人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅

                                                                                                                                    
★7ケ月ぶりの登山再開(Fツアー山仲間との再会)


昨年秋のFツアー「能郷白山」(岐阜)の山行以来、登山は長くご無沙汰(義母入院逝去の理由)でした。4月下旬のFツアー企画(鼻曲山)に参加し、7ケ月ぶりの登山復帰。GWが近いというのに雪もチラつき寒かったですが、軽井沢・碓氷峠の観光も交えながら常連の山仲間と楽しい時間を過ごせました。


  .........「鼻曲山」(hanamagariyama)とは、ひょうきんな名前だ!北軽井沢側からアプローチ.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10253774.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10243975.gif<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10245439.gif<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10252814.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1026263.jpg


鼻曲山」(1655m)は群馬・長野県境に鎮座する信州百名山。今も噴火活動が活発な浅間山が目の前に迫り、近くにはセレブ別荘が立ち並ぶ軽井沢、碓氷峠や霧積温泉もあり観光地としても魅力的


   ..........早朝、新橋駅前を出発し、バスは関越道~上信越道経由で碓氷峠方面へ.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10541322.gif<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1054572.jpg







<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_10544269.jpg


Fツアーのチャーターバスは早朝6:30都内を出発。碓氷峠・北軽井沢経由で登山口(二度上峠)に10時到着。ここから浅間山や上州の山々がよく見える!戻り寒波の天気予報につき冬装備に近い格好で10:10登山開始しました。笹の山道を歩き始め、獅子岩・氷妻山の看板を通過し頂上が見えてきた。


     ........二度上峠(1390m)から登山開始、ここから浅間山や妙義山がよく見える.......
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1113595.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1115792.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_112052.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1122967.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1131921.jpg


  ..........(左)鹿に食い荒らされた木の幹 (中)オオキツネヤナギの葉 (右)笹道を登っていく.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11165040.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11175117.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11182879.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1118492.jpg


変わった山名に違わず、人の横顔シルエットに突起した鼻がついている。でも「丸い団子鼻でありヒン曲がった鷲鼻曲りではないぞ、名づけた人はヘソ曲りかなア・・」と思いながら、頂上手前まで来ると最後は胸突き八丁の急登が・・。登山から半年以上も遠ざかっていた身なので結構きつかったネ~!


  ...........(左)鼻曲山の頂上(人間の横顔ソックリ)が見えてきた (右)最後の急坂を登り切る........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11305613.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11311966.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11313147.jpg



<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1132929.jpg


息を切らしながら昼前に頂上到着、最高ピーク大天狗で集合写真を撮影。木々に視界が妨げられ大天狗の眺望は今一つなので、視界開けた小天狗(三角点)に移動。ここからのパノラマは素晴らしい!浅間山・浅間隠山が目の前に鎮座、遠くには上州の山々(妙義山・赤城山)も見ることができます。


..........(左)大天狗頂上にて、全員で集合写真(食山人氏提供)  (右)浅間隠山が目の前に鎮座........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11382035.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11384071.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11385918.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1139288.jpg


     ...........(左)浅間山の姿が雄大に迫る  (右)妙義山の怪異な山容シルエットも遠望........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11451577.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11453433.gif


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11455747.png
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_11461234.jpg

                       Fツアー「浅間山」登山(2008年)の記事はコチラから


山の東側には霧積温泉や碓氷峠があります。森村誠一「人間の証明」(1977・角川映画)でのフレーズが懐かしい・・。「母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね。ええ、夏、碓氷から霧積へ行く道で谷底へ落としたあの麦藁帽子ですよ。♪ママ~、ドゥユ・リメンバ~♪」そういやジョー山中も死んじまったなア・・。


  .......視界開ける小天狗からのパノラマ、霧積高原は映画「人間の証明」の舞台地でもありました.......
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1232210.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_13493169.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12314036.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12352341.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12322610.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_13293698.jpg

さてさてお待ちかねの昼食タイム。風がない小天狗にて各自が持参した弁当やラーメン・ツマミを広げ、ビールで乾杯!W氏が毎回持参頂く「鰊あえ味噌キュウリ」がやはり一番人気。ワイワイガヤガヤ、楽しい時間


    .......昼食タイムは笑い声が絶えず。M本氏・食山人氏はカメラ目線、熱燗ふるまうN松氏.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12384363.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1240491.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12404474.jpg



<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12412395.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1242870.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12422441.jpg


お湯を沸かし焼酎・日本酒熱燗も酌み交わされてワイワイ続く盛り上がり。しかし結構冷えるなと思えば・・、何と雪・風花が舞い始めてきた!コリャ~早めに下山して次の思惑は「観光&温泉」しかない。


      ...........4月下旬なのに何とが・・、風花が舞い出した!早めに下山の準備へ.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12505371.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1251951.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12512249.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_12514085.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1252043.jpg


  ...........(左)乙女コースの下山口へと向かう  (右)山の春は遠く木々の芽吹きはまだ早かった.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1331150.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1333074.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1335416.jpg


カラマツ林の笹道を下り14時前には下山。そこにバスが待機してくれるありがたさ(これぞFツアーの真骨頂)。時間が早いので温泉の前に「軽井沢・白糸の滝」「碓氷峠・メガネ橋」観光のご提案(賛成~!)


      ...........(左)お洒落な別荘が数々現れてきた  (右)下山ポイントにバスがお出迎え........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1382255.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1383525.jpg






★軽井沢・碓氷峠の観光SPOT探訪

帰路の途中(白糸ハイランドウェイ沿い)にある「白糸の滝」を最初に訪問。同名の滝では富士山麓(富士宮)が最も有名ですが、軽井沢と熊本・阿蘇にも存在します。この辺もまだ木々の芽吹きは遅い。


      ...........(左)軽井沢・白糸の滝の前のお土産屋通り  (右)渓流道を登っていく.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1485870.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1432320.gif


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14115148.jpg


富士山麓の雄大な滝を過去経験しているだけに、軽井沢の白糸滝(落差3m余り、幅70m)は富士宮の滝と比べるとチト・しょぼかったものの、幾条もの清水が流れ落ちる姿はまさに白糸。地下水を源流とする潜流瀑であるため、晴雨に左右されることなく常に流水量は一定で濁らないのだそうだ。


    ........(左)軽井沢の「白糸の滝」 (右)滝に至る途中渓流の方が立派だったかもネ・・(笑)........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14213952.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14223564.gif
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14221812.jpg


滝観光の後、中年オジサン達は軽井沢の高級感溢れるストリートをバスで通過して行きます。軽井沢駅~三笠通り・旧中山道沿いは「旧軽銀座」と呼ばれ道の両脇にお洒落なカフェやレストラン・雑貨店等が立ち並んでいます。ジョンレノンもお忍び旅行した国際的な避暑別荘地、RWには全く縁がゴザイマセン・・


      ...........やはり旧・軽井沢はお洒落な雰囲気、GWには大いに賑わうことでしょう.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14273671.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14271017.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1428669.jpg


そして最後は碓氷峠に聳える旧国鉄・信越線の第三橋梁「めがね橋」を訪ねました。この煉瓦アーチ橋は小生が予てから憧れていたSPOT、まさに今回観光でのハイライト。アプト式鉄道時代(明治26年~昭和38年)に使用された煉瓦造り4連アーチ橋梁(長さ91m、川底からの高さは31m)は迫力・圧巻!


    ..........旧国鉄信越線の碓氷第三橋梁、通称「めがね橋」、アプト式列車がかつて往来........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14334498.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1434574.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14341829.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_18395713.jpg

    ...........(左)今は廃止線路が遊歩道に変わっている (右)トンネルに入ると幻想的な光景.......
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1829348.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_18303723.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1840971.jpg


技術と芸術が融合した美しいアーチ橋は、第2~第6橋梁までの5基が残っており、全てが煉瓦造りで、国重要文化財に指定されています。平成14年廃線敷を利用した遊歩道「アプトの道」が整備され、橋上の散策やトンネル内の歩行も可能です。トンネルの中から写真を撮れば幻想的光景が浮き上がる。


  .........(左)橋の上から見下ろすと新緑が萌え出づる (右)見上げてみると感動的な光景.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_18391023.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_18393033.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_18301756.jpg






<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_14344625.gif

当地名物「峠の釜飯」は横川駅で販売され全国的に有名になりました。アプト式列車の碓氷峠越えでは横川駅にて客車と機関車を連結しましたが、連結・切離し作業を行なう合間に釜飯がよく売れたとのこと。アプト橋梁の廃止後、元祖「おぎのや」は一時苦境に立ちましたが上信越道開通後は大復活


      ...........(左)「峠の釜めし」の発祥老舗「おぎのや」 (右)碓井関所跡(ネットより拝借).........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1911073.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1912834.gif<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_19113959.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_19124265.jpg

今回訪ねることができなかった碓氷関所と丸山変電所もいつか行ってみたいネ~。「碓氷関所」は江戸幕府が入鉄砲と出女を厳しく監視した関東入国の中山道の関門。煉瓦造りの「丸山変電所」は群馬県松井田町にあった明治時代の発電所(峠を通過する列車の電力供給)で重要文化財に指定。


   ........碓氷峠周辺には近代産業遺産が結構残っており、丸山変電所跡にもいつか訪ねたい.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_19201818.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_19203230.jpg



<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_1920585.jpg


     ..........ヨーロッパ遺跡のようなアーチ橋散策は楽しかった!煉瓦建築はやはり趣があるネ~.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20162924.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20164321.gif

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_201756.jpg

 
そして本締めは定番の温泉!東軽井沢温泉「峠の湯.」で疲れを癒しましょう。(特に疲れはないがバス飲み会に向けての前哨・儀式かも・・笑) 目の前には奇岩で有名な妙義山(群馬県に鎮座する日本三大奇勝、赤城・榛名山と並ぶ上毛三山)のシルエットが広がっています。本当に迫力ある山だ~


   ...........(左)東軽井沢温泉・峠の湯 (右)奇異な岩峰群の「妙義山」、いつ見ても感動的.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2023935.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20232480.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20234149.jpg


 ........桜・新緑が萌え始めた里から仰ぐ妙義山の雄姿。温泉窓やエントランスゲートから額縁写真........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20345476.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21573745.gif<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_224860.jpg






<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2057586.jpg






<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_20472245.jpg


イヤ~、今日は本当に冷えるネ~!温泉でホカホカと体を温めて帰京の途につきましょう。バスは上信越自動車道に入る前に中山道「坂本宿」(碓氷峠の麓)を通過していきます。冷蔵庫からビールを取り出してプシュッ!途中のコンビニで酒やツマミの買出し。さ~て・・今回待ち焦がれたメインベントがスタートします。


        ...........(左)坂本宿(浮世絵) (右)妙義山を背にした中山道の宿場町.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2141781.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2151461.jpg

<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2144260.jpg


    .......帰京バスの車中は毎度定番の宴会状態、いつもながら団塊の世代パワーは凄い.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2195744.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2111756.gif
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21115137.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21122465.jpg




<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21124426.gif


各自が持ち寄った秘蔵の酒やオツマミも次々と回され、時間経過とともにアルコール度も笑いの渦もハイテンションへ・・、バスは毎回の事ながら職場旅行状態に・・。イヤ~このメンバーでの山行は楽しいですネ~。


    ........途中で寄った上信越道「藤岡SA」はまるでテーマパークの如し!「肉の駅」も大人気.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21213151.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21222189.jpg


<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_2122911.jpg


バスは池袋駅に19時到着し3月相互乗り入れした副都心線・東横線の恩恵で20時に帰宅。翌日のニュース(GW前の寒の戻りで積雪)にはビックリ!我々はグッドタイミングで下山できたネとニンマリでしたが、ジェットコースターの様な今春の激しい寒暖差には驚くナア!でもまた次回このメンバーでの登山が楽しみ!


    ...........帰京後、翌日(4/21)の軽井沢は雪風景(冬に逆戻り)とのニュースにビックリ!.........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21272379.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21274234.jpg




<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21275867.jpg
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21281589.gif

     
      ...........今回は登山よりも碓氷峠周辺の歴史探訪の方が面白かったかな・・(笑).........
<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21384953.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21394675.png<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_221503.jpg<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21391936.jpg




<2013年4月20日>春のFツアー「鼻曲山」&軽井沢・碓氷峠の旅_c0119160_21401143.jpg




                                                              おわり

  by rollingwest | 2013-05-04 00:00 | ローリングウエスト山紀行 | Comments(64)

Commented by tomiete3 at 2013-05-04 06:35
おはようございます。

  やはり気心が知れた同年輩はいいですね。賑やかな昼食時間や車中での盛り上がりがより一層・・絆を深くしてくれたようですね。
Commented by m2-home at 2013-05-04 10:58
軽井沢近辺で山に登ったことないから
ちょっと新鮮な感じで読まさせてもらいました。

旧軽周辺は準ホームグラウンドですけど
個人的には奥軽の方がゆったり出来るので好きです。

碓氷峠もまた懐かしかったです。
二年前、親友が新潟から埼玉まで徒歩で縦断してる時に越えた峠です。
サポートしてた頃の記憶がよみがえりましたよ。

それにしてもFツアー企画は最強ですね。
いつまでも楽しい山行をしていただきたいです。
Commented by biwakokayo4 at 2013-05-04 12:58
軽井沢の雪、戻られた翌日で良かったですね。
私はランチタイムと車中だけ参加したいな~~。
とっても楽しそうだから・・・
鼻曲山・・・人が寝ている顔に見えますね。
鼻が高いな~羨ましい。
Commented by あき at 2013-05-04 15:22 x
こんにちは^^
山はまだ冬景色ですね。
寒そうな風景ですが、気心しれた仲間との登山は楽しそうです。
昼食タイムは宴会みたいですね(^^)

丸山変電所跡は私も行ってみたいです。
アーチ型の橋、煉瓦の色合いが時の流れを感じます。
趣があっていいですね。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-05-04 17:36
やー、元気が何より。
白糸の滝には、
すこし笑いが出ました。
今日もスマイル
Commented by yodogawasyuhen at 2013-05-04 18:53 x
こんばんは
春山登山も良いですね。
仲間との触れ合いでより旅が楽しくなりますね。
私も低山ですけど暖かくなれば登ってみます。
Commented by kwc_photo at 2013-05-04 19:34
水路閣を思わせる立派なレンガ建て橋梁ですね。
これが山の間に現れる様子は壮観でしょうね!
これはすごいです。上を歩けちゃうのですね。
山登りは自然が楽しみ、とばかり思っていましたが、こういう楽しみがあるのですね。
Commented by koba222 at 2013-05-04 22:14
鼻曲山」(1655m)登山楽しそう!
浅間山は数年前登りましたが鼻曲山のこと知りませんでした。
バスツアーでこれだけ回れればいいですね。
お弁当の美味しそうなことさぞかし美味いね(^.^)
4/21は雪でしたね。丁度同じ日韓国慶州も雪でした。

Commented by しむけん at 2013-05-04 23:23 x
人間の証明、懐かしく予告編を視聴しました。横川の釜飯も懐かしいね。学生時代、サークル所有の山小屋に行く度に食べていました。美味かったなー。楽しい山仲間との宴会バスツアー、最高だね。
Commented by hibikorekouji2 at 2013-05-04 23:40
気心の知れた仲間との登山、とても楽しそうですね^^
新緑を背にレンガ作りのめがね橋が、より美しく見えますね。
映画のワンシーンを見ているようです。
Commented by hokkaido-tairiku at 2013-05-05 00:32
こんばんは♪
登山、楽しまれたようですね。
軽井沢は東京に住んでいた頃行ったことがありますが、
白糸の滝に感動した記憶があります。
他にもいろんな見所があるんですね。
機会があれば行ってみたいです^^
Commented by souu at 2013-05-05 05:23 x
本当ですね。「人間の横顔ソックリ」可愛いお鼻!
メンバーは流石に老人はいらっしゃらないようですが若い人も?
イエイエrollingwestさんはお若いですが。山は良いですね。
若き日のアルピニストも老いました(^_-)-☆
Commented by rollingwest at 2013-05-05 06:09
トムジー様、いえいえ・・、殆どの方々が小生よりも10歳以上の先輩達(団塊の世代)でございます。(笑)今回参加者の年令構成は20歳代が一人、私を含めて50歳代が2名、あと10数名は概ね65歳前後の方ですが団塊世代の方々のパワー(食欲・飲酒量・元気度)は若手(?)を遥かに凌駕しており、いつも驚かされ圧倒されてれております。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 06:19
m2-homeBULL様、そういえば過去数度、軽井沢一人旅の記事を掲載されておりましたね。この周辺ではやはり浅間山と浅間隠山が名峰です。浅間隠山はハイキング気分で簡単に登れますのでいつか避暑で再来訪された時に頂上に立って見て下さい。目の前に雄大な浅間山がドト~゙ンと迫ってきますよ。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 06:26
ビワコカヨコ様、何とか登山中の雪にはならずに済みましたが翌日は北国や山間部の積雪光景を見てビックリ!このGWにも山形に行っておりましたが月山麓の道を通過した時は雪に見舞われました。この5月に入っての寒の戻り、3月下旬に東京は桜満開だったというのに・・、この春の寒暖差の激しさには目を丸くするばかりでした。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 06:32
あき様、このツアーメンバーは温泉・宴会タイムにもかなりの重要度を置いておりますが、日本100名山達成者が2名おり、そのうち一人は300名山に照準を置いている強者もおります。でもお酒が山と並ぶくらいにお好きなのでいつも煽られております。いつでも大笑いできる楽しい先輩達でございます。(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-05 06:50
KawazuKiyoshi様、確かに軽井沢の白糸の滝は・・・、ちょっと規模がなア・・って感じでしたがやはり風光明美な滝でございます。富士山の白糸の滝は3回程訪ねましたが、やはりいつ見ても圧巻の光景です。世界遺産登録になったら老若男女そして外国人も大賑わいになること間違いなしですね。一度、是非ご訪問あれ!
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:00
yodogawasyuhen様、今年の山は寒い冬や春先の寒の戻りでだいぶ春の訪れは遅くなっているようです。その分高山植物も晩夏まで長持ちしそうな気がしておりますが・・。
このGW終盤は暖かくなってきましたので是非とも低山から徐々に再スタートしてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:11
kwc_photo様、琵琶湖疏水の水路閣はいいですね~!過去2回訪問しましたが大好きです。明治時代の京都を支えたレンガ造りの発電所(日本初)でしたね。いつか琵琶湖疏水から南禅寺水路閣まで辿る船旅をしてみたいと願っております。碓氷峠のアーチ橋梁も水路閣も日本の黎明期に産業発展を支えたモニュメント、いつまでも残ってほしいものです。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:18
koba222様、同じ日に韓国に行かれていたのですね。やはり隣国、同じような戻り寒波・雪雲に覆われていたのか・・。(最近の両国関係も冷えておりますが・・苦笑) 美味しいコリア料理を満喫されましたか?
浅間山登山もなかなか楽しいですよね。5年前に今回と同じメンバー(Fツアー)で浅間山を登った記事URLを上記に追加添付しておきましたので、よろしかったらご覧下さい。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:28
しむけん様、こちらの方にも御訪問ありがとうございました。山小屋に泊まりに行くと「横川の釜めし」の釜茶碗が灰皿変わりにされておりましたね。懐かしい思い出です。「人間の証明」もテーマ曲も久しぶりに聴くと、もうあれから36年も経っちまったのか・・と複雑な気分。しかし松田優作はいつもながらカッコいいね~!
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:36
hibikorekouji2様、新緑の中で優美な姿で聳える煉瓦アーチ橋はまさに絵画の如し。この上を本物のSLが走れば全国の鉄男さん鉄子さんがカメラ担いで大賑わいになること間違いなしです。丸山発電所もちょっと前までは廃墟にさらされていたようですが、最近復元されておりいつか行ってみたいです。全国にはまだまだ埋もれている煉瓦造りの産業遺構があると思いますが、次々に復元公開されることを期待しています。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:46
北海道大陸様、富士山麓の「白糸の滝」(富士宮市)をご覧になったらもっと感動すると思いますヨ。世界遺産登録も決まりですので今後大賑わいになると思いますが、是非一度訪問されて見て下さい。そういえば北海道にも ニセコや島牧村に「白糸の滝」がありました。全国それぞれ地元に誇る同名の滝があるんですね~。
Commented by rollingwest at 2013-05-05 07:58
SOUU様、昔のアルピニスト様であればこの山は簡単なハイキング気分で十分問題なく登れると思います。また健康維持のために低山歩きを始められてみてはいかがでしょうか。今まで、色々な山に登りましたが正面。反対側から見ても人間の横顔に見える山は初めてでした。
Commented by hirospace at 2013-05-05 10:04
健脚の貴殿でも、しばらく休んでおられると、脚力に負担を感じるのですね。

あの辺りにはいい山が沢山ありますね。
ツアー参加での登山も珍しいですが、運転から解放され、車中での宴会も楽しめるし、いいですね。

小生も最近は近辺の低山と、この連休は仲間を誘ったり、誘われたりで、山菜取りにはまっていました。
山菜は後の処理や料理が大変ですが、これも楽しみの一つです。
Commented by bono2yassan at 2013-05-05 10:54
ちょいと御無沙汰の間にもこんなにアクティブな活動をされてたとは。。。。。。。。。。。。。
恐れ入谷の鬼子母神であります。
うっしゃ!アタスもフンドシ引き締めて人生を楽しむぞい!

で、あります((笑))
Commented by akitaka at 2013-05-05 19:50 x
山が7か月ぶりとは驚きですが、体力があるので快調な登山だったと想像します。雨で寒いかと思っていましたがまあまあの天気で何よりでした。メンバー平均がそれなりの年代になり、強行軍は無くなったのが、嬉しいような、寂しいような複雑な気分ですね。碓氷峠周辺の近代産業遺産が面白そうで行きたいです。
Commented by at 2013-05-05 21:13 x
ハイキングもしばらくいっていないなぁ。お久しぶりです。
去年行けなかった鎌倉散策も行きたいです。
山小屋も人間の証明もナツカシイ・・・。
観てから読むか、読んでから観るかってヤツですよね。
Commented by Soul Mate at 2013-05-05 21:17 x
マダニのSFTSウイルス感染死は50歳以上の男性がほとんどらしいの。今のところなぜか西日本だけで被害発生しとるが、山道が一番危ないらしい。おぬしも気をつけんさい。世の中オシャレな別荘持っとる人が多いんじゃなあ。おぬしも豪華山荘でも建ててワシらを招待してちょうだい。。
Commented by setuojiji at 2013-05-05 21:41
登山紀行、横浜開港の道など興味深く見させて頂きました、実は先月百歳の姉を亡くし、すっかり気力をなくし落ち込んでいました、年に1~2度しか会わずの状態でいたが一番気心が合い絆が強かったせいかその反動は大きく感じました、何時までもめそめそしているわけにはいきません、前を向いて前進します、これからもまた宜しくお願いいたします。
Commented by biigle at 2013-05-06 08:06
たしかに人の鼻のように見えますね〜
楽しい山登りと温泉を楽しまれて何よりでしたね。
めがね橋は迫力満点、じっくり見てみたいものです。
Commented by rollingwest at 2013-05-06 08:19
hirospace様、久しく山に行っていないとヘバリがちです。低山歩きと宴会主体の山ばかり行っているとついお手軽な方に傾倒してしまいそうで・・。200名山目標に向けてまだ50座以上も残しているのですが・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-06 08:37
海治郎様、御無沙汰いたしておりました。また再び元気なテンションで復活されて何よりです。うっしゃの言葉を聞いて、ワタスも益々パワーを貰えました。あらためて今後ともよろしくお願い申し上げまする。ヾ(^▽^*)
Commented by rollingwest at 2013-05-06 08:44
アキタカ様、今回は連絡の手違いで参加出来なくて残念でした。一緒に横浜で飲んだ時に参加予定と聞いておりましたので当日にお姿がなくて「?」と思っておりました。小生も過去一度似たような経験がありましたが・・(苦笑) Fツアーメンバーの方も低山志向になっており、これから200名山企画が少なくなってくるのかなア・・。次回こそはご一緒したいものですね。
Commented by rollingwest at 2013-05-06 08:51
モッチャン・すー様、昨年雨で断念した鎌倉企画はそろそろリベンジしなきゃ~いかんですなア・・。鎌倉も世界遺産登録にならずホッっとしております。これ以上人混みが激しくなったら叶わんなあと思っていたので、よかったよかった!そのうち連絡しますね~!12月3日の秩父夜祭りは必ず空けておいて下さいね。
Commented by rollingwest at 2013-05-06 09:00
聖二殿、マダニ被害ってそんなに深刻なのか・・、気をつけようオっと。 別荘などというお洒落な代物は、こづかい制で管理されている小生(毎回どうやって旅費を練りだそうかと苦慮思案)にとっては縁のなきものじゃわい。(苦笑) でも資産を持つってことは補修費・固定資産・防犯対策などで気を使ったり金をかけたりで大変なことじゃなア・・。旅は、行きたいと思った時に行きたい場所にタイムリーに出かけ、リーズナブルな価格で泊まったり、たまには優雅な温泉でその時々を楽しむって方が小生の好みにあっているよ。(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-06 09:05
setuojiji様、このたびはお姉様のご不幸誠にお悔やみ申し上げます。長らく更新されていないなあと思っていましたが、そのような理由だったのですか。でも百歳とは・・、長寿の家系なのですね。でもsetuojiji様自身が健康面で何かあったのか・・と心配しておりましたのでこうやって再び元気なコメントが入り何よりなことでした。あらためて今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by rollingwest at 2013-05-06 09:12
びーぐる様、めがね橋はお薦めです!是非とも訪ねてみて下さい。軽井沢・碓氷峠周辺はまだまだ見所があるので、再度訪問してみたいです。ジョンレノンが辿ったコースを行くっていうのも興味ありです。(笑)
Commented by kotonoha222 at 2013-05-06 10:54
こんにちは~
七ヶ月ぶりの登山とは言え姿が決まっていますね!
いつもながらの中身の濃いレポート楽しんでいます。
軽井沢の白糸の滝はあれはあれで魅せてくれますが、途中の流れは勢いがあって滝らしく見えました^^
    ☆彡しおり
Commented by arak_okano at 2013-05-06 12:52
こんにちわ、アラックです。
いいですね、昔はここを電車が走っていたんですね。
新幹線は便利ですが、味気ないですし、駅が無いところは
不便で寂れますね。
Commented by small-talk at 2013-05-06 15:14
今し方、軽井沢から帰京しました(笑)
軽井沢駅近辺はもう新緑が芽生えていました。
サクラソウも咲き始め、すっかり春の陽気でした。
Commented by yokuya2006 at 2013-05-06 17:17
この煉瓦造りのアーチ橋、素晴らしい景観と迫力ですね。
オヤジさんたちの、山登り、酒飲み旅? とても楽しそうです。
山での飲みすぎ注意ですが、液体は重いので山登りに沢山持って行けないところが安全ブレーキになっているのかしら。
Commented by 小石 at 2013-05-07 05:25 x
「笹道」さりげない言葉だけれど、そう呼ぶと、なるほどと思ったわ。先日、鯨波の小山に入る事があって、笹が沢山生えていたところを通ったのだけれど、お猿さん(私)と文明人(RW様)の違いね(笑)。

「人間の証明」の引き出しとコメント・画像・音楽・ホント冴えているわね~\(^o^)/・・・ヨッ!!日本一・・・

風がない小天狗にて各自が持参した弁当・・・奥様の深い愛を感じるわ~可愛い愛娘様と、ヤンチャナ息子さんのお世話を粛々とされる大和撫子の奥様、万歳!!

軽井沢の「白糸の滝」を見た時、『え!!これが白糸の滝?ショボ(-。-)y-゜゜゜と思ったのは、間違っていなかったのね!!富士山麓(富士宮)が最も有名だとは思わず、騙された~と思っていましたが、これで納得・謎が解けました。!!サンキュウ!!

Commented by rollingwest at 2013-05-07 06:03
ことのは様、最近、登山回数は年々減少気味です。全国的な歴史旅にも行きたいし、あんまりあちこち行きすぎちゃうと写真整理と記事公開も滞ってしまうし、そんなに旅費もないし・・(九州の山はいまだゼロ、15座も残っているのでいくらかかるかナア・・)、200名山達成まであと50数座となりましたが。このペースでは多分あと10年以上かかることでしょう。まあ焦らず長~くやっていきます。(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-07 06:11
アラック様、GW中は色々と大変でしたね。車は傷ついても体の無事が一番、後遺症なきよう祈念いたしております。また気分一新、元気出して参りましょう!
鉄道・電車好きのアラック様ですから碓氷峠アーチ橋はお気に入りになること間違いなし!是非一度訪ねてトンネルの中を歩いてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2013-05-07 06:20
ひつじ雲様、無事お帰りなさ~い!偶然にも軽井沢に行っておられたのですか!GW終盤は素晴らしい天気と暖かさに恵まれて本当によかったですね!山の新緑が目に浸みたことでしょう。浅間山も青空の中で雄大に聳えていたと思います。公開記事を楽しみにしております。
Commented by rollingwest at 2013-05-07 06:34
バイオマスオヤジ様、通常の登山時は基本的には宴会状態にはなりませんが、今回は登りが1時間半、下り1時間のハイキングでしたのでアルコールはいつもよりちょっと多かったかな?本当はあまりよくないかもしれませんが、皆さん経験豊富でわきまえている方ばかりですので・・。でも温泉のあとのバスの中は職場旅行状態でした・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-07 06:45
小石ペガサス様、自分も他の皆様も含めて各自が持参したお弁当で「奥様が愛を込めて作った」というケースは幻想・誤解ではないかと・・(苦笑) この中で2~3人くらいはいるかなあ・・、少なくとも小生の場合は、前日に地元商店街の弁当屋で買いました。(笑)
皆、家庭よりも山優先で好きなことをしているメンバーばかりだからなあ・・(再び苦笑)

(PS)白糸の滝はやはり富士の宮がスケール一番です。これから世界遺産登録になるので大混雑が続くのだろうなあ・・。ちょっとブームが終わったあたりに行った方がいいと思います。
Commented by yoridorimidorii at 2013-05-08 01:10 x
日帰りでこれだけのスケジュールをこなされるとは
充実した旅ですねぇ(^ ^)

10年程前になるか草津温泉の途中で軽井沢にも立ち寄りました。
私達のは何時も、朝9時ごろの貸切タクシーでののんびりした旅です

今年は遷宮にあたるので
お伊勢さんにしようかなと思ってます。
Commented by まき子 at 2013-05-08 01:13 x
今年のこの雪はいったい何なのでしょうね…
昨日も北海道では雪だったみたいですし。。。
そして今年もまたGWに雪山で遭難死者が出たというニュースを見ると、心が痛みます…(身近な人にそういう方がいまして…)

でも!RWさんたちは楽しい登山になったみたいで良かったですね♪
ランチの時と、帰りのバスの楽しそうなこと〜〜(笑)!!

普段は絶対に食べないようなカップヌードルですら、
山登りや海釣りの時ってなぜかとっても美味しく感じるのですよね(笑)。
でもやっぱり下山があるから、アルコールは禁止でしょか?!
Commented by rollingwest at 2013-05-08 06:03
yoridorimidorii様、軽井沢・草津温泉・浅間山のセットは定番!草津温泉はやはり日本一の名湯だけあって何度行ってもいいですね~!泉質は最高だし、街の雰囲気(湯畑・湯もみ・湯めぐり)も本当に素晴らしい。そして浅間山・鬼押出し、草津白根の湯釜、軽井沢・碓氷峠の観光も入れれば充実した旅が楽しめます。
Commented by rollingwest at 2013-05-08 06:35
まき子様、今年の春は本当に異常ですね。北国の方は厳しい冬と春の寒波で相当気分が滅入っていると思います。北海道はまだ桜どころか梅の便りも聞こえてこないようで、東京の桜が3月16日開花宣言だったのですから、それから2ケ月以上も待たされるなんて・・。こんな桜前線の北上の遅さは歴史上初めてと察します。積雪量が多いこの時期の春山も雪崩や急激な気候変化で大きな危険が沢山潜んでいます。
(PS)ところで山で食べるカップヌードルは本当に最高です。特に寒い時は定番・・!あたしゃ平地でも大好きですが・・。(笑)
Commented by ryoko57 at 2013-05-08 11:25 x
久しぶりの山という事で随分楽しまれたようですね。私の高校の同級生にも山好きがいて、暇さえあれば山に登っているようです。私が参加するなら、どなたかと一緒でやっぱり 麓の温泉が良いな 今後も気をつけて山登り楽しんでください。
Commented by matsu at 2013-05-08 18:00 x
今回、皆様が登った鼻曲山には、小生、30年以上も前の大学生時代に苦い思い出があります。「人間の証明」の舞台になった霧積温泉・霧積館は、当時サークル(映画研究会)にいた女の子の親戚が経営していて、その伝手で夏期合宿の会場として使わせてもらいました。宿から、往復3時間程度のお手軽なハイキングコースということで、サークルの仲間たちと登ったのですが、当時、小生は登山経験はほとんど全くなく、夏だというのに水筒も持たず、しょっぱなからビュンビュン飛ばしまくったはいいが、山頂手前でバテバテになり、一歩も動けなくなってしまい、メンバーの失笑を一身に浴びる羽目となりました。その時は、生涯二度と山登りなどするものかと思いましたが、それから数年後、生涯の趣味となるとは、人生わからないものです。今夏もRWさん達との山行を楽しみにしております。
Commented by そよかぜ at 2013-05-08 21:28 x
気の合うお仲間さんとの山は楽しかったことでしょう。
久しぶりの登山では、足がつらかったのではないでしょうか。
気になる妙義山の姿も見えて、ちょっとそそられます。
これからはいい季節ですね。
たくさん登ってくださいね。
Commented by rollingwest at 2013-05-09 06:02
RYOKO様、今回もコメント御来訪ありがとうございます。だいぶスキルが上がってきており嬉しいことです。また何か解らないことがあればお問い合わせください。
同級生の方にも山好きの方がいるのですか!RYOKOさんは歩くのは苦手と仰っておりましたが先日の青梅では元気に長く歩いていたので大丈夫のような気がしますよ。温泉を楽しむのもチト体を動かして湯に浸かると充実感は倍増ですよ!
Commented by rollingwest at 2013-05-09 06:21
マツ殿、当時話題の映画「人間の証明」の舞台だった霧積温泉・霧積館に所縁ある女性友達がいたのですか!?大いにで舞い上がっちまったんですな~(笑) 今回の軽井沢記事は青春時代のトラウマが蘇ってきた「人間の照明(フラッシュバック)」でしたかな? スンマヘン、苦い思い出をさせちまいまして・・・(--、)ヾ(^^ )

次回は、マツ殿にアドバイスを頂いた山形の歴史旅、ゴッタ煮満載にてジックリ紹介させて頂きます。
Commented by rollingwest at 2013-05-09 06:33
そよかぜ様、今回のコースは難関「大崩山」に比べると、チョ~お気楽登山・物見遊山でした。でも7ケ月ぶりだったので、まあ焦らずに足慣らしのスタートです。でも初めからこんな宴会山旅から始めている様じゃ、何のトレーニングにもなっていないかな・・反省(∪_∪;) (苦笑)
そよかぜ様のアクティブ&チャレンジ精神旺盛な姿勢を見習わないと・・。 (;´^`)ゞ
Commented by Soul Mate at 2013-05-12 21:45 x
今日は「母の日」じゃな。おぬしんとこのお母上様もご健勝のこととは存じとるが、たまには帰ってあげんといけんよ。お一人はやっぱお寂しいじゃろうからの。連休中は山の遭難事故で20人以上も亡くなっとったの。60歳とか70歳になってもあげん高い山に登りたいんかね?体力のないワシには理解不能の世界じゃなあ。。。
Commented by rollingwest at 2013-05-13 06:03
聖二殿、ちゃんとGWは柏崎帰省して今後の諸案件について色々相談してきたよ。ご心配ありがとさん。お主の母親思いや日々の積み重ねは見習わんとなア・・。今年のGWは柏崎から山形に足を延ばし、米沢(上杉歴代藩主)、出羽三山(修験道の聖地)、鶴岡・酒田、山寺(芭蕉・奥の細道)などを訪ねて帰京したよ。
Commented by belage at 2013-05-13 17:16 x
鼻曲山とは。結構このあたりは訪れていたはずですが、
全く知りませんでした。
それにしてもかなりの強行軍じゃないですか。すごい体力
ですねぇ。
Commented by rollingwest at 2013-05-14 06:42
rojjing55様、いつもこのツアーは日帰りであっても非常に効率がよくて中身盛りだくさんです。今回も登山自体の時間が短いのでいつもそのあとは観光史蹟巡り、あとは自分で運転せずにバスにおまかせっていうのが疲れもなく最大の利点です。最後はいつも宴会状態。こっちのほうがお疲れかも・・(笑)
Commented by hohoemi-77a at 2013-05-15 06:08
おはようございます~♪
今回も盛り沢山の記事で楽しませていただきました。
この中で..........
旧国鉄信越線の碓氷第三橋梁、通称「めがね橋」の壮観な事!
一度は眺めてみたいものです。
いつも良きお仲間さんに恵まれて素晴らしいです♪
Commented by rollingwest at 2013-05-15 07:24
hohoemi-77a様、煉瓦造りの産業遺産は結構好きです。東京駅、横浜赤レンガ倉庫、富岡製糸場は素晴らしいですが、埼玉深谷の・旧日本煉瓦製造会社や 群馬桐生の絹撚記念館も見てみたいと思っております。

<< <2013年GW>山形歴史紀行... <2013年4月2日>雨の横浜... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE