人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」

★秩父札所巡り記事のスタートにあたって


2011年秋、埼玉県秩父の「武甲山」(日本200名山)に登り、下山後に秩父の街や古いお寺を廻って見ました。セメント採掘で満身創痍になった武甲山が見守る里は素朴な風景に溶け込んだ観音札所、豊かな自然・古より刻まれた歴史の街、秩父はかくも魅力溢れる場所だったのか!と目から鱗・・


      ........昨年秋に武甲山に登り秩父の魅力を改めて認識、札所巡りをしてみたくなる.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20404693.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_622796.jpg



<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2028585.jpg



                秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その1):「武甲山」の記事はコチラから


秩父札所といえば三十四ケ所の観音霊場を巡礼する人達の姿がよく知られています。日本の巡礼で最も有名なのは四国八十八ケ所霊場や熊野詣ですが、関東ではやはり秩父がその筆頭でしょう。


        ......秩父札所を行列で歩く巡礼者(因みに「お遍路」と呼ぶのは四国霊場のみ).......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20333779.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20344931.jpg

日本一古い観音札所は、関西の西国三十三霊場。関東の人々にも憧れの地でしたが、遠距離で簡単には行けません。そこで関東にも観音霊場が求められ次に坂東三十三観音が誕生。最後に新たに加えられたのが秩父三十四札所。西国・坂東・秩父を合計すると100観音の巡礼となる訳です。


     ......秩父札所四国・西国・坂東の霊場に比べ地域集中でコンパクト、素朴な里風景も魅力........
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20513699.gif<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20535934.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20534030.jpg







<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_20555337.gif


武甲山登山を契機に「秩父三十四ケ所霊場」を全て廻ってみたくなり、昨年秋から何度か秩父の里を訪れ数々の観音寺を参拝しているところです。本来は編み笠・白装束姿で歩くことが正しい巡礼姿でしょうが、そんな悠長な時間はRWにはございませんので安易に車で巡っておりま~す。(笑)

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2142895.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2143178.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2152061.jpg

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2161498.jpg


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_2152676.jpg

現時点で20ケ所を廻りましたが、残り14ケ所は気候のいい時に訪れてみよう。今後は秩父の歴史や自然、観光エリアの紹介も交え、札所を5番ずつに分けて気長にレポートして行きたいと思います。

                                  「秩父観音霊場34ケ所」のHPはコチラから




.★秩父札所・第1番「四萬部寺」

   ◆【ご詠歌:第1番】 「ありがたや 一巻ならぬ法のはな 数は四萬部の 寺のいにしへ

観音霊場巡りは第1番「四萬部寺」(simabuji)からスタートします。各寺にはご詠歌がありますので歌も添えておきましょう。ご詠歌の起源は花山法皇の西国巡礼にありますが、それに倣って秩父にも・・


      ........秩父札所・第1番「四萬部寺」観音堂は瓦葺きの屋根(県重要文化財)......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_635451.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_64765.jpg



<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_643230.jpg


988年、播磨国の性空上人は、行基(奈良時代の高僧)が秩父で彫った夢告の聖観音菩薩を祀るため、弟子の幻通に秩父に赴けと命じました。幻通は四万部の教典を読誦し経塚を築き、秩父第一霊場としたのが始まりと謂われます。四萬部寺の名前の由来は、幻通の読んだ教典数にある訳か・・


      ........四萬部寺の本堂を覗いてみる。本尊は「聖観音菩薩」、実に華やかだネ~!......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_683365.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6253865.png

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_684736.jpg

山門をくぐり境内に入ると正面奥に朱塗り銅葺き観音堂、本尊は「聖観音菩薩」が祀られている。当寺近くには日本初の自然銅の採掘跡があり和銅開珎を鋳造させたとのこと。いつか行ってみよう。


       ........「施食殿」の中には赤い「八角輪蔵」(四萬部供養納経蔵が納められる).......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_695065.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6104139.jpg

観音堂の右側には施食殿があります。中央部には「八角輪蔵」には八角形の回転輪蔵形式の厨子があり、その中には地蔵菩薩が安置され施餓鬼者の戒名を記した日牌・月牌も納められています。


     .......四萬部寺の寺務所に入ってみると、巡礼者のマネキン人形や金剛杖が置いてある.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6255645.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_626139.gif


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6271279.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6273422.jpg

寺務所を覗いてみると秩父巡礼用のグッズ(編笠・白装束・納経帳など)が販売されているゾ。寺の正面には「旅籠一番」という旅館があり江戸時代から続く巡礼宿。歴史ある旅籠だそうな・・。四萬部寺は秩父観音霊場の雰囲気を象徴するような寺でした。これからの秩父札所巡りが楽しみだね〜


       ........秩父札所の1番奉納額には寺の名前由来(霊鳥のお告げでの四萬部経)が・・.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_641874.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_6412667.gif


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_642363.jpg







★秩父札所・第2番「真福寺」

   ◆【ご詠歌:第2番】 「めぐり来て 頼みをかけし大棚の 誓いも深き 谷川の水


第2番「真福寺」は、「旅籠一番」前の道を道標に従い山道巡礼するのが本来コースですが、車を使っているので裏手の大棚からアプローチしました。地名はこの寺を開山した大棚禅師に由来しています。


       ........秩父札所・第2番「真福寺」(石仏群の宝庫)、1番から行くには長い山道を歩く.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7161337.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7162876.jpg


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7165057.jpg


寺伝では大棚禅師が岩屋で修行中に、鬼となった老婆が現れて救いを求める図の奉納額がありました。各お寺に縁起を紹介している奉納額も多く飾られていましたので今後順次紹介して行きます。


       .......(中)真福寺もお堂には禅師にすがる鬼老婆の奉納額 (右)読経に励む巡礼者.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_721521.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7365648.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7213821.jpg




<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7224280.jpg


ところで真福寺は2番霊場ですが、100の数合わせで最後に霊場指定されたお寺。秩父も当初は西国・坂東と同じ33霊場だったそうです。33+33+33+1=100なので34番目を指定しちゃったんか?


        .......常泉寺に向かう道(田んぼにコスモス風景)、秩父の素朴な風景(道標・石仏).......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7434247.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7424410.jpg

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7432876.jpg

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_7431153.gif





<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_744147.jpg






★秩父札所・第3番「常泉寺」

   ◆【ご詠歌:第3番】 「補陀落は 岩本寺と拝むべし 峰の松風 ひびく滝津瀬


第3番「常泉寺」は、田んぼ・里山の中に佇む素朴な光景。集落を見渡すように丘の中腹の林の中に建っています。質素なお寺ですが大きな本堂と、向拝の彫り物が素晴らしい観音がありました。


        ........秩父札所・第3番「常泉寺」。ユッタリした里寺の風情、まずは池がお出迎え.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8185671.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8191820.jpg



<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8193985.jpg


      ........(左)堂宇が立派な観音堂 (下)子宝が授かる「子持石」 (右)本尊・聖観音菩薩.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8294963.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_830429.jpg







<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8303231.jpg


丁寧に美しく手入れされた境内には、本尊の聖観音の木彫像(室町時代作)、お寺の由来となった長名水や、子宝に恵まれるという子持石などいくつかの見所があります。寺宝とされる子持ち石は子宝に恵まれない夫婦が前掛けと袈裟を奉納し願を掛けると子供が授かると伝えられています。


   ......(左)常泉寺の崖仏と池は風情あり (右)奉納額は行基作?観音像や長命水の伝説が......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8374282.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8372682.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8481640.jpg





<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8381761.jpg






★風情ある秩父市街の風景

秩父は秩父霊場信仰によって栄えた門前町・宿場町・商家町といくつもの顔を持つ山間都市。8世紀頃、平家が土着して秩父氏を名乗ったことがルーツらしい。水田の少ない秩父地方は生糸・紙の生産に適し、旧秩父往還沿いには絹の商家や酒蔵など往時を偲ばせる街並みが残されています。


                        ........秩父の街の中も風情あり、風格ある秩父の商家.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_8595320.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_90984.jpg





<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_903115.jpg


         .......地元・秩父の銘酒「武甲正宗」の酒蔵(歴史が刻まれた外観).......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_953934.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_955042.gif





<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_961933.jpg


観光客で賑わう秩父の中心部に重厚な佇まいの「武甲酒造」があります。武甲山の伏流水で造る地酒は埼玉を代表する銘酒として知られ、伝統的な商家の姿を残す酒蔵の店構えは秩父に残る最古の建物。観光客に開かれた店作りをしており、裏手に回ると貯蔵タンクや酒造作業も見学できます。


        ......酒屋の店内は展示館のようだ!2階は風格ある納屋造り となっている.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_914987.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_915453.jpg







<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_9152791.jpg


        .......裏手には酒造タンク・倉庫、そして杜氏の実作業を見学することができる.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16443294.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16444831.jpg


秩父にはもう一つの銘酒「秩父錦」もあり、立派な酒造資料館も持っています。コチラは市街地ではなく武甲山資料館から比較的近い所に位置しており館内には江戸時代の道具が展示されています。


          .......「秩父錦」の酒造資料館には江戸時代の酒蔵の歴史が詳しく解説.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_928415.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_9274645.jpg






★秩父札所・第4番「金昌寺」


   ◆【ご詠歌:第4番】 「あらたかに 参りて拝む観世音 二世安楽と 誰も祈らん


             .......秩父札所・第4番「金昌寺」。まずは山門の大わらじにビックリ!.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_9385633.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_939545.jpg




<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1419552.jpg




<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_9394097.jpg


第4番「金昌寺」は朱色の立派な山門に大わらじを掲げているのが特徴のお寺です。その山門の上部は舞台造りとなっており、そこに西国三十三観音がビッシリと納められています。実に壮観ですネ~


      .......山門舞台に飾られる「西国三十三観音」、当寺参詣すれば西国巡礼完了の証?.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1424331.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1425538.gif




<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1426634.jpg


境内に入るとビッシリと並んだ石仏の膨大な数に目を奪われました。金昌寺が石仏の寺となったのは江戸時代の天明大飢饉で多くの死者が出て、その供養で千体の石仏が寄進された事に因ります。


   .......(左)観音堂に向かう坂は石仏群 (右)大飢饉の鎮魂・供養の石仏、確かに壮観!.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_14335183.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1435248.jpg



<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_14344275.jpg


往時3800体の石像があったと記されています。明治政府・廃仏毀釈や土砂崩れ等で減ったものの今も1300体残っているのだから大したもんだ。観音堂脇には「子育て観音」や「酒呑み地蔵」も・・


       .......(左) (中)飢饉供養の石仏群の道から観音堂へ (右)インド仏の様な「子育て観音」......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_14551219.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_14553133.jpg







<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1456630.jpg


    .......(左)荒木丹下の奉納額 (中)古色威厳に満ちた観音堂 (右)十一面観音立像......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15101349.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1593956.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15102838.jpg
観音堂は古色蒼然の威厳、厨子に安置された本尊は十一面観世音菩薩。昔、観音様は巡礼娘に姿を変え、地元の極悪人・荒木丹下を改心に導き仏門に帰依させたと由来伝説が語られています。


     ........金昌寺は秩父札所のハイライトの一つ、山門の大わらじに別れを告げる.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1526058.jpg

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15261925.jpg

<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15265324.jpg





★秩父札所・第5番「語歌堂」


   ◆【ご詠歌:第5番】 「父母の 恵みも深き語歌の堂 大慈大悲の 誓いたのもし


           .......秩父札所・第5番「語歌堂」、赤い仁王門をくぐり本殿へと向かう.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15394297.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15403155.jpg


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15405083.jpg


第5番「語歌堂」は、武甲山正面に真っ直ぐな一本道を走っていると、いきなり赤い山門が現れます。語歌堂は柵も生垣もない道端にポツンと視界開けたオープンな観音堂です。玩具のような小さいお堂へは、囲い柵がないのでどこからでも入れます。地域の人達にとっても開放的なお寺に違いない・・


   .......(左)視界開け明るい本堂 (下)古びた無数の納札 (右)聖徳太子化身・詠歌の奉納額.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_155333.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15531575.jpg





<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_15532938.jpg


開基者・本間孫八(和歌の道に親しむ風流人)と夜を徹して和歌の奥義や歌道を談じ合った旅僧が、実は観音の化身だったというのが寺縁起。この堂が語歌堂と名付けられ信仰されている由来です。




★秩父霊場巡りはまだまだ始まったばかり


           .......武甲山に抱かれた秩父の里・・、RWは車で観音札所を巡り回る.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1624835.gif<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16192573.jpg


<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1623173.jpg

小生の場合、車で廻るので只の参拝で巡礼とは言えないかも・・。長い道程を歩き抜き苦労の末に観音様に出逢い札を頂くのが本来の姿か。まぁ、いいか!次回は下記6~10番札所を紹介します。


       ........(左)第6番「卜雲寺」の地蔵 (中)第7番「法長寺」 (右)第8番「西善寺」.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16214220.jpg<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16215766.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1622114.jpg

          .........(左)第9番「明智寺」、如意輪観音 (右)第10番「大慈寺」仁王門への石階.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16253471.jpg
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_16254567.jpg


秩父霊場札所巡りはまだまだ続きます。今後は、残りの札所観音29ケ所を含めて、歴史・産業・文化の見所(三峰神社、秩父夜祭り、長瀞・宝登山、セメント工場等)を交えて、合計10回近くの記事を掲載していきたいと思います。多分数年越しのレポートとなると思いますがよろしくお付き合い下さい。


          .......秩父公園橋欄干から仰いだ武甲山と秩父街並みの夕暮れパノラマ.......
<2012年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」_c0119160_1631416.jpg



                                                         おわり


                     秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その3):「第6~10番霊場」「武甲山」の記事へと続く

  by rollingwest | 2012-08-03 00:00 | 秩父探訪 | Comments(48)

Commented by kotonoha222 at 2012-08-03 08:15
rollingwestさん、おはようございます。
秩父はかなり前に一度しか行った事がなくて近くて遠い感じが
しています。
見所は一杯ありますね。
もうコスモスが咲いているんですね。夏の最中にもう秋の気配・・
秩父公園橋欄干から仰いだ武甲山と秩父街並みの夕暮れパノラマは見ごたえありそうです。
沢山のレポート、これからも楽しみに♪
   しおり
Commented by tomiete3 at 2012-08-03 08:41
おはようございます。

  お訪ねいただきありがとうございます。

  秩父の歴史も相当古いものが残っていますね。
人々の気持ちをいさめてくれる場所・・お寺さん

いいところがありますね。
Commented by rollingwest at 2012-08-03 08:50
kotonoha様、おはようございます。一番乗りを頂き、誠にありがとうございます。
いえいえコスモスは今年まだ咲いておりませんよ。これは昨年秋に廻った写真(あちこちに紅葉も見えるでしょ・・)でございます。
秩父観音を1番から順番に廻った訳ではなく、幾つかの季節分けて何回にか訪問したものを紹介していきます。季節風景がゴチャマゼになって混乱するかもしれませんが、秩父シリーズへのお付き合いよろしくお願いいたします。
それにしても暑い日が続きますね~!これから後半夏休みを取って東北・飯豊連峰に本日出発、下界とは数日おさらばいたします。猛暑とクーラーで体の調子が狂っちゃいそうですが御健康にはくれぐれもご自愛下さい
Commented by rollingwest at 2012-08-03 08:54
tomiete様、秩父のお寺は古色蒼然として山や田んぼ・セメント工場などとの景色と一体化して独特な雰囲気があります。これからも秩父の信仰・祭り・自然なども交えて紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
Commented by m2-home at 2012-08-03 11:04
四国と西国はいつか巡ってみたいと思ってたんですが
秩父にも札所があるとは知りませんでした。

ボクの場合は信仰とはあまり関係なく、御朱印の美しさに魅かれてるだけなんですけどね(^^;)
Commented by desire_san at 2012-08-03 18:27
こんにちは。
秩父にもいろいろ見どころがあるのですね。
近場なのに意外に知らなかったので、楽しく拝見しました。

私のブログにもコメントをいただき、ありがとうございます。
Commented by hibikorekouji2 at 2012-08-03 19:19
四国八十八カ所のミニ霊場は、いろいろなところにあるようですね。
秩父の巡礼者はどの年代の方が多いのでしょうか。
四国では、最近は若者が増えてきたと、テレビで流れていました。
喜多郎のCD “空海の旅” には四国霊場の鐘の音が録音されており、よく聴いていました。
久しぶりに聴いてみようかなと思っています^^
Commented by biigle at 2012-08-04 08:33
秩父は魅力的な響きですが、結構遠いので
一度も行ったことがありません。
地域限定とはいえ34ヶ所を周るのは大変そうですねぇ・・
Commented by small-talk at 2012-08-05 09:01
凄いですね。やはり納経もするのでしょうか。
僕も一度は廻ってみたいですね。
Commented by biwakokayo4 at 2012-08-05 17:30
秩父と言えば・・・セメントと想像しましたが
霊場めぐりもあるんですね。
知りませんでした。
歩いて回ると健康に良さそうですが
時間がないと車に頼ってしまいますね。

Commented by Soul Mate at 2012-08-05 20:42 x
相変わらずおぬしの果てなき巡礼の旅が続いとるようじゃのう。なにか余程の外道を犯したんかの?一日も早う淫らな煩悩から解き放たれておぬしの心に平和が訪れんことを祈る。「幸福なる生活は心の平和において成り立つ。」キケロ。。。
Commented by rollingwest at 2012-08-06 07:11
m2-home様、四国・西国の霊場はエリアが広くて分散していますから全部廻るのは大変そうですね~!その御朱印を全て揃えたらこれはご利益ありそうですね。祈念・満願達成!
Commented by rollingwest at 2012-08-06 07:24
by desire_san 様、杁差岳から昨日帰って参りました。猛暑の中の歩きは相当しんどかったですが、飯豊連峰の重畳たる山々のスケール・その雄大さにあらためて感激でした。
Commented by rollingwest at 2012-08-06 07:48
hibikorekouji2様、小生も空海に興味があるのでいつか四国霊場の一端に触れてみたいですね~。全部廻るのは無理と思いますが、 善通寺や満濃池などは是非行ってみたいです。
Commented by rollingwest at 2012-08-06 08:05
びーぐる様、確かに横浜・川崎から秩父に行くのは本当に時間がかかります。電車では先日雲取山に行った時に西武池袋線の特急で秩父鉄道ですし、車では花園ICから国道140号線でも結構距離を走らなければならないし。その交通の不便さがまたこの山里の魅力を増しているのかもしれませんね。
Commented by rollingwest at 2012-08-06 08:08
ひつじ雲様、小生は観光で廻っているだけですので納経も御朱印も全くしておりません。でも一応観音巡りなので般若心経の一節くらいは唱えさせていただいております。(笑)
Commented by rollingwest at 2012-08-06 08:16
biwakokayo4様、確かに秩父と言えば「セメント」ですよね。いつかの記事でセメント工場の風景を特集したものも掲載するつもりです。その供給源が「武甲山」です。自らの山肌を削られながらも秩父の産業を支え、地元の信仰の山として鎮座する姿に感動を覚えます。
Commented by rollingwest at 2012-08-06 08:27
聖二殿、折角格調高く記事を仕上げているつもりなんだから外道を犯したとか、淫らな煩悩とか、皆様に誤解を与える様な発言やめてくんない・・(苦笑)
お互い何もなかった学生時代も含め、贖罪するような出来事が殆どナイッちゅー人生も何かね~!(再び苦笑)
妄想に留めておくくらいが誰にも迷惑掛けずイイッちゅーことよ・・(みたび苦笑)

観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時~、照見五蘊皆空。度一切苦厄。舎利子~、・・・・、羯諦羯諦・波羅僧羯諦、菩提薩婆訶~。般若心経~。
Commented by yodogawasyuhen at 2012-08-06 13:14 x
こんにちは
秩父霊場巡りですか。
34か所巡りを3年かけたらできるかもですね。
私もやってみようかな。
紅葉の季節に京都嵐山のお寺巡りか比叡山巡りやりたいです。
Commented by setuojiji at 2012-08-06 15:11
秩父の札所めぐり、その札所の歴史を織り交ぜての記事、よくぞここまでと、感銘しながら見せていただきました、私も75歳の時に信仰心の強い亡き妻と妹の3人で四国霊場1番札所から23番札所薬王寺まで乗用車でお参りしました、北海道と違い道幅も狭く道に迷ったことなどを懐かしく想いおこしました。
Commented by akiotakahashi at 2012-08-06 22:14
幅広く関東圏内を回っているのに改めて感心しました。四国88ケ所j懺悔の巡礼をしたいと考えていましたが、秩父34ケ所も面白そうで、安易かと思いました。
Commented by rollingwest at 2012-08-07 06:02
yodogawasyuhen様、四国八十八ケ所・西国三十三ケ所にも興味がありますが、交通費や時間を考えると無理そうです。関西周辺のお寺は今後興味あるテーマに絞って集中的に訪問して見たいと思っています。いつも掲載されている写真を参考にさせて頂いております。
Commented by rollingwest at 2012-08-07 06:10
setuojiji様、四国八十八ケ所を車で23ヶ所も廻られましたか!確かに雄大な北海道と比べると四国は山が迫り狭隘な地形が多くて運転には戸惑られたものと思います。カーナビもそんなに普及していない時代でしたから道迷いも大変なことだったでしょう。
Commented by rollingwest at 2012-08-07 06:34
アキタカ様のお遍路姿は、実に似合いそうです。懺悔の巡礼はまず秩父で積み重ねられ、次は四国八十八ケ所に挑戦、最後は大峯山奥駆修行で有終の美を飾られてはいかがでしょうか?懺悔懺悔~六根清浄~!(笑)
Commented by まき子 at 2012-08-08 01:15 x
最初に書かれていたのが「2011年秋」に訪問とされていましたが、
写真をみてると本当に面白いですね。
枯れ木の場所もあれば、紅葉もあれば、あおあお茂ってる場所もあれば。
秩父かぁ、、ここも距離的には決して遠いわけではなくのですよね。。
Commented by rollingwest at 2012-08-08 06:33
まきこ様、そうなのですよ。真夏時期の記事なのに、お寺の写真背景が紅葉や枯れ木で季節外れになっておりすみません。桜やGWの季節は車が混雑するので比較的すいている秩父秋や冬にチョコチョコと訪れています。まきこ様ならば酒蔵写真に反応されるのかな・・?と思いましたが、日頃からもっといい酒蔵を訪ねて目が肥えておられるから駄目だったか~(笑)
Commented by biwahama at 2012-08-08 22:42
こんばんは。秩父霊場巡り 歴史深いお堂も見られますね。
常泉寺に向かう道のコスモスの花が目を引きます。
優しい花や地蔵は心和ませてくれますね。
オリンピック~男子サッカー残念でしたが銅メダル獲得してほしいですね。
Commented by masaok15 at 2012-08-09 02:38
今、ポルトガル・リスボン空港のレストランで無料のWiFiを利用しています。・・・というのは、今夜のパリ行きの飛行機便が突然キャンセルされてしまい、変更した便まで時間がたっぷりあるからです。
私も数年前に四国霊場88カ所のお遍路をしましたが、霊場巡りというのは宗教的な要素も含まれる行為ですので、できれば車ではなく歩いて欲しいところです。貴兄の場合はまだお忙しい現役の身なので已むを得ないところでしょうが・・・。
Commented by rollingwest at 2012-08-09 06:45
biwahama様、今猛暑の中で日本中がオリンピック観戦に夢中になっている時に「秩父霊場巡り」の記事はフィットしていないかもしれませんね~(苦笑) まあ熱中のホットサマーが終わった後の「秋の記事」の先取りということにしておきます。(笑)
今日・明日は男女サッカー!連日に夜中の3時半起床をしなきゃア・・(笑)
Commented by rollingwest at 2012-08-09 06:54
マサオ様、やはり海外の長い旅だと時たま予想しえない事態に遭遇するものなのですね。お疲れ様です。まあその合い間にこちらの記事も覗いてもらえただけ嬉しいと思います。
小生、秩父巡りは観光・お寺の参拝程度のもので、霊場巡礼などど気の張ったものではございません。気の向いた時に地域観光を交えながら適当に廻っております。(笑)
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-08-10 15:16
神仏にしか頼むことが出来なかった時代。
巡礼の歴史も少し悲しくなってしまいます。
でも、今でも本質的には
いつも不安を抱えている人々の心は
あまり変わっていないのでしょう。
今日もスマイル
Commented by kwc_photo at 2012-08-10 22:34
金昌寺の大わらじにびっくり!これはほんとにワラでできているのですか?
以前、浅草寺でも大わらじを見ましたが、これもワラでできてました。
西国三十三観音さんは、すごい石仏群ですね。
今も1300体ですか。
圧巻の光景でしょうね。
Commented by rollingwest at 2012-08-11 07:22
KawazuKiyoshi 様、物質文明も飽和し閉塞感漂う時代となって心の世界も見直されております。小生、まだまだマテリアル世界のウエイトが高くて、寺社を廻っても修行にも心境には程遠い俗世の凡人でございます。まあこのような場所を多く訪問して手を合わせるだけでいつかいいことあるかも・・(笑) 
Commented by rollingwest at 2012-08-11 07:27
kwc_photo 様、秩父観音の中でも第4番「金昌寺」は是非とも御覧になって見て下さい。朱色で立派な舞台造りとなっている山門(西国三十三観音群)、山門の大わらじ、膨大な数の石仏、古色蒼然の威厳ある観音堂と十一面観世音菩薩。ここは実に印象的でした。
Commented by しむけん at 2012-08-11 11:31 x
お寺好きには敬服します。秩父はいい街ですね。以前書いたように芝桜を見に行って武甲山の姿に感銘を受けました。ピストル堤の西武線沿線に長いこと住んでいたものとして、もう少し歩いておけば良かったと思ってます。落語家の林家たい平が秩父しゅっしんだったっけ。確か。
Commented by 小石 at 2012-08-11 15:50 x
四国八十八か所しか知らなかった私です。
それぞれの霊所のお写真に向かって、手を合わせ拝んじゃいましたよ(笑)。ま~のめしこきの相変わらずの私ですね~

(-。-)y-゜゜゜

 
Commented by ハマジュリ at 2012-08-11 17:21 x
この時期に霊所とはー 流石ですね!
秩父は凄い名所があるんですね~勉強できて良かったです(*^-^*)

RWさんの白装束似合いそう(*^-^*)
Commented by そよかぜ at 2012-08-11 21:35 x
知らない所ばっかりです。
こんな所をのんびりめぐるのもよさそうですね。
Commented by rollingwest at 2012-08-12 06:21
しむけん様、秩父はお寺だけでなく三峯神社や秩父神社も素晴しいですよ!また街並み・夜祭り・絹・セメントの産業歴史も見所があります。これからまだ訪問していない場所の散策計画を楽しみにしているところです。せっかくかつて西東京市に住んでいたのだから西武線のメイン観光地をもっと探訪すればよかったのに~!
Commented by rollingwest at 2012-08-12 06:37
小石ペガサス様、のめしこきなんてまた懐かしいお言葉を・・(笑)
秩父三十四ケ所をコチラのデジタル霊場から巡礼していただけるとは記事のつくり甲斐があるってもんです。嬉しいですね~。PC画面からちゃんとお参りしていただけるよう頑張って十一面観音様になり変わって八蛸観音が霊力をお届けいたしまする。南無観世音~南無八蛸観音~!
Commented by rollingwest at 2012-08-12 07:09
ハマジュリ様、お久しぶりです!このクソ暑い時期に秩父巡礼なんてしませんよ~(笑)
この記事は昨年秋に何回か訪問したもので、いつもながら公開が遅くてすみません~。
皆様に季節感の混乱を与えておりますね。今日から3日間のとんぼ返りですが柏崎に帰省してまいります。

Commented by rollingwest at 2012-08-12 07:18
そよかぜ様、山記事公開で訪ねて下さったものと思いますが、お寺の記事で肩透かしを食わせてしまい申し訳ございません~。m(_"_)m
7月中旬に行った北海道記事の後編は、お盆帰省から戻ってきてから掲載UPいたします。8月初めにも東北・飯豊連峰に行ったのですが、公開は9月に入ってですかね。いつも懲りすぎてしまい記事が遅くてスミマせ~ん(笑)
Commented by Soul Mate at 2012-08-12 16:55 x
暑い中の帰省お疲れさん。高速道路の事故が多いみたいじゃけご安全にの。竹島にも上陸されてサッカーでも負けたらわが国の面目マルつぶれじゃのう。U-23は各自泳いで帰国かの?バレー女子の圧勝がせめてもの救いじゃった。わが国もおぬしの家庭のようにほんと女子でモッとるよのう。お母上、奥方、姫殿お大事にの。。。
Commented by ykms07 at 2012-08-12 18:38
こんにちは☆
カメラ片手に
こういった巡る旅もイイですねo(^-^)o
お寺は風情があってイイですよね♪♪
Commented by rollingwest at 2012-08-13 07:23
聖二殿、本当に女子バレーボールが韓国に圧勝してくれて胸がスッキリしたなァ〰!大躍動してきた男子サッカーがにっくき韓国に負けてしまいメダル取れずで尻すぼみになって口惜しかったので本当によかった!韓国には、金メダルは大幅に差をつけられているし、経済や音楽文化の勢いも目を見張るし、イミョンバクが竹島に上陸して日本を挑発するし・・。本当に忸怩たる思いだったからなあ〰(苦笑)
でも最後は、日本も金ラッシュで史上最多の38個メダル、本当に素晴らしかった!
Commented by rollingwest at 2012-08-13 07:28
ラズベリースィート様、秩父はお寺巡礼だけでなく、歴史ある街並みや夜祭・ロケット祭り、民衆蜂起の歴史事件、セメント工場との共存、和同開珎の発祥、ヤマトタケル東征などの史跡・見所が沢山ありますので一緒にレポートしていきたいと思いますのでお楽しみに〰
Commented by arak_okano at 2012-08-15 03:19
残暑お見舞い蒸し上げます。
これまた、秩父地方の超大作ですね、バグース!
下調べから、旅行、撮影、記事と本当にいつもながら
頭が下がるばかりです、これからもいっぱい楽しみに
シテイマス。
Commented by rollingwest at 2012-08-15 06:52
アラック様、最近は色々なことで手一杯になっているのですが、記事公開が半ば自分の中で義務化しちゃっており、悩みの種です。(苦笑)

<< <2012年7月13~16日>... <2012年7月13~16日>... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE