人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17283055.jpg


★2年ぶりに秩父霊場巡り記事を再開


W杯ブラジル大会の熱気的なレポート(前後編)の合間に心休まる秩父霊場巡りレポートを入れたいと思います。2012年に「秩父三十四ケ所巡り」(車を使ってですが・・)の記事を開始しましたが、(その3)第6~10番札所を執筆して以来、もう1年半もパッタリと筆が止まっておりました。久々に復活します。

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1683843.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_168474.jpg

      
また昨年12月には憧れだった「秩父夜祭り」をようやく初めて体験することができました。冬花火に彩られた華麗な山車光景の記事も再レビューしながら、秩父の魅力を皆様に紹介したいと思います。

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16242731.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16243666.gif


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_163469.jpg







<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16245445.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1625589.jpg


               秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その1):名峰「武甲山」を仰ぐ秩父の里 





★秩父札所・第11番「常楽寺」


    ◆【ご詠歌:第11番】 「つみとがも 消えよと祈る坂ごほり 朝日はささで 夕日かがやく

交通量の多い国道の入口看板から、右側参道を上った高みに第11番「常楽寺」がありました。以前は本堂・観音堂・仁王門・庫裏を備えた立派な寺であったが明治11年に火災で焼失したとのこと


     .......(左)「常楽寺」(第11番)  (右)堂宇は明治30年に再建されたもの.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16364530.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1636565.jpg




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16371013.jpg


常楽寺本尊は十一面観音が祀られており、病気平癒と長寿祈願の守護仏として篤く地元の人々に信仰されているらしい。絵馬には「仁王門建立していた門海上人が志半ばにして病に倒れ本尊に祈願したところ金剛神を伴った老僧が枕元に現れて本願が叶った」と由来縁起が書かれていました。


            ......堂宇建物の横側には立派な虎の彫り物もあった.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16412839.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16415156.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16421682.jpg

     
       .....(左)絵馬に書かれた金剛神と老僧 (右)三猿の絵馬とご詠歌.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1648066.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16481839.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16483329.jpg





<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_16484987.jpg







★秩父札所・第12番「野坂寺」


    ◆【ご詠歌:第12番】 「老いの身に苦しきものは野坂でら いまおもい知れ のちの世の道

野坂寺は羊山公園の丘陵地西側にあり、入口から緩やかな桜並木参道坂を登り行くと奥正面に大きな山門が現れてきました。明治末の火災で寺は殆どが焼失してしまいましたが、幸い山門だけが類焼を免れたとのこと。黒塗りで重層楼門造りは重厚な禅寺に似つかわしい風格を保っています。


      .......(左)「野坂寺」(第12番) (右)山門は重厚で風格ある禅寺の雰囲気あり......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1702636.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1703965.jpg



<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_171181.jpg


本堂は六間四面で、内陣に祀られる聖観世音立像(優しい顔立ちをした豊麗な美人を思わせるような立像);は一木造りの藤原時代の作と言われています。仏像・十王像も数々安置されていました。


            ......阿弥陀・釈迦像・十三仏像・十王が安置される本堂.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1764282.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1765547.jpg

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1771349.jpg


昔、甲斐国の絹商人がここを通りかかった時、山賊に襲われもはや叶わぬ命と一心に南無観世音を唱え続けると肌のお守りが光明雷の如く輝き賊どもは眼を射られて逃げ去っていきました。商人は観音の功徳に感泣、後に堂宇を建て観世音を勧請して祀ったことが寺の草創だと謂われます。


  .......(左)十牛観音・インド伝来の神仏 (右)甲斐商人が山族に襲われ観音様に救われた絵馬.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17115823.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17121471.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17122877.jpg


                        秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その2):「第1~5番霊場」 






★秩父札所・第13番「慈眼寺」


    【ご詠歌:第13番】 「御手にもつ はちすのじゃはき残りなく 浮世の塵を はけのした寺

秩父札所13番「慈眼寺」は左手に鐘楼、右手に経蔵と薬師堂が並んで建ち正面が観音堂。本尊は行基作といわれる聖観音で脇仏は阿弥陀三尊。この寺には一切経輪蔵があり、蔵の中には輪蔵形式の経庫があって回転できます。礼拝しながら回転すると、一切経を読誦したご功徳があるらしい。


      .......(左)「慈眼寺」(第13番) (右)回転する一切経輪蔵が堂内にある.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1731224.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17312477.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17314093.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1732123.jpg

        
経蔵の隣の薬師堂は璃光如来即ち目の神様として「め」の文字を入れた絵馬がたくさん奉納されています。また秩父札所を開いた十三権者像も祀られており、秩父の他寺にはない圧巻のものです。


       .......(上)秩父霊場を開いた十三権者像 (下)行基作といわれる聖観音像.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17451092.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17452551.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1749288.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17481187.jpg





<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_17485195.jpg







★秩父札所・第14番「今宮坊」


    【ご詠歌:第14番】 「昔より たつつも白む今宮に 参る心は浄土なるらん


14番今宮坊の観音堂は樹齢千年を越える武蔵国随一といわれる欅の大木が聳えています。現在、狭い敷地に建つ観音堂は、江戸中期に再建された飾り気のない素朴なものですが、創建は平安時代で寺暦の古さが偲ばれ、境内の中には秩父最古の泉(武甲山伏流水)である龍神池があります。


    .....「今宮坊」(第14番)の象徴は、齢千年を越える武蔵国随一の大欅(胴回り8.7m).......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18132033.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18133477.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18163361.jpg


今宮坊は長岳山正覚院金剛寺といい、元々は修験道で有名な聖護院の直末寺で、弘法大師が刻んだ聖観音像を安置したといわれています。しかし寺暦は激動浮沈、修験道の真言宗から天台宗へ、さらに現在は臨済宗、宗派変遷をみるだけでも時代の荒波に影響をうけたことが分かります。


     ......(左)堂内に安置される本尊・聖観世音坐像 (右)信玄の由来も語られる.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18225146.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1823459.jpg

  
特に戦国時代は武田信玄と北条氏康との勢力争いで武田軍が秩父に侵攻し、寺社が焼き払われました。江戸時代には観音堂も神社も復興して大繁栄したものの、明治維新の神仏分離で修験道禁止後が公布され再び寺は荒廃となり、その後は臨済宗の禅寺となり盛衰を感じさせるお寺です。


        ......修験道⇒真言宗⇒天台宗⇒臨済宗と宗派の移り変わりにビックリ!.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18265592.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1827365.jpg

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_18281962.jpg


                        秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その3):「第6~10番霊場」 





★秩父札所・第15番「少林寺」


秩父線踏切を渡ると石段の上に白塗り土蔵造りの本堂があります。札所15番寺「少林寺」は1878年の秩父大火の際、この寺も例外なく焼失したので、本堂再建の際、内部は和式ながら火災予防の見地から木造の外側をすべて白色漆食塗りで仕上げたもので札所中唯一の土蔵造りの堂です。


    【ご詠歌:第15番】 「みどり子の母その森の蔵福寺 父もろともに誓いもらすな


    .......(左)秩父を見守る武甲山  (右)秩父大火で再建された本堂は土蔵造り.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19363817.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19382378.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19384313.jpg


この寺では明治17年に起きた秩父事件(生活に苦しむ農民約1万人が蜂起し各地で戦闘が展開)で殉職した人達の碑文が建立されていました。その背後には秩父を見守る武甲山の威容が迫る・・


      .....「少林禅寺」(第15番)の庭には風情ある提灯や十三重石塔もありました.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19454814.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_1946530.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19462240.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19464775.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19471351.gif


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_19472610.jpg


もともとこの寺は秩父神社境内にありましたが、明治維新の神仏分離令で一度廃寺になりました。札所15番がなくなってしまうことを憂えた信者たちが役所に願い出て市内柳島にあった五葉山少林禅寺を現在地に移し両寺合わせて秩父札所15番を継承することにしたという経緯があるらしい。






★秩父神社の風景

秩父のシンボルは武甲山と秩父神社。創建は平安初期の典籍「先代旧事紀」に第10代崇神天皇時代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の子孫である知知夫彦命が祖神を祀ったことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。


     ......関東でも屈指の古社に数えられる「秩父神社」 (左)神門(右)本殿......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_201364.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2011727.gif




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2013960.jpg


        .......本殿内には八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主が祀られる.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2072122.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2075593.jpg




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2081858.jpg


現存社殿は1592年に徳川家康から寄進されたもので江戸時代初期の建築様式をよく留めており見応え抜群!埼玉県有形文化財に指定されているだけあり数々の立派な彫刻に目を奪われます。
実際の訪問時は一昨年の秋、境内では菊祭りが開催中で丹精込めた菊の芸術品も大いに満喫!


   .......(左)見事な彫刻の数々 (右)本殿左手にある「お元気三猿」、隣には多くの絵馬.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2014450.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2014184.jpg


           ......秩父神社で菊祭りを楽しみながら境内をゆっくりと散策.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20162740.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20164193.gif

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_201759.jpg


毎年12月3日に行われる例祭は「秩父夜祭」として京都の祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭(国の重要文化財)の一つに数えられます。勇壮な屋台囃子、豪華な笠鉾・屋台の曳回しに呼応する盛大な冬花火の競演、人々を魅了するお祭りとして知られ、20万人以上の人出となります。


    .......(左)秩父神社に格納されていた山車 (右)12月の夜祭に本番出陣.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2020252.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20201863.gif<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20204291.jpg




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20263581.jpg


いつか行ってみたかった憧れの秩父夜祭りですが、昨年12月についに初体験の夢が叶いました。カミサンと大学時代友人と3人で西武地袋駅に16時前に到着、やはり物凄い人出!子供歌舞伎を見た後は秩父神社へ。街に出ると華やかな山車・笠鉾の曳き回しが勇壮に繰り広げられていました。


    .......(左)西武秩父駅から秩父市内へ (右)笠鉾・屋台6基が市街を練り廻る.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20313714.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20315878.jpg




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20322037.jpg

  
散策途中で秩父祭りの名物「冬花火」がついに上がり始めた!豪華なイルミネーションの屋台&華麗な冬花火のコラボ・・、こんな祭風景は日本で唯一かも・・。豪華な祭りを初体験し感動的な夜だった~!


   ......「秩父夜祭り」は、養蚕や機織りで発展した秩父の大行事として江戸時代から続く......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20372511.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20381860.jpg<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20383837.gif<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20385310.jpg


<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_20391916.jpg


                              2013年末記事(秩父・黒山三滝ハイク&秩父夜祭り)  




            

★まだまだ秩父霊場巡りは続きます。


秩父三十四ケ所観音霊場はまだ全て廻っていませんが20数か所は訪問しました。由緒あるお寺が、素朴な田舎の中に溶け込むようにあちこちに点在している実に魅力的な風景。この魅力に嵌ったのは2011年11月に武甲山を1人で登った帰り道の街を散策し秩父霊場の一端を知ってからです。

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2165859.gif

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2173723.gif<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2175048.jpg

<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_21876.jpg
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_2181984.jpg


本来は菅笠・白装束に杖を持ち、自分の足で歩き抜くことが秩父観音霊場巡りの正しきあり方です。しかしそんな悠長な時間は取れないRWなので今後も安易に車でドライブがてらの観光訪問にします。これじゃ功徳は得られないか・・(苦笑)。 まだ15ケ所か・・全レポートが終るのは2年後くらいかな・・。


     .......「秩父公園橋」の欄干から俯瞰した武甲山と秩父の街、何と幻想的!.......
<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_21162176.jpg




<2014年7月>秩父探訪&観音三十四ケ所巡り(その4):「第11~15番霊場」_c0119160_21163956.jpg




                                                         おわり

  by rollingwest | 2014-07-28 22:30 | 秩父探訪 | Comments(92)

Commented by opaphoto at 2014-07-28 23:16
こんばんは!
RWさんは秩父巡礼中なんですね、巡礼中に起こるいろんなことは修行だと思わないといけないらしいですよ(^_^;)
ワタシら夫婦は数年前に鎌倉三十三観音巡礼を1年かけてのんびり
楽しみました、結願した後に秩父巡礼や坂東巡礼も行こうかと
思ったんですがいまだに実現せず(^_^;)やり始めると長くなりそうだし・・。
あと15寺ですか、のんびり頑張ってくださーい。(^^)
Commented by kwc_photo at 2014-07-28 23:42
秩父も由緒正しき寺社がいっぱいなのですね。
未踏の地だけに、こちらでいろいろ見せてもらって勉強になります。
冬花火もお見事です。
Commented by rollingwest at 2014-07-29 06:19
opaphoto様、小生の場合は秩父巡礼ではなく観音寺観光です。実際の訪問数は20数か所行きましたのであと7~8ケ所で34霊場巡りが完了します。15は今回の記事で紹介した数なので、あと18ケ所のレポートです。当時に撮影した写真が手元にたくさん残っているのですが、あまり整理がついておらずこのお寺は何番札所だったっけ?と記憶を思い起しているところです。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-07-29 06:40
kwc_photo様、秩父は何度か大火に見舞われているので新しく建て替えられた観音寺も多く、やはり歴史の古さや建築価値では西国や四国霊場には及びません。しかし1ケ所に集中しており回りやすさや街全体が観音霊場と一体化した素朴な風景、そして武甲山に見守られた歴史街、本当に独特の風情があるのですよ!是非とも一度お越しになってみてください。
Commented by ひろし爺1840 at 2014-07-29 09:39 x
!(*^_^*)!RWさん、お早うございま~す!
ブログに早速、お越し頂き閲覧感想のコメントや応援のポチを有り難うございました。
ーーTo You PC--
*秩父霊場巡りの復活なのですね。
未踏の札所なので見せて頂くのが楽しみです。
ゆっくりと行って見た気持ちにさせて頂ます。
ーーMy Blogへのお誘い!--
('_')今日からは7回に分け、先週旅した所の様子をDBとYouTube動画でアップしますので、行って見た気持ちに少しでも成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見をお待ちしていますネ。バイ・バ~ィ!!
Commented by nobunagaE.T at 2014-07-29 13:12 x
いつ読ませていただいても感心いたします。これだけのものを書かれるにはかなりの量の資料が必要でしょうね。観光案内本よりずっと詳しいと思います。読ませていただき行った気分になりました。
Commented by rollingwest at 2014-07-30 06:00
ひろし爺1840様、貴殿の四国八十八ケ所霊場巡礼に比べたら小生は物見遊山でございます。もう少しで満願成就ですね。ゆっくり充電されたあとは今度秩父霊場巡りに挑戦されてみてはいかがでしょうか!
Commented by rollingwest at 2014-07-30 06:08
nobunagaE.T様、小生のブログはタイムリーな記事は殆どなく、十分資料等で調べてから公開する主義なので、撮り溜めた写真が手元に結構残っております。時間がかなり経ってしまうと、この写真はどの史蹟だったっけと記憶が薄れてしまい、思い出して整理し直すのに一苦労することも多いですが・・(苦笑)
Commented by 山小屋 at 2014-07-30 06:57 x
秩父の札所巡りは春の恒例行事のようです。
街を歩いていると白装束に身を固めた人によく
出会います。
この時期は暑くてダメですね。
外を歩く時は熱中症に気をつけてください。
Commented by ryoko57 at 2014-07-30 14:14 x
先日はお疲れ様でした。楽しかったでしたね。秩父って札所巡りで有名なんですね、そんな事も秩父の場所さえわからない私は世間知らずです、もっと外へ出かけないと同じ人生もったいないですね。秋は平らな所楽しみにしています。
Commented by tombee-yanaze at 2014-07-30 14:42
関東にいた頃、山の会の秩父巡礼で何ヶ寺かは行きましたが・・
どこに行ったのか覚えておりません。
多分、記事の寺にもいっているはず。
寺によってそれぞれ御詠歌が別なんですか?
夜祭も行かずに帰ってきたことがちょっとだけ悔やまれます。
Commented by なりちゃんジイジ at 2014-07-30 22:44 x
秩父は今年、午年総開帳なんだそうですね
NHK-ETVで紹介された太陽寺で座禅をして、写経をして、住職の入れてくれるおいしいコーヒーを飲んでみたいと思ったこともあったんですが・・・
荒川のそばは美味しいです、粉が粗く、そば打ちは難しいですが
Commented by 晴走雨楽 風の又三郎 at 2014-07-31 00:02 x
■いやいや、長期中断の後の再開。
そして、テンコ盛りの記事。
しかも奥様の登場。
それにしても凄いの一言ですね。
★ブログ記事のネタ収集やその後の編集
時間を要しているようですね(お疲れ様(笑))。
今後も期待しています。~★
Commented by まき子 at 2014-07-31 03:07 x
RWさんの、関東を中心とする歴史や史跡の数々のレポート、
とっても楽しかったですが、
これまた西の歴史も楽しそうですよ〜〜〜!

もし関西に来られる時があったら、
ぜひ声かけてください!
山登りもしてみたいなぁ〜。
Commented by rollingwest at 2014-07-31 06:35
山小屋様、秩父を歩くのはやはり春、花の季節がいいですね!田園風景とマッチして最高の季節なのですが、小生は人混みが少ない晩秋や冬を狙っていっております。この真夏の時期に秩父歩きをすることは全くありませんので熱中症の御心配は一切ございません。(笑)
Commented by rollingwest at 2014-07-31 06:43
ryoko57様、先日の「めざましクラシックコンサート」は本当に楽しかったですね!高嶋ちさこと軽部、さだまさしのトリオ漫才みたいな可笑しさでした。音楽も素晴らしかった!またお誘い下さい。秋のウォーキング企画はまた平地で計画してみます。
Commented by rollingwest at 2014-07-31 06:50
清治花便り様、お久しぶりです!お元気でしたか?秩父霊場のご詠歌は全てのお寺にひとつひとつあります。また絵馬も同様・・、この歌と絵馬を見ながらこの寺に伝わる由来や歴史を知ることもまた楽しみの一つです。またいつか秩父歩きをしてみてください。
Commented by rollingwest at 2014-07-31 06:58
なりちゃんジイジ様、午年総開帳は知りませんでした~!観音霊場にお詳しいのですね。次回訪問時に荒川の蕎麦を是非とも食べてみたいと思います。蕎麦打ちもご趣味なのですか?それは凄い!自分で打った蕎麦は美味いでしょうね。
Commented by rollingwest at 2014-07-31 07:06
風の又三郎様、秩父の今回記事は1年半前くらいに廻ったものです。だんだん公開のペースが間に合わなくなってきたので昔の写真を記憶を呼び起こして整理するのも難儀になってきました。マニアックな記事にしたてている自分が原因なのですが・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-07-31 07:14
まき子様、毎日送別会でかなりの飲み疲れなのでは・・!?でも人気者ですからまだまだ顔を出さなければならないお店が沢山あるのでしょうね!関西も歴史の宝庫、折角の機会ですから色々なことを訪ねてみてください。小生は関西在住の2年半で見所に8割以上は廻りましたが、再訪してじっくり歩いてみたいところや行きそびれた場所がいくつかあるのでいつかリベンジするつもりです。
Commented by akitaka at 2014-07-31 16:21 x
「秩父三十四ケ所巡り」好いですね。今までの悪行の懺悔に、四国88ヵ所巡りをしたいと思っていましたが、秩父は近場で数も少ないので、先ずはこちらからが良さそうです。全工程一巡が100km程度なので、4-5日かけると歩けそうな気がしました。今年は午歳で、12年に一度の総開帳の広告を見ました。今の巡礼道は田園風景でなくて、交通量の多い公道かと想像し風情は無いのでしょうね。
Commented by koba222 at 2014-07-31 18:11
「秩父三十四ケ所巡り」頑張りましたね。
埼玉も見どころ大いのですね。
考えれば日本はどちらもそれどれに豊かさが
あふれていますね。心休まる「秩父三十四ケ所巡り」を
実行されて rollingwest さんも心豊かになれたことでしょう。
人生を確かな足で歩いておられますね。
Commented by メタボの白クマ at 2014-07-31 20:44 x
雲取山から下りてきて泊まった民宿に秩父三十四ケ所観音の案内パンフがありました。四国八十八か所と合わせて魅力イッパイ。欲張りですが、両方とも歩きたいと思っています。思うだけでお終いかもしれませんが。実現されたRWさんに敬服です。
羨ましくもあります。
秩父の夜祭も昔からの憧れなんですがね。
私の訪れた民宿は良かったですよ。ブログに掲載しましたので、もしも今度行かれることがありましたら、参考にしてください。
Commented by シクラメン at 2014-07-31 21:59 x
こんばんわ。秩父の山車 京都の祇園祭りの山車に似ていますね。私はどちらも行っていません。善峯寺や三室戸寺、白い装束の信者さんとお会いすることはあります。
Commented by matsu at 2014-07-31 22:38 x
 真夏になぜ、1年半前に行った秩父札所巡りのレポートなのかと思いましたが、そういえば今年2014年は、12年に一度、普段は拝めない、各寺のご本尊が一般公開される「丙午歳総開帳」の年なのですね。それを考えるとグッドタイミングです。秩父札所巡りは、夏は暑くて勘弁ですが、桜を始め野の花が咲き競う春が、紅葉の時期がベストシーズンと思います。34ケ所の札所は、これまで3回回っていますが、また秋にでも行きたくなりました。
Commented by small-talk at 2014-07-31 23:09
僕も秩父の札所巡りをしてみたいですね。
歩くと一週間くらいかかるのでしょうね。
何度かに分けて、いつかはチャレンジしたいです。
Commented by さかきんぐ at 2014-08-01 01:59 x
こんばんわ。
秩父は蕎麦を食べに来た事があります。秩父で気になるのは、やっぱり秩父夜祭りですかね。機会があったら、見に行ってみたいですね。
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:00
アキタカ様、貴殿の場合は女性的な秩父観音霊場巡りよりも、もっとワイルドな大峰山奥駆修行で「懺悔懺悔六根清浄」と唱えながら岩を駆けられる方がイメージに合います。やはり奈良県ご出身ですので奈良の山で悪行懺悔をされてはいかがでしょうか?(笑) あっ失礼いたしました~!また小生も悪口雑言で一つ悪行を重ねてしまいました。<(_ _)>
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:08
koba222様、「秩父三十四ケ所巡り」はまだ完了しておりません。車で訪ねておりますので頑張ってもおりませぬ・・(苦笑) 心豊かにも巡礼しているわけでもなくセカセカと廻っております。あっ折角、koba様からお褒めの言葉を頂戴したのに素直なコメント返信になっておらず、またも追加修行の必要が・・。<(_ _)>
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:21
メタボの白クマ様、なるほど!雲取山と秩父は近いからPRパンフレットが置いてあるのですね。四国八十八ケ所+秩父三十四ケ所+西国三十三ケ所+阪東三十三ケ所、合計188ケ所に挑戦されて見て下さい!長生きできますよ~!
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:28
シクラメン様、京都の祇園祭は一度行ってみたいと思っているのですが、京都の猛暑の中であの人混みを歩くのもなあ・・とちょっと気が引けています。でもいつか必ず山鉾巡業を体験したいと思います。
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:35
マツ殿、小生のブログは季節感が全く関係ないので御容赦願います。平気で1~2年前の写真が季節外れで出てきます。まあ暑い夏の時期は冬風景で涼んで頂こうかと・・(笑)  ところで秩父霊場が「丙午歳総開帳」の年って皆さんよくご存知ですね。そんなに凄い年なんだ・・!全く知りませんでした。このタイミングの掲載がタイムリーになったとは怪我の功名?(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:43
ひつじ雲様、秩父三十四ケ所を全て歩くとなると現地泊りで1週間は必要かも知れませんね。何度か分けるコース設定も満願成就された方のブログ踏破レポートを見れば参考になるものが沢山あるかもしれません。
Commented by rollingwest at 2014-08-01 06:53
さかきんぐ様、久しぶりにコチラに御来訪を頂きありがとうございます。秩父でお薦めのお蕎麦屋さんを是非とも教えてください。次回の訪問時は必ずそこで昼食をセッティングしたいものです。秩父夜祭りは早めにレッドアロー号(全席指定)を予約しておいた方がいいですよ。特に花火終了後の帰京時間はすぐ予約満席になっちゃいますのでお早目の行動を!
Commented by mcnj at 2014-08-01 08:17 x
秩父霊場44ケ所ですか。
立派な寺がありますね。
秩父神社も、由緒のある、立派な神社です。
夜祭は、三大山曳祭りの一つだったのですね。
Commented by hirospace at 2014-08-01 09:51
いつもコメントありがとうございます。

今日の日記も興味深く拝見させていただきました。
親戚に霊場巡礼に熱心な方がおられて、四国に何度も出向いて、八十八箇所を達成されました。
若い時は霊場めぐりに、まったく関心がありませんでしが、この年になると、親近感があります。
険しい山よりも、霊場めぐりのほうが僕には適当かもしれません。
Commented by あき at 2014-08-01 15:44 x
こんにちは^^
秩父の夜祭、毎年行きたいなと思いながら
まだ行っていません。
たくさんの人で賑い、冬の寒さも忘れるほどの活気ですね。
山車と花火が素晴らしいです。
冬の夜空を彩る花火を見たくなります。

紫陽花やさくらでも有名なお寺をあるようですね。
機会があったら是非に訪れてみたいと思います。

Commented by rollingwest at 2014-08-02 06:00
mcnj様、秩父夜祭りは華やか、まさに冬空に咲く菊の大輪でございます。是非とも一度お越しになってみてください。ちなみに霊場の数は34ケ所です。西国33+阪東33+秩父34を足して100になります。最初は秩父も33だったようですが、100にするために1つ付け加えたようです。
Commented by rollingwest at 2014-08-02 06:12
hirospace様、お互いに年を重ねると寺社巡りに興味が深くなってきますね。実は今、北陸の寺社に非常に興味をもっています。富山の皇祖皇太神宮(竹内文書の伝説)、能登の総持寺に是非とも行ってみたいと思っております。北陸も歴史が深い!
Commented by rollingwest at 2014-08-02 06:19
あき様、ご来訪ありがとうございます。秩父夜祭りはレッドアロー号の指定席予約を早めに確保することが肝心!でも花に溢れた春の秩父、紅葉で落ち着いた秋の観音霊場も実に風情ありです。今年こそ思い立ったら吉日!
Commented by わお! at 2014-08-02 15:15 x
こんどは、秩父ですか!
秩父は奥が深いですね・・・地理的にも歴史的にも(笑)
近いようで、ちょっと距離があって不便のようでもあり、なかなか足が向かないので、見せていただいてうれしいです。
Commented by つちや at 2014-08-02 15:19 x
こんにちは
懐かしい秩父34札所です。
ここは我が家から車で行ける所で何度が巡っている懐かしい札所です。
2度巡りいや3度も行ったところもあります。
最近では28番の橋立堂から29番の長泉院方向に行って観たいです。
RWさんの秩父めぐりを楽しみにしています。
Commented by マロン at 2014-08-02 15:21 x
「秩父三十四ケ所巡り」 いつもながら詳しい記事に凄いなぁと~感心しています。
そちらの方はあまり知りませんのでRW様の所でお勉強させて頂きます。
私は数年前から西国33所巡りをしていますが、1年以上ストップしています。
あともう2ヵ寺だから涼しくなったら満願目指して頑張ります。
Commented by シクラメン at 2014-08-02 18:17 x
こんにちわ。8月に入り暑い日が続きます。秩父は殆ど知りません。北海道や九州には何度も行っているのに不思議です。機会を見て行きたいです。
Commented by 舞子 at 2014-08-02 20:07 x
東京を越えた方面は、その上歴史となると又疎くなってしまいますが
写真を見ながら要所々の解説を、興味深く読ませていただいています。
それぞれの土地や所にいろんな物語あり、人生があるものですね。
自分で歩いて体験されているRWさんのエネルギーは、すばらしいですね!
Commented by kotonoha222 at 2014-08-02 22:39
rollingwestさん、こんばんは~
秩父の観音寺観光をされているのですか。
私は二度ほど秩父に行きましたけど、どこを見たのか・・・
鍾乳洞だけ覚えています(-_-;)
古都の雰囲気もあるので、一度じっくり行きたいです。
花火が見事ですね♪
   しおり
Commented by siawasekun at 2014-08-03 01:43 x
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、感激・感動・感謝です。
見せていただき、 siawase気分です。
ありがとうございました。

昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
Commented by rollingwest at 2014-08-03 06:08
月乃和熊様、秩父は夏は暑いし冬は寒いので行くのならばやはり春か秋がお薦めです。でも秩父祭りは12月ですので本当に冷え込みます。携帯カイロの持参が必要となりますのでご留意ください。あと秩父祭りに車で行くのは避けた方がいいと思います。帰宅の時間が全く読めません。
Commented by rollingwest at 2014-08-03 06:29
つちや様、秩父札所のお近くにお住いですか!橋立堂は素晴らしいですね!実は秩父霊場に嵌ったのは、武甲山登山後に時間があったので橋立堂に寄ってその近くの観音寺を2~3ケ所廻って感銘したことがきっかけです。28~29番札所の公開は多分再来年くらいになるかと思いますが気長にお待ちください。<(_ _)>
Commented by rollingwest at 2014-08-03 06:37
マロン様、 西国33所巡りをされておりましたか!秩父と比べて西国観音はエリアが広いですから移動が大変だし各訪問でそんなに数を稼げないから相当に長丁場になるのでしょうね。小生も関西在住時代に色々なお寺を廻りましたが西国観音霊場は全く意識していなかったので多分全体の1/3も訪問していないのではないかと思います。あとでじっくり調べ直してみます。
Commented by rollingwest at 2014-08-03 06:41
シクラメン様、意外と近場はいつでもいけると思って実際は行きそびれているSPOTは結構多いですね。思いたったら吉日で是非とも訪問して見て下さい。やはり秩父夜祭りはお薦めですね~!早めに指定席予約(特に帰り)をしておくことが肝心です。
Commented by rollingwest at 2014-08-03 07:00
舞子様、百聞は一見にしかずの精神でまずは実際に行ってみてその後にじっくり歴史や背景を探って行くことが楽しみです。それを世間様に公開するとなるといい加減な記事を書けないので公開は相当時間ずれしておりますのでご容赦・・<(_ _)> その時間をかけた分が自分自身に深く刻まれますので自己満足で書いているのが本当の理由でございます。(笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-03 07:07
ことのは様、鍾乳洞は橋立観音ですね。ここには過去2回行きましたが、直近は3年前の秋、武甲山登山を終えた後に訪問してみました。上記にも記述しましたが、これが秩父霊場巡りをしてみようと思ったきっかけでした。他の観音寺もいいですよ!是非とも周遊計画を立案して見て下さいませ。
Commented by rollingwest at 2014-08-03 07:14
siawasekun様、感謝3回頂きこちらも感謝返信。毎日暑い日が続き、野鳥観察活動には直射日光対策を十分に!小生はこのところ部屋籠りです。(笑)
Commented by souu at 2014-08-03 08:34 x
秩父の名前は知っていても私には馴染のない所です。
こうして拝見出来るのが唯一の楽しみ方です。謝々!
埼玉県って行った事あるかな?観る所も沢山ありそうですね。
Commented by biigle at 2014-08-03 11:58
やはり秩父と言えば霊場巡りとかの有名な火祭なんですね。
一度は行ってみたいと思いつつ、土地勘がない所はどうしても躊躇しがちで・・・
Commented by nao♪ at 2014-08-03 12:24 x
秩父はほとんど縁がなく、芝桜の時期に羊山公園に行った時に秩父札所巡りを知りました。
横浜からは遠すぎて、秩父の山々もあまり登っていませんが、東横線が乗り入れて少し便利になったでしょうか?

RWさまは秩父三十四ケ所巡りも半分以上を廻られているのですね。
あと15年で踏破!!、お若いし心意気もばっちりですから完結間違いなしですね。

秩父夜祭には是非行ってみたいと思っていますが、便利なツァーが良いのかしら?と主人と話しています。
Commented by m2-home at 2014-08-03 12:30
先日、友人と巡礼の話をしたばかりで秩父のことも話題に出てきてました。
一度はゆっくりと訪れてはみたいのですが・・・
秩父は遠いですね。

なので、今はこの記事を読みながら妄想するだけです(笑)
Commented by Soul Mate at 2014-08-03 20:18 x
「ぎおん柏崎まつり」の海の大花火大会の人出は28万人じゃと。凄いねえ、りっぱなお祭りじゃなあ。おぬしも相変わらず霊場巡って信心深いのう。おぬしは長男じゃけお墓の守も大変じゃな。ワシは次男で身寄りもないので最近流行の「ゼロ葬」にする予定。ほんと気が楽になったわ。。。
Commented by rollingwest at 2014-08-04 06:01
たまゆらsouu様、関西で秩父を詳しく知る方は少ないと思います。でも12月の夜祭に合わせて宿泊2~3日を取って主だった観音霊場巡りをしてみるのもいいかもしれません。もし興味があれば計画立案してみることを提案致します。
Commented by rollingwest at 2014-08-04 06:07
びーぐる様、秩父はワイルドで勇壮な火祭りではございません。京都祇園・飛騨高山と並ぶ、笠鉾・山車が巡行する優雅なお祭でございます。2年前の東横線と西武線が乗り入れていますので意外と行きやすくなったと思います。
Commented by rollingwest at 2014-08-04 06:21
nao♪様、東横線・西武線の相互乗り入れで便利になりましたが、電車で行くならばやはり池袋で乗り換えて始発の特急レッドアロー号を使用(行きも帰りも)することをお薦めします。車で行く場合は関越道花園インターを下りて秩父へと向います。
あと15年で踏破はちょっと長すぎますね~(笑) あと15ケ所が残数なので車で訪問はあと2回くらいかなと思っています。
Commented by rollingwest at 2014-08-04 06:32
m2-home様、巡礼好きなお友だちがいらっしゃるのですな!四国も西国も秩父もメインですから、当然話題に出てくるものと思います。首都圏に住む者にとっても秩父は遠いと思いますので、ましてや九州の方からすれば未知の奥地かもしれませんね。
Commented by rollingwest at 2014-08-04 06:43
聖二殿、「ぎおん柏崎祭り」は今や日本十大花火にカウントされるくらいの有名なビッグイベントになったよ。先日お袋が見に行ったが今年は晴天と土曜日が重なり本当に賑ったようだ。海岸の砂浜にレジャーシートをしいて真上に大輪の花が咲く迫力は本当に素晴らしいよ!長いこと小生も見ていないがまだ一度体験していない娘をいつか連れて行きたいと思っておる。小生は柏崎のお袋の墓に入るつもり、もうそんなことを具体的に決めなきゃいかん歳になったなあ・・。
Commented by 夏の火花 at 2014-08-04 11:28 x
可憐な巡礼娘をナンパせんとの欲望にまみれ、白衣を見てはナースの艶姿を思い、花火の如き一夜の快楽に耽溺したいとの、まさに妄想だらけの札所めぐりと看破した!喝ッ‼ところで、最近は亭主とは別のお墓に入りたいという妻が増えている。別々もいいかもね。さて、先日、新橋で玉木さん、荒田さん、陽水さん達と宴会したとき、陽水さんが、次回は奴隷役としてN巻を呼べといっていた。ので、今度集まるときは声をかけるから。
Commented by そよかぜ at 2014-08-04 18:17 x
こんばんは
近頃は巡礼といっても、歩く人は少なくて、ほとんどが車だと聞きます。
確かに歩いて回ると、日数がかかり、経済的にも、時間的にも厳しいですね。
私は長崎街道を歩いてから、東海道も歩いてみたいと思うようになりました。
こちらからツアーもあるのですが、一回で10数万円。それを10回以上も参加しなければなりません。
つまり100万円以上かかるわけです。
さすがにそれはできないなあ~ と早々にあきらめました。笑
車でもなんでも、ぶらりと出かけて巡礼しても、十分に楽しいでしょうから、どんどんお出かけなさってくださいね。
Commented by rollingwest at 2014-08-05 06:00
夏のヒー婆~ナ様、秩父巡礼する方々の年齢層を見れば可憐な巡礼娘などいる筈もなし・・。貴女も赤いチャンチャンコを着たばかりで秋の彼岸も近い人生だというのに、まだまだ真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)の如く燃えるような恋でもしたいのですかな?早く妄想を滅却し、菅笠被って杖でもついて秩父霊場を巡って頭でも冷やしておくれやし・・(笑)
(PS)14回生の先輩諸氏からついに奴隷奴の招集指名(赤紙)が参りましたか・・、光栄の様な怖いような・・でもM巻なのでやはり嬉しいような・・。お声をおかけ頂いたら馳せ参じまする。<(_ _)>
Commented by rollingwest at 2014-08-05 06:08
そよかぜ様、巡礼地を全て歩き通すというのはなかなか難儀なものですね。長崎街道の風情に比べたら東海道も途中は幹線道路やアスファルトばかりでがっかりするかも・・。でも、貴女の場合はあれだけ地元の山に日々登っておられるのですから、九州山街道全て制覇ですね!(笑)
Commented by たのshingo at 2014-08-05 12:05 x
秩父が、歴史上大変意味のある特異な地域であることをRWのブログで初めて知ることになった。16~17にまた行ってくるよ。

まき子さんの元住吉会。やるときは教えてください。
Commented by ハマジュリ at 2014-08-05 17:50 x
秩父三十四ヶ所巡礼***見応えありますね!凄いですね。私も行って来たつもりになってありがたや-勉強させて頂きました。
暑過ぎて水分太りになりそう--じゃなくてなってまーす^^;
体調には気をつけてくださいませo(^-^)o
Commented by hokkaido-tairiku at 2014-08-05 22:38
こんばんは♪
秩父にはたくさんのお寺があるんですね。
建物もそれぞれ特徴があって
見て回ると楽しいでしょうね。
今回も楽しませて頂きました^^
Commented by Choco16 at 2014-08-06 02:45 x
ローリングウエスト様、こんばんは。
洋楽繋がりですがこちらにコメさせて頂きます。秩父は盆地で独特の景観が素晴らしいですね~。僕は昨年秋に西武線と秩父鉄道を乗り継いで三峯神社に行きました。あと武甲山の写真がとても魅力的で、自分は山行経験はまだ浅い(塔ノ岳・燕岳 etc)のですが是非登ってみたいなと思いました。
Commented by siawasekun at 2014-08-06 04:29 x
ローリングウエストさん
おはようございます♪♪

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
Commented by rollingwest at 2014-08-06 06:00
たのshingo殿、お久しぶり~!朗読劇若手育成の夏合宿はひと段落つきましたかな!秩父の魅力を再認識して頂き嬉しいですな~!また16~17日の秩父合宿頑張って下さい!
(PS)まき子さんに打診してみるよ。
Commented by rollingwest at 2014-08-06 06:10
ハマジュリ様、本当に御無沙汰でしたね。色々とお父上の件でご多忙だったかと思いますがまたこうやって元気な声が聞けて何よりです。
それにし昨日今日は暑かったですね~!今日も猛暑が続くようですがお体御自愛くださいね。
Commented by rollingwest at 2014-08-06 06:20
北海道大陸様、秩父盆地の中に点在する観音寺を四季風景の移ろいとともに楽しむのはこれで数回ですがあと2~3回は花の中で満喫して満願達成といきたいところです。次回記事はまたW杯(後編)へと戻る予定です。(^_^)/~~
Commented by rollingwest at 2014-08-06 06:28
Choco16様、洋楽以外に一般記事の方へのご来訪を頂きありがとうございます。秩父や登山も興味ありでしたか!秩父巡りをしているといつも武甲山が母親を抱くように里を見守ってくれています。山記事も時たまレポートしていきますので、次回の黒姫山(信州)記事(8月下旬頃公開予定)にも是非ともお越しください。
Commented by rollingwest at 2014-08-06 06:34
siawasekun様、昨日は本当に暑かったですね~!今日も大変かな?今年も40度越えは近日中に記録しそうな猛暑の夏です。野外活動、熱中症に注意されて下さい。
Commented by ひろし爺1840 at 2014-08-06 09:50 x
!('_')!ローリングウエストさん、お早うございます!
何時もお越し頂き心温まるコメントや応援のポチを有り難うございます。
投稿の励みになり大変嬉しいで~す!(^^)!
ー ーTo You PCーー
*今日は広島に原爆が投下されてから69年が経ちます。
亡くなられた多くの犠牲者の冥福と69年間なかった核兵器使用が之からも永遠にない事を願って1分間の黙とうを捧げました。
('_')未だ訪れた事の無い秩父霊場巡りを居乍らにしてご一緒に参拝させて頂きました。
有り難うございます。
またのご招待をお待ちしていま~す。
ーーMy Blogへのお誘い!--
('_')今朝は神戸港~大分港の1泊2日の船旅をDBと動画にしましたので一緒に瀬戸内の夜景を楽しんで頂けたら嬉しいで~す!
(*^_^*)ご覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
Commented by setuojiji at 2014-08-06 10:37
秩父霊場と観音三十四ケ所巡り何時もながらの内容の充実さに感嘆しながら同行している感覚で旅を重ねているような心境です、有り難いですね、次が楽しみ、(記事中カミサンと大学生・・・の西武池袋駅が地袋駅になっています)。
Commented by KawazuKiyoshi at 2014-08-06 15:22
笑点で秩父、秩父、とよく聞きます。
行ったことがありませんでした。
実に詳しい記事で、楽しく読みました。
座布団一枚!
今日もスマイル
Commented by シクラメン at 2014-08-06 17:54 x
こんにちわ。3度目の訪問ですが、内容充実ですね。再度見てもあきません。すごいですね。
Commented by rollingwest at 2014-08-07 06:00
ひろし爺1840様、貴殿の四国八十八霊場巡りに比べれば、小生の秩父観音訪問などは全く功徳の得られない物見遊山の観光のみでございます。でも秩父には遠すぎてなかなか足を踏み入れられない皆様にデジタル巡礼のご案内ができていることで少しは功徳を積めているかな・・。勝手に自己満足の納得をいたしま~す(笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-07 06:08
setuojiji様、池袋のご指摘ありがとうございました。早速に修正済みです。リンクのURL雉もじっくりと読んでくださっている証拠ですね。ありがたきことです!南無観世音、南無観世音・・、北海道に秩父観音の御利益をお届けいたします。(^_^)/~~
Commented by rollingwest at 2014-08-07 06:20
KawazuKiyoshi様、最近は「笑点」を余り見なくなったので秩父・秩父と言っているのは誰なのかな?と調べてみたら林家たい平という落語家なんですね。わが新潟県出身の林家こん平の弟子かな・・?そういえば師匠のこん平も若いころはさかんに郷土宣伝していたなあ・・と思い出しました。
Commented by rollingwest at 2014-08-07 06:27
シクラメン様、毎回の記事に2~3回ご来訪して頂けるので本当に嬉しい限りです。ますます執筆のやり甲斐を感じまする。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Commented by yodogawasyuhen at 2014-08-07 17:47 x
こんにちは
四国巡礼でなく秩父観音寺巡りでしたか。
凄い量の情報です。
近くであれば機会みて行くのですが。
気ままに鉄道旅行しています。
大糸線に乗っていますと松本・白馬方面は人が多かったです。
Commented by rollingwest at 2014-08-08 05:50
yodogawasyuhen様、今は大糸線の旅の真っ最中ですか!それは素晴らしい!大糸線は北アルプス(後立山連峰)の絶景を里から眺められ、歴史ある塩の道沿いなので本当に風情あるローカル線なので大好きです!いい旅をお続け下さい。レポートを楽しみにしております。
Commented by hibikorekouji2 at 2014-08-09 14:06
秩父霊場巡り、日本各地に霊場巡りの出来る所があるのですね。
単なる旅でなくこれだけ調べて行かれると、得るものも多いだろうなといつもの事ながら感心しつつ頭が下がります。
四国ではお遍路さんに「おせったい」をする風習が今でも残っていますが、秩父ではどうなのでしょう・・・。
神社仏閣の歴史を経た建物が大好きなので、写真も楽しませて頂きました^^
Commented by ミンコロティンコロ at 2014-08-09 16:37 x
ちちぶ~~~
ほんとに大好きです!むこうやま登ったんですね!
秩父の山登るときは是非お誘いください。日々鍛錬しておりますので!!!
Commented by rollingwest at 2014-08-09 22:54
hibikorekouji2様、日本全国に巡礼の道は沢山ありますので目標を決めて歩き通す方も増えていますね。この8月に四国巡礼しようとした方は豪雨・台風で大変だったと思いますが・・。秩父にもお疲れの巡礼者の方々をもてなすそうと、によってお接待所が観音寺の近所の方々で設けられているようですよ。お接待を通して地元の方々と交流することも大いなる楽しみかも・・!
Commented by rollingwest at 2014-08-09 23:00
ミンコロ様、こちらへのご来訪はご一緒した横須賀ウォーキング以来ですね!誠に嬉しい限りです。娘さんと3人で登った秩父の黒山三滝は楽しかったですね!また観音霊場ツアーも娘さんと続きを行っています?でも最近、喧嘩していたとかいってましたが仲直りしたのかな?また秋の企画を立てますのでお楽しみに~!
(PS)武甲山は「むこうやま」ではなく「ブコウサン」と呼びます。でも語源は武庫(むこ)の山から来ており、武蔵の呼び名のルーツになっているので、核心をついているかも!

<< <2014年8月10日>サッカ... <2014年7月16日>サッカ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE