人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走

                                                                                                                                           ★今年初めての登山 (三峯神社「奥の院」に参拝して奥秩父へ)


昨年10月から7ケ月も山に登っておらず新緑・5月で久しぶりに登山再開!今回は奥秩父名峰「雲取山」~「飛龍山」の長い縦走路の山旅。ブランク後、いきなりハードな山行に挑んで実に厳しかった・・


    ........(左) 奥津秩父連峰の縦走地図  (右)奥秩父遠景(両神山・雲取山・和名倉山).....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_8401220.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_13401816.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_841086.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_13403519.gif



<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_8512088.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_8404578.jpg




<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_8411687.jpg


雲取山」(日本百名山2017m)は東京都の最高峰。いつか登りたいと思っていましたが、食山人氏・アキタカ氏が所属する「みどりの会」が今回企画すると聞いて、特別参加させてもらいました。09年8月「雨飾山」(食山人氏・百名山達成記念)以来3年ぶりだ。(実はFツアーと殆ど同じメンバーだけど・・)


        ......(左) 三峰口に向かう秩父鉄道電車  (右)三峰口駅にて現地集合.......
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_13543856.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_13562976.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_13564076.jpg


<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1357149.jpg


「雲取山」は東京都奥多摩でもあり、実は奥秩父(埼玉・山梨)に跨る山でもあるのです。アプローチは西武池袋線経由で秩父鉄道「三峰口駅」へ。昨年秋から秩父巡りを始めたので当地は何回も来ていますが登山で秩父の駅に降りるのは初めてかもしれない。現地集合のメンバーはTAXIで登山口へ


    .......(左) 和風の駐車場ゲートから名峰「和名倉山」 (右)三峰口広場で出発のパッキング.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1455025.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_146879.jpg


<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1464448.jpg


10時に三峰ビジターセンターを出発。まずは「妙法ケ岳」(昨年秋に参詣した三峯神社奥宮が鎮座)を目指します。登頂グループ(健脚自任派&聖地憧憬派)と、頂上回避グループ(体力慎重派)の2組に分かれてスタート!輝くブナ新緑道を進み行くと三峯神社奥宮への分岐が出現、鳥居をくぐりいざ頂上へ!


             .......登山開始、輝くブナ新緑の登山道を行く。まさに快適な季節!.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_14134772.jpg

     ....(左)「妙法ケ岳」(三峯神社奥宮)への鳥居をくぐる (右)11年秋参拝した「三峯神社」山門.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_14244568.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_14533290.gif
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_14303664.jpg


                         2011年秋に参拝した「三峯神社」(武甲山登山の記事より)

急峻な参詣道、正に苦行の登り・・。ヤマトタケルが祀られる三峯神社の奥宮への道は結構厳しかった。以前紹介しましたが奥多摩・秩父の神社はかつて狼の生息地だっただけに狛犬は全てウルフです。


     .....(左)妙法ケ岳「奥宮」へのLAST登り (右)パワースポットブームで超有名な地、秩父の狼狛犬....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1459549.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_14594428.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_150103.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1502948.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1505024.gif
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_153237.jpg


三峯神社の名前は、奥宮「妙法ケ岳」、途中にある「白岩山」、「雲取山」の三つの峰から由来するとのこと。頂上の絶景(奥秩父の雄峰「両神山」が荒々しく鎮座)を楽しんだ後は分岐の東屋にて昼食





★急峻な稜線での苦行登山、ヘトヘト状態で「雲の平山荘」へ


       ......(左)名峰「両神山」の荒々しい稜線を望む (右)地蔵峠到着、厳しい急峻登りが続く.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_15262184.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_15264113.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_15265239.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_15274122.jpg


地蔵平を過ぎていくと、いつしか露岩の尾根筋道に入り、左手に山好きの殿下として知られた秩父宮の夫妻レリーフが出現します。秩父宮の山好きDNAも今の皇太子に受け継がれているのかも・・


       .......秩父宮夫妻レリーフが嵌め込まれ岩壁が出現!、この辺りは「霧藻ケ岳」と呼ばれる.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1538125.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_15381164.gif
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1539142.jpg


13時半「お経(清)平」と呼ばれる鞍部で一服。さてこれからが大変!白岩山・大タワを越え雲取山荘への急登が待ち構えています。小生は急峻登りで足の痙攣を起こしてしまい一挙にペースダウン、最後尾で息を切らし苦難の連続。7ケ月ぶりの登山再開でろくにトレーニングしていなかったツケが襲う・・


   ........(左)お経(清)平、ここから小屋への登りが辛かった (右)雲取山荘に到着(ヘロヘロ状態).....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16492114.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16492916.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1651083.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16511862.gif

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16514017.jpg


約3時間の苦行の末、16時20分に雲取山荘にヘトヘト状態でようやく到着。体力慎重派の頂上回避グループは先に到着しており予想通り酒盛りで楽しく盛り上がっています。「辛かったですね~」と問いかけたら「大したことなかったですね~」と先行組からの回答・・。ガ~ン、つくづく自分の甘さを反省


   ........(左)大部屋に炬燵、皆で寛ぐ(食山人氏提供) (右)布団の波に埋もれてミニ宴会継続.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16583369.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1659234.gif
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_16591562.jpg


我々パーティは大人数18名、山荘予約は専用個室で部屋には炬燵があり皆は大喜び!早速に酒盛りに入って寛ぎ大いに盛り上がっていました。しかし夕食後は専用個室で楽しく二次会と思いきや、ハイシーズンで他の宿泊客が追加で送り込まれてきた~!布団も寝る場所も一転窮屈状態に・・(涙)


       .......(左)朧ろげだが幻想的な夕陽 (右)夕暮れの広場、テーブルで談笑する登山客.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17183441.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17195410.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1719249.jpg







<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17285382.gif


就寝前に山小屋周辺を散策してみれば、山の端に朧ろげな夕日が見えていました。ダークブルーの空には一点の雲なく明日も好天は間違いなし!ギューギュー状態で寝苦しかったが睡眠はバッチリGET!


     ........(左)雲取山荘の夜は更けゆく、明日も好天! (右)山荘ランプは太陽光のLED照明.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17332045.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17334269.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1733592.gif



<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17342071.jpg






★日本百名山「雲取山」登頂、奥秩父の懐の深さを実感


     .......(左)雲取山荘を朝出発(食山人氏提供) (右)崇高な朝の富士山、心洗われるネ~.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1741420.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17414100.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1741517.jpg


朝4時前に起床、自炊朝食・パッキング、各自出発準備を済ませて5時15分「雲取山荘」を出発。いよいよ雲取山の頂上に向かいます。右手を見れば朧ろグレーの空に冠雪富士山が静かに聳えている。
歩くこと30分、ついに日本百名山の頂上に!遥か先には飛龍山、奥多摩の大岳山も見えている。


      ......(左)雲取山頂上から遥かに飛龍山を望む (右)左奥は大岳山、右手前は御前山.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1755750.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17532648.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17561736.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17564161.jpg



<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17573986.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_17585432.jpg

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1757586.jpg


      .......(左)雲取山頂上にて集合写真(アキタカ氏提供) (右)雲取山避難小屋へと下る.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_18125842.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1813119.jpg

一昨年6月登った「和名倉岳」も眼前に鎮座している。山々の絶景を満喫し頂上で集合写真!朝のカラッとした空気の中を爽快な気分で、雲取山避難小屋へと下っていきます。今日も行程は長丁場~

                                「和名倉岳」登山の記事(2010年6月)はコチラから

     .......奥秩父連峰の名峰「和名倉岳」の遥か向こうは八ケ岳や軽井沢の山々が見える.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_18165499.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_18171978.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_18175480.jpg


<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_18181567.jpg


その後、三条ダルミ・狼平・三ツ山・北天のタル・・と延々アップダウンを繰り返し、飛龍山に向けて長い道は続いていきます。奥秩父の山は懐深いネ~。花の数は少かったけれど、白いイワウチワが綺麗でした。


      ...... 崖っ淵に整備された木道を行く、イワウチワオオカメノキなど春の花が咲いていた.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19383175.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_193901.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19393267.jpg




<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_1940324.jpg






★石楠花道と輝くブナの新緑を満喫!


三ツ山周辺は一面のシャクナゲ道が続いています。でも今年の春は遅かったため全て蕾状態。6月満開期の壮観光景に思いを馳せ何とか咲いている花はないかと探したら、漸く赤い七分咲きに遭遇!


    ......(左)ハゲ岩・飛龍権現付近で一服 (右)素晴らしい石楠花(蕾だったが)群生の道が続く.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19545341.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19595156.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19554949.jpg
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19563623.jpg








<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_19561878.jpg

三ツ山西峰から笹の斜面を下り、北天のタル(鞍部)に8時到着。ここは雲取山の名湯「三条の湯」に繋がる分岐点。ここから岩中心の道や連続する桟道が続き、飛龍山への分岐(藪でやや不明瞭)に到着。9時20分飛龍山に登頂、昼食休憩はその先の禿岩で取りました。ここは抜群の展望です。


      .....(左)禿岩で昼食(食山人氏提供) (右)大月・御坂山塊越しに見る富士山雄姿.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20175419.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20185414.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2019911.jpg

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20194976.jpg


      ........(左) 気持ちのいい道を歩き、サオラ峠はもう間近 (右)熊倉山周辺の急降下.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20275681.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20284346.jpg


<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_202937.jpg


この後、熊倉山・サオラ峠・丹波天平と緩やかな下山道が続くのですが、輝くブナ新緑がとにかく綺麗だった!長丁場歩きで足腰に相当負担が来ていたけれど、美しいブナ光景には本当に癒されました。


    .......(左)丹波天平に向かう道(バイケイソウ群落) (右)生命力溢れる立派なブナの大木.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20364342.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20371521.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20373496.jpg

      ........(中)眩しく輝く新緑の道を行く (右)新緑とヤマツツジのゲートをくぐり下山.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20444020.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20445699.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_20451150.jpg





★無事下山、奥多摩の温泉で疲れを癒す


朝5時過ぎに出発して歩くこと10時間近く、ようやく終点が近づいてきました。15時に下山した場所は多摩川源流部に近い「丹波山村」でした。帰りの電車が奥多摩駅なので当然ここは東京都と思っていたが後で調べてみたら山梨県北都留郡だった・・。フィニッシュは定番、温泉で疲れを癒しましょう。


  ....(左)最年長N島さん、足の事故に昔遭ったとは思えぬ健脚 (右)奥多摩風景(丹波山村)....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2151155.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2155134.jpg

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2161756.jpg


    .....多摩川源流の丹波山温泉「のめこいの湯」、この時間があってこそ全ては報われる.....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2111749.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_214751.gif<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21113055.jpg

<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21115053.jpg


丹波山温泉「のめこいの湯」は道の駅「たばやま」に隣接。湯船で各自疲れを癒し、この2日間の長い山旅を噛みしめ直したことでしょう。湯上りに全員ビールで乾杯!お疲れ様でした~!老若男女の幅広いメンバーですが、皆様の健脚ぶりにはあらためて脱帽~!奥深き奥秩父の印象が蘇りました。


   ......乾杯!今回の山旅は相当厳しかったですが、皆さんの表情は充実感!(アキタカ氏提供).....
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21162522.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21171040.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_2117127.jpg




<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21174691.jpg




                                                          おわり



次回は、「両親連れて恒例の家族旅行」:(後編)「塩田平の名刹、上田城」をお送りします。
<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21264024.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21273484.jpg<2012年5月19~20日>新緑の奥秩父「雲取山~飛龍山」縦走_c0119160_21283698.jpg

  by rollingwest | 2012-06-03 00:00 | ローリングウエスト山紀行 | Comments(66)

Commented by しむけん at 2012-06-03 10:07 x
新緑の輝きが目に痛い写真の数々。やっぱ山はほんとイイね~。天気が最高で良かったですな。さすがのRWさんもブランクがあると多少は鍛えないと厳しいようで。本文の「丹羽天平」は「丹波天平」ですよ。いきなり出てきてドキッとしましたがね。
Commented by small-talk at 2012-06-03 10:08
三峯側からだと、大変ですよね。
雲取は東京都の最高峰ですが、富士山や北岳を配している山梨県にしてみれば、数ある山のひとつでしかないのですよね(笑)
Commented by yokuya2006 at 2012-06-03 10:19
素晴らしい山行だったようですね。新緑の風景が印象的です。
やはり日頃からの体力作りは重要ですね。
温泉で心と体をほぐしてビール。なんて幸せ。

ところで、秩父鉄道「三峰口駅」のコカコーラ巨大看板?にも目を奪われました。何でこんなにでかいのでしょう。
Commented by biwahama at 2012-06-03 11:33
こんにちは~今日は涼しい日曜日です^^
いや~いつもお元気ハツラツですね。山歩きのご様子を拝見して
そのエネルギーを戴きたいと思うばかり^^
登山を始める新緑の写真 いいですねぇ。緑がまばゆい♪
山荘も嬉しい賑わい~布団でギュウギュウ思い出でしょうか^^
引き続く家族旅行も楽しみにしております。
Commented by ハマジュリ at 2012-06-03 12:41 x
ブランクがあるとはいえ流石ですね!登山は人気があるんですね(*^▽^*)
目に鮮やかな新緑-気持ち良いですね(o⌒∇⌒o)
最近ちょっと近所の公園に散歩したくらいがやっとですが日焼け止め必須でしたね(^^*)

毎回素晴らしい写真を見て癒される思いです。
また次回楽しみにしています♪
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-06-03 13:14
山登りの途中は、きついし、苦しいのですが
上ったあとの爽快感はたまりませんね。
山には、ずいぶん行っていませんが
心だけは、この写真についていった感じです。
今日もスマイル
Commented by biigle at 2012-06-03 14:10
山登りの行程はきつそうですが、この時季
の清々しい新緑とおいしい空気で最高でしょう!
お後のビールが美味しい事この上ないですね。
Commented by desire_san at 2012-06-03 14:33
奥秩父の雲取山~飛龍山」縦走はでイブ前に行きました。
懐かしく、お写真など拝見しました。

私のブログにもコメントいただき、ありがとうございます。

Commented by 小石 at 2012-06-03 15:06 x
新緑が美しいですね。
それにしても、ブランクがあいても、全然苦にならないRwさんは、さすがですね!
Commented by kwc_photo at 2012-06-03 19:01
奥秩父の山々、スタートの新緑が見事ですね。
富士山も見えるのかぁ~、素敵ですね。
ヤマツツジなど、春の花に会えるのも、この季節の山歩きの特権ですね。
私も大台ケ原山に行きたくなって来ましたよ(^-^)。
Commented by hibikorekouji2 at 2012-06-03 19:08
新緑の中の登山は凄く気持ちよさそうですね♪
私も歩いてみたいです。
でも、崖っ淵に整備された木道はちょっと・・・。
私、高所恐怖症なんです^^;;
Commented by akitaka at 2012-06-03 21:59 x
お世話になりました。新緑、山からの眺望など大満足の山行でした。それにしてもあんなに歩くとは思いもよらず、疲れ切りました。
はじめの雲海の写真は、日の出前の少し赤みがかっているようで特に好いですね。
Commented by Soul Mate at 2012-06-03 22:02 x
おおっ、相変わらずヤバそうでキツそうなレクリエーションしとるのう。崖っぷちの木道なんかワシは絶対無理じゃなあ。山荘の知らん人とのザコ寝も無理じゃわ。急峻のぼりなんかもう絶対無理。ケガせんよう気をつけんさいや。本日のオマーン戦、もう1~2点欲しかったのう。ザック監督の力のこもったガッツポーズはイタリア人らしゅうてエエ感じ。。
Commented by hohoemi-77a at 2012-06-03 23:18
こんばんは~♪
お仲間さんとの登山、いいですね。
若さがみなぎっています!
新緑と朝方の富士山のシーンが美しくて印象的です。
続編の家族旅行も楽しみにしています~(^-^)
Commented by trial05 at 2012-06-04 00:22
新緑の中、今回は相当厳しかった・・・とは言え、皆さんの充実したお顔が嬉しそう~!
好天に恵まれて 良かったですね~!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:01
しむけん様、ご指摘ありがとうございました。修正済みです。鎌倉ぶらり旅の案内も一緒に作成しながら、今回コチラの記事公開UPしていてたのでtanbaとniwaの字ががゴッチャマゼになってしまいました。(笑)
ところで、しむけん様が大学時代に山デビューしたのは奥秩父「甲武士岳」でしたよね。雨の中で泥だらけになって大変でしたが、いい思い出です。その後、華やかな北アルプスや雄大な南アルプスにばかり目が向いてしまいましたが最近奥秩父の魅力も噛みしめ直しております。6月中旬の鎌倉ミニハイク、楽しく歩きましょう!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:23
ひつじ雲様、ちょうど同じ時期にお互い「雲取山」に登り、「丹波山村」からの風景を同時にブログレポートしてたまたま偶然で面白く思いました。色々な季節にこのコースを歩かれているのですね。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:26
バイオマスおやじ様、相当厳しいコースを2日間歩きましたので最後の温泉とビールは開放感に溢れ十分に疲れを癒すことができました。ところで三峰口駅のコカコーラ看板、独特の観察力がありますね~!そうなんですよ、いまどきの時代に秩父の玄関にこんな企業広告丸出しの看板は歴史街の景観をぶち壊しているよなあ・・と小生も思いました。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:30
ビワハマ様、山荘も嬉しい賑い・・、ウ~ン我々は嬉しくないのですが山荘にとっては繁盛でホクホクかも・・。ちょっと高飛車な山小屋の経営姿勢に山仲間からはあまり評判はよくありませんでした。(苦笑) でもハードながえらも充実山旅だったので今年のスタートとしては大いに満足しております。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:33
ハマジュリ様、久しぶりに御来訪頂きありがとうございました。相当お忙しかったようですね。お父上も元気に回復されて何よりです。この時期のアウトドア活動は紫外線が強いので日焼け止めは必須ですね。でも今回苦しい山行ではありましたが、まだ湿気が殆どなく爽やかな空気の中でしたのでまだ救われました。この時期の山登りが一番快適で景色もよく最高ですね~!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:41
KawazuKiyoshi様、苦しければ苦しい程、頂上を極めた達成感や下山後の温泉やビールはたまりません。その一瞬の喜びを味わう為に苦労を重ねている様なものです。殆どMの世界かも・・(笑)
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:44
びーぐる様、この時期は芽吹きの新緑から発せられるフィトンチッド満載の新鮮な空気や滝のマイナスイオンを浴びながら歩くことは実に健康的であります。その後の温泉とビールほろ酔い効果、堪えられない充実感を得られますよ~!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:47
desire_san様、奥秩父・雲取山~飛龍山のこの長くて厳しい縦走路を12月末に歩かれたのですか!それはスゴイ!小生、最近は冬は完全に山を手仕舞いして平地ばかり歩いております。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:50
小石ペガサス様、昨日柏崎のお袋が笹ダンゴを送ってきてくれて「最上屋」謹製の御団子でした。新緑や笹の緑も御団子に生かさせれているのを見て、人間は自然からエネルギーをもらっているんだなあと思いました。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:53
kwc_photo様、奥秩父や八ヶ岳・南アルプスからの眺めでは富士山は欠かせない存在です!当日は朝の空の色が晴れているもののやや霞んだブルーグレーの空だったので、今一つ鮮明には映えていませんでしたが、水彩画の様な感じで空キャンパスに浮かび上がっている富士もなかなか味わいがあるものでした。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 06:56
hibikorekouji2様、高所恐怖症でしたか。それではこのような崖に架けられた木道歩きはビビリますね。小生は〇〇と煙は高い所に登りたがるノーテンキ君ですので、早く東京スカイツリーの天望回廊に登り、床が透けて見える高度450mの足元映像を早く味わってみたいと思っております。でも低山の新緑歩きは本当に健康にいいですので是非!是非!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 07:05
アキタカ様、久しぶりに山行を御一緒させて頂き嬉しゅうございました。それにしても今回も氷の塊を担いでこられたとは・・、(驚)お陰さまで大変おいしくお酒を味わうことができました。氷があるとあんな贅沢な気分になれるとは・・、いつもながたの強力伝ぶりに感心いたします。8月初めの飯豊エブリサシ岳、一緒に行きませんか?
Commented by rollingwest at 2012-06-04 07:08
聖二殿、いや~昨夜のW杯初戦(オマーン)は本当に素晴らしい時間に効果的に点をGETできて本当に安心して見ていられたよ。相手にも殆どシュートを打たせずにほぼ完璧に近かった。あと1~2点欲しかったが相手のキーパーがうますぎた。やはり欧州一流チームにプレーしているだけのことはある。それに比べて我が日本は欧州一流チームにプレーヤーが満載、実に頼もしいスタートを切ってくれてよかった!
Commented by rollingwest at 2012-06-04 07:13
hohoemi-77a様、今回一緒に参加させて頂いた方は老若男女幅広い世代ですが、皆さん殆ど健脚でビックリいたしました。今回、最後部に掲載している最年長の方は昔足を切断する事故にあっている方ですが今や完全復活し2日間で17時間近いロングコースを歩きぬかれているので本当に驚異的です。
Commented by rollingwest at 2012-06-04 07:19
トライアル様、今回はカラッとした晴天だったのでよかったですが、蒸し暑い日や炎天下でこの長距離コースを歩いたら相当にへばっていたと思います。それよか、小生のトレーニング不足が最大の原因ですかね・・(苦笑)
Commented by hirospace at 2012-06-04 10:32
いつも、コメントありがとうございます。

笈ヶ岳には何度も登られているので、僕以上にその辺りの山は詳しいですね。

雲取山は東京都になるのですね。
仲間で一室貸切は楽しいですが、他の人まで詰め込まれると窮屈な思いがして、辛いものがありますね。
Commented by tomiete3 at 2012-06-04 12:59
今日は。
山はいいですが・・・怖いのは自分の足腰ですね。
でも頑張った制覇されてよかったですね。
トチュウリタイヤが一番怖いからですね。
Commented by yodogawasyuhen at 2012-06-04 14:28 x
こんにちは
良い山行きだったですね。
緑が眩しいです。
私も頑張って登りに行きたくなります。

ブログが満杯で遅くなりましたので作り変えました。
http://yodogawasyuhen7.seesaa.net/?1338783166
Commented by matsu at 2012-06-04 18:20 x
相当にハードなコースとはいえ、タフネスの塊のようなRWさんが、登りで足に痙攣をおこすとは信じがたいですね。楽をしようと思えば、三峰神社までバスを利用するという手(ロープウェイ廃止後、大輪~三峰神社間は休日は4、5便バスが走っているはず)もありましたね。私も、雲取山は何度か行きましたが、鴨沢から入って、三条の湯(ここの温泉は、沸かし湯ながら風情があって大好きです。)を経てお祭へ下るというコースが一番好きです。それにしても、写真のブナの新緑は素晴らしい。身体のうずきを覚えます。7月中旬の東大雪山行に備えて、今週末あたりから奥多摩、秩父等でトレーニング登山を始めようと思っています。
Commented by rollingwest at 2012-06-05 06:09
hirospace 様、小生はハイシーズンの小屋でギューギュー詰めになるくらいならば、無人小屋で自炊・寝袋でユックリ・ユッタリ寝る方がよほど気が楽なのですが大人数パーティですとそうもいきませんね。新緑の東京近郊の山ですから致し方ありません。かといって誰もいない深い山でテント宿泊もちょっと寂しいし、まあ適当に賑やかな中庸がいいですね~!
Commented by rollingwest at 2012-06-05 06:22
トムジー様、大パーティですと何とか皆とペースを合わせなければと思いながらも痙攣してしまい不本意な自分に情けなくなりながらもチョット焦りを感じました。でも同行の方からもらった痙攣止め薬をもらって飲んだら即効で治りました。時間が経つと効能は切れる薬で何度か飲みながら歩き続けましたが、その効き目は驚異的だなあ・・と、目からウロコ (◎m◎)
Commented by rollingwest at 2012-06-05 06:35
yodogawasyuhen 様、新緑の魅力、この時期の山は緑が輝き最高です。京阪神にも魅力ある低山が沢山多いですよね。是非ともお出かけしてみては!新しいHPにリンクし直しました。
Commented by rollingwest at 2012-06-05 06:42
マツ殿、貴殿と何度もトライしながらなかなか実現しなかった遥かなる奥秩父名峰「和名倉山」登頂からもう2年が経ってしまったんですね~、早いものだなア。今回、雲取山登山で和名倉山がこんなにも近い眼の前に広がっていたのか・・とあらためて認識しました。貴殿と登った毛勝山以来の久しぶりの登山でしたが、やはり日頃のトレーニングは必要だなと思いました。7月北海道の山を心待ちにしています。本日航空券を購入いたしました。
Commented by setuojiji at 2012-06-05 20:24
奥秩父縦走の山紀行楽しく見ました、天候に恵まれて良かったですね、でも小さなアクシデント、若さにかまけて普段の身体の鍛錬を疎かにしたのでは・・・と、老婆心ながら、2日間の山行、「めこいの湯」で疲れを癒し、ビールでの締めくくりご苦労様でした。
Commented by biwakokayo4 at 2012-06-05 21:14
新緑が目にしみるようで気分爽快でしょうね。
登りは辛くても・・・。
山の高いところからの眺めもストレスが消えてくれそう。
でも山小屋のぎゅうぎゅう詰めはいやだな~~。(笑)
慣れるといいのでしょうが・・・。
Commented by rollingwest at 2012-06-06 06:24
setuojiji様、油断大敵、決して若くはありませんが気持ちと体力の空回りでしょうか。来月に北海道の名峰2座に挑戦しますが、慢心で痛い目に遭わぬよう気をつけまする・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-06-06 06:39
biwakokayo4様、山小屋のギューギュー詰めには何度経験しても慣れませぬ。慣れたくありません~!昔は寝苦しい暑さや鼾・歯ぎしりで何度か朝まで眠れぬ地獄の目に遭いましたが、最近は早めに睡眠薬を飲んで先んじて爆睡するよう心がけています。小生の鼾に悩ませれた人も多いんだろうなあ・・と思いながらも・・。でも先に寝ちゃった方が勝ちです。(笑)
Commented by yodogawasyuhen at 2012-06-06 18:08 x
こんばんは
素晴らしい健脚ですね。
新緑のトンネルを楽しんだようです。
私も登ってみたくなりました。
Commented by hohsi at 2012-06-06 21:32
rolling さんは山男でいらっしゃるのですね、
山小屋でのみなさんの笑顔と雑魚寝の様子
昔行った尾瀬東電小屋での台風の一夜を思い出しています、
水彩画はクリックして拝見しました
御上手なのですね、帰られてから? それともその場で?
Commented by kotonoha222 at 2012-06-06 22:29
こんばんは。
山行は大変だけど、登った後の爽快感は何ともいえないものがあるのでしょうね。
そんな様子が伺えます。
一汗掻いて乾杯を交わす時の笑顔がいいですね。
最近は山に登ることがなくなりましたけど、高山植物に巡りあいたい気持ちがありますね♪
   しおり
Commented by rollingwest at 2012-06-07 06:33
yodogawasyuhen様、新緑のブナのトンネルはハードな山行の中で本当に癒されました。そしてもう一つは稜線上に続いていたシャクナゲのトンネル、これが満開時期だったら大感動モノだと思うほどに見事なシャクナゲの木々の道が続いておりました。
Commented by rollingwest at 2012-06-07 06:39
じょんのび様、尾瀬東電小屋で台風を迎えたとは、それは大変な思いをされましたね。台風が近づいているときは、いつも山を決行するかどうかを悩む局面(中止する方が安全第一なのですが・・)ですよね。ところで時たま挿入している水彩画は小生が描いたものではございませんので誤解なさらないで下さいね~!いつも公開記事に応じてインターネットに公開されている水彩画や油絵などを拝借させて頂いております。昔は「〇〇HPよりお借りしました」と注釈を入れておりましたが最近はもうキリがないので記入しておりません。コチラで撮った写真も他で使用されているようですが、もうこの世界はお互い様かな・・と(笑)
Commented by rollingwest at 2012-06-07 06:49
ことのは様、昔は山歩きをされていたのですか!高山植物はこれからが真っ盛りですね。小生の左INDEXに過去撮った「高山植物」コーナーがございますので、山の花の名前を思い出すためにも是非とも御覧ください。
Commented by ykms07 at 2012-06-08 22:51
登山いいですね!?
いつかしてみたいと思っているのですが
なかなか実現しないですf^_^;

親戚の叔父は登山家で過去に雪崩に2度巻き込まれましたが
無事生還した不死身の叔父です!!
Commented by rollingwest at 2012-06-09 07:43
ラズベリースィート様、叔父さんは冬山にも行く本格的な登山家だったのですね。雪崩に2度巻き込まれても生還したとは相当な強運の持ち主ですね。山は無事故・安全こそ第一ですね。ラズベリースィート様も低山から徐々に始めてみてはいかがですか?
Commented by doronko-tonchan at 2012-06-09 11:51
なんと充足感漂う行程でしょうか。
東京都の最高峰って山があるんですね。
けっしてスカイツリーではないのです。(笑)
ついでに東京都に8つの村があると知って驚きました。
村八分ではなく村八つですね。(^^)
それはさておきお疲れ様でした。
Commented by まき子 at 2012-06-09 14:38 x
はあああ…ため息がでちゃうくらい
新緑が気持ち良さそうで…
いいですね〜〜〜(>_<)!!

真夏の深い緑の山よりも、
2月くらいから、枯れ木に見えるけどたくましく芽吹いている木々から新緑を見るのが大好きです。。。
「ああ一生懸命生きてるなぁ」って自然から力をもらえるというか。
Commented by rollingwest at 2012-06-10 07:14
ドロンコトンチャン様、初の御来訪ありがとうございます。東京都の最高峰に登る前に三峯神社奥宮(パワースポット)で力を貰ったはずなのに相当にハードな縦走で本当に疲れてしまいました。でも次の山行は7月に北海道・東大雪のニペソツ山・石狩岳を予定しているんですよ。次回はへばらないようにしたいと思います。東京都の村が8つと記載があり、檜原村だけのはずだが・・と思いましたが、伊豆七島や小笠原諸島も東京都の村でしたね。そういう意味では東京都は東京スカイツリーの他にも世界自然遺産も有しているんだから大したもんですね~!次は尖閣諸島のオーナーか・・?
Commented by rollingwest at 2012-06-10 07:20
まき子様、ため息ついて新緑写真に見入って頂きありがとうございました。こちらもレポートしがいがあるってもんです。やはり木々の緑は芽ぶきの頃から萌えだす時期の色・輝きが最高ですね。
旬の山菜や芽の料理を頂き、お酒で一杯!これはまさに生命力の補給であるからこそ美味しいのでようね~(笑)
Commented by Soul Mate at 2012-06-10 20:16 x
日本強し。いや~、6点も入るとは思わんかったね。豪州戦もこの調子でなんとか勝利して欲しいもんじゃ。それにしても本田選手はロシアなんかでプレーしとる場合じゃなかろう。はよプレミア行かんかい。そうそう金曜の日経夕刊にボブ・ウェルチ自殺の記事出とったね。「エボニーアイズ」最高カッコよかったのに。ご冥福お祈りします。。
Commented by rollingwest at 2012-06-11 06:10
聖二殿、ボブウェルチ他界のニュースを昨日の朝知って寂しい思いをしていたところだヨ。フリートウッドマック全盛からソロになってもよく聴いたなあ。「フレンチキッス「は名盤だった。大学3年、九十九里浜をテント担いで一人で踏破していた時にFENラジオから流れていた「エボニーアイズ」「プレシャスラブ」を聴いて疲れを癒されたことが懐かしくいい思い出だ・・。心より哀悼・・!それにしても今年は相次ぐロックスター逝去のニュースが次々と飛び込んでくるなア・・。
ところで今の日本代表は間違いなく史上最強だな!オーストラリアをアフェイで撃破してくれる期待が大いに膨らんできた。ここで勝利すればW杯出場はもう間違いなし!頑張れZAC-JAPAN!
Commented by わかこ at 2012-06-11 08:16 x
前にも遅れてなかった~?( ̄∀ ̄)みなさん、素晴らしい体力、脚力ね。RW君も 脚が痙攣しない世に冬の間も山に備えて鍛えておかないとね~。
Commented by m2-home at 2012-06-12 00:03
記事読んでビックリしましたよ。
なぜかというと・・
今年最初の山登りは関東まで遠征して雲取山に
登ろうかと友人らとちょうど話してたとこなんですよ。
縦走はしませんが1泊2日でのんびりと山歩きを楽しみたいなと
思ってます。
Commented by rollingwest at 2012-06-12 06:02
猫わか様、登りでへばった記事を掲載した記憶があるけれど、まあよく覚えておりますなあ・・。何とかして弱みや突っ込みどころを探っておりますな・・(苦笑) 皆さん、年齢を感じさせず健脚・健啖・酒豪でこちらがなかなかついていけませ~ん。団塊の世代の方は本当にパワフルだわ・・(再び、苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-06-12 06:19
m2-home 様、それは偶然ですね!縦走でないというと「三条の湯」からの登山ですね。この温泉はまだ行ったことがありませんが、なかなか風情ある宿として評判のようですね。今であれば石楠花が満開ではばいかと思います。奥深い奥秩父の魅力を存分に味わってみてください。
Commented by そよかぜ at 2012-06-12 18:05 x
ハードな山だったようですね。
それに山小屋も満員みたい。
でも、賑やかで楽しそうですね。
いつか行ってみたい山ですが、人が多そうでちょっと足踏みしています。
写真を見ると、いいところみたいですけどねえ~
Commented by alkinist at 2012-06-13 06:03
相変わらずのコメント欄大盛況!末尾にたどり着くのが大変です。
われらの中では若手?のRWさんも今回は苦戦されたようですね。私も従来からの腰痛(脊柱管狭窄症・・なんと、あの歌丸師匠とと同じって、体格がまるで違うのに)に加え変形膝関節症で整形外科がよいをしていますがヒアルロン酸注射、トリガー注射で、かなり改善しました。リタイア後の4月からは山以外の日は近くの区立スポーツセンターに毎日通い、2ヶ月で体重を5KG落とした結果、痛みはかなり緩和しています。私ほどではないにせよRWさんも失礼ながら少々身体に緩みが出てきた様子、夏のハードな山行に向けて筋トレなどされたら如何でしょうか?
Commented by rollingwest at 2012-06-13 06:48
そよかぜ様、奥秩父縦走は基本的はハードですが、7ケ月ぶりの山に何のトレーニングもせずにいきなり今年初めての山に挑戦して痛い目に遭いました。ちょっとなめていたかも・・。そよかぜ様のように日頃からこまめに行っていないと体がなまりますね。(苦笑)  7月以降は北海道・東北の山へと本格始動して行く予定です。
Commented by rollingwest at 2012-06-13 06:53
食山人様、何とお久しぶりの御来訪ではないですか~!今年2回目ですね。もうこちらのHPは見捨てられたのかと思っておりました。(苦笑) 食山人様から「太ったね~」とお腹周りをしげしげと眺められてちょっとショックでした・・(涙) かつて大無間山の時のシーンが逆転しちゃいましたね。(再び苦笑) 食山人様の現在の生活、心身とも充実しておりますね。日頃からスポーツジムに通い体をひきしめ、本業の仕事「山修行」に励み、美味しい御酒を楽しむ・・。まさに円熟の人生といったところでしょうか。夏の山行でまた御一緒する日を楽しみにしております。
Commented by masaok15 at 2012-06-14 11:00
ご無沙汰しております。・・・凄い投稿数ですね。
旅先へのコメントどうも有難うございます。日本を出発してから早くも1週間が経ちましたが、お陰さまで元気で順調に旅を続けております。本日、韓国フェリーで仁川~大連に渡り中国の旅を始めます。
Commented by rollingwest at 2012-06-15 06:22
マサオ様、今年初めての御来訪ありがとうございます。またこうやって双方向のコミュニケーションが取れるようになって誠に嬉しい限りです。世界旅行への順調なスタート、何よりなことです。また興味津々でHPでのデジタル海外旅行を楽しませていただきます。

<< <2012年GW>両親連れて恒... <2012年5月12日>鎌倉・... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE