人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)


★宍道湖から松江の街へ


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18113788.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18114680.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18115883.jpg

山陰山陽の旅」シリーズは2回目の記事を掲載。前回は米子・伯耆大山・境港と主に鳥取レポートでしたが、今回は島根県の中心部へと入り、まずは「宍道湖」(shinjiko)の風景から紹介。宍道湖は全国第7番目の広さを誇る湖(鳥取・中海と同様に汽水湖)、快晴に恵まれ湖面は青く輝いていました。


            .......宍道湖の絶景、風情ある光景を楽しみながらドライブ......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18131387.gif<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18132470.jpg












<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18134072.gif


                       山陽の旅①「鳥取風景~出雲・神話の里」の記事はコチラから 

宍道湖は「しじみ」の名産地として有名、当地の種類は「大和しじみ」と言うらしい。最近、二日酔いになるまで飲む機会も少なくなってきたので「蜆汁」にはお世話になっていないが、やはり美味しいネ


      ........(左)宍道湖を望む岸公園 (右)本場の蜆汁を味わってみたかったなア~......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18165721.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_1817527.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_1817294.jpg






<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_1818673.jpg


       ........袖師公園には2体の袖師地蔵が湖畔に佇み松江市民を見守っていた......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18261229.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18262812.jpg






<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_18264278.jpg


2体の袖師地蔵を発見、暫し湖畔に下りて砂浜を歩いてみました。対岸には、松江市街・しんじ湖温泉ホテル群・・、空を見上げれば一点の雲なき快晴、雨上がりで空気は澄み渡り気持ちがよかった・・




★小京都・松江のシンボル「松江城」


    ........松江城は山陰で唯一天守閣を有する名城(お堀巡りも有名)、城へと渡る北惣門橋......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_22164918.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2217391.jpg



<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_22172431.jpg


松江市は島根の県庁所在地で人口約20万人、県庁所在地で20万人前後の都市は同市の他は山口市・甲府市・鳥取市の3つ。松江は山陰の小京都とも称される雲州・松平氏の城下町。全国12天守閣の一つ「松江城」はまさに同市民のシンボル、優美な姿は「千鳥城」とも呼ばれ愛されています。


       ........(左)松江城への階段を登り詰めると武将殿がお出迎え (右)天守閣に到着......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_22223935.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_22225281.jpg

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2223943.jpg


       ........(左)城の中には戦国武将の兜が展示 (右)お殿様や城下町風景の襖絵......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_5524626.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_5544117.jpg


一の門から入り本丸と石階段を登っていくと立派な天守閣が出現!何層も櫓を重ねた天主の高さは30m。城の中には歴代藩主(堀尾・京極・松平各氏)が残したお宝物が沢山展示されていました。


      ........立派な天守閣で風格もある!最上段には日本最大の木造・天守鯱(銅板張)......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_5564814.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_5572262.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_55736100.jpg

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_5575543.jpg





<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_558890.jpg


            ........「松江城御堀巡り遊覧コース」および周辺観光SPOT......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20551410.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20553847.gif<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20555846.gif




<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20564286.jpg

天守閣見学を終え、今度は裏手から外に出て松江の歴史SPOTを訪ねてみよう。城郭を出る散策路の脇には「城山稲荷」が静かに鎮座しています。反り立っていた狛犬がひょうきんで面白かった・・

          ........(左)城山稲荷の反り立ち狛犬 (右)城山稲荷の神門も威厳あり......          <2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2144450.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_215020.gif


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2152975.jpg

    
稲荷橋近くに来ると城の堀川を巡る観光舟がユックリ行き交う。石垣の濠舟も風情あり。乗りたかったけれど有効に時間を使いたいRWは小泉八雲記念館や武家屋敷など史蹟散策の方を選びました。


            .......松江城「堀川めぐり」の観光船の発着場(大手前)......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2195382.jpg <2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21103057.gif
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2110968.jpg






<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2111380.jpg


          .......堀川を廻る観光船(稲荷橋付近から撮影)、ほのぼの旅情......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21193195.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_211954100.jpg


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2120639.jpg







★松江城周辺史蹟の散策(小泉八雲、武家屋敷)

怪談」で有名な「小泉八雲」(本名:ラフカディオハーン、明治時代の小説家)は松江に深い縁があります。1890年尋常中学・英語教師として松江に赴任、武家屋敷近くに居を構え、士族の娘・小泉セツと結婚。僅か1年3ケ月の松江生活でしたが出雲の風土・精神性・人の優しさを大いに愛し、日本帰化の道へ


   ........「小泉八雲記念館」、隣には八雲の旧・居宅、武家屋敷があり風情漂う街並が連なる......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2124756.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21242570.jpg

     
    ......「八雲立つ出雲八重垣・・」、ラフカディオーハーンは出雲を詠んだ和歌から八雲の名を選ぶ.......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2127239.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21291117.gif<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_536418.gif

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_537747.gif

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2130327.jpg

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_213036.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21391447.jpg


記念館の隣には小泉八雲が住んだ旧・居宅があり、書斎や居間を見学することができます。堀川端には小泉八雲の胸像が鎮座。背が低いため劣等感を抱いていたようですが、結構ハンサムだネ~。
八雲は松江の人から「へるん」さんと呼ばれ(ハーン:Hearnが訛った)、親しまれていたとのことです。


    ........(左)雪女・ろくろ首・耳なし芳一等の名作が生み出された書斎 (右)小泉八雲の胸像......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21443442.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_214515.gif


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2145234.jpg


小泉八雲の史蹟は東京でも見ることができます。先日紹介した新大久保エリア(新宿区探訪)に終焉地があり、松江まで足を伸ばせない都内の方は是非ともコチラを訪問してみてはいかがでしょうか。

                    小泉八雲・終焉の地(新宿区・ゴールデン街探訪)の記事はコチラから


      ........松江の「武家屋敷」、庭から茶の間を見通す。質素な雰囲気の中に威厳を感じる.....
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21532030.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21531031.jpg


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2153418.jpg


八雲旧・居宅から古い街並みをさらに進むと「武家屋敷」(塩見家)があり、長屋門の母屋、庭園が公開されています。展示された数々の用具から江戸時代の武家生活を窺い知ることができました。


          ........(左)当主居間の座敷 (右)小間に飾られていた提灯の数々......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21574985.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2158219.gif

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21582331.jpg


        ........(左)小間の日常用具 (右)貫録の茶釜 (下)湯殿風景(湯桶と湯船)......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_221162.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2213385.jpg






<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2215095.jpg


武家屋敷通りから再び堀川沿いの散策路に出てみれば、遊覧船の航跡が川面を揺らしのどかに余韻を残している。歴史が積み重ねられた当エリアは松江市民が誇りに思うだけあり訪れる価値あり!


          ........(左)散策路の曲り松 (右)堀川沿いの水面に旅情が漂う......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2263397.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2265074.jpg






★松江・歴代藩主に所縁が深い「月照寺」


松江城の近くにはもう一つ訪問お奨めの場所があります。松江城主「松平家」の歴代藩主が永眠する「月照寺」。広い墓苑があり、書院には阿弥陀仏、宝物殿には釈迦入滅・涅槃図が飾られている。


       ......松平家菩提寺「月照寺」、裏手には立派な廟所庭園が存在していた........
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20144929.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20193380.gif

<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20154814.jpg


      ........(左)書院には阿弥陀如来が鎮座 (右) 宝物殿の超特大の仏陀涅槃図......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20245451.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20334691.jpg










<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2034621.jpg


山を切り開いた裏手に、初代~9代のお殿様達の立派な墓所群が出現。名工の見事な透し彫りが施された廟門、整然と並んだ石灯籠、各廟所とも手厚く祀られていました。お寺だけど鳥居もある・・


      ........(左)第6代藩主の廟門 (右) 区画され歴代藩主の御廟が手厚く祀られる......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20403761.jpg
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20405215.jpg


6代目藩主の墓所には、巨大亀が甲羅に石碑を背負う「大亀の寿蔵碑」があります。何と珍しい不思議な光景!この亀が墓所を夜中に歩き回っていたと言う伝説が小泉八雲の随筆の中にも残されています。本当に歩き出しそうで、像をマジマジと見てしまいました。頭を撫でると長生きするらしい・・


     .......「大亀の寿蔵碑」、これは見応えあり!夜な夜な徘徊したという不気味な伝説が・・......
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2045793.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2046573.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_20454310.jpg



<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_213011.jpg








<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2131722.gif


松江には第7代藩主・不昧公が育んだ茶文化の香りも残ります。17歳の若さで藩主となった不昧公は窮乏を極めていた藩財政を立て直し、松江に多くの茶室や庵を作った名君でもあったそうな・・


      ........(左)第7代藩主「不昧公」の御廟門 (右)松平家菩提寺は実に巨大な墓苑でした.....
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21242440.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21244664.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21245566.jpg


<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21252157.jpg


宍道湖は素晴らしい夕暮れ絶景が見られるエリアで特に「嫁ケ島の残照」は有名な夕日SPOTで多くのカメラマンが集います。松江・宍道湖を後にして、いよいよ今回のメイン「出雲大社」へと向かいました。


          ........宍道湖の夕暮れ絶景、「嫁ケ島残照」の観光案内看板&油絵.....
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2131239.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21331579.jpg







<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21333253.jpg


        .......松江の街に別れを告げて次回は「出雲大社」のレポートに入ります........
<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_2140498.jpg<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21402312.jpg







<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21404730.jpg



<2013年3月>2012山陰山陽の旅②:「松江探訪」(宍道湖・松江城・小泉八雲)_c0119160_21405327.gif




                                                       おわり

  by rollingwest | 2013-02-23 00:00 | 都会の風景 | Comments(65)

Commented by 湘南ジージ at 2013-02-25 14:57 x
rollingwestさん こんにちは!
松江へは25年前位に お得意さんの旅行に誘われて行った事があります。
玉造温泉に一泊し、出雲大社、松江城、小泉八雲邸他を観光した事が思い出されます。
遠い 遠い昔話です!
Commented by バイオマスおやじ at 2013-02-25 22:40 x
松江はコンビニが少なかった。繁華街も何処に在るのか判らずじまい。帰ってきてから調べて、ああ、あの先にあったのねえって。松江城の麓にある物産館は、充実していましたよ。
寒かったし、時間がなくって、武家屋敷も小泉八雲記念館も前を通っただけだったけど、今度は位置関係もわかったから、またのんびりと行きたいものです。
出雲大社の遷宮が済んだら、また行ってこようかなぁ、今度は車が良いな。
Commented by rollingwest at 2013-02-26 06:03
湘南ジージ様、一番乗りを頂きありがとうございます!玉造温泉、行ってみたいです!次回は遷宮を終えた後の出雲大社と今回見そびれた古事記にまつわる数々の神社、美保関なども含めて、この温泉に浸かりながら、もう一度計画を立ててみたいと思っています。でも定年退職後ですかネ~ (^O^)
Commented by rollingwest at 2013-02-26 06:31
バイオマスオヤジ様、今回の貴殿の旅行は主に鳥取中心+出雲大社だったようですので、松江はあまり時間がなかったようですね。次回はゆっくり訪ねてみてください。松江のような風情ある街はコンビニを余りつくらない方針なんですかネ?人口も少ないし・・(笑)
Commented by そよかぜ at 2013-02-26 09:30 x
おはようございます。
お久しぶりです。しばらく山をお休みしていましたが、再開いたしました。
rollinngwestさんは本当に旅がお好きなんですね。
素晴らしいところにいっぱい行かれていてうらやましい限りです。
山陰は若かりし頃、かにさんザックを担いでうろついた思い出があります。
あれから度々山陰地方に行きますが、その時の汗にまみれて歩き回った思い出がやっぱり一番印象に残っています。
海の色が九州と違っていたのが印象的でした。
Commented by hohsi at 2013-02-26 10:58
以前の楽しい家族旅の写真に義母さまも写っていませんでしたか ?
ご逝去の事 心よりお悔やみ申し上げご冥福お祈り申します。
温かな地 松江城も行って見たいお城です、
城好きですがなかなかその数が増えません。
Commented by ハマジュリ at 2013-02-26 14:25 x

義母さまが御逝去の事で心よりお悔やみを申し上げると共にご冥福をお祈り申し上げます。

昨日の地震メールの時は久しぶりの知り合いとの飲み食いして今日はまだボ~としています:(T-T):

松江城も良い感じですね!レポートバッチリですね(^O^)
いつか行ってみたい所だらけだなぁ!

blogに感謝m(__)m
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-02-26 15:01
どうかされていましたか。
いつもお元気だと思っていました。
お気をつけて。
私は小さいころ、ラフカディオ・ハーンの
とりこになっていたころがあります。
素晴らしい小説ばかりで、
そればかり読んでいたのです。
好いですねー。
くれぐれも、お元気で。
そして
今日もスマイル
Commented by m2-home at 2013-02-26 18:05
この度は、義母様が御逝去ということで
まずはお悔やみを申し上げるとともに御冥福をお祈り申し上げます。

山陰地方に何度か足を延ばしてますが
何故か松江、宍道湖あたりは素通りしてまして・・・
噂には聞いてましたが、夕暮れ時の宍道湖がこれほどまでに
素晴らしい景観とは思ってませんでした。

次回の旅では是非訪れてみたいと思いました。

島根の城と言えば廃城になった月山富田城しか思い浮かびませんでしたが
松江城もなかなかの城郭ですね。
戦国武将好きとしては、悲運の名将と名高い山中鹿之助の足跡を
いつかはゆっくりとたどってみたいと思ってます。
Commented by matsu at 2013-02-26 18:20 x
 義理のお母様がご逝去とのこと、心よりお悔やみ申し上げます。
さて、松江に小泉八雲に月照寺の石の大亀とくると書き込みたいことが多すぎて困ってしまいますw。6歳の誕生日に、親から八雲の「ジュニア版 怪談」をプレゼントされたことが、以後、怪奇愛好家としての人生を歩むことになったターニングポイントとなったようです。松江にも何回か行っていますが、日本で最も好きな町の1つになっています。月照寺の石の大亀は、大学時代に初めて見た時、何となくガメラに似ているなと思いました。大魔神は、古代の埴輪人形がモデルになっているのは有名ですが、ガメラは、この石の大亀が大映の関係者に何らかのインスパイアを与えたのではと勝手に思っています。そういえば、両方のシリーズに出ていた本郷功次郎が先頃亡くなりましたね。合掌。
Commented by biigle at 2013-02-26 18:25
義母さまが御逝去の事で心よりお悔やみを申し上げます。
島根県といえば宍道湖、出雲大社ですが、私はまだ行けていませんし
老い先短い身ですからこの先もどうなりますやら・・
夕暮れの宍道湖が素晴らしい風情であります。
大亀の寿蔵碑とは珍しいし驚きましたぁ!
Commented by setuojiji at 2013-02-26 20:27
義母様のご逝去のこと心よりお悔やみ申し上げます。
私どもが観光で訪れた松江城も小泉八雲館もほんの表面てきなもので貴方の探訪記事を見せて頂き有り難い気持ちでおります、次の探訪を期待しています。
Commented by souu at 2013-02-26 20:33 x
さすが宍道湖の夕暮れは素晴らしいですね。
松江も良いですが これから続く出雲大社楽しみですね。
Commented by たのshingo at 2013-02-26 21:11 x
耳なし芳一の話は、いずれ義太夫風に琵琶の演奏とともに語ってみたいものよ。名作だもんね~!

今年の6月末に、初めて北海道公演が実現することになりそうだ。伊達市(北海道にも伊達があるわけね)という小さな街だよ。

沖縄も含めて全県に行っているのに、北海道だけは縁がなかった。
あこがれの北海道初体験じゃ~!有名な湖が隣にあったが、何湖だったかな?季節も最高じゃて。楽しみ~。
確か、北海道にも何年かいたんだよね?
Commented by kotonoha222 at 2013-02-26 22:44
こんばんは~
お久しぶりでした。
義母さまが御逝去でしたか。お悔やみ申し上げます。
そろそろかなと思っていたので、レポートを興味津々に眺めています。
堀川めぐりいいですね。こちらは未踏の地なので、レポート眺めて一度は行ってみたいと思いました。
    ☆彡しおり
Commented by yodogawasyuhen at 2013-02-26 23:51 x
こんばんは
松江は現役時代によく行きましたよ。
宍道湖を走る電車を見ながら食事をしていました。
蜆汁は美味いです。
行けば食べています。
Commented by kwc_photo at 2013-02-27 00:26
松江、というか、島根はまだ上陸したことがない土地なんですよ。
関西から西は、ほとんど行っているのに、なぜか島根にはご縁がありません。
出雲大社も行ってみたいし、宍道湖の夕焼けも見てみたい!
松江城も名城ですよね。お城フリークとしては、ぜひ行きたい場所です。
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:00
そよかぜ様、お久しぶりです!お元気でしたか?突然、登山休止宣言&そよかぜHPの閉鎖に接しビックリしつつ、もうこれでお別れなのかなと悲しく案じておりましたが、またこうやって再び元気そうなコメントが入って本当に嬉しい限りです。登山HPは再開されたのですか?もしそうであればURLを教えて下さい。また遊びに参ります。
そよかぜ様もかつてはテントを担いだ蟹族でしたか!小生も学生時代にザックやミニテントを担いで北海道一人旅をしておりました。ユースホステルなどを泊まり歩きヒッチハイクなどしたことが懐かしいですネ~!
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:05
じょんのび様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。突然に近い様な義母との死別となってしまい茫然とした気持ちです。昨年GWは実母・義母と一緒に信州で家族旅行を楽しんでいたのに・・。両母との合同家族旅行は2010年が初めてで月岡温泉や瓢湖を訪ねました。その後3年連続で合同旅行ができたことが今はよき思い出です。
じょんのび様はお城フェチでしたか!新発田城も2年前に訪ねましたが風格を感じました。松江城いつか是非とも訪ねてみてください。お薦めです!
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:12
ハマジュリ様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。義母は12月までピンピンとしていたのに精密検査を受けたら、突然に末期すい臓癌の宣告を受けて、もはや完全な手遅れ・・、すい臓は自覚症状が殆どないケースが多いのだそうです。ハマジュリ様のお父様のご健康はいかがでしょうか?残された時間を濃縮した親孝行で支えてあげて下さい。
一昨日の栃木地震も全く気付きませんでした・・。小石ペガサス様の方がだいぶ揺れたみたいですね。
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:22
KawazuKiyoshi様、小生も小学校時代にラフカディオハーンの「怪談」を初めて読んだ時のゾッとした衝撃や感動は今も忘れられません。耳なし芳一・雪女・のっぺらぼう・ろくろ首・・・、この方が表現する日本人が鬼や妖怪を恐れる深層心理は、小泉八雲が感じた出雲の風土や隠された古代史(天皇家が怯えた出雲の祟り)に象徴された何かに培われてきたものに由来しているような気がします。
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:29
m2-home・BULL様、 お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。事情や経緯は以上のコメント内容でした。かなり突然のことでしたが、カミサンも毎日母親を訪ねジックリと思い残すことを聞いたり会話できたことは、ある意味でよかったことだとも思っています。
今回初めて島根県をジックリ訪ねてみて深いものを数々感じました。そうか!山中鹿之助の足跡という切り口もあったんですね!全く意識しておりませんでした。還暦を迎えるあたりに、月山富田城を訪ねる旅を企画してみたい気持ちになってきました。貴重な情報提供ありがとうございます
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:37
マツ殿、 お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。月照寺は貴殿に教えて頂くまで全く知らないお寺でした。歴代の松江城主のご廟も見応えがありましたが、やはり「大亀の寿蔵碑」は圧倒されましたネ~!まさにガメラです。(笑) 夜な夜なこの亀が墓の中を彷徨い歩く・・、あな恐ろし!まさに小泉八雲ワールドですね。素晴しい場所をご紹介いただき誠にありがとうございました。
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:45
びーぐる様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。
島根県、実に興味深い場所です。日本人のルーツエリアでもあり、我々がまだ知らない深い歴史や秘密が沢山隠されていることが少しずつ分かりました。松江はまた違う意味で江戸時代の地方文化が静かに花開いた優雅な場所と再発見です。
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:52
setuojiji 様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。
昔、奥様と訪ねられた懐かしき思い出をレビューさせて頂いたとなれば光栄です。昔のアルバムを是非とも引っ張り出して、ありし日の感慨に浸ってくれませ・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-02-27 06:59
souu様、宍道湖や中海の地層形成史が国引神話のルーツだったのかと知り目から鱗でした。次回は出雲大社、古代史に封じ込められた出雲の裏歴史(本で読んだ受け売りですが)をジックリ紹介したいと思います。
(PS)腰の調子がよくなってよかった、よかった!健康第一ですナ~!
Commented by rollingwest at 2013-02-27 07:07
ことのは様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。
堀川めぐり・・、これは実に風情ある一時のミニ船旅です。貧乏性の小生は、堀川めぐり舟を横目に見ながら、せわしなく小泉八雲旧跡や武家屋敷をせわしなく巡っておりました~(笑)
Commented by rollingwest at 2013-02-27 07:14
yodogawasyuhen様、やはり 宍道湖の蜆汁を味わっておけばよかったなあ・・とチト後悔いたしております。今回の山陰・山陽の旅はあちこち効率的に巡りたいという気持ちばかりが先行して余裕ある行動は殆ど取らなかったため、食事の時間はできるだけ簡単に済ましていました。史蹟・名所巡りに対しては欲張りなのですが、食に関する拘りがあまりないもので・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-02-27 07:26
kwc_photo様、島根県は東京・名古屋・大阪から見ると辺境のような場所に位置していますが、大陸や朝鮮半島から見ると、まさに日本の玄関としての地理(日本地図をひっくり返して見るとよく理解)にあるので、当時はまさに文化流入の最先端地だったんだろうなあと想像できます。
Commented by akiotakahashi at 2013-02-27 14:15
倉敷にいた頃に、松江の城とお堀の風景が好きで行ったのが懐かしいです。松平家の月照寺は知りませんでしたが、面白そうです。松江は、和風の菓子も洒落ていたのを思い出しました。
Commented by rollingwest at 2013-02-28 06:06
たのshingo様、お久しぶりにコチラのHPに訪ねて頂き嬉しいですね!コメント返信が遅れて申し訳ありませんでした。いつか朗読劇で「耳なし芳一」を是非ともやって下さいませ!義太夫風で琵琶や太鼓を入れたアレンジで独得の世界が感動を与えること間違いなし!是非とも企画してみて下され、楽しみにしております。
北海道公演成功祈念!伊達の隣の有名な湖は「洞爺湖」ですよ。6月の北海道は本当に気候も景色も素晴しいので大いに満喫されて下さい。もう46都道府県を巡っていたか!小生も今回島根県を訪ねて46都道府県となり、残した県は鹿児島県だけとなりました。君の場合は北海道がLAST県か・・チト珍しいパターンだなあ。 (PS)腰の調子が戻って何より!やはり健康第一だね。
Commented by rollingwest at 2013-02-28 06:30
アキタカ様、倉敷であれば松江は近いですね。また倉敷出張の折には、まだ未訪問の月照寺を是非とも訪ねてみてください。大亀さんを撫でると長生きできるらしいですよ!野毛の飲み屋での再会を楽しみにしております。
Commented by 葛飾のオヤジ at 2013-02-28 18:36 x
凍った宍道湖で「ワカサギ釣り」を一度してみたいなぁ。。
島根・沖縄は、小生未踏の地なので、生きているうちに行ってみたいもんです。
Commented by たのshingo at 2013-02-28 20:08 x
伊達市の隣の湖は洞爺湖ね!了解。ありがとう。
写メール、送るずらよ。
Commented by rollingwest at 2013-03-01 06:11
葛飾オヤジ様、宍道湖のワカサギが徳川幕府・将軍家の御公魚だったらしいですね。ここのワカサギ天ぷらに蜆汁を頂いたら元気パワーに満ち溢れそうだ・・!(笑)
Commented by rollingwest at 2013-03-01 06:36
たのshingo様、洞爺湖に行ったら隣の有珠山や昭和新山にも行かなきゃ!洞爺湖から見る中島と羊蹄山の絶景を是非とも味わってみてチョ。写メール楽しみに待ってます。
Commented by 小石 at 2013-03-01 14:34 x
松江は、小泉八雲の地なので、一度は行ってみたいところです。
大亀の寿蔵碑は、迫力がありますね。ろくろ首耳なし芳一、雪女等を書くお人柄の八雲に、とても親近感を感じます。そういうの大好きな私ですので。

 先日、ヒ~様の御親戚のIT関係の方から、島根で成功しているルビ~というITシステムのお勉強会のご案内を頂きました。今度その島根の方が来られるとのこと。島根続きで、御縁ですね~。

3月4日 読売ホールで、新妻聖子さんのミュージカルを、玉ちゃんと見に行きます。その前に、食事をするのですが、RW様もいかがですか~(笑)。 必殺遊び人でごめん!!RW様は、お仕事中ですから、無理でしょう(苦笑)ね。残念!!
Commented by yoridorimidorii at 2013-03-02 02:30
今回も、名所旧跡 見所、読みどころ満載でした。

松江城とお堀が綺麗ですねぇ
堀川めぐりしてみたいです。
こちらの大垣でも桜の時期に行われます。
風情があって良い体験でした。

宍道湖のしじみ汁は召し上がれなかったそうで
残念でしたね。
Commented by rollingwest at 2013-03-02 06:40
小石ペガサス様、「怪談」を小学校時代に初めて読んだ時は怖かったですネ~。山陰は出雲や境港の妖怪・水木しげるロードなども含めて、目には見えない神霊・妖怪などが集いやすい場所なのかも・・!ヒー様、ハマジュリ様に是非ともよろしくお伝えください。
Commented by rollingwest at 2013-03-02 06:51
yoridorimidorii様、昨年秋の山陰旅は、出雲大社や石見銀山・厳島神社がメインだったのですが、松江城・宍道湖も実によかったです。蜆汁、味わうべきだったなあ・・(苦笑)  次回はいよいよ出雲大社、楽しみにされてくださいませ。
Commented by biwakokayo4 at 2013-03-02 15:22
松江旅行では宍道湖畔に泊まったことは覚えているのですが
他は・・・・・あまり印象に残っていません。
有名な宍道湖の夕焼けも雨で見れなかったし…。
詳しいレポートを見ていると私は再度リベンジに行かなくてはいけないですね。(笑)
Commented by small-talk at 2013-03-02 21:44
松江、宍道湖、良い所ですよね。
僕は夏に訪れました。
懐かしい思い出ですね。
Commented by rollingwest at 2013-03-03 06:15
biwakokayo4様、折角の松江旅行も雨で印象が残らなかったとは残念・・、是非ともリベンジされて下さい。レポート記事を楽しみにしております。まだこのシリーズは続きますので、興味ありそうなSPOTを参考にして頂ければ幸いです。
Commented by rollingwest at 2013-03-03 06:20
ひつじ雲様、貴殿も幅広く旅をされていますね。松江からはどちらへ向かわれたのでしょうか?鳥取方面、それとも出雲かな?なかなか行ける場所ではないので興味を持ってルートを計画すると実に楽しいです。
Commented by kirafune at 2013-03-03 16:35
こんにちは!
松江、歴史のある風光明媚な所ですね。
なかなか山陰は行く機会がなく、
こちらで旅気分を味わわせていただきました。
宍道湖の夕陽、いつかこの目で見てみたいです。
Commented by arak_okano at 2013-03-03 20:20
アラックです。
お城って、大好きです。
多分春には桜でしょうか。
昔のお侍さんはここで戦をしていたので
しょうね、アラックが当時に生きていたら、
直ぐに死にます。
お堀も夕景も絵になりますね、お見事バグース!
Commented by Soul Mate at 2013-03-03 21:31 x
香川ハットトリックううう~!!プレミアじゃけん凄いわ。ご執心の長澤まさみ嬢と結婚できるかもしれん。それにひきかえWBCはどうなっとんの。中国相手なら100-0ぐらいで勝てるじゃろ。ブラジルのアマ相手にあの貧打じゃ「給料泥棒」じゃわ。しかし夜行バスとレンタカーでおぬしもようあちこち見物しとるのう。ほんと疲れを知らん男よ。もう若うないんじゃけ運転は気をつけんさいよ。。
Commented by hibikorekouji2 at 2013-03-03 22:38
松江城で見た八重桜が、とても美しかったのが思い出されます。
小泉八雲の旧・居宅も、もう一度訪れてみたい所です。
Commented by rollingwest at 2013-03-04 06:04
kirafune様、久しぶりにコチラに遊びに来ていただきありがとうございます。日本海の夕日では、出雲大社の後に訪ねた日御碕からが大絶景でした。4月頃に掲載いたしますのでお楽しみに~!
Commented by rollingwest at 2013-03-04 06:33
アラック様、お城に電車にダイビングに・・と趣味多彩ですネ!松江は実に雰囲気溢れた城下町です。一度は訪ねてみてくださいませ!もう春ですね。来週はアラックさんの地元の「松田山の河津桜」を楽しんでこようと思っております。
Commented by rollingwest at 2013-03-04 06:43
聖二殿、香川は3つのゴールとも本当にテクニカルで落ち着いており素晴らしいの一言に尽きる!マンU移籍の一年目からハットトリックとは・・、こんな日本人選手が出てくるとはなあ・・!WBCも結果的には中国に圧勝。野球・サッカーでの三流国・中国なんざ目じゃないね!Ψ( `∀´ )Ψ
出雲の旅は、まだまだ濃厚なエリアをたっぷり紹介するのでお楽しみなあ・・!
Commented by rollingwest at 2013-03-04 07:03
hibikorekouji2様、桜の時期に松江に行かれましたか!?これは実に風情が感じられるいい季節に・・。もう1ケ月もすれば全国各地の名城で桜満開の便りとなりますね。
Commented by そよかぜ at 2013-03-04 09:43 x
おはようございます。
こちらは少し寒いですが、陽ざしがふりそそいでいます。
北の方は大変な状況で本当にお気の毒です。
ところでなぜかリンクができない状況が続いています。
たぶんこちらのトラブルだと思うのですが、なぜかな~
で、 山が呼んでる で検索してくださると出ると思います。
http://www1.bbiq.jp/mituyuki/
Commented by rollingwest at 2013-03-05 06:03
そよかぜ様、今週あたりから気温が上がり春の足音が早まってきそうですね。ご提示頂いたURLから久しぶりに「山が呼んでいる」のHPに入れました。また再びリンク登録させて頂きましたのでよろしくお願いいたします。
Commented by biwahama at 2013-03-05 22:11 x
こんばんは。青く輝く宍道湖綺麗ですね。
もちろん夕暮れ時もじっと見ていたい風景です。
島根というと私の高校時代の友人が卒業して20歳で嫁いだところ。
時折海を眺めて琵琶湖を想っていたよって
メールで話していたのを思い出しました。
海外旅行もしてみたいけれど 日本にはまだ知らない町がたくさんあります。
松江城もなかなか味わい深いですね。
Commented by belage at 2013-03-06 00:16 x
すごい濃密なレポートですね。
島根もなかなか東京からですと行きにくいところです。
一度は訪れてみたいのですけど。
こちらでじっくり堪能しています。
Commented by rollingwest at 2013-03-06 06:03
ビワハマ様、宍道湖を初めて訪れてみて琵琶湖の大津周辺の景色に似ているナアと思いました。汽水湖と淡水湖の違いはありますが、歴史ある県庁所在地に広がる湖水風情なので共通点が多いので納得。今度、久しぶりに高校時代の御友人を訪ねてみられては・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-03-06 06:17
ローリング55様、小生も全国47都道府県の中で島根県を訪れようやく46県目です。なかなか訪問しづらいエリアなんですよね。今回は東京を深夜高速バスで入りレンタカーで回りまくりました。未訪問地はあと鹿児島県だけとなりました。
Commented by hohoemi-77a at 2013-03-09 10:52
こんにちは~♪
義母さまが御逝去の事、今 知りました。
心よりお悔やみを申し上げます。

盛りだくさんの旅便り、拝見させていただきました。
この中で数年前に「松江城」に行きました。
初めて見た立派なお城にびっくり!
広大なお城の周りをぐるりと歩いて…
懐かしく思い出しています。
宍道湖の夕景、綺麗ですね(*^^)
Commented by rollingwest at 2013-03-10 06:02
hohoemi-77a様、お悔やみの暖かきお言葉ありがとうございます。
松江城は実に風格と品位があるお城だなア・・と思いました。山陰文化の深みをあらためて知りました。
松江城に行かれた時は、当然「出雲大社」も訪問されたと思いますが、3月下旬に記事を公開致しますのでお楽しみに~!
Commented by grmay6 at 2013-03-15 21:54
御無沙汰しました。
河津桜は少しピンクが強いでしょうか、いよいよ桜前線がスタートしましたね。
Commented by rollingwest at 2013-03-16 06:41
瀬戸の太陽様、大変ご無沙汰いたしておりました。今年の冬は寒かったので桜も遅いと思いきや、3月20日くらいには本州の満開になるような勢いとなってきましたね。桜も一気にはじけたいのでしょう!(笑)
Commented by nihon-burari at 2013-03-17 16:15
皆さんにお世話になっている「日本ブラリ」ですが、申し訳ありません、しばらくお休みを頂きます。(^_^;)今のパソコンが古くなり、この度、新しく新調することになり、新しいパソコンをある程度使いこなせるように勉強いたします。
2か月ほどお時間を頂きたいと思います。再開した暁には、またどうぞ「日本ブラリ」をよろしくお願い致します。富士通のデスクトップパソコン(Windows8)を使用しています。<(_ _)>

Commented by at 2015-07-05 07:49 x
始めました・・・

松江城が国宝になるのを紹介して頂き有難うございました。

松江城で亀次郎さんにも会ったんですね(観光大使)

紫陽花の時期の月照寺が良いですよ~

次回には是非、梅雨の時期にお出掛け下さい。

私も、今は主人の介護で休み休みの投稿ですが

またお邪魔します。
Commented by rollingwest at 2015-07-05 08:36
啓様、初めましてようこそおいで下さいませ!松江・月照寺の大亀さんが実に印象的でした。山陰はもう2回くらい行ってみたいです!ご主人さまの介護は大変かと思いますがまた息抜きで是非ともまたこちらへ遊びに来られて下さい。

<< <2013年3月9日>鎌倉・湘... <2013年2月9日>「品川区... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE