人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編

        ★        ★        ★        ★        ★        ★                                                                    
近江琵琶湖の風景を過去2回紹介(その1:大津・坂本編、その2:湖東エリア編)してきましたが、今回で最後になります。戦国時代の史蹟や自然風景で魅力溢れる「湖北・湖西・竹生島」をレポート・・
(注)写真は主に2002~2004年頃です。昔は家族旅行をよく付き合ってくれたのに・・。今は・・(苦笑)


                             近江琵琶湖の風景・レビュー(その1):大津・坂本編



★天下の国宝名城「彦根城」


    ......琵琶湖の湖畔風景& 国宝「彦根城」雄姿、琵琶湖東北部は戦国時代の見所が多い.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2033498.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20343989.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_649169.jpg


<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_19561538.jpg






<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2041985.jpg

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2035135.jpg


琵琶湖の東北部
は彦根・米原(関ヶ原)・長浜と戦国時代の合戦史蹟が多い場所。ここに天下の名城「彦根城」(徳川家譜代・井伊家の居城)が堂々と聳えています。姫路・松本・犬山と並ぶ「四大名城」(天守閣・国宝指定)の一つで、美しく威厳に溢れる破風建築は世界遺産暫定リストにも入っています。


       ......2002年、家族で彦根城を訪問、もう10年の月日が経ってしまったか~.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20465137.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20462926.jpg

      ......彦根城天守閣の内部、天守閣が国宝指定されている城は全国に4つのみ.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_205322100.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2053287.jpg


<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20534988.jpg


天守閣を巡る石垣と内濠・中濠を持ち、往時の城郭がそのまま現存。地図を観れば確かに琵琶湖東北は中山道・北陸から攻め入る敵を防ぐ要害地、京都に睨みを利かす重要な位置だとよく解る・・


       .......(左)彦根城天秤櫓の石垣 (右)「ひこにゃん」は全国的な人気キャラに成長.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2059165.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20594632.jpg





<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2059553.gif


                      「ひこにゃん」のルーツは豪徳寺、「世田谷区探訪」(その2)


      ......彦根の街は2009年、井伊直弼と開国150周年イベント祭で賑った.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21124218.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21123015.gif


<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6505090.jpg







★風情ある清流の宿場町「醒ケ井」


中山道から京都に向かい「関ケ原」「不破関跡」を越え行くと米原市、そこには「醒ケ井」という宿場町が静かに佇んでいます。江戸時代紀行文に「醒井の水は古来、名を得し所」と詠まれた程、美しい水で有名な場所。地蔵川と住還道をはさむ格好で家が建ち並ぶ中山道の宿場町は実に素晴らしい街


       .....清流の宿場町「醒ケ井」、地蔵川の澄んだ水は鈴鹿山系の水源より発する.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21163384.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2116857.gif

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2117677.jpg


   .......(左)醒ケ井「十玉水」 (中)天然記念物ハリヨ (右)川端で水と暮らす醒ケ井の人々.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21211592.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21222256.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2123954.jpg


この街には琵琶湖の東岸部と岐阜県の一部にしか生息していない天然記念物の魚「ハリヨ」が存在し、清流の中には「梅花藻」(バイカモ)という多年草(キンポウゲ科)が梅の様な花を美しく咲かせています。珍しいネ~!珍種バイカモ・絶滅危惧種ハリヨの運命は、清い湧き水が維持されるかどうかがキーポイント

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21311236.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21312511.gif

      .......「梅花藻」(バイカモ)がゆらめく清流、梅に似た花を咲かせるのでこの名がある.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2133770.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21333987.gif

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21335576.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21343351.jpg

今も当時の面影を残す古い宿場の町並み、澄んだ地蔵川の流れ、白壁の脇を流れる用水には鯉も泳いでいる。本当に風情が溢れて心癒されるネ~!これぞまさに日本の原風景、お薦めの場所


            ......醒ケ井は中山道の宿場町、岐阜の郡上八幡にも似た風景.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21503764.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21504487.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2116857.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21512242.jpg

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6304342.gif




<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21513643.jpg





★伊吹山系から琵琶湖に注ぐ「姉川」の古戦場


滋賀・岐阜の県境伊吹山系に水源を発し、湖北の浅井(azai)町・長浜市を通り、琵琶湖に注ぐ一級河川が「姉川」。ここに織田信長の天下布武への足がかりとなった歴史的な合戦「姉川の戦い」の史蹟地が残っています。浅井・朝倉連合軍と織田・徳川連合軍が歴史に残る死闘を繰り広げた場所
                   


             .......浅井・朝倉連合軍が、織田・徳川に敗れ去った姉川古戦場.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21574867.jpg

信長は妹「お市の方」を浅井長政に嫁がせ一時は同盟を結んだものの、足利将軍が大名・寺社勢力と結び急成長する信長包囲網(浅井も加わる)を敷いたため当地で激突。4時間余りに及んだ激戦での戦死者は浅井・朝倉軍が1,700人、織田・徳川軍も800人と言われ血で血を洗う戦いでした。

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21594214.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2224852.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_223174.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_223174.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2234787.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2235314.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2234787.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2232265.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2232265.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_223174.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_223174.gif

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2234787.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2235314.gif

伊吹山は高山植物で有名な日本百名山。威容ある山容、でもドライブウエイで頂上近くまで行けるので登山は比較的楽。2003年に家族3人で登りました。この山は日本武尊の終焉地。東征から帰る途中、伊吹山の荒神を征伐するために登りましたが熱を出して病死。伊吹の山神の怒りにふれたらしい・・


   .......(左)雪の伊吹山、いつ見ても威厳ある山容 (右)姉川、冬風景には寂しさが漂う.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2218854.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22181181.jpg


                             近江琵琶湖の風景・レビュー(その2):湖東エリア編





★秀吉の出世城と曳山祭りで有名な長浜


戦国期から江戸時代に城が築かれ、今も城下町の雰囲気や近江商人が往来した街道の足跡が窺える「長浜」、古くからの街並には石畳の細い路地やこぢんまりとした町家や老舗も多く風情あり・・


   ......秀吉躍進の先駆けとなった長浜城はかつて今浜城と呼ばれ、そのルーツは京極氏.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_602372.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_604120.jpg




<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_611538.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_612981.jpg

長浜城は秀吉がまだ木下藤吉郎を名乗っていた頃、初めて築いた城(滋賀の桜名所としても有名)です。浅井長政攻めで大活躍し信長から功績を認められて湖北(浅井氏領地)を拝領し、1576年に築城されました。云わば秀吉の出世城、現在残っている城は長浜市の歴史博物館となっています。


      .......日本三大山車祭りの一つ「長浜・曳山祭り」、城下町・近江商人の街道風情.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21541853.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21543186.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21544819.jpg


長浜は、日本三大山車祭りの一つ「長浜・曳山祭り」で有名。華やかな山車は実に豪華なものでした。この街は近江商人で栄え、繁栄によって築かれた街並みは地元の人がしっかり受け継いでいます。


   .......(左)長浜の老舗店「油甚」(ご主人は昔会社の同僚) (右)長浜名物のっぺいうどん.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21584093.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21585123.jpg



<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_15312742.gif

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_15314038.jpg


ちなみに近江商人とは近江を本店とし他国へ行商した商人の総称、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」の商売精神で全国の経済的貢献・社会的責任を果たしてきたことで有名です。





★景観・史跡が楽しめる穴場「余呉湖」、「賤ヶ岳」古戦場


            ......2004年「余呉湖」湖畔を散策。賎ケ岳合戦の史蹟も訪ねた。......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2252422.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2254618.jpg

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_226439.jpg


「余呉湖」という小さな湖が、巨大なる琵琶湖北部に隠れるように静かに存在しています。2004年に当地を訪ね、余呉湖を一望できる「賤ヶ岳」にも登ってみました。奥琵琶湖・竹生島・伊吹山が一望、本当に印象的なハイキングが楽しめました。景観と史跡を巡る琵琶湖八景の一つとも呼ばれる穴場・・


            ......北琵琶湖の風景、静かで自然溢れる湖北に癒されました.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2285652.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_229878.gif


<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2292252.jpg


1583年、羽柴秀吉と柴田勝家が覇権を争った「賤ヶ岳の戦い」の戦場跡、織田信長の後継を争った最大クライマックス。結果はご存知、秀吉が勝利し旧織田系武将の第一人者地位を確立しました。ここには加藤清正・福島正則等、秀吉の子飼武将達が「賤ヶ岳七本槍」として活躍の名を残しています。


      .......羽柴秀吉が柴田勝家を撃破した賎ケ岳合戦跡、「七本槍」と称される活躍武将.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22114916.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2212132.jpg



<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22123444.jpg


            .......秀吉軍と柴田勝家軍は余呉湖を挟んで南北に対峙した.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22195843.gif
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22201168.jpg


「余呉湖」は本当に静かで素朴な風景が醸し出されています。湖巡りは陽光に溢れのんびりとした逍遥で心が癒されました。でもこの湖が日本最古の羽衣伝説の場所でもあると聞き意外でしたネ~


             ......余呉湖の風景(春夏秋はハイキング、冬はワカサギ釣りで賑わう).......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2223124.jpg




<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22231738.jpg







★琵琶湖に浮かぶ神の住む島「竹生島」


「竹生島」は、琵琶湖上に浮かぶに2番目に大きな島(1番は沖の島)です。今津港、長浜港からほぼ等距離(6km)に位置する小島、神の住む島といわれ現在のパワースポットブームで大いに賑っています。


       ...... 琵琶湖のパワースポット「竹生島」、長浜・今津・彦根の各港から船で渡る.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22292215.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22294144.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_22295946.jpg


竹生島には「西国三十三所霊場巡り」の第三十番札所「宝厳寺」がありました。お寺の名称ですが、雰囲気は古代神社そのものではないか!「都久夫須麻神社」も一緒に鎮座しており、古来より人々の厚い信仰を集めてました。三大弁財天でもあることから神仏習合の象徴的な存在の様な気がします。


            .......竹生島には2002年に家族3人で長浜から船で渡りました.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_603313.jpg

<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_601269.jpg


遊覧船から見た島全体の風景は、針葉樹の森が美しい姿だと思いました。。しかし船着き場に近づくと一部の山肌は真っ白で木が枯れている。何とビックリ!白いモノは群生する鵜の糞でありました~!

    ......島に着岸し鵜の群生にはビックリ!鵜の糞で植物が枯れる程の繁殖ぶり、ウ・ウ・ウ・・.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_625178.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_631578.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_633358.jpg




<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_635930.jpg


「宝厳寺」は国宝唐門、「都久夫須麻神社本殿」、重要文化財の「宝厳寺船廊下」などの見所も沢山!神話にも登場する竹生島はパワースポットで有名だけあり、島全体が神秘的な空気に包まれた雰囲気


     ......西国三十三所札所・第三十番札所「宝厳寺」(日本三大弁財天)が鎮座する島.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_645018.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6452824.jpg
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6454340.jpg


      .......(左)威厳ある空気が漂う回廊巡り (右)宝厳寺は神社にも似てまさに神仏習合.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6503424.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_651542.jpg


<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_6512574.jpg





★湖西の名峰「比良山・武奈ケ岳」


日本200名山「武奈ヶ岳」は、琵琶湖脇に連なる比良山系(比叡山の隣)の名峰。2003年に家族でハイキングを楽しんだことがいい思い出です。かつては京阪神近郊有数のスキー場で山頂に近い峠までリフトやロープウェイがあり手軽に登れましたが、今日はスキー人口減少で全て廃止されてしまいました。


          .....家族3人で「武奈ケ岳」を登山(2003年)、琵琶湖が一望でした!......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20575396.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_20581310.jpg



<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_205914100.jpg


山名は中腹部にブナが多く生えていることに由来します。頂上からは琵琶湖と360度の大展望!快晴日には遠く御嶽山や白山をも望むことができます。この山は湿原・滝もあり面白かったネ~!」


  .....比良山系はアルペン要素もあり湿原・滝など魅力あるバリエーション登山が楽しめました(2003年).......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2165513.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2171320.jpg






<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2172990.jpg





★おわりに


琵琶湖レポート記事を2年越しで3回に渡り書き連ねてきました。湖周辺の史蹟や見所は本当に魅力溢れており、東西南北でそれぞれに違う表情を見せています。関西勤務時代に結構廻ったつもりですが、まだ見逃している名所も多く残っている様な気も・・。またいつかジックリと訪ねてみたいネ~!


   .......琵琶湖の東西南北風景はそれぞれに違う表情を見せ、魅力溢れる場所が多い.......
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_2121718.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21221429.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21223871.jpg





<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_212321.gif






<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_21231983.jpg



                                      
                                                          おわり



次回は「能郷白山」~「越前大野」:夜行日帰り弾丸ツアー(バス宴会の旅)をお送りします。
<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_16243436.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_1624581.jpg<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_16252694.gif<2012年9月26日>近江琵琶湖の風景・レビュー(その3):湖北・湖西・竹生島編_c0119160_16254347.jpg

  by rollingwest | 2012-09-26 00:00 | 近江・琵琶湖の旅 | Comments(66)

Commented by biigle at 2012-09-26 11:37
むかし近江八幡に短期間住んでいたので
今回あげられた場所は懐かしい所ばかりです。
日本の中心に位置しますから何処でも行きたい放題
南紀、山陽、北陸と車で周ったのが懐かしいです。
Commented by matsu at 2012-09-26 18:49 x
浅井長政関連の史跡や比良山系、余呉湖がある湖北地区は、私も大好きなエリアで、何度か訪れています。特に、余呉湖は、私の好きな水上勉の小説「湖の琴」(昭和41年に佐久間良子主演で映画化されていますが、佐久間の美しさが印象的)の舞台にもなっており、ひっそりとした可憐なたたずまいが忘れられません。札所30番「宝厳寺」がある竹生島も、加藤登紀子の歌う「琵琶湖周航の歌」と共に大好きなスポットです。地味ながら、史跡や観光スポットに恵まれた滋賀県は、私も好きな地域だったのですが、例の「大津中学生いじめ自殺事件」で、滋賀県全体のイメージが悪くなったような気がして残念です。
Commented by small-talk at 2012-09-26 19:05
琵琶湖周辺、見どころ満載ですね。
僕も彦根、長浜、醒ケ井は行きました。
余呉湖や比良山系の山々は、行っていません。
他にも、湖東三山や近江八幡とか気になるところがあるので、またいつか出かけたいですね。
Commented by hohoemi-77a at 2012-09-26 19:10
こんばんは~♪
関西におられる頃は娘さんも小さくてどこへでも一緒だつたのですね。
滋賀県内をこれだけ廻られて私の方が勉強させていただきました。
知っている所が沢山あり嬉しく思います。
地蔵川の流れの動画にはビックリ!
湖北は好きな場所です。
この素敵なブログ、何度も見直して楽しませていただきますね~(^^♪
Commented by kotonoha222 at 2012-09-26 19:24
こんばんは~
ご家族での滋賀巡り楽しそうですね。2003年ですか?
今は娘さんも大きくなってなかなか一緒という機会も多くは無いでしょうね。
行った事が無いので、興味深く拝見しています。

それにしても丁寧なレポート、貴重なものですね。
   しおり
Commented by biwakokayo4 at 2012-09-26 19:46
琵琶湖周辺のレポート、素晴らしいですね。
地元だから知っているかというと・・・・いいえ、知りません。(笑)
山にも登れないし・・・・
でも今日の私の写真は偶然ですが対応したように琵琶湖夕景でした。
Commented by hibikorekouji2 at 2012-09-26 20:55
天守閣の階段ってかなり急勾配ですよね。
あの急勾配を上っていると、当時の人は・・・とタイムトリップしてしまいます。
Commented by desire_san at 2012-09-26 22:49
こんばんは。
日本中のいろいろなところをは美されていますね。
琵琶湖周辺もいろいいろ面白そうなところがありそうですね。

私のブログにもコメントをいただきありがとうございました。
Commented by m2-home at 2012-09-26 22:55
この辺りは車で近くを通過することがあっても
散策したことが全くないんですよね。

琵琶湖のほとりでキャンプでもしたいなとは思ってるんですけど・・。

醒ケ井の風情は大好きです。
こんな町並みをいつまでも大切にしたいですよね。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:03
びーぐる様、かつて近江八幡にお住まいでしたか!実に趣のある街、10年前に家族で運河沿いの道を散策してみてすっかり魅了されました。琵琶湖東側エリアは確かに日本の中心部に位置していますし、高速に乗ってしまえば四国や日本海側・東海地方・中央道にも簡単に行けちゃいますね。滋賀県からの車での交通アクセスは実に便利だなあと思いました。やはり歴史的にも交通の要所だったからこそ戦国合戦の舞台になってきたことがよく理解できます。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:15
マツ殿、琵琶湖の北部・西部は癒しを感じる独特の雰囲気がありますね。人が少ないので余計その風情を感じます。余呉湖や竹生島は本当によかったですね~!関西在住時に、マキノ・今津・堅田周辺の風景をもっと満喫しておけばよかった・・と若干悔いております。「武奈ヶ岳」は、滝や渓谷。岩場などもあり実にバリエーションある登山が楽しめる名山だと思いました。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:24
ひつじ雲様、湖東三山は絶対お薦めです。この3つのお寺は奈良・京都の有名なお寺に引けを取らない程に味わいがありますので是非とも訪ねてみて下さい。永源寺にも行ってみたかったのですが、行きそびれてしまいました。余呉湖や竹生島・比良山系も素晴らしいですよ。このエリアを歩いてこそ琵琶湖の本当の魅力を知ることができる様な気がします。
Commented by akitaka at 2012-09-27 06:28 x
母が京都なので琵琶湖、近江八幡には子供の頃よく行きました。最近は湖東の紅葉や湖北の寺と仏像が気に入り改めていきたいです。醒ヶ井は鱒の養漁場しか知らず、風情のある宿場と初めて知った次第です。それにしても仲の良い穏やかな家庭が続いているのにいつも感心しています。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:37
hohoemi-77様、関西に住んでいた期間は3年に満たなかったのですが、関西6県は殆ど廻ることができて本当に楽しかったのですネ~!地の利を大いに生かさせて頂きました。あと1年ほどいたかったなあ・・。またいつか行きそびれたSPOTをゆっくりリベンジしてみたいと考えています。もうその時は家族は付き合ってくれそうもないので一人旅かな・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:46
ビワコカヨコ様、お久しぶりです!前回お見えにならず、ご自身のHPも久しく更新されていなかったので、ちょっと心配しておりました。久しぶりのブログ更新ですね!それも偶然にも同じタイミングでともに湖北風景をリリ-スしているとは・・!この記事は是非ともビワコカヨコ様に見てほしいなあと願っていただけに実に嬉しい気持ちです。何か最近ご多忙の様ですが、また息抜きにご訪問頂ければ幸いです。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 06:54
hibikorekouji2様、確かに山城に登って、天守閣の急階段を登り降りする毎日を暮らさなければならなかった戦国時代の人々はホントに大変だったものと思います。高齢化してつまずいたり転倒を防ぐバリアフリーの家なんて当時の人からすれば想像すらできなかったのでしょうね。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 07:01
ことのはしおり様、娘は2006年頃から完全に反抗期に入り、憎たらしい時期も続き、一緒に行動する機会は少なくなりました。当然の流れですかね・・(苦笑)彼氏や友達優先ですが、19歳になるとまたオヤジに付き合ってあげてやってもいいかということも年1~2回くらいあるかなあ・・(笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-27 07:08
desire_san様、貴殿のワールドワイドな旅に比べると小生は狭い日本でチョロチョロ徘徊しているだけですので比べものになりません。海外旅行は殆どしたことがないドメスティック派でございます。その反面、洋楽ロックは好きなんですけれど・・(笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-27 07:16
m2-home-bull様、琵琶湖のほとりでキャンプして穴場を廻る・・、これはいい!やってみたかったですね~。水に恵まれ自然と同居する醒ケ井の街は、まさに日本の原風景って感じですね。
Commented by rollingwest at 2012-09-27 07:27
アキタカ様、琵琶湖風景は昔からなじみ深かったのですか!それにしても周辺の古刹は素晴らしいのひとこと!また行ってみたいです。仲のよい家族は今や幻想です。オヤジ臭いからあっち行ってとか言われて迫害状態にあります。(苦笑)
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-09-27 12:44
琵琶湖の周囲がよく分かりました。
京都の集会の折には、よく琵琶湖に行きました。
琵琶湖周航歌を思い出すだけです。
月下美人はよかったでしょうね。
30日の中秋の名月
楽しみにしていたのですが、ヘソマガリな台風17号が来そうです。名月にサボテンはよく似合う。
今日もスマイル
Commented by rollingwest at 2012-09-28 06:34
KawazuKiyoshi様、ハイシーズンの京都を訪ねる時の宿泊穴場は琵琶湖周辺がいいと聞きました。宿泊代・予約の取りやすさ・交通の便のよさ、京都市内の宿よりずっとメリットがあるとのこと・・。なるほど、次回のリベンジはこの手で行こうと思っているところです。
Commented by doronko-tonchan at 2012-09-29 09:57
いつもながら凄い記録です。
これはぜひ出版しましょう。
旅をする方のお役に立つものと思われます。
Commented by yodogawasyuhen at 2012-09-29 11:13 x
おはようございます。
奥琵琶湖は、北国街道に繋がる風光明媚な田舎風景です。
長浜・彦根は昔の街並みが今も残っている貴重な所です。
大阪から長浜・彦根は新快速使えば1時間です。
毎年行っています。
Commented by hohsi at 2012-09-29 11:37
旅の想い出は私の様に歳を重ねた者でも
ずーと心に残り、そして娘たちが嫁ぎそれぞれ家族を持った
現在では家族旅行出来た頃のことが一番想い出になっています、
まだまだお若いrolling さんですから想い出を重ねてください、
長浜・彦根・・・行って見たい場所ばかり、
写真の上で楽しませてもらいました。
Commented by しむけん at 2012-09-29 12:18 x
滋賀は近いのにあんまりしっかりと回ってないんだよね。考えると勿体無い話。行きの通勤電車(名鉄犬山線)から、天気がいい日は伊吹山がクッキリと綺麗に見えます。入社2年目の24歳くらいの頃のお盆に、麓からヘッドランプ付けて夜登りだして、朝方頂上でご来光を見た事があります。頂上にある高山植物の群生が見事でした。日本武尊が「垂井(たるい)」の辺りで歩き疲れて足がだるくなって、「醒ヶ井((さめがい)」の辺りで水を飲んだら目が覚めて、伊吹山に向かった事からこれらの地名が付いたと大昔に聞きました。地名であり東海道線の駅名です。
冬は「伊吹下ろし」と言って濃尾平野にはとても冷たい風が吹きます。
Commented by まき子 at 2012-09-29 13:02 x
長浜ラーメンって九州のものだと思ってました!
基本的にラーメンは食わず嫌いですが、
九州の長浜ラーメンだけは好き♪ なので。

でも、滋賀にこそ、ちゃんと長浜って街があるんですね。
Commented by yokuya2006 at 2012-09-29 22:28
この辺り、北海道の田舎者の小生にとっては、長い歴史を感じさせるところです。
決して都会ではないけれど、昔からの人の匂いが染みついた場所ですよね。天下の国道1号線も通っています。
京都を起点にして、琵琶湖沿岸を東に上り、たっぷりと時間をかけながら金沢や能登までを旅する、なんて一度はやってみたいですねぇ。
Commented by 小石 at 2012-09-30 05:38 x
三方良しは、近江商人のものの考え方なのですね。
娘さんとのツーショット、なによりもいいわね
Commented by souu at 2012-09-30 05:47 x
ご訪問、コメント有難うございました。
関西の人間は比較的訪れやすい場所ではあるのですが 詳しいレポートに
感動しました。有難うございました。
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:02
ドロンコトンチャン様、誠にありがとうございます。まあ出版などど大それたことを考えますと返品続きの経費倒れで痛い目に遭ってしまいそうなので、金もかからずデジタルで掲載している方が大いに気楽でございます。読者の皆様も只で読めるのでともにHAPPYでしょうから、「書き手・読み手・世間よし」の「三方よし」精神にて・・、おあともよろしいということで・・(笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:12
yodogawasyuhen様、奥琵琶湖には毎年ご訪問でしたか!ということは、小生がまだ知らない魅力あふれる場所がまだまだあるっていうことですね。まだ大津から西部に北上して行くコースで見落としている所がいくつか残っているのでいつか再びリベンジしてみたいと思っております。
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:23
じょんのび様、娘も来年には二十歳になりますが、家族旅行の思い出はやはりいつまでも残り続けるような気がします。これからはあまり付き合ってくれない雰囲気ですが、何か理由をつけてできるだけ引っ張り出したいと目論んでおりまする。(*`▽´*)ただし、こちらのペース・思惑通りに行くかはわかりません。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:35
しむけん様、自分の住んでいる場所に近いといつでも行けると思って、結果的に訪問していなかったことってよくありますよね。滋賀・岐阜・愛知も史蹟の宝庫なのでいつか集中的に歴史の旅巡りをしてみたいと思っておりまする。その時は是非とも地元の見所を案内して下さいませ!
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:43
まき子様、いや~ご指摘ありがとうございました。今から考えてみると長浜の歴史ある街並みには「長浜ラーメン」ではなく「のっぺいうどん」の方が雰囲気にあっているはずです。ところで琵琶湖周辺は、まき子様の故郷に近いので守備範囲と思っていたのですが、意外と訪問されていないのでしょうか?見所満載のエリアですので是非とも帰省の折にでもミニ旅をされてみては・・
Commented by rollingwest at 2012-09-30 06:53
バイオマスおやじ様、琵琶湖周辺の取引先に使用済み天ぷら油からバイオ燃料を売っている販売店(油藤さん)が熱心に環境貢献を語っておりました。もしかしてコチラの方にもお仕事の関係で行かれているのでしょうか?京都を起点に琵琶湖東海岸を北上して北陸の旅、いいですね~!小生は琵琶湖西海岸を北上して三方五胡から天橋立方面に行ってみたいと考えております。
Commented by rollingwest at 2012-09-30 07:00
小石ペガサス様、日中韓も「三方よし」精神で仲良くやれればいいのですがね~。でも中国・韓国はちょっとマインドが違う気もするので難しいかな・・(苦笑)
この頃の娘はまだオヤジに付き合ってくれましたが、中学時代からは殆ど機会が減っちゃいました。でも来年は娘と2人でヨーロッパ海外旅行に行く計画を立てようと思っております。さて実現するでしょうか・・?(笑)
Commented by rollingwest at 2012-09-30 07:07
souu-mさん、こちらへのご訪問ありがとうございます。関西の方も意外と行っていないエリアは多いものと思います。小生の場合は、せっかく関西勤務になったのだから短い2~3年で色々な所に行きたい・行かねばならないという狩猟民族的なマインドになっちゃったもので結構精力的に廻ってしまいました。また今後年を重ねて再びゆっくりと訪れてみたいと考えております。
Commented by Soul Mate at 2012-09-30 17:36 x
彦根城が廃城令を免れたのはわが大隈侯が明治天皇に保存を奏上したっちゅう説があるんじゃとね。今回はお嬢ちゃんが小さい頃の写真満載でなぜかドラマ「岸辺のアルバム」を思い出す。倦怠期の夫婦の危機と子供の成長過程の苦悩、家族が崩壊していく様が描かれた名作じゃったのう。おぬしのとこは大丈夫と思うが。。。
Commented by rollingwest at 2012-10-01 06:08
聖二殿、人の家庭を勝手に崩壊させないでちょうだい・・(苦笑)
「岸辺のアルバム」懐かしいのォ・・。♪ウィリュダンス・ウィリュダンス・・、ジャニスイアンのBGMと可愛らしい八草薫オバチャマの姿が印象的だったの。
猛烈台風が日本列島縦断したが、各地の堤防決壊などの大きな被害が出なかったのでよかったな。コチラの方は、頭の中がもう決壊寸前じゃ~(笑)、
早く試練を終えて、今朝の台風一過のすっきりした日を迎えたいもんじゃ。久しぶりに洋楽カラオケ大会やりたいね。もう3年越しになりそうじゃ。
Commented by ハマジュリ at 2012-10-01 16:15 x
家族旅行 良い思い出ですよね(^O^)
羨ましい!
blogで楽しませていただきました*
流石ですね~勉強になりま(^^*)
Commented by rollingwest at 2012-10-02 06:18
ハマジュリ様、ご無沙汰でしたね~!久々の御来訪ありがとうございます。色々とご多忙だったと思いますが、落ち着かれましたでしょうか?
N-minto様がどうしても親子で山デビューしたいということなので今月下旬にゲサンたちと山梨昇仙峡にご案内します。一緒に行きませんか~!?
Commented by hirospace at 2012-10-02 08:29
近江八幡に友人がいたので、以前は湖西から、湖北にはよく出向いていましたが、最近は少し遠のいています。

古戦場があったり、城郭や城跡があったり、歴史的にも楽しい処ですね。
それにしても、関東のみならず、近江辺りにまで、詳しいですね。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-10-02 13:04
何度も書くのは気が引けますが
何度見ても楽しかった。
足跡を残しておきますね。
ご返事はいりません。
今日もスマイル
Commented by setuojiji at 2012-10-02 14:28
近江琵琶湖の湖北、湖西、竹生島のレポート10年前の家族の想いも織り交ぜながらその地の歴史を交えての写真と解説、歴史と観光を楽しませて頂きました。
Commented by kwc_photo at 2012-10-02 23:13
ひゃー!ご近所滋賀県ではないですか。
醒ヶ井のバイカモ、見られたのですね~。
近江八幡などもそうですが、水の綺麗な場所の多い滋賀県です。

彦根城、ひこにゃんで有名ですが、本当に綺麗なお城ですよね。
姫路城についで好きなお城です。(実は城マニア)
犬山城もいったことがないので、一度行ってみたいと思っています。

しかし、湖北から彦根あたりまで、かなり足を伸ばされてますね。
私なんか、彦根、長浜だけで1日終わっちゃいますよ(笑)
Commented by rollingwest at 2012-10-03 06:05
hirospace様、北陸から琵琶湖は高速道路を使えばあっという間の距離ですので北琵琶湖の色々な名所を御存知かと思います。お薦めの穴場があれば是非ともご教授の程よろしくお願いたします。
ところで柴田勝家といえば北陸に縁が深い武将ですね。福井の北ノ庄城に本拠地を構え、加賀一向一揆や上杉謙信との戦いで残した数々の史蹟が多くあるのではないでしょうか。今後、北陸を旅する時はそんな好奇心のアンテナも張りながら巡ってみたいと思っております。
Commented by rollingwest at 2012-10-03 06:10
KawazuKiyoshi様、2回目のコメント誠にありがとうございます。こういうお言葉で足跡を残して頂けるとすぐ木に登ってしまう単純RWは本当に嬉しい気持ちになってますます遣り甲斐を感じてしまします。今後ともよろしくお願いたしまする。
Commented by rollingwest at 2012-10-03 06:18
setuojiji様、いつもありがとうございます。今年7月に訪ねた北海道・糠平湖の自然溢れる姿、歴史溢れる琵琶湖とは趣が違いますが、それぞれに見所があるなあと思いました。もう10月になりましたので北海道もそろそろ紅葉の季節ですね!
Commented by rollingwest at 2012-10-03 06:39
KWC-phot様、さすが地元、琵琶湖周辺は相当お詳しそうですね。小生まだ大津から湖西部周辺に見残してしまったので次回リベンジしたいと思っています。このコースから三方五胡経由で日本海に沿って天橋立から真名井神社(伊勢神宮のルーツ)を訪問して見たいものです。
Commented by わかこ at 2012-10-03 17:50 x
 ひこにゃん騒動は解決したのかなぁ。今は、猿のようになキリスト修正して、売れまくるグッズと描いたお婆ちゃんの訴えも どうなるのかなぁ。(^〇^)
 ところでのっぺうどんが名物なんだね~。のっぺなんて新潟の郷土料理だと思って検索したら、むしろ「のっぺ」が煮物で新潟の方が異端で、日本各地にあるのっぺは、汁なんだって。びっくりだ~。
 
Commented by biwahama at 2012-10-03 23:38
こんばんは。いつも温かいコメントありがとうございます。
義父は嚥下がどうもうまくいきません。唾液すらも飲み込めないので
多分難しいだろうと思われます。意識が半分回復しているのに
食べられないのは辛いですね。手指はかろうじて動きます。
一生懸命に動かそうとしています。
私はいい嫁ではありません~色々あっただけに想いはあるのですが
今まで義父に義母を見てもらっていたのでその分今出来ることをと思っています。
気疲れで正直疲れも出てきていますが
こうして皆様のブログを見ることも息抜きですね。
彦根に10年前に来られたのですね。こうして拝見すると
びわ湖の周辺にも行ってない所がたくさんあります。
記録として残せばいい思い出になりますね。
また寄せていただきます。
Commented by rollingwest at 2012-10-04 06:20
猫わか様、この際「ひこにゃん騒動」に乗じて、ご自身が「出雲崎にゃん」とか「弥彦にゃん」とかのエセキャラクターを名乗って滋賀に乗り込んだらどうですかい?中国みたいに、エセ登録商標してキャラクター商品を売りまくったら大いにひと儲けできまっせ~!神楽の香具師様と組めばそりゃア、もっと悪だくみの知恵を授けてくれるのは間違いなしでヤンス。「売り手よし・買い手よし・世間よし」の偽善を名乗りながら裏で悪どく儲けるなんざア、お得意とするところではありませんか。ゴッソリ儲けやしたら、また神楽坂の「竹子」で一杯ご馳走しておくんなまし・・。Ψ(`◇´)Ψ
Commented by rollingwest at 2012-10-04 06:35
biwahama様、お疲れ様です。たまには息抜きもせねば・・、ご自身の心身健康が第一でございます。義父様。お大事に・・
Commented by わかこ at 2012-10-04 08:09 x
「竹子」で祝えるように、痴情処理試験頑張ってね(^〇^)。ドスドスドスの呪文を神楽坂方向に向かって唱えるのをお忘れなく。
Commented by rollingwest at 2012-10-05 06:10
猫わか様、激励ありがとうございます。もう、そろそろ他力本願に切り替えて、呪文の暗唱、鉛筆立ての術、消しゴムころがしの術、手描き4ルーレットの術などを磨くことに専念しようかと思っております。(苦笑)  
Commented by Soul Mate at 2012-10-07 22:51 x
おおっ、またしても更新されとらん。受験勉強大変なんじゃのう。
サラリーマン生活もあと5年じゃけなんとか頑張って合格してちょうだい。でも禁欲性活が長いおぬしが盗撮やら痴漢行為で新聞に出んか毎日心配じゃわ。合格の暁には五反田か池袋あたりを逍遥してしっかりストレス発散してくれ。合格祈念!!!
Commented by rollingwest at 2012-10-08 06:52
聖二殿、公共の皆さんが読む場所なのでくれぐれも誤解を誘引するコメントは禁止しておるのに相変らず懲りんやっちゃ・・!皆さん、ドン引きしておるではないか!まあ真実の話ならば青ざめて即刻コメントも消すが、偽りの濡れ衣話なので痛くも痒くもないわい。洒落狙いの毒コメントだと、寛大で理解力ある皆様は捉えてくれると思うので、原文のまま残しておいたる。でもやっぱ信ずる人もいそうだから控え気味に自制してくんない・・?(苦笑)

(PS):ところで本番まであと2週間・・、今は過去問題集に取り組み始めたが相変らず難問が多いネ~。まあ何回もやるうちに馴れてくると思うが・・。終わったら、久しぶりに洋楽ロック歌いまくり忘年会をやろう・・!
Commented by tomiete3 at 2012-10-08 13:40
今日は

コメントありがとうございます。

   長間は歴史に町ですね。・・ゆっくり歩いてみたいですね。・・
Commented by hirospace at 2012-10-08 20:54
立山の室堂の紅葉が、今見頃です。
今年の紅葉は最高のようです。

春と秋が短くなって、日本の四季も変わって来ました。
Commented by 近江商人の子孫 at 2012-10-08 23:19 x
おおっ。情欲刺客試験、合格祈願。その筋の話では五反田が面白いとか。是非、逍遙して裏ブログR18で詳細を聞かせてほしい。わが父方(ユビ)の祖先は近江商人出身らしい。さて、あと2週間、フツウーのアタマなら知識が蓄積されるはずだが、軽石頭はスカスカなるが故に、知識がザアザアとこぼれてゆくばかりなり。神頼みに切り替えるがよろしおすぇ~。
Commented by 小石 at 2012-10-09 05:53 x
出た~!!!   お嬢様・・・メロメロオヤジ様!!
素敵!!素敵!! も~お母様孝行といい、奥様loveといい、 家族円満・マンだ~らの世界観!!最高ですね!!
感動して、二回コメント出しちゃった!!
知的RW様も素敵ですが、何より家族孝行が、最高の御人徳!!  いくら低姿勢を演出しても(♪♪~どんなにお顔を隠しても~(笑))、高貴なお心(♪~可愛いしっぽが見えてるよ~(笑))のオーラが、画面いっぱいにでてますよ!! 奥様幸せね~!!
 
Commented by rollingwest at 2012-10-09 06:04
トムジー様、歴史が濃縮されている場所は見所に溢れており魅力満載です。あと10年後に再度琵琶湖周辺で感慨に浸ろうかと思っております。
Commented by rollingwest at 2012-10-09 06:12
hirospace様、今年の10月は一切アウトドアを自粛しておりましたので10月末~11月初めに昇仙峡を中学時代の友達と歩く計画をしております。今年は猛暑だったのでその頃が丁度見頃なのかも!と期待しているところです。
Commented by rollingwest at 2012-10-09 06:34
近江舞妓様、おお~、やはり貴女は三方よしの近江商人血筋でしたか!是非とも、駄洒落・悪知恵・鞭虐めの「三呆よし精神」で、猫わか様をそそのかし偽キャラ「弥彦にゃん」を使って大いに儲けておくんなまし。Ψ(`◇´)Ψ
情報痴呆試験は汲みいれた知識が翌日には蒸発する揮発性脳に往生し、今後は他力本願「阿弥陀仏」の導きに願うことに切り替えております。「煩悩無量誓願断、念仏往生の願」の心をもって今は「アミダくじ」の腕を磨き中です。願・極楽往生・・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2012-10-09 06:44
小石ペガサス様、表面的な偽装雰囲気写真に惑わされてはいけません。「行く川の流れは絶えずして、しかも もとの水にあらず。淀みに浮ぶ 泡沫は、かつ消えかつ結びて、久しく止まる事なし。」今は昔、時の経過とともに家族の中で虐げられゆく親父の嘆き・・(苦笑)

<< <2012年10月13日>【C... <2012年8月3~5日>飯豊... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE