人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)

★奈良遷都の節目の年に・・                         


今年はご存知、「平城京遷都1300年」の記念すべき節目。奈良の記事を何度も掲載しましたが、本年最後のレポートです。東京国立博物館で開催中の「東大寺大仏~天平の至宝展」を鑑賞してきました。
08年「薬師寺展」、09年「興福寺・阿修羅展」に続き、トリは奈良の象徴「東大寺大仏展」の登場~!

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21185319.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21194056.jpg


    ......「東大寺大仏展」開催の「東京国立博物館」、大銀杏がいい黄葉になってきた。.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_13301111.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_13303324.gif

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_13311157.jpg


今年は光明皇后(大仏建立・聖武天皇の奥様)没後1250年でもあり、その記念で開催された特別展の目玉は大仏殿前に立つ5mに近い「八角の大燈籠」が展示されていることです。造立当初から「東大寺」と「大仏」を見守ってきた大燈籠が初めて寺を出たのです。天平時代・宝物の数々も一緒にご出張


      .......東大寺・大仏殿を守護してきた「八角燈籠」がついにお江戸へ上京してきた!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14292838.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14302024.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14295140.jpg





<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14235245.jpg


10月25日、奈良時代史に関する大ニュースが飛び込んできました。今回展示中の「金銀荘太刀」(明治時代に大仏足元から出土した国宝)が、伝説の「陽陰宝剣」 (1250年間行方不明)だったという事実がエックス線調査で判明!「陽・陰」2宝剣は光明皇后が大仏右膝の元に秘かに埋納したものだったのです!


       .......奈良大仏・造営の詔を発した「聖武天皇」 &「光明皇后」(今年は1250年御遠忌).......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14511047.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_14513393.gif
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1451475.jpg


陽・陰の寶劔は聖武天皇の遺愛品で光明皇后が正倉院に献納後持ち出された幻の宝剣。天皇愛剣を「大仏と一体になる形で国を見守るのが相応しい」と皇后が考え、大仏の元に埋葬したようです。遷都後1300年・皇后没後1250年の節目を待っていた様に発見されるとは・・、古代ロマンの不思議を感じる。


     .......「金銀荘太刀」のレントゲン写真で陽・陰の字が発見!今回展示の目玉の一つだ!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1533467.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1534846.jpg


もう一つのTOPICSは、東大寺・創建時に建立された高さ100mの東西「七重塔」のうち「東塔」の再建構想が4月に発表されたことです。「東塔」は、大仏殿を囲む回廊の東側に建立され、1180年平氏の南都焼き打ちで焼失、1227年再建され室町時代に落雷で焼失した幻の塔。今後新たな見所が増え楽しみ~


       .......東大寺「七重の塔」の相輪(塔の再建計画が発表された).......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_15104290.jpg

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_15124040.jpg


東大寺にまつわる大ニュースが駆け巡った遷都1300年の晩秋に、大仏建立の秘話・天平至宝群を真近に見られるとは幸せ~!紅葉輝く上野の森に、遠い歴史文化に触れるべく出かけました。(niawane~)





★「東大寺大仏展~天平の至宝」、国宝の数々


朝一番9時過ぎに国立博物館に駆けつけるともう行列ができている・・。「薬師寺展」や「阿修羅展」ほどの大フィーバーにはなっていませんが、やはり奈良記念の節目の年なので人気は非常に高いんだなぁ・・


              .......東大寺・天平至宝展の会場ロビー(国立博物館の平成館).......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_16385388.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_13303324.gif

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1712630.jpg





<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_16392853.jpg


今回場内撮影禁止につき、数々の天平至宝の紹介写真はインターネットから拝借多用させて頂きました。
まずエントランスに入ると、霧に煙った「東大寺」の白黒絵画が飾られている。期待感が益々と高まる・・。


          ......至宝展のエントランスに飾られていた「墨絵のような東大寺」風景 .......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1793323.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_179489.jpg


中に入ればまさに天平至宝の数々が次から次にお出まし~!「天上天下唯我独尊」と生誕時に喋ったお釈迦様の姿はありがたい・・。大仏造営に関り東大寺を開山した「良弁」、大仏焼失後の再建に力を尽くした「重源」、頑固で意志の強い僧正に間違いなし、その性格さえ容易に想像できる写実ぶりだ・・。


    ......(左)「西大門勅額」 (中)「重源上人坐像」 (右)「誕生仏釈迦仏立像」・唯我独尊.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_171697.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_17162411.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_17163942.jpg

              .......「八角燈篭」展示がいよいよ間近に、手前は「良弁僧正座像」......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1721360.jpg

今回展示の目玉の一つは、東大寺から展示のために移設されてきた高さ5m近い巨大「八角灯籠」!
灯籠八面にはめられている銀色の羽目板も立派です。表面には菩薩が彫られた見事な文様が印象的。しかし東大寺大仏殿に長年鎮座していたこの重量物を展示場に運ぶのは大変なことだったろうなぁ・・


    .......(左下)東大寺から運び出す時は大作業  (右上)燈籠の「火袋羽目板」&「八角燈籠」......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_17302888.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_17305914.jpg










<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_17312472.jpg

「僧形八幡神坐像」もあった!受験勉強で暗記した有名な国宝という記憶があるが、これでしたか~!
鎌倉時代彫像らしいが古さを全く感じさせない。そして一段と目を引いたのが、「不空羂県菩薩」の光背!「ありがたや~」という華やかさ。この光背を作った人も、外して運搬した人もお疲れ様でした~


      ......(左)国宝「僧形八幡神坐像」    (右)「不空羂菩薩の光背、ド派手だね~!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_183308.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_184393.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1863534.jpg


そしてハイライトはまだまだ続きます。冒頭に紹介した「金銀荘太刀」(陽陰宝剣)、珍しいアフロヘアの如来様「五劫思惟阿弥陀如来」(頭が重くてジッと耐えてるような可愛らしさ・・)も今展示の目玉の一つです。


 .....(左)「金銀荘太刀」(陽陰宝剣) (中)光明皇后の薬木「桂心」 (右)「五劫思惟阿弥陀如来」....
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1828066.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1829231.jpg





<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_18282987.jpg


今回は期間限定で「正倉院宝物」特別公開も行われていました。光明皇后は民衆を病気から救うため施薬院をつくりましたが、そこで使われた薬木も展示されている。菩薩様のような光明皇后様に敬礼~





★「大仏の世界:バーチャルリアリティー」


上映時間約12分に及ぶバーチャルリアリティ映像「大仏の世界」は、東大寺の成り立ち・大仏開眼へ向けての人々の想いを最新映像で表現しています。大仏開眼・供養会の日の星座位置をコンピュータで精巧に計算し配置して、星空を背景に天平を代表する大建築の物語が現代に蘇る。よく出来ているネ~!


     ......(左)奈良の大仏開眼は752年      (右)バーチャルリアリティ映像・「大仏の世界」.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1855415.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1856120.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_18562927.jpg










<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1856484.jpg


東大寺は聖武天皇の発願で大仏様(盧舎那仏)が造立され、国家的な仏教信仰の中心になりました。
普段は決して見られない大仏の背面を含め360度ぐるりと眺めていく映像はなかなか貴重なものだ。


                ......エントランス脇のロビーには実物大の「大仏の手」があった!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_1965354.jpg

これでメイン展示は終了・・、相当に見応えのある至宝展だったなぁ。出口に向かうとロビーには実物大の大仏の手が飾られていました。ビックリ!平成館に隣接する本館では無料常設展も公開されています。


               .......「仏像の道」常設展(拝観無料)、仏像の伝播歴史を解説.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_19105627.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_19113063.jpg

この常設展では、仏像の発祥(インド)から中国・朝鮮半島を経由して日本まで伝播してきたルートなどが模倣仏像とともに解説されている。こちらも大変勉強になりました。これが無料なのは大いにお得感!


     ......(左)中国西域の首仏像 (右)現代美術も無料展示、高村光雲作「野猿」があった!......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_20361819.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_20443769.jpg


この展覧会は、東大寺に所縁深い宝物を紹介し、寺のルーツや大仏開眼に至る歴史や奈良時代の人達の心をも分かりやすく解説。12月12日まで開催されているので興味ある方は是非ともお見逃しなく・・





★秋の上野公園、あざやかな紅葉


        .......平成館の建物脇、遥か先に「東京スカイツリー」が見えた。クローズアップ!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_2051759.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_20521473.jpg


国立博物館を出ると、紅葉木々が綺麗に色づき始めている。ふと平成館の横を見ると東京スカイツリーが頭を覗かせている。10月中旬に497m到達、即500m越えかと思ったが、まだそのニュースは入ってきません。頂上部が風や地震で揺れを抑える「頂部制御装置」を設置しているとのこと。500越えは12月上旬?


    ......(左)博物館前の「大銀杏」が立派! (右)上野公園の噴水、桜並木の紅葉が鮮やか!.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_20583969.jpg

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_20594234.jpg


上野公園は桜で有名ですが、サクラの紅葉も実に見事なものです!今年は残暑が長く続いたことから、いつまでも色つかずヤキモキした時期もありましたが、猛暑のあと早い寒さの訪れで寒暖差が激しくなったことで結構見頃になってきた。都心部の紅葉はクリスマス・大晦日まで続き冬の風物詩になるのかも・・

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21275276.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21281165.jpg




<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21284030.jpg






★奈良時代の節目の年、レビュー


         ......今年6月に訪ねた「平城京遷都1300年祭」、「大極殿」の前で集う人.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21375513.gif<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21385796.jpg



<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21401225.gif


今年は自分にとっても奈良マイブーム再来の年となりました。今年奈良の記事を7回も掲載してしまった。
関西在住時に訪ねた奈良の記事を整理レビューできたこともよかったし、1300年祭の現地を訪問に合わせて憧れだった唐招提寺・薬師寺をついに訪問できた事が最高でした。(まさに奈良漬け満足状態)
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21467100.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_21462853.jpg

 
平城京1300年祭会場地は、まだ発掘や研究も続けられ今後さらに整備・拡充されていくことでしょう。
「第ニ大極殿」も今後できるようですが、完成はいつ頃かな?その時また奈良ブームが再来するかも・・。


     .......①「朱雀門」開門  ②奈良宮廷官女 ③大極殿の「高御座」 ④「金色の鴟尾」......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22133872.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22141245.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22142958.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_2215429.jpg

         ......今年秋の「正倉院展」では「螺鈿紫檀の五絃琵琶」が公開された。......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22195699.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_2220164.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22205633.gif

<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22212311.jpg


関西時代に長い間修復中で見ることができなかった「唐招提寺」(天平の甍)、そして今後10年間修復に入る薬師寺「東塔」を6月に一緒に見られたのもラッキーでした。30年前の映画「天平の甍」も初の鑑賞


      ......(左)薬師寺の国宝「東塔」&「薬師三尊」   (右)「唐招提寺・金堂」(国宝)......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22313745.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22315769.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22322281.jpg


      .....6月に見た「興福寺・五重の塔」の夜景、「猿沢池」に幻想的に浮かぶ。.......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_2237837.jpg
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22372588.jpg


奈良はまだ訪ねていない史跡や道が多く残っています。面積が狭い県ですが、見所が沢山あって分散しているので何回も行かないと見切れないんですよね。新薬師寺・大安寺・當麻寺・長谷寺・宇多分水神社・談山神社・朝護孫子寺・法華寺・海龍王寺・当尾・暗峠・葛城山・高見山・・・。またいつか来よう。
  

             ......奈良県庁屋上から「東大寺、若草山・春日山」を望んだ(6月).......
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_2240377.jpg


                             今年(2010年)に掲載した奈良に関する記事はコチラから



                                                          おわり




次回は、「ジョンレノン生誕70年、暗殺30年目の命日」の記事をお送りします。
<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22463351.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22465994.jpg<2010年11月14日>「東大寺大仏展~天平の至宝」(東京国立博物館)_c0119160_22472374.jpg

  by rollingwest | 2010-11-25 00:00 | 寺社・史跡・古道 | Comments(48)

Commented by kwc_photo at 2010-11-25 08:23
上野での展覧会、こんなに大きな展示なのですね。
実物大の大仏様の手やアフロな仏像、興味深く
見させていただきました。
奈良の正倉院展もすごい人出だったようで、
遷都1300年の奈良を象徴するかのような
賑わいだったようです。
上野のイチョウもキレイになりましたね。
先日22日に出張で訪れた池袋、早稲田も
イチョウがきれいでした。
紅葉は12月ですね。
こちらはいよいよ晩秋の様相。
クライマックスへ向かって一気に秋が
加速していきます(^o^)
Commented by namazu_5757 at 2010-11-25 14:59
八角燈籠を運ぶというニュースを聞いた時には、その商魂のたくましさに驚きました。
大地に根を張った居るように見える八角燈籠を無理矢理引きはがす図が
脳裏に浮かびました(実際は万全の方法で運ばれたことでしょうが)
しかし屋外ではそう大きくは見えない燈籠も屋内展示するとでっかく見えますね。
陰陽の宝剣など、奈良に居ても見れないようなものが見れて値打ちがある展覧会ですね。
スカイツリーがとても気になります。500mと言えば奈良の五重塔10個分くらいの高さですもんね。
Commented by masaok15 at 2010-11-25 19:10
「東大寺大仏~天平の至宝展」が東京国立博物館で開催中とのこと。この種の展覧会が名古屋で開催されれば必ず行くのですが・・・。
「平城京遷都1300年」ということもあって、5月に私も久し振りに奈良に行き、その時に東大寺も訪れましたが、あの大仏と大仏殿の大きさには改めて圧倒されました。珍しく写真撮影OKというのも気に入りましたね。(フラッシュ撮影はともかくとして、日本では何かと言うと撮影禁止の所が多いのは実に気に入りませんが、因みに中国では大抵の場合OKです)
Commented by akitaka at 2010-11-25 21:17 x
平城京遷都1300年の企画は大成功だったようですね。東大寺は宝物が溢れており、「東大寺至宝展」は陰陽の太刀も展示されていると知り行きたいです。
上野公園の紅葉も見事なのを初めて知りました。
Commented by まき子 at 2010-11-25 23:28 x
おお!次回はジョン・レノン!
それも楽しみです!

て、本文からそれたところのコメントですみません。

奈良から、これだけの大仏さまを運んでくるのは
とても大変だったでしょうね~。
先日、阿修羅像の移動の仕方を、プロジェクト番組でみていたら、
ホントに大変そうでした。
あそこまで細かくないですが、それでも。。。

でも、おかげで、奈良まで行かずして大仏さまが沢山見れるのはありがたいことです。
Commented by m2-home at 2010-11-25 23:37
読み応えのある記事でしたね。
勉強にもなり、また興味もそそられ、rollingwestさんの奈良への想いが伝わってきました。
文中の最後にある「まさに奈良漬け」という名(?)文句もさりげなくボクの心に響きましたよ(笑)
Commented by shingo at 2010-11-26 00:42 x
東京博物館に行ってみたくなってもうた。
ブラ~っと行ってみようかな。何々12日までやってるらしいぞ・・・。
このブログを見なかったら、ちっとも気がつかなかった。そんで、上野で奈良漬け買って来ようっと。

W井にも相談して忘年会の相談もしてみようかな。
Commented by ペガサス at 2010-11-26 03:29 x
あ~勉強になりました!
お勉強の世界からほど遠いところで遊んで過ごしていた私にとってフムフム~RW先生、お仏様に負けず劣らず≪ありがたや~≫
それにしても、仏像はいいですね~
エントランス脇のロビーの実物大の「大仏の手」も、なんだかあったか~い感じがするわね~(^ム^)
不空羂菩薩の光背・・・いいわね~
人のオーラも、あんな風に出ているのね・・・
  ありがたや~
          ありがたや~
      ありがたや~
                   ありがたや~
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:13
kwc_photo様、アフロヘアーの大仏様は今まで見たことのない初めてのパターンだったので実に新鮮でした。長~い修行の末に、髪の毛が伸びて螺髪(らはつ:仏像の丸まった髪の毛)になってしまいボリュームが増えて重いアフロ状態になったらしいです。
肩までまっすぐ伸びてボサボサになりそうなもんですが、なぜに丸まっていくのか螺髪のメカニズムを考えると悩みはつきませーん。(笑)
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:15
namazu様、八角燈籠や金色の鴟尾・・・、今まで何気なく見ていた建造物がこんな意味あるものだったのだということを今回のいくつかの奈良展を訪問して初めて知ることができました。それ以来、奈良のお寺の写真を見るたびに屋根瓦の上と本殿前周辺はチェックするようになりました。確かに由緒あるお寺には立派な燈籠と鴟尾がしっかり備わっているんだなあ・・:とあらためて気付かされました。

Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:17
masao様、同感です!撮影禁止に何の意味があるのかあまり理解できません。フラッシュを使わなければOKという展示会も結構多いのに・・。このような素晴らしい宝物は一般に撮影許可してこそ、あまねくクチコミでPR効果が広がるのではないかと、シロウト考えで勝手に思っています。(苦笑)
それにしてもマサオ様の政治・経済・文化への造詣の深さには尊敬の念を抱きまする。
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:18
アキタカ様、今年の奈良マイブームを再燃させていただいた大きな要因は、アキタカ様のあくなき奈良探訪のレポートのおかげでございます!(お世辞ではなくホント)
いつも好奇心をもって先行発進で行動されるお姿(神出鬼没の如くに)に大いに触発された結果です。誠にありがとうございました。
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:25
まき子様、ジョンレノンのファンでございましたか!ジョンのソロ時代の隠れた秘話や名曲をユーチューブで沢山紹介しますのでお楽しみに!
今回の東大寺展では、重量ある八角燈籠を運び出すのも大変だったようですが、それ以上に不空羂菩薩の光背の取り外しと運搬がさらに大変だったようです。光背の細い張り出しが沢山あってポキッツと折ったら・・と、ヒヤヒヤものだったみたいですね。運輸会社も選りすぐられた仏像運搬チームのプロ育成もその会社のノウハウで大きなPRになるのでしょうね。
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:28
m2-home様、奈良漬けのオヤジギャグが心に響いて頂き、誠に光栄でございます。これだまたダジャレにさらに励みとなります。(笑)
仏像や奈良に縁の深い国東半島や宇佐八幡宮にいつか行ってみたいです。
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:31
H井殿、是非とも行ってくだされ~!解説のイヤフォン(500円)を聞きながら鑑賞すると、もっと理解が深まるよ。
ところで次回は、ジョンレノンの命日(12月8日)を記念して、リキ入れて記事をつくったから楽しみにしておいてya~!
Commented by rollingwest at 2010-11-26 06:37
ペガサス様、こちらこそ「おっちょこ不空羂菩薩」様のありがたきコメントを頂戴して、ありがたや~ありがたや~でございます。そうですね、光背は、発するオーラ・気を表現しているので、こんなに眩しく明るい光を見たらひれ伏してしまうのでしょう。いつか三途の川を渡る時は、こんなありがたい光に包まれてみたいものです。
Commented by arak_okano at 2010-11-27 04:09
アラックです。
奈良のを東京でやっているのですね、情報を
有り難う御座います。
でも、凄い人でしょうね?
Commented by rollingwest at 2010-11-27 07:29
アラック様、それほどマスコミ話題になっていないので、昨年の「阿修羅展」や一昨年の「薬師寺展」に比べれば混雑度は低いのではないかと思います。でも結構、見がいがある展示なので、是非ともどうぞ!
Commented by わかこ at 2010-11-28 18:43 x
なんか、難しすぎる。えへへ(^。^)ゞ。
 大仏の手の平のレプリカ?目の前で掌が見えるね!!
生命線とか、感情線とか、結婚線とかあった?
さっきW井君とsinngo君から同級会の連絡あり。六組の規模が拡大してる昨今、一組の勢力回復を図ろう(^〇^)!!
Commented by TARA at 2010-11-28 22:17 x
東大寺大仏展、いいわね。日本にいたら早速実に行きたいところです。空海、高野山の記事を特集する記事はないの?真言密教といえば何といっても空海が面白い。
次回のジョン・レノンの記事を楽しみにしています。
Commented by Soul Mate at 2010-11-28 22:29 x
高校時代から「SMマガジン」を購読しとったおぬしと仏教がどうも
結びつかんのよ。若い頃に鬼畜のような悪行を重ね悔い改めたのか。。嗚呼、ジョンが亡くなって30年。生きとったらどんな名曲を生み出しとったか。。もったいないのう。
Commented by rollingwest at 2010-11-29 06:11
猫わか様、さすが視点が鋭い!奈良の大仏様の手相をしっかり分析されるとは・・!大仏様の手にも恋愛線があったらばどんなラインでどんなラブストーリーが展開するんでしょう・・?(笑)
高校同級忘年会の案内、W井氏より昨日ご案内がありました。出席で返事しておきましたので、皆様との再会を楽しみにしております。その日は小生の53歳バースデーでごじゃいます。(別に素晴らしいプレゼントなど、お気遣いなく・・)
猫わか様も同じお歳でしたっけ?それとも20歳くらい若かったのかな?最近、年齢詐称・偽装情報が多く吹き込込まれて、何が何だかよくわからなくなってしまいました。(笑)
Commented by rollingwest at 2010-11-29 06:17
TARA様、貴女が東京にいらっしゃったら東大寺展訪問のあとに、「TARA菩薩」様の元に参拝していていたことでしょう。仏様の悟りを開いた眼は「半眼」ですが、貴女の悟りの眼の縦幅は半眼どころか3倍眼くらいデカくてで吸い込まれてしまいそうです。(笑)
ジョンレノン記事は今週の土曜日に公開いたします。スイスではジョンレノンのユーチューブ(日本での掲載分)は聴けないんでしたっけ?そういえば、オノヨーコとTARA様も似ているような気がする・・。
Commented by rollingwest at 2010-11-29 06:18
聖二殿、何が悪行じゃ!それはお主であろうが・・。
こんな純朴で、妄想だけでの青春時代を終えてしまった可愛そうなRWに濡れ衣を着せるとは許せんなあ・・。チミの場合は、クモの糸で仏様に救ってもらえるかもしれんが、RWは初めから蓮の葉の上なのでご心配は不要でございます。
昨日、NHKで放映していたジョンレノン追悼は見たか~?見そびれていたならば、こちらは番組録画してあるのでビング版を今度の高田馬場飲み会で会った時に渡してあげようか?
Commented by Soul Mate at 2010-11-29 12:22 x
ご心配かたじけなし。また再放送があるじゃろうけんそれまで待っとるよ。昨日はメイ大マンドリン部OBのコンサートに行って古賀メロディに酔いしれとった。「丘を越えて」とか「東京ラプソディ」とか名曲が多いよのう。メイ大侮りがたし。。今週のソーメイ戦負けられんの。
Commented by ハマジュリ at 2010-11-29 19:41 x
わ~東大寺展!!
行きたかった・行きたかった・行きたかった~♪YES!!きっと♪!?(AKB53より)

12日迄でしたっけ?12月に行こうとのんびりしてたら(汗)スケジュールが・・・又バタバタの締めくくりになりそう~T・T

今年は寒くなりそうですネ!お互いに養生して風邪引かないようにしましょう~
∴初めてじょんのび温泉(いつもは十日町)入ってから横浜に戻って来ましたが良いですな・・・温泉は!!
Commented by ナラーノ・アンジェラ・額田大王 at 2010-11-29 23:24 x
たしか、前回の奈良の話でコスプレ用の光背を貸して出して、儲けようなんて話があったネ。でもさ、この光背の写真、こんなこたァ、言っちゃ不謹慎かもしれないけど、あたしにはゴキブリの背中から矢みたいのがゾゾッって、生えてるようなにみえるんだよ。RWの旦那の写真が悪いなんていっちゃいませんよ。でもさあ、そう見えるんだから仕方ないわさねェ。
それに拝む仏様を分解しちゃうんだろ。これでいいのかねぇ…。
でさあ、あの光背で儲ける話はどうなったのさ?
「あいすいません、相手が仏様だけに、おしゃかになりました。」

PS。セージ様、RWは妄想だらけのSMです。で、鬼畜を「おにちく」、悪行を「あくいく」、で「おにくがあいにく」と読んで「肉が売り切れて、あいにくありませんの意味か」と悩んでますゼ。きっと。
Commented by rollingwest at 2010-11-30 06:04
聖二殿、ひゃ~ビックリこいたなあ!お主が古賀先生に造詣が深かったとは!伝統あるM大マンドリンクラブ゛は古賀メロディのルーツだから、優秀な後輩たちがプロ並みの腕前で伝承しているんだろうなあ・・。
Commented by rollingwest at 2010-11-30 06:07
ハマジュリ様、まだ見に行っていなかったんですか?最後の駆け込み需要で、ますます大混雑が予想されます。師走にダッシュして朝8時半頃に博物館に到着した方がいいかも・・。(笑)
横浜のドガ展も大賑わいのようですね。
高柳じょんのび温泉、3回ほど入りましたがいいですね!
Commented by rollingwest at 2010-11-30 06:22
神楽坂様、何たる不敬、ありがたき不空羂菩薩様の光背をゴキブリの背中とは・・、バチが当たりますぞ~!・・、でもよく見るとフナムシに見えんこともない・・。光背の儲け話に不敬の発言、もう天上世界へのお招きはありませぬな。無間地獄に落ちてくだされ。
PS:最近の投稿は、聖二・猫わかコメントを見てから、ジックリ突っ込みのタイミングを図っているようですな。
数々のオヤジギャグの連発とともに・・。(笑)
Commented by yodogawasyuhen at 2010-11-30 07:08 x
おはようございます。
奈良正倉院展は、見に行きました。
見応えがありますね。
ジョンレノンの曲は良く聴いていました。
http://www.youtube.com/watch?v=aeWIMYVKbLE&feature=related
懐かしい曲を思い出しました。
上野公園の銀杏が綺麗ですね。

こちらでも紅葉が綺麗に色付いています。
奈良もいいですよね。
先日奈良公園を歩いてきました。
Commented by Soul Mate at 2010-11-30 10:57 x
神楽坂先輩、お疲れ様です。果たしてRWがSなのかMなのか?来週の大忘年会にて議論したく何卒よろしくお願い申し上げます。
Commented by ほいちょい at 2010-11-30 21:26 x
ジョンレノンとは、ガキのころ、軽井沢ですれ違いました。自転車です。サラリーマンになって一年か二年ごろでしょうか。会社のクルマを駐車していた駐車場の管理人(小生よりもやや年長)が、レノン、さっき死んだだって、と、唐突に小生の顔を見て声を掛けてきました。唐突です。Bグループのレコードは全部持っていましたが、本人のLPは一枚も持っていません。そでも楽曲は諳んじています。この日のことは、不思議に良く覚えています。Y木
Commented by trial05 at 2010-11-30 22:59
RWさぁ~ん、超~オヒサしぶりでゴザイマス~。(_"_)
今年は奈良にとって記念すべき年になりましたね。
お陰で、奈良方向へは車で入れずで ゴザイマシタ~。^^;

お寺さんへ拝観に行くと、時々「ただいま東京出張中」の札が置かれて
いらっしゃらない時があります。
多分、東京での開催も 多いのでしょうね~。

次回は、「ジョンレノン」♪
今年、アイチューンズで売れ行きの多かったアルバムが、なんとビートルズだったそうです!
今尚、色あせず、世界中に人気なのには 驚きでもあります!
Commented by 葛飾のオヤジ at 2010-12-01 00:34 x
墨絵というのはスゴイモンです。

モノクロ世代のモンにとっては、色が見えるんですよね。
全くもって不思議です!!
Commented by rollingwest at 2010-12-01 06:15
yodogawasyuhen 様、奈良正倉院展は訪問できませんでしたが、「螺鈿紫檀の五絃琵琶」を特集番組で見たときは、1300年前の楽器がこんなにも新しくな美しい姿を今も輝き続かせているのかと本当にビックリでした。正倉院の保存状態はまさに奇跡的なのかもしれませんね。
ところでジョンレノンお好きだったんでスか~!いや~嬉しいです。今週末の記事をお楽しみに~!
Commented by rollingwest at 2010-12-01 06:22
聖二殿、そうか六本木アビーロードではジョンの追悼ライブか!俺たちも高田馬場でジョンを歌いまくって追善供養をしようでないか。ビートルズを歌い飽きたら、グループサウンズでまたも盛り上がろう!
Commented by rollingwest at 2010-12-01 06:26
ほいちょい様、ジョンレノンがお忍びで軽井沢に家族旅行してい時に自転車旅行でニアミスしていたのですか~!それはスゴイ!
ジョンが1970年代後半に軽井沢に数回訪れているので、ほいちょい様が大学生の頃ですね。
今回の記事(12月4日公開予定)は、まさに当時ジョンレノンが子育てに専念し日本で家族と一緒に暖かく過ごしていた頃をまとめたものです。
ジョンのソロ時代の名曲も満載していますので、是非ともあの頃を思い出しながら楽しんでいただければ幸いです。
Commented by rollingwest at 2010-12-01 06:29
トラ様、本当にお久しぶりでしたね。新しいマシンを得てまたロングドライブでぶっ飛ばして行動範囲が広がりますね。
そして素晴らしい写真の数々(特に京都紅葉)を大いに楽しみにしております。
Commented by rollingwest at 2010-12-01 06:32
葛飾オヤジ様、この東大寺の墨絵は非常にお気に入りなんですよ。雨にけぶったような姿でこの角度から望む大仏殿は滅多に見ることができない独特の風景です。オヤジさんは苔や立ち枯れの木など風流を感じさせるものがお好きですね。
Commented by baru-nishio at 2010-12-01 12:23
え~ん、、、すっかり忘れていました。
12日までに…行かれるでしょうか?
今年は、たくさん様々なもので奈良を満喫できましたね。
Commented by rollingwest at 2010-12-02 06:07
baru-nishio様、まだ10日あります。今から年末大掃除を計画的にやっておられるのですから、時間はひねり出せるのではないでしょうか。今年最後に悔いを残さないよう祈念いたしております。
Commented by desire_san at 2010-12-03 09:27
こんにちは。時々訪問させていただき、記事と写真を楽しく拝見しています。「東大寺大仏~天平の至宝展」は私も行きました。巨大な「八角灯籠」は圧巻でしたね。こんな重いものどうやって持ってきたのかと思いましたが、全体の造形や彫刻も洗練されていてしばらく見とれてしまいました。08年「薬師寺展」、09年「興福寺・阿修羅展」も行きました。
ところで、私は沖縄県伊是名島の大自然の中で育ち生命感溢れる独特の色彩感覚を持った版画家・名嘉睦稔さんの作品を観て来ました。この人の作品も一見の価値があります。ぜひ読んでみてください。
http://desireart.exblog.jp/11649982/
よろしかったらブログにコメントをお願いします。

Commented by rollingwest at 2010-12-03 21:52
desire様、奈良のほうにも造詣が深いんですね。
国立博物館で3年連続公開された奈良の特別展を全て制覇されましたか!阿修羅展はあまりにもブームになりすぎて、大混雑が予想されたので遠慮いたしました。
先日、desireさんの記事を見て世田谷の五島美術館に足を向けてきましたよ。

Commented by わかこ at 2010-12-04 08:44 x
五劫思惟阿弥陀如来のアフロって木で出来てる?
普通に疑問・・・
Commented by rollingwest at 2010-12-04 08:51
木造だそう。髪の毛が本物だったら、コワいじゃろうが・・。
これには光背がついていないので儲け話にはなりませんがな。猫わか様。
Commented by zap at 2010-12-04 19:49 x
お久しぶりです。
コメントもお返しできず申し訳ありませんでした。

来週末は京都に出張です。
奈良には行けませんが、ちょっぴり歴史を味わってきます。
Commented by rollingwest at 2010-12-11 08:38
ZAP様、京都の紅葉や歴史をちょっぴり味わうことができましたでしょうか?

<< <2010年12月8日>ジョン...  <2010年11月15日>W... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE