人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_7561035.gif


★山形歴史紀行シリーズ

                        

GWは故郷・柏崎(お袋が一人暮らし)に帰省、その後山形の方へ足を延ばし歴史旅をしてきました。山陰・山陽の旅、甲斐の国探訪、秩父霊場巡りなど色々なシリーズがまだ完結していないのに、またまた新たな旅紀行・続編版を立ち上げます。まずは上杉景勝・直江兼続で有名になった米沢から・・


  .......山形県の名所ポイント、今回の主なルート(米沢⇒湯殿山・羽黒山⇒鶴岡・酒田⇒天童・山寺)......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_7563692.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8135035.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_855169.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_7555738.gif




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_7564647.jpg

  
初日は柏崎を午前中に出発。車で新潟方面へ北上(北陸・関越自動車道経由)、中条・胎内を右折し、JR米坂線沿い(関川村経由)に小国街道を進んで行きました。雨に煙っていたものの飯豊連峰が右手に見える。お~、あの雄大なる山は、昨年夏に猛暑の中で苦しみ登った杁差岳ではないか・・!


     ........小国街道沿いに米沢へ向かうと、残雪の杁差岳(飯豊連峰)が見えてきた.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8272071.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8271712.gif




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8274545.jpg

  
                           飯豊連峰「杁差岳」(2012年夏)の山旅の記事はコチラから  

米沢到着は14時頃、雨も上がり天気は快方に向かっている・・。市内の見所は多いが見学可能な時間はあと4時間弱程しかない。でもこの時期は日が長いので、欲張って徹底的に廻っちゃおう!





★米沢城址・上杉神社


まずは米沢城跡(松が岬公園)・上杉神社から訪ねてみました。お堀の桜が満開!通常GW時期の米沢は葉桜(弘前・角館が見頃)の筈だが,今春は北国が低温続きのためグッドタイミングではないか!


       ........雨上がりの「松が岬公園」に到着、旧・米沢城跡の桜はまさに満開!.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_835129.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8354583.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8353423.jpg




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8361097.jpg


上杉神社に向かうと、上杉景勝・直江兼続の主従の像が現れました。ご存じ、景勝は上杉謙信(越後の虎)の後継者。春日山城(現・上越市)に拠点を構えていましたが、豊臣秀吉に見込まれ、山形の最上義光・仙台の伊達正宗に睨みを利かせるために会津に加増移封(120万石)となりました。

                               「天地人」(上杉景勝・直江兼続)のルーツを訪ねて 

          .........(左)上杉神社の鳥居 (右)上杉景勝&直江兼続、主従の像.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_850027.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8513216.gif<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_852413.jpg



<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_8591860.jpg


しかし関ヶ原合戦で徳川家康が勝利すると潮目は様変わり、米沢に減俸転封・・。30万石の小大名へ転封を命じられ上杉家は困窮に追いやられ不遇時代を迎えます。しかし兼続はめげずに新規土地開墾・治水事業・鉱山開発に力を入れ藩政も基礎を築き、家臣らの生活を守り抜いたのです。


           .........(左)上杉神社の拝殿 (右)歴代の家臣・武将の幟はためく.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_911540.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_93068.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_931497.gif


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_944833.jpg


築かれた基礎は米沢藩・中興の祖「上杉鷹山」へと継承され、兼続を手本とした鷹山の藩政改革は今も高い評価を得ています。ジョン・F・ケネディが日本で最も尊敬する政治家は鷹山公だったとのこと。ルーツはやはり上杉謙信!窮状の敵に塩を与えて義を重んじた祖の心が受け継がれたのでしょう。


     .........(左)米沢の名藩主「上杉鷹山公」像 (右)「なせば成る」の石碑&鷹山公顕彰碑.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9205869.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9275887.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9291229.jpg









<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9285464.jpg


          ........(左)上杉謙信公の座像 (右)ここにも上杉鷹山公(座像)が......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9352733.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9242777.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_925885.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9252136.jpg




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9253932.jpg


松が岬公園奥には、上杉家の宝物が数々展示されている「稽照殿」があります。館内を回ってみると大河ドラマで有名になった兼続「愛」の兜など歴代武将が愛用した甲冑の数々が展示されている。


      ........宝物展示の「稽照殿」、兼続の「愛の兜」は愛染明王に戦勝を祈願したもの......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_107108.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9591641.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1014130.jpg







<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_9595047.jpg


米沢城址・上杉神社を一通り見て廻り「伝国の社」(上杉博物館)、直江兼続の墓所がある林泉寺(謙信の墓所がある越後のお寺と同名)、旧米沢高等工業学校本館(優雅な洋館校舎)も訪問、次は「東光の酒蔵」(小嶋総本店)を見学し会津地方の造り酒屋の雰囲気を楽しむことができました。


      .........(左)伝国の社(上杉博物館)の広場 (右)兼続のキャラ(かねたん)と能舞台.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1012036.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1011329.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10124496.gif




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10122160.jpg


  .........(左)旧米沢高等工業学校(山形大学工学部前身)本館 (右)林泉寺(直江兼続の墓所).......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_102483.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10504638.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10501883.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10242679.jpg


                       上杉謙信・所縁の寺「林泉寺」(越後春日山)の記事はコチラから
 




★「東光の酒蔵」「上杉家墓所」を見学


米沢は周囲が山に囲まれた扇状盆地、豪雪の山から湧き出る豊富な水と良質な米に恵まれています。城下町「米沢」には幾つかの酒造があり、最も有名な「嶋総本店」(1597年創業、銘酒『東光』の名で知られる蔵元)を訪ねて酒蔵見学としゃれ込んでみました。日本酒はメッキリ苦手なRWですが・・


         .........(左)「東光の酒蔵」(小嶋総本店)を見学 (右)酒蔵の裏側表情.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10524980.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1053675.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10531996.jpg


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10534145.jpg


「東光の酒蔵」は上杉家代々の御用達の酒屋であり、江戸時代頻繁に「禁酒令」が出された中でも、酒造りを許されていた数少ない造り酒屋の一つです。広大な敷地の中には460㎡の蔵を含め、数棟の土蔵を開放しており、酒造りの工程を道具とともに紹介していました。(試飲・即売コーナーも人気)


         .........(左)帳場風景(レトロな調度品が満載) (右)台所と囲炉裏端風景.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1058241.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10575076.jpg




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_10585474.jpg

                       
資料館内を巡ってみると、どことなく冷んやりとした空気が流れており、酒造りの道具や帳場調度品等が展示されています。囲炉裏端、酒樽立ち並ぶ土蔵、そこに醸し出された雰囲気は実に風情あり
  

      .........(左)酒造りの風景(マネキン人形) (右)酒樽が立ち並ぶ土蔵、風格・風情あり.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_11365111.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_11371759.gif<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_11375094.jpg
     
         .........床の間に飾られる酒樽、広い客間、どの部屋も広くて優雅だネ~!.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_11412783.jpg




<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_11413959.jpg


酒蔵の奥には出雲大社や大神神社の祭神「大物主」が祀られる「三輪明神御分社」があるではないか!大物主(大国主)って酒の神でもあるのか!五穀豊穣の神であり色々な顔を持っているネ~!
お酒の美味い米沢の地に、歴史が積み重ねられた老舗酒蔵、十分堪能することができました。


      ........酒蔵に祀られる大神神社(出雲大社、三輪大明神と同様に大物主が祭神).......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12155563.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12155080.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12163968.gif
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12164548.jpg


                         出雲大社&大神神社(三輪明神)・大物主の記事はコチラから

 

           ....... 東光の酒蔵を後にして、米沢の次の名所へと向かう.........
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12262565.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1226345.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_12272470.jpg


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1227059.jpg


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16394662.gif



★上杉家墓所(歴代藩主の御廟群)

歴代米沢藩主の上杉家墓所(国指定史跡)を訪ねてみました。11代に渡って受け継がれた歴代の藩主の墓(廟)が並び、市民からは御霊屋と呼ばれ親しまれているとのこと。墓所域内には老杉樹が群立、森厳な雰囲気が漂い、参道と霊屋周辺には家臣が寄進した灯篭が整然と並んでいました。


    .........(左)歴代藩主が祀られている上杉家墓所 (右)謙信の掲げた「龍」「毘」の旗.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13215777.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13222267.jpg



<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13224797.jpg

 
正面中央奥は藩祖・上杉謙信(戦国の雄将で尊敬)の遺骸を安置する廟が鎮座、その両脇に歴代藩主の廟。謙信の遺骸は甲胄を着せたまま漆で固め甕に密閉し埋葬されたと言い伝えられます。


             .........上杉家の御廟群前にはまだ残雪が残っていた.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13414388.jpg
         
上杉氏の移動(越後春日山⇒会津若松⇒米沢)にあわせて遺骸も一緒に運ばれ、江戸時代は米沢城本丸に手厚く祀られていたとのこと。明治時代に本御廟所に移されていますが、深い杉木立の中に整然と並ぶ廟屋は、名門上杉家や米沢藩の歴史を静かに語りかけているように思えました。


        .........(左)中央に祀られる上杉謙信廟、それを守るように御廟が立ち並ぶ.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1343871.jpg
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13441345.jpg







★再び米沢城址(松ガ岬公園)のお堀へ

酒蔵見学や御廟所訪問を終えて再び米沢城址(松ガ岬公園)に戻ってみました。雨もスッカリ上がり、明るい雰囲気の夕刻風景となってきた。公園脇にある上杉伯爵邸(第14代)をちと訪ねてみよう。


       .........(左)夕方、晴れ間が覗いた上杉神社に再び戻る (右)上杉伯爵邸の玄関.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13475343.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13481575.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13483371.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13484773.jpg


立派な邸宅と庭は登録有形文化財、料亭でもあります。米沢は食べ物の旨い土地であり、代表は米沢牛(三重松坂と並び称される)、伝統的な郷土料理(鯉)、蕎麦。そうだ、ラーメンも有名でしたネ!


          ........上杉伯爵邸は米沢牛や郷土料理を楽しめる料亭でもある.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1356587.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13571714.jpg






<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_13573154.jpg


今度は米沢城を囲むお堀端をグルリと散策してみました。いや~本当に桜が素晴らしい!2時間半前は曇りで光が足らなかったが、今は夕日に照らされて堀の桜がいい感じに浮かび上がってきたゾ


      .........(左)旧米沢城のお堀は満開桜 (右)真っ赤な菱門橋に満開桜が映える.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_141665.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1403750.jpg



<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1414168.jpg


今年の北海道・東北の桜は、厳しい冬と春先の冷え込みで開花が相当に遅れました。東京は3月16日で過去最速だったのにその後2ケ月近くも待たされるとは誰が予想したことでしょう。GWの米沢はまさに見頃でした。夜桜見物の人達が徐々に集まり、観桜米沢城址は春到来の期待が膨らむ・・


   .........(左)夕暮れ桜の中、菱門橋で語り合う二人(羨) (右)上杉家が敬ってきた春日神社.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1462548.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1463816.jpg










<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1471064.jpg


         ........夕日に映える米沢城址の満開桜、夜桜見物の客はいつでもスタンバイ.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1411232.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14114197.jpg

駅近くのビジネスホテルに投宿しましたが、米沢駅は何ともお洒落で優雅な駅でした。これから始まる山形歴史旅の計画をチェック、これからどんな風景や史跡に出会えるのかとワクワクしながら早めに就寝


           .........洋館の様な姿が美しかった米沢駅、夕暮れ駅は風情あり!.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14132530.jpg
                
           ........米沢駅の構内風景、駅構内2Fテラスから改札口を見下ろしてみた.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14162042.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14163986.jpg









<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_141795.gif








★山形の歴史旅、これからの記事予定 (プレ紹介)
           

翌日は「出羽三山」(湯殿山・月山・羽黒山)へと向かいました。東日本随一の山岳霊場として名高く、特に湯殿山への参詣は裸足にならされて写真撮影禁止の霊験あらたかなるパワーSPOT場所でした。そして出羽三山周辺には即身仏(土中修行でミイラになった僧)が鎮座するお寺が幾つもありました。


                ........残雪の湯殿山に映える真っ赤な大鳥居が出現.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14232635.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1424218.jpg



<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14235821.jpg


       .........(左)羽黒山五重の塔 (中)出羽三山神社の威容 (右)即身仏ミイラ僧.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1430136.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14303654.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14311851.jpg










<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14313749.jpg
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14315029.jpg


鶴岡・酒田には日本映画に関する見所があります。今年は映画「おしん」が10月に公開されますが、おしんの生家やロケ地、おくりびとの舞台となった洋館も見ることができました。山形蕎麦もGood!


        .........(左)おしんの生家(鶴岡) (右)酒田NKエージェント(おくりびとの舞台).......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14375285.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14382926.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14382551.jpg

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14392675.jpg


             .........(左)コシの強い山形そば  (右)将棋の町「天童」.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14462236.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14463669.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14465145.jpg



<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_14532448.jpg


酒田は歴史と文化が濃縮された街、米の積み出し港(北前船)として大いに栄え上方のお座敷料亭も多くあった街。豪商本間様の本邸も豪華。奥の細道「象潟」も近くなので芭蕉句碑も訪ねました。


   .........(左)低気圧が通過した日本海は荒れていた (右)酒田の米経済の象徴「山居倉庫」.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16175733.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16181796.gif<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16184893.gif

<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1619960.jpg


奥の細道といえばメインは山寺・立石寺。20年ぶりの訪問ですが屹立奇岩の素晴らしい景観に感銘。東北道の帰京途中には白河の関にも寄り、芭蕉の辿った道や史蹟の数々も紹介したいと思います。

      ........20年ぶりに訪れた山寺(立石寺)、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 芭蕉と曾良.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16243191.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16254225.gif


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16251023.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1626912.jpg









<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16253663.jpg


     .........(左)今回訪問した「奥の細道」名所 (右)東北の分岐「白河関跡」を訪ねて帰京.......
<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16332460.jpg<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_1633423.gif


<2013年GW>山形歴史紀行(その1):「上杉藩ゆかりの米沢」探訪_c0119160_16335545.jpg


山形紀行シリーズも2年くらいかけてユックリと順次紹介していきますので気長にお付き合い下さい。最近記事公開がタイムリーになっていないことを反省。チト、1~2年前の写真が溜まり過ぎかも・・(苦笑)



                                                          おわり

  by rollingwest | 2013-05-18 00:00 | 旅の風景 | Comments(68)

Commented by m2-home at 2013-05-18 10:18
東北の旅は
景勝と兼続のゆかりの地を探訪されたんですね。
RWさんらしい粋な企画ですね。

藤沢周平の「密謀」がとても好きで何度も読んだくらいに
景勝、兼続ファンなもんで楽しく記事を読まさせてもらいました。
Commented by yokuya2006 at 2013-05-18 16:10
米沢で花見をされましたか。
山形は、米どころ、酒どころ、私は花より酒だなぁ。イイ酒蔵が多いのですよね。ちなみに我が家の指定銘柄は、酒田の北の日本海側「遊佐」の蔵です。

上杉氏の所縁の土地なのですねぇ、勉強になりました。
上杉神社も、米沢駅も、良さげな風情を醸し出しておりまするねぇ。
ホント、rwさんてば守備範囲が広い方ですね。
Commented by hibikorekouji2 at 2013-05-18 21:46
羽黒山五重の塔、歴史を感じ趣のある五重の塔ですね。
木組みを見ていると、当時の大工さんの腕の良さが分かります。
歴史ある建物、そこには人の歴史を感じ、心惹かれます。
Commented by biwakokayo4 at 2013-05-18 22:12
旧米沢高等工業学校の建物が素晴らしくてびっくりしました。
私も酒蔵があると見学試飲したくなります。
おしんも山形が舞台だったのですね。
今の日本から見ると信じられないくらい貧しかったのですね。
Commented by rollingwest at 2013-05-19 06:38
m2-homeBULL様、景勝、兼続ファンでしたか!我が故郷越後は上杉ルーツですので新潟~山形の歴史旅を一度やってみて下さいませ。上越市・六日町・会津・米沢を訪ねればかなりの史蹟をクリアできますが、九州から来る場合はなかなか来にくい場所かもしれませんね。新潟・山形・福島も結構エリアが広範なので一遍で回ることはちょと辛いので2回に分けた方がいいかもしれません。
Commented by rollingwest at 2013-05-19 07:01
バイオマスオヤジ様、遊佐も訪ねましたよ。芭蕉の奥の細道・象潟から酒田に向かう途中で通過(雨で鳥海山が見えなかったのは残念でしたが)、ここにもいい酒蔵があったのか・・!
バイオマスオヤジ様が大好きな酒蔵歩き・日本酒試飲、そして山形蕎麦を味わいに、もうこりゃ山形に行くっきゃないですね。出雲と同様に思い立ったら吉日、奥様を連れてまた旅に出ておくんなさいまし!(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-19 07:13
hibikorekouji2様、羽黒山の五重塔・杉並木、月山・湯殿山は芭蕉が訪ねた当時の面影が今にも残す場所でミシュランガイドでも高く評価されている場所です。特に五重塔・杉並木は何とミシュランガイド★★★に指定されているのですよ~!出羽三山周辺の歴史の深さ・パワースポットの霊験の高さについて、日本人は意外と意識していない気がします。江戸時代は西の伊勢参りに比肩され、出羽三山は「東の奥参り」と謂われていたのですよ。この記事は後程ジックリ紹介しますね~!
Commented by rollingwest at 2013-05-19 07:28
ビワコカヨコ様、旧米沢高等工業学校はいい建物でした。「おしん」の生家は秋に公開される映画のロケ地にもなっていましたし、酒田では「おくりびと」で有名になった例の建物も、鶴岡には映画博物館もあるし、このエリアは映画好きの方にとっても魅力大きい地でもあります。
Commented by kirafune at 2013-05-19 10:33
おはようございます!
わあ、五重塔の前のrollingwestさん
相変わらず、舘ひろしさんにそっくりで
かっこいいですね^^
映画「おくりびと」観たので、その洋館が懐かしい感じがしました。
米沢牛は、私もほんとおいしいと思います。
滅多に口にできませんが。
旅を堪能されましたね♪
Commented by biigle at 2013-05-19 13:19
ちょうど桜の時季にピッタリとは最高でしたね!
立石寺の風情が素晴らしいです!
何度かいただいた事がある山形そばを食べたくなりました。
Commented by yodogawasyuhen at 2013-05-19 14:35 x
こんにちは
米沢、角館方面はなかなか行けないです。
北海道は簡単に行けるのに、東北は行く機会が極端に少ないです。
RWさんのブログで行くかどうか考えてみます。
台湾・シンガポール旅行の方が安いのですよ。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-05-19 15:32
東北地方には、ほとんど行く機会がなかったので
いつか、行って見たいと思っていました。
あの震災の後も、たずねて見たいと思っています。
ここで、その予備行が出来そうです。
今日もスマイル
Commented by arak_okano at 2013-05-19 16:55
ご無沙汰しています、アラックです。
桜に雪なんですね。
そしてお蕎麦にお酒、いいですね、バグース!
Commented by small-talk at 2013-05-19 17:09
山形、良い所たくさんありますよね。
酒田、羽黒山、月山、飯豊となんだかんだ行っています。
でも米沢はちゃんと見ていないし、鶴岡も乗り換えただけ。。。
腰を据えて、歩いてみたいですね。
Commented by kotonoha222 at 2013-05-19 18:19
山形本当に良い所が多いですね。
私は行ったことが無いので、興味深いです!
奥の細道や白川の関興味があります。
新潟にいた時も行くチャンスがなくてこちらで楽しませて頂きますね^^
   ☆彡しおり
Commented by Soul Mate at 2013-05-19 21:35 x
国際宇宙ステーションのカナダ人船長が「スペース・オディティ」を歌っとったね。歌も上手で画像が本物の宇宙じゃけんカッコよかったわあ。デヴィット・ボウイも大絶賛じゃったみたい。ボウイにはおぬしの「スペース・オディティ」も見てもらいたいもんじゃが。ベッカムはJリーグならまだまだイケるじゃろうに惜しいのう。。。
Commented by hohsi at 2013-05-19 22:47
とても嬉しく拝見して居ります、
どの写真も何度も訪ね見て居る場所ですが
rowllingさんの丁寧な案内で又想い出しながら見て居ます、
出羽三山は一昨年久しぶりに行きました・・・
立石寺の千段を越える石段昇りましたか?
円仁巡礼の寺社は東北に点在します、
今年は立石寺へ何十年ぶりに訪れたいと思っているところです。

Commented by hokkaido-tairiku at 2013-05-19 22:56
こんばんは♪
仙台に住んでいたときに山形へは何回か行きましたが、
こんなに見所があるんですね。
桜も満開でいっそう楽しめたでしょうね^^
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:00
キラフネ様、お久しぶりです!米沢は本当に食通やお酒好きの人には堪えらないグルメの地だと思います。「おくりびと」は鶴岡映画村でも撮影資料やグッズを展示していましたので、後日に掲載しますね。でも公開は秋頃になると思います。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:07
びーぐる様、実は角館の桜を期待していたのですが今年は春の寒波と芽が鳥に食われて散々でした。米沢デハ桜を全く期待していなかったのにこんなにも素晴らしい城堀桜に出会えて本当にラッキーでした。山寺・立石寺は下から登っていく岩とお寺の風景をジックリとレポートしますが、多分来年初め頃かな・・m(_"_)m 。
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:19
yodogawasyuhen様、そうですよね~、西日本の方がこのルートをジックリ廻ろうとすると間違いなく台湾・香港・シンガポールより高くつくはずです。小生の場合も帰省先がたまたま新潟で地理的に近い優位性があるからと思います。GWは温泉ホテルに泊まると高くつくので、観光エリアからチト離れた有名ではない都市の安いビジネスホテルをいくつか事前予約し、その周辺を計画的に好きなように廻る動き方をして割とリーズナブルな旅費で済ますことができました。(笑)
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:28
カワズキヨシ様、東北旅の事前リサーチとして本ブログ記事を参考にされて下さい。ただし東北大陸は誠に広いですので山形観光はちと地味マイナーかも。東北初デビューであればやはりメジャー観光地である仙台・松島・鳴子温泉、青森ねぶた・十和田湖・奥入瀬渓谷、田沢湖・平泉あたりが優先させた方がいいかもしれません。
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:37
アラック様、桜に雪まさに今年の北海道・東北の方々は相当に春の到来を待たされた感があります。北海道はちょうど今満開を迎えているのですから・・。ところで山形蕎麦って本当にコシがあり美味しいですよ~!
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:44
ひつじ雲様、山形ってこんなにも見所があるんだなあ・・とあらためて認識しました。これからも柏崎帰省の折には東北へスライスしてまだ登っていない名峰を登ったり、芭蕉奥の細道を訪ねながら帰京する楽しみが増えました。
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:50
ことのは様、今回の「奥の細道」史蹟訪問は山寺・象潟・出羽三山・酒田・天童・白河関でした。芭蕉・曽良の銅像や句碑をこまめに見つけて撮影、まあ・・句碑自体はあまり写真的に面白くはありませんが、芭蕉が辿った道の足跡追っかけている喜び・満足感みたいなものがあります。これから何回か小間切れで奥の細道史蹟を訪ねる一人旅をしてみたいと思っています。
Commented by rollingwest at 2013-05-20 06:56
聖二殿、そうか、カナダ人船長が宇宙から名曲を歌いあげたか!また久しぶりに「スペースオデティ」が歌いたくなったの~!デヒッドボウイばりに眉剃って金髪にして白目剥いて歌ったろかいな?最近、神楽坂様・しむけん様がちっとも顔を見せぬが元気にしているのかいな?また皆で集まって歌いまくりの会を開催案内しようか?
Commented by rollingwest at 2013-05-20 07:04
じょんのび様、久しぶりにご登場ありがとうございました。地元を素通りで申し訳ありませんでしたが、柏崎から米沢入りしてその後ジックリと出羽の国を探訪し、奥深く感動的なSPOTを十分堪能することができました。じょんのび様は、お近くの風景なので何回かいらっしゃっているかと思いますが、この辺りはなかなか訪問できない貴重な場所ですね!
Commented by rollingwest at 2013-05-20 07:11
北海道大陸様、仙台にかつてお住まいでしたか!それでは山形の光景は懐かしいでしょうね。今後1年くらいチンタラ掲載してまいりますが、それなりに期待していて下さい。小生はまだ松島・塩釜・鳴子周辺を訪ねたことがないので、松尾芭蕉の東北太平洋側のルートもいつか辿ってみたいと思っております。どちらかお薦めの穴場はございましょうか?
Commented by hirospace at 2013-05-20 10:27
今日も史跡や風土記の一ページを拝見させていただいたような思いになっています。

月山と鳥海山に出向きましたが、付近の名所旧跡を訪ねることはありませんでした。

仮に同じコースを巡っても、これほど知識を持って、見学することは僕には出来ないですね。
Commented by matsu at 2013-05-20 18:02 x
米沢は、私の大好きな飯豊連峰、吾妻連峰の玄関口なので、何度も訪れているのですが、山行優先で時間的な制約があったため、市内を十分に観光したことがありません。今度、上杉家関連史跡等をじっくり巡ってみたいと思います。米沢のグルメといえば、牛肉が有名ですが、10数年前、吾妻連峰縦走後に、市内で食べた米沢ラーメン(あっさりした醤油味の細麺)が大変おいしかったことを覚えています。
Commented by akitaka at 2013-05-20 21:11 x
仙台時代の良き時代に奥の細道ルートを辿りドライブしたのを思い出し、これからの山形シリーズも楽しみです。米沢のピンク色の絹の布を買いたいと家内が言ったのを押し留めたのを今でも言われています。桜の季節にご家族と行かれてなによりでした。
Commented by rollingwest at 2013-05-21 06:04
hirospace様、今回の旅は全体的にあまり天気に恵まれず、象潟・酒田からは鳥海山の絶景を見れることを期待したのですがガスの中でした。月山の峠越え時は雪がちらついておりました。次の記事が出羽三山ですが、7年前に月山登山した時の紅葉絶景の写真も記事に添えたいと思っています。
Commented by rollingwest at 2013-05-21 06:18
マツ殿、山岳修験の聖地「出羽三山」は素晴らしかったですね~!今回の山形歴史旅は貴殿の適切なアドバイスを事前に頂き大変感謝しております。おかげで見たい穴場も含めて効率的に廻ることができました。米沢市内はまだ未訪問でしたら是非とも本記事を参考にして上杉ゆかりの地を探訪してみて下さい。
Commented by rollingwest at 2013-05-21 06:43
アキタカ様、先日のFツアーは本当に天気と素晴らしいパノラマに恵まれて最高でしたね。写真をいくつかお借りしますのでよろしくお願いいたします。仙台勤務の時に奥様と楽しく旅行されたのですね。これからも遅くないので奥様の誕生日に是非とも米沢の絹織物をプレゼントしてあげましょう!ちなみに今回の小生の旅は一人旅ですよ~!こういうマニアックな歴史旅はカミサンがいない方が自由きままのマイペースなので実に気楽ですね~!(笑)
Commented by ryoko57 at 2013-05-21 13:49 x
山形の桜きれいですね。いろんな所へ出かけてたくさんの桜が見られて良いですね。お母さんも一緒とは 親孝行ですよね!まだまだ知らない所だらけなので、あなたの日記で旅気分を味あわせてもらってます。
Commented by souu at 2013-05-21 15:30 x
今年の桜は あまりにも開き過ぎて日本の中と思えない程です。
残雪の美しい山々 ここで楽しませていただきました。謝々!
Commented by rollingwest at 2013-05-22 06:03
ryoko57様、伊勢神宮は大いに満喫されましたか!楽しそうな様子が携帯メールからよく伝わってきました。今回GW、小生の方は一人旅ですよ。柏崎帰省でお袋とは色々な話をしていい時間を過ごせました。そのまま東京に帰るのもつまらないので、かねてからジックリ廻ってみたかった山形を訪ねました。今後も柏崎帰省の折にグルリ一人旅を計画したいと考えています。
Commented by rollingwest at 2013-05-22 06:10
SOUU様、今年の北国の方は春や桜の便りが本当に待ち遠しかったと思います。東京の桜開花宣言から1ケ月半~2ケ月も待たされたのですから・・。昨年からの厳しい冬と春の寒気の戻り(気温変動の激しさ)は異常でしたね。米国ではかつてない程の大型竜巻の被害・・、地球の気候もやはりおかしくなっているんですかねエ・・。
Commented by 湘南ジージ at 2013-05-22 07:53 x
ご無沙汰です
山形は隣りの県なのに 意外と訪れてない県
精々 中学時代の修学旅行で酒田を訪れ、本間さんちの蔵の見学や 名前は忘れましたがミイラを飾ってるお寺があった記憶!
誠に申し訳なし!!
Commented by ryoko57 at 2013-05-22 09:14 x
そうでしたか、桜の右下にお母さんらしき人が写っていたので、
伊勢神宮良かったです。翌日にいった伊勢安土桃山文化村が楽しかったです。吹き矢、弓矢小劇場、楽しかった、首無し寺、安土桃山城の天守閣からの絶景は感動ものでした。
Commented by grmay6 at 2013-05-22 23:37
御無沙汰しました。
いろいろなところに出かけられていますね。詳細な旅紀行はよく調べられているなと感心します。
Commented by trial05 at 2013-05-23 00:02
オヒサです~!
まぁ~なんと!南東北ぐるり旅!相当な距離でしたね~!
小国街道経由で米沢へ、遠い昔に仙台から米沢へ行き、アップされている所は記憶にあります。
最も記憶にあるのが米沢牛と鯉の煮物?でした。(笑)
桜の開花に迎えられ、最も綺麗な米沢を堪能されて良かったですね~。
そして出羽三山も! Hi-Hi 登りましたとも!(笑)
山寺、尾花沢、そして平泉へと・・・ 距離が長いなぁ~~!
歴史の宝庫を回られ、RWさんらしいコースでしたね。
Commented by 小石 at 2013-05-23 04:23 x
素晴らしい桜を有難うございました。
山形って、素晴らしいのね。山形の魅力が伝わりました。
ちょうど先日、DK輪読会で 芭蕉と曾良 を楽しみました。
色々楽しいわ。 お忙しい中、本当に素晴らしいわね。
Commented by rollingwest at 2013-05-23 06:00
湘南ジージ様、修学旅行が酒田とは実に渋いですネ~!豪商・本間様の大邸宅やミイラ即身仏を見たとはますます渋い!ミイラのお寺は後程に紹介いたしますが海向寺ですよ。ちょうど「おくりびと」ロケ地の建物の目の前にあります。
Commented by rollingwest at 2013-05-23 06:09
ryoko57様、伊勢神宮の近くに伊勢安土桃山文化村という観光SPOTがあったのですか!知らんかった~!伊勢神宮はいつかもう一度行ってみるつもりですが、貴重な情報ありがとうございました。こりゃ、楽しみが増えたネ~。~(b^▽^)b~
Commented by rollingwest at 2013-05-23 06:18
瀬戸の太陽様、大変ご無沙汰した!御来訪ありがとうございます。昨年秋に巡った「山陰・山陽の旅」のシリーズ記事の筆が進まぬうちにもう山形歴史旅を入れてしまい、ますます手元に写真が溜まりまくっております。次回は、出雲・稲佐の浜や日御碕を予定しているのですが・・(苦笑) あらためて今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by rollingwest at 2013-05-23 06:28
トライアル様、本当におヒサ~でしたね!御来訪ありがとうございます。山形県はトラさんの完全守備範囲ですから相当お詳しいものと察します。県の面積はそんなに大きくないですが、見るべき場所が結構多くあり見応えがありますね~!実は角館の方まで桜を見に行ったのですが、完全にスカ(春先の寒さと鳥に花の芽えお食い荒らされたらしい)でした。その分。米沢では予想外の満開。今年の桜前線の北上遅れは観光地の方には悲喜こもごもだったと思います。
Commented by rollingwest at 2013-05-23 06:41
小石様、今回の山形旅で即身仏ミイラがあるお寺を3ケ所訪ねたのですが、日本に即身仏はいくつあるのだろうと調べてみました。全国で17体、そのうち12体が山形(8)新潟(4)と知り、ビックリ!そして新潟3体のうち、一体が柏崎に真珠院(西長鳥)、もう一体が寺泊町の西生寺で ドナルドキーン先生が愛してくれている古浄瑠璃の主役「弘智法印」の御坊様と知りさらにビックリ!小石様にいつかこの御寺のレポートをお届けしたいと考えております。柏崎のドナルドキーン記念館オープンは9月ですか~、こちらも楽しみしております。いろいろご多忙になると思いますがご健闘を祈念いたします。
Commented by koba222 at 2013-05-23 15:47
山形レポートお見事です。
遠い山形尋ねたこともありませんが
読んでると出かけたくなりますね。

まだまだ連休頃雪が残っている所もあるのですね。
立石寺とはすごい所のようですね。
Commented by kwc_photo at 2013-05-23 21:33
米沢、憧れの地です。歴史ファンですから(笑)
しかし、上杉景勝、直江兼続は領地替えになった米沢でも
ファンが多いというのは、人物的に魅力があった証拠ですね。
「愛」の前立、実物をぜひ見てみたい~。
Commented by rollingwest at 2013-05-24 06:01
koba222様、今年の北国は雪の残りかたが半端ではありません。また月山は春スキーのメッカであり今の状況からすると7月頃まで滑れるのではないかと思います。山寺(立石寺)は2回目ですが千段の石階段を登っていきます。芭蕉も感動した奇岩頂上からの景色はまさに壮観!是非とも一度訪ねてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2013-05-24 06:08
kwc_photo様、歴女でございましたか~!(笑)米沢の心・会津の心、郷土をかたくなに愛する規律の意識にはともに深い共通点があるように思えまする。両方の街とも、上杉景勝&直江兼続が城を構えた街、そのルーツには上杉謙信の義の心が今も連綿と受け継がれているんでしょうね~!
Commented by hohoemi-77a at 2013-05-24 09:02
おはようございます~♪
今回も盛り沢山の記事で容量の少ない私のオツムは満杯
状態ですね(笑)
山形は月山、鳥海山さんをツアーで巡りました。
「おくりびと」の舞台となったのですね。
抒情的な風景は山形だからこそ描写できたのかなって思います(^^♪
Commented by rin--12 at 2013-05-24 21:37
旅に記録を楽しく見させてもらっています^^
山形には一度、国文祭に阿波踊りで参加した際
お邪魔したことがあります。
夏なのに夜の気温は8度と寒くて南国との
違いに驚いた記憶があります。
そして有名なさくらんぼ、大好きです。
Commented by しむけん at 2013-05-24 23:31 x
守備範囲の広さは半端じゃ無いね。一人でこれだけ遊んでいられるのも立派な奥様のおかげだね。しっかり感謝しないとね。こちらはやっと何とか落ち着いて来ました。また、今度遊べるのを楽しみにしています。足腰とノドを鍛えないと、、、
Commented by rollingwest at 2013-05-25 06:33
hohoemi-77様、すみません~!もっと簡素化していかなければと思いながらいつもマニアックな方向に走ってしまいます。興味ない部分は適当に読み飛ばして下さいネ(笑) 酒田は「おくりびと」鶴岡は「おしん」それぞれに映画ロケ地やオープンセット、映画文化村もありました。のちほど紹介しますね。でも多分秋になると思います。m(_"_)m
Commented by rollingwest at 2013-05-25 06:42
rin--12様、山形にお越しになったことがあるんですね。山形は盆地なので夏・冬、または昼・夜の寒暖差は結構あります。そのような環境で日照時間もあるのでさくらんぼなどの名産地となっています。桃やブドウの名産地・甲府盆地とパターンが一緒かな。
Commented by rollingwest at 2013-05-25 06:51
しむけん様、転勤・新職場と身の回りの変化が激しく慌ただしい3~4月だったと思いますがようやく落ち着きましたか!余裕ができて何より、少しずつペースを掴んで行って下さい。来月の鎌倉・紫陽花ハイキング楽しみしております。あのメンバーだとまた飲み過ぎて帰りは電車を乗り過ごしてしまいそうです。(苦笑)
Commented by 武キズナ at 2013-05-26 17:54 x
愛の兜をかぶり、雄々しく、合コンに突進したものの、馬場にてあえなく噴死、さればとて、最果ての性地すすき野に進軍。スッチーさんのおかげで即身仏になったという伝説をたどる裏ブログの公開を期待しております。さて、このところの丁半博打のような相場。何を買っていいのやら。どれも高値掴みになるようで・・・。本日、ダービー。枠連が薄利ながら当たりましたがな。
Commented by rollingwest at 2013-05-26 19:29
嶽奇綱・神楽坂様、薄利ながらダービー的中おめでとうございます!でも頭を悩ませながら漸く手にした僅かなあぶく銭が株式乱高下の高速自動取引で一瞬にして大枚が吹っ飛ぶのですから因果なもんですなあ・・。物欲の塊では即身仏にはなれませぬぞ。小生のように一切の欲をなくし修験道の心境で天狗のお面に愛の兜でも被っておくんなまし。(笑) それにしてもキズナが凱旋門賞レースにオルフェーブルとジェンティルドンナと一緒に出るんですから夢は膨らみますなあ・・!
Commented by Soul Mate at 2013-05-26 21:57 x
競馬といえば「ハズレ馬券経費」裁判。この39歳の会社員の人、きっと実直でマジメな人なんじゃろうのう。3年間で買いも買ったり馬券28億7千万円、配当金が30億1千万円で都合1億4千万円の利益。でもFXで25倍のレバレッジかけとったらこの間の円安で軽く200億円は稼げたじゃろうに。国税局もこういう地道に努力する人をイジメちゃいけんよね。。。
Commented by rollingwest at 2013-05-27 06:03
聖二殿、競馬や宝くじの所得は税金がかからんという認識だったが、今回の国税庁指摘はビックリしたなあ・・。これがシステマティックな継続投資と認定されるほど緻密であるならば、ハズレ馬券だけでなく設備投資したパソコンや自動購入の登録費用もしっかり経費計上して徹底的に青色申告した方がええなあ・・(笑) このニュースを聞いて毎回負けているオッサン達が競馬場窓口に外れ馬券証明書を発行しろと詰めかけるかもしれんな。神楽坂様にも今度、確定申告で領収書集めするときは外れ馬券証明書も沢山添付した方がよいとアドバイスしてあげよう。(*^m^*)ぷっ
Commented by まき子 at 2013-05-28 22:05 x
東北もいろいろ巡っていますが、
実は米沢駅は一度も降り立ったことがなく。
夕暮れ時の洋館の情景、すてきですね〜〜♪

羽黒山は…未だに思い出します、
あの参道を登ってる時の辛さと、上り切った時の爽快感!!!

でも…車は下に置いてきてたので、
くだりのまたキツかったこと…
Commented by rollingwest at 2013-05-29 06:07
まき子様、羽黒山に行かれましたか!それもあの杉木立の階段を全て登り切りまた下まで歩いたとは素晴らしい~!小生は五重塔からちょっと先まで行って引き返して車で登ってしまいました。でも歩き切ってこそ修行の出羽三山ですね!まき子様さから東光酒蔵の方に反応があるかな・・?と思っておりましたがチト意外でした。もう全国の名酒蔵を見学し十分目が肥えているのでこれ位はもう大したことはないのかな・・?(笑)
Commented by あき at 2013-05-30 16:04 x
RWさん、こんにちは^^
少しご無沙汰しました。

東北の旅、楽しく拝見させていただきました。
山形に旅行をしたことがあり、酒田NKエージェント(おくりびとの舞台)と
山寺には私も行きましたよ(^^)
あと、庄内映画村に行きました。
まだまだ行っていないところがあり、RWさんのレポート拝見して
あそこもここも行きたいと思いました。

自称歴女ですので歴史旅大好きです(*^_^*)
Commented by desire_san at 2013-05-30 23:27
こんばんは。
いろいろ日本中を旅されていますね。
「出羽三山」に行ったのは30年以上前で、非常に懐かしく写真を拝見しました。

私のブログにもコメンいだき、ありがとうございました。
仕事が忙しく、ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
Commented by rollingwest at 2013-05-31 06:01
あきカラ様、ご無沙汰いたしておりました。久しぶりにコチラへの御来訪ありがとうございます。そうでしたか~歴女様だったのですね。これからのレポート益々ブラッシュアップして執筆いたしまする。酒田のNKエージェントも庄内映画村も行きましたか!小生もこの2つを訪問し、さらに映画村のオープンセット「おしん」の生家も見に行きました。山形の映画記事は「秋カラ」になると思いますが首を長~くしてお待ちください。ヾ(^▽^*)
Commented by rollingwest at 2013-05-31 06:06
desire_san様、大変御無沙汰いたしておりました。出羽三山は本当に素晴らしいパワースポットでした。次回の山形記事で次回ジックリ紹介しますね。200名山も着々と登っておりますか?今年は越後三山周辺にトライしようと思っております。

<< <2013年5月31日>甲斐の... <2013年4月20日>春のF... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE