人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_171419100.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1714348.gif
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17144349.jpg



★信越国境に聳える名峰群



長野県北部には「北信五岳」と呼ばれる妙高高原・野尻湖を囲むように聳え立つ名峰群があります。妙高山・黒姫山・戸隠山・飯綱山・斑尾山がその五岳ですが、隣接・新潟県南西部までエリア拡大すれば青海黒姫山・雨飾山・焼山・火打山・高妻山も範疇に入り「信越国境10名峰」と呼ぶべきでしょう。


        ......長野県北部の名峰を「北信五岳」と呼ぶ。今回は黒姫山に挑戦.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17182985.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17184437.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1719212.jpg


上記10名峰の中でRWが実際登頂したのは雨飾山・火打山・高妻山・飯綱山の4座のみ。故郷新潟県も含むエリアなのに意外と登っていないなア・・と再度認識し、今回は野尻湖を包み込み北信濃に聳える「黒姫山」(優美で丸味を帯びた姿が印象的)に挑戦!やっと10名峰の半分を登頂実現か・・


   .....(左)雨飾山(2009夏)食山人氏・百名山達成祝 (右)火打山から北アルプス絶景(2013秋).....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17242126.gif<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17243137.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17244111.gif



<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17245976.jpg



本来はマツ氏と一緒に焼山にテント泊で登る予定でしたが、急遽天気予報が豪雨に変わり山行を秋に延期、小生は翌日の黒姫山登山計画で既にホテル予約していたため単独行で行くことにしました。

                                「雨飾山」登山(2009年8月)の記事はコチラから




★【1日目】:北信濃・歴史探訪旅(小林一茶の里を訪問)


今回の計画変更(焼山を秋に延期)で、1日目は北信濃エリア(野尻湖周辺)の歴史&考古学探訪旅へと切り替えることにしました。まずは芭蕉・蕪村と並ぶ三大俳人「小林一茶」の史蹟を訪問しよう!


   .....関越道から長野自動車経由で野尻湖周辺の歴史&考古学探訪へ(↓クリッククで拡大表示).....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17425782.gif<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17431278.gif<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_174321100.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_17433862.jpg


「我と来て遊べや親のない雀」・・。野尻湖近くの信濃町柏原は江戸時代の俳諧師「小林一茶」の生誕地かつ終焉地です。ここをジックリ探訪するのは大学3年生以来、あれから30数年が経つのか・・


      ......(左)小林一茶の旧家(終焉地) (右)柏原に佇む一茶の立像.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1992090.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1993618.jpg







<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_19102468.jpg


「やれ打つな蝿が手を擦り足を擦る」・・。旧家の近くには一茶記念館があるので訪ねてみることに・・。館内は一茶に所縁ある品々が展示され、北国街道の宿場町「柏原」ジオラマ模型もあるぞ!


       ......(左)小林一茶記念館の外観 (中)一茶像 (右)数々の展示物.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1943172.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_19433560.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_19435317.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_1944549.jpg


       ......(左)一茶が生まれ育った柏原宿(北国街道の宿場町)のジオラマ......
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2081634.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2082990.jpg



<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2085538.jpg


「やせ蛙 負けるな一茶これにあり」・・。記念館脇には大きな庭園があり、茅葺屋根の風情ある建物「俳諧寺」が見えてきました。傍らには一茶像と上記句碑が建てられていました。寺からの階段を下り園内を周遊すると随所に一茶の名句に触れることができます。 「初夢に故郷を見て涙かな」・・。


      .....(左)俳諧寺の脇に佇む一茶像 (右)句碑「初夢に故郷を見て涙かな」.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2031228.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20312384.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20314065.jpg


      ......(左)風情ある茅葺きの「俳諧寺」、 (右)天井には数々の一茶俳句が.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20352695.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20353921.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2036318.jpg


「めでたさも中位なりおらが春」・・。柏原から江戸に出て俳諧の西国修行で腕を磨いた一茶ですが、晩年は故郷に戻り、継母との遺産相続争い・子や妻を亡くしたりで必ずしも幸福な人生とは言えませんでした。でも故郷に残した俳句文化は素晴らしい・・! 「これがまあ終ひの住処か雪五尺」・・。


       .....「小林一茶旧宅」(終焉の地)、晩年の質素な暮らしが窺える囲炉裏端.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20542152.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2054435.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2111195.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2113113.jpg


      ......(左)一茶の弟が住んだ屋敷 (中)一茶終焉の地(石碑) (右)一茶の墓.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2193921.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21102831.jpg



<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21105785.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21111828.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21112935.jpg







★【1日目】:北信濃・歴史探訪旅(野尻湖湖畔&ナウマン象博物館)


次は野尻湖畔を散策してみよう!斑尾山(東)と黒姫山(西)に挟まれた標高654mの高原に位置しており面積は4.6km2、長野県では諏訪湖に次ぎ2番目に大きい天然湖です。古くは信濃尻湖(長野の端ッコの意味)と呼ばれ変化して野尻となりました。また湖の形から芙蓉湖という別名もあります。


            ......北信濃観光地のシンボル「野尻湖」の湖畔・桟橋風景.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_212192.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21214689.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2122711.jpg

ここはナウマン象化石が出土する湖としても知られており1962年から湖底や湖畔での発掘調査が始まりました。今も3年に1回、発掘ボランティアを募り大衆参加という形の発掘調査が行われています。


     ......(左)ナウマン象化石発掘地(立ち上がってるゾ~) (右)野尻湖ナウマン象博物館.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21272852.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2128998.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2128517.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21283467.jpg

「ナウマン象博物館」を見学してみよう!いきなり化石から復元された実物大のナウマン象とオオツノジカが出現!湖底から発掘されたナウマンゾウの臼歯(発見当初は湯タンポ化石と呼称)や旧石器時代の人骨やナイフ形石器なども展示されており古代像と旧石器人類が共存していたことが証明されています。


       ......(左)ナウマンゾウの臼歯(奥歯) (右)実物大で再現された象、ドデカイゾ~!....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2149159.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21494766.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2150785.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21502536.jpg


      ...... ソウギョ(野尻湖捕獲)、野尻湖原人・他国原人の頭蓋骨、ナイフ形石器も展示.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2232693.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2234286.jpg






<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2235777.jpg


象の名前由来は日本地質研究に大きな貢献をしたナウマン博士(明治政府が招聘したドイツ地質学者)の名前に因んでいます。彼は日本の地質構造研究にも大きな成果を残した偉大な学者であり、昨年秋「糸魚川フォッサマグナミュージアム」を見学した時に詳細記事を紹介しておりますので御覧下さい。


   .....エドムント・ナウマン博士(1854~1927):日本列島地質解明や古代像の化石研究で有名.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21571393.jpg



<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21574922.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2158082.jpg


                     「フォッサマグナ断層」(ナウマン博士が名付け親)の解説記事はコチラから 

野尻湖には「琵琶島」という小島があり、真っ赤な鳥居が立ち宇賀弁財天が鎮座しています。島には上杉謙信の軍師「宇佐美定満」の墓があると聞いてビックリ!わが故郷柏崎には宇佐美定満が築城した琵琶島城址があるからです。「琵琶島の地名は野尻湖に所縁があったのか・・」と目から鱗!


    ......野尻湖の真ん中に浮かぶ「琵琶島」、弁財天が祀られ観光船も往来している。.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_221429.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2214696.jpg


   ......上杉謙信の軍師「宇佐美定満」と柏崎・琵琶島の地名由来の縁を初めて知った!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2225177.gif<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22366.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2232076.jpg

北信濃の歴史・考古学を十分に勉強させて頂き、宿泊ホテル「アスティくろひめ」へと向いました。黒姫山登山に向け湯に浸かりビールで前祝い、明日の天気予報は快晴予報!大いに期待できると糠喜び


       ......野尻湖畔に別れを告げ、今日は黒姫高原スキー場近くのホテルに宿泊.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2281512.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2283013.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2285237.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2291035.jpg






★【2日目】:終わりよければ全てよし~!黒姫山(日本200名山)登頂


       ......「黒姫高原スノーパーク」より、いざ出発!霧に覆われて何も見えない・・....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22154990.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22172530.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22173873.jpg


朝起きて青空かと思いきやみれば何と曇りではないか・・!快晴予報だから朝霧は晴れる筈と信じ、黒姫高原スキー場から小泉登山道を登って行きました。冬はスキーヤーで賑う高原には人影は殆どなし


    ........8:50出発!雨露の残るガス立ちこめたスキー場ゲレンデを登り標高を上げて行く。.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22201866.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22203386.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22205287.jpg




<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2221766.jpg


        ......ゲレンデから「小泉登山道」を登って行くと背後には野尻湖が俯瞰!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2226296.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22263263.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22264411.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2227174.jpg


真夏なのに紫陽花が盛りを迎え、北信濃の季節に1ケ月程タイムラグがあることを感じさせます。リフト最高所の裏からはゲレンデは狭まり山道となります。出発から1時間40分程で姫見台に10:30到着。


            ......ガクアジサイやオオバギボウシが随所に咲き誇っていた!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_5583010.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22335254.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_223446.jpg


     ......(左)「姫見台」到着、急登開始 (右)「黒姫乗越」から頂上まではあと50分.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21335168.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21343369.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21345193.jpg


姫見台からは急な登りが続き、ここが一番きつい・・!12時前、黒姫乗越に到着して昼食を摂りました。依然ガスは晴れない。快晴予報は外れてこのまま視界不良の登山道を歩かされるのか・・?(泣)


        .....豪雪地帯の深い森林風景、真っ白なガスの中を歩き続ける・・.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21391262.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21392754.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21394647.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21434131.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21434822.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2144773.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21442640.jpg


12:50黒姫山の頂上に到着!依然霧の中でガックリ・・(涙) 仲のよさそうな夫婦が楽しく語らっており記念写真を1枚撮ってもらいました。夫婦も30分程前に到着して晴れるのを待っているとのこと


   ......(左)ついに登頂(何にも見え~ん)・・しかし (右)何とガスが晴れ始めて来た!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21493977.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21494810.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21501011.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21512168.jpg


暫くするとガスが徐々に切れ始め視界が開けてきたぞ!夏の青空が広がり戸隠牧場方面の古池・種池も見えている!「天気予報は当ったネ~、やはり人生は塞翁が馬!」と勝手な心境で下山開始


   ......(左)急に夏光景に!湧き立つ入道雲 (右)古池・種池が鮮明に見えてきた!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_220745.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_220188.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2205074.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_5481111.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_221918.jpg


        ......青空が出て野尻湖が一望!背後は「斑尾山」(北信五岳).....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22121150.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_5563098.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22123444.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22125334.jpg


ピストン往復なので同じ道を下りましたが、行きと帰りは風景が違って見えることがよくあります。ガスの中を登る不安な時の心境と、無事登山を終えて今後快晴に向う下山道を戻る安心感の違いかな・・


       ......(左)華麗なるユキヤナギ (右)幽霊草(ギンリョウソウ) (右)若いアザミ.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22154582.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22155671.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_63156.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22161172.jpg

        ......深い森林を下る!自然が造型した生命漲るオブジェは感動的!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22184224.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_22185869.jpg

姫見台を通過し黒姫高原スキー場を真下に望める位置まで戻ってきた。野尻湖は斑尾山に包まれる如く真っ青な湖面を静かにたたえています。スキーゲレンデは真夏の光を浴びて明るく輝いており、行きと帰りでは全く雰囲気が一変!紫陽花が咲き誇るケレンデを通過し3時間程でスノーパークに下山完了


     ......(左)黒姫高原スキー場の全景 (右)真っ青な湖水「野尻湖」クローズアップ!.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6494025.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6495983.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6501177.jpg






<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6502371.jpg


        ......(左)紫陽花が咲き誇るゲレンデを下山 (右)スキー場リフトの夏風景.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_654673.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6545549.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_65514100.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2152167.jpg


朝のスノーパークからは霧で隠れて見えなかった黒姫の山容が一部雲に覆われつつもシルエットがよく認識できるぞ!今度は野尻湖から黒姫山を仰いで見たいと思い立ち、再び野尻湖畔へと向いました。


        ......7時間を歩き抜きスノーパークに到着、振り返れば黒姫山のシルエット.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_6585683.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_659864.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_659257.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21422826.jpg


      ......(左)野尻湖から仰ぐ「黒姫山」 (右)隣には地元の最大名峰「妙高山」.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_20593035.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_210019.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2101741.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2103393.jpg

黒姫山は信越エリアに3座存在します。残り2峰は新潟県にあり、一つは糸魚川の青海黒姫山。昔デゴイチの愛称で親しまれた元関脇・黒姫山は出身地の山から付けられた四股名。もう一つはわが故郷で米山と並ぶ名峰「刈羽黒姫山」。小学校時代に登った記憶があるがいつかまた登ってみたい!


  ......(左)元関脇・黒姫山は地元「青海黒姫山」からの四股名 (右)故郷・柏崎の「刈羽黒姫山」.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2154260.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2155910.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_215114.jpg

<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_216236.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_2152848.jpg
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21333064.jpg


故郷の山に向ひて言ふことなし故郷の山はありがたきかな」 新潟の未登名峰はまだ意外に多い。故郷を離れ時間が経つにつれて故郷の山に登りたいという心境になってきたのかも・・。歳ですな~

                     「火打山&フォッサマグナ探訪」(2013年10月)の記事はコチラから   


         ......北信歴史探訪と黒姫山登山を満喫し、故郷・柏崎へそのまま帰省.....
<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21131491.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21132698.gif<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21134566.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21125264.jpg<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21182867.jpg


<2014年7月27~28日>北信濃・歴史旅&「黒姫山」(200名山)登山_c0119160_21244910.jpg


さてこの秋は今回計画延期になった焼山に再チャレンジします。昨年秋に火打山頂上から真近で見た噴火火山の頂上に立ち、火打山・妙高・黒姫山を眺めることを楽しみにしています。それではまた!
 


                                  
                                                          おわり

  by rollingwest | 2014-08-23 06:00 | 山紀行・名峰レビュー | Comments(97)

Commented by souu at 2014-08-23 09:13 x
夏山の楽しみは高山植物に出会う事と思うのは乙女チックですか?
可憐な花に逢うと疲れも飛んでいくような・・・山は良いですね。
青春が蘇ります。
Commented by m2-home at 2014-08-23 12:21
今年の九州の夏は
終日晴天の日が数えるくらいしかなくて山になかなか入っていけないです。
とくに雷がすごいんですよ。

まあ、それでもボチボチのペースで山に挨拶程度には行ってるんですけどね。
地元の山って、いつでも行けると後回しになってしまいますね。

Commented by ryoko at 2014-08-23 13:55 x
雪のないスキー場っていつも高速道路からしか見たことないから 行ってリフトとか乗ってみたいです。山の頂上から見下ろすって超気持ち良いんでしょうね!                       一茶の家って今でもちゃんと残っているってちょっと行ってみたいです。もう少し自分の時間がとれたら 名所めぐりしてみたいです。 
Commented by hibikorekouji2 at 2014-08-23 14:17
風情ある茅葺きの「俳諧寺」、素敵ですね~。
静寂の中、虫や鳥の囀りを聴きながら時を過ごしたいです^^

深い森林、地球のデコボコを感じながら歩いてみたいです。
初めてスキーをしたのが斑尾高原でした♪

Commented by ほていや at 2014-08-23 14:59 x
9月13、20、27日のうち都合の良い日に飲みにいこうぜ!
Commented by rollingwest at 2014-08-24 06:59
Souu様、同感です!今回は登りでは全く展望に恵まれなかったために唯一の楽しみは足元に咲く高山植物くらいしかありませんでした。貴女もかつては花を愛する山ガールだったのですか!
Commented by rollingwest at 2014-08-24 07:16
m2-home 様、今年の西日本のかつてないほど異常な夏になってしまいましたね。豪雨災害はどこでも起きる日本列島になってきましたが、地元の山も注意して登山を楽しまれて下さい。
Commented by rollingwest at 2014-08-24 07:27
Ryoko様、夏のスキー場は開放感あふれるハイキングが楽しめてなかなかよいものですよ。また秋にミニハイク企画を計画しますので日頃から歩いて足腰を鍛えておいてください。今、柏崎の実家でお袋や弟家族とまったり過ごしております。
Commented by rollingwest at 2014-08-24 07:36
hibikorekouji様、俳諧寺はお寺というより草庵で実に風情がありました。せわしなく動き回る小生は、静寂の中で虫や鳥の囀りを聴きながら時を過ごすなんて無理ですね~(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-24 07:55
ほていや殿、本当に久しぶりだなあ・・!生きておったか!小生は13日、20日は大丈夫だが聖二が出てこれるかなあ・・。後で確認してみるよ。3人でビートルズの歌いまくりが久しぶりにしてみたいね。
Commented by koba222 at 2014-08-24 09:51
豪雨予報に切り替えた勇気は
さすが山を知ってるrollingwestさんね。

小林一茶の終焉の地は地味で寂しい感じですね。
彼の本筋がうかがえますね。

黒姫山下山道の景色素晴らしですね。
山頂の笑顔姿イイネ。(^○^)
九州からは遠いな~。
Commented by kotonoha222 at 2014-08-24 11:45
こんにちは~
野尻湖へ行ったのはいつが最後かと考えています。
外国人の別荘が湖畔に多くありましたよね。
ボートに乗った記憶があります。
その後行った時は別荘もあまり残っていなくて寂れた感じがしました。
今はどうなんでしょうね。
レポートしっかり拝見しますね♪
    しおり
Commented by ハマジュリ at 2014-08-24 12:36 x
歴史探訪良いですね!流石です。
小林一茶、有名な俳諧師ですよね。今年の秋は俳句をかじってみようかな~(^.^;
なんちゃって!
Commented by つちや at 2014-08-24 16:50 x
こんにちは
昭和31年から8年間、上越(旧高田市)で生活しました。
山登りはしたことがないのですが戸隠山、黒姫山、妙高山は
懐かしい山の名前です。
野尻湖に行ったのは何時でしょう? すっかり忘れる過去と
なりました。
今はどこもすっかり変わったことでしょうね。
Commented by hohsi117 at 2014-08-24 20:29
今晩は!
いつもの健脚振りで夏休暇 ? を楽しまれたご様子ですね、
上越柿崎で過ごした三年間でしたが
その頃 見聞きした地名が沢山出て来て懐かしく思われます、
野尻湖も最近はだいぶ寂れて来たでしょう ?
良寛さんに比べて小林一茶の史跡は殆ど訪ねていません
教科書に出てきた句は一茶の句の方が親しみ持てて
空案じ出来ますのに。
Commented by PUKA at 2014-08-24 21:08 x
黒姫から一望する野尻湖、きれいでしょうね~。
私は7年前に、野尻湖から黒姫山は眺めましたが、高原のコスモスを見る所まででした。
Commented by Soul Mate at 2014-08-24 21:08 x
一茶といえば50歳過ぎて20代の嫁さんらって昼も夜も何回も交わった記録を日記に残しとるのう。その後65歳までに3回も若い女性と結婚して脳卒中になってもまだ交わっとったらしいね。一日に3回、4回は普通じゃったらしいけん歴史に残る偉人はさすが違うわ。おぬしんとこの会社、豪州で最大になる油田発見しとったなあ。株価があんまり動かんかったのはなんでかね?
Commented by akitaka at 2014-08-25 01:58 x
歴史文化と山の組合せが良いですね。歳をとると時間の経つのが早いと言いますが、雨飾山から既に5年とは驚きました。俳諧寺まであるとは初めて知り、藤沢周平の一茶を読んだことがありますが、可なり怪しい俳人みたいでした。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 05:56
koba222様、最近の夏は不安定で集中豪雨で危険度が高まっていますのではないので気長にやっていこうと思います。無理は禁物、やはり安全が第一ですね、
小林一茶は、芭蕉とは違った生き方をして故郷で名句を多く残しました。でも地味な生活だったのかなと思いきや結構波乱万丈な生涯だったことをあらためて知りました。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:05
ことのは様、今から四半世紀前は日本全国各地にペンションや別荘が多く建ちましたが、その後のバブル崩壊、国内経済不況、レジャー多様化、ペンション経営者高齢化(後継者問題)もあって当時から頑張っている人達はどれだけいるのだろうかと思ってしまいます。少子高齢化、地方経済の衰退の空き家増加問題と同じ構造なのかもしれませんね。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:12
ハマジュリ様、帰省の際に小石ペガサス様と楽しくお茶をいたしましたよ。先週に貴女は帰省していたようで1週間ずれて残念でしたが、またお会いできる日を楽しみにしております。その時に俳句を聞かせてくださね。(笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:18
つちや様、小生が生まれた時代に高田市に住んでおられたのですか!昭和39年までいらっしゃったとはあの38豪雪を経験されているのですね。小生もしっかり記憶に残っています。妙高周辺は世界有数の豪雪地帯ですからね・・。でも懐かしい地名を楽しんでいただき光栄です。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:27
じょんのび様、貴女は柿崎にもおられたのですね!そうするとわが故郷の名峰「米山」を裏側から眺め、「妙高・火打山」も間近に仰いで心癒される生活を過ごされたものと思います。柿崎からは「黒姫山」は見えたのでしょうか?野尻湖は静かな湖畔でした。久しぶりに訪問して一茶の句も楽しんでみてください。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:36
PUKA様、7年前に野尻湖に行かれて黒姫山を望まれましたか!湖面に浮かぶボリュームある黒姫山が間近に見える印象的な光景は小生も本当に大好きです。高原散策するだけでも北信の独特な風情を楽しめて何よりでした。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 06:46
聖二殿、あはは相変わらずお主の斜め視野・屈折的なアイロニー評価コメントは実に笑えるのお・・。それでも還暦過ぎて若い嫁さんもらって絶倫状態だったとは、一茶のほのぼの系の俳句からは想像もできんわい。Y成がまた飲み会とカラオケをもようしておるようだからあとでお主に日程打診のメールを入れるよ。
Commented by rollingwest at 2014-08-25 07:14
アキタカ様、雨飾山(食山人氏の百名山達成祝い)にご一緒させて頂いてからもう5年が経過したとは本当に月日の経つのは早いものですね~!俳諧寺はなかなか風情あるでしょ。でも藤沢周平小説でも怪しい俳諧師ですか!?う~ん・・皆さんのコメントを読んでいると小林一茶のイメージがだいぶ変わってきました。(苦笑)
Commented by biigle at 2014-08-25 07:48
なんだかこの数年ますます天候不順が激しくなっているようで、
今年の各地の長い豪雨は酷いですねぇ・・
山登りはくれぐれも天候を配慮してご安全に!
山から見下ろす野尻湖の風景はさぞ爽快だったことでしょう。
Commented by 北信 at 2014-08-25 08:16 x
柏原も柏座秋も懐かしいです。
小学校6年の修学旅行で鈍行で通りました。
もう、60年以上昔のことですが。

信州人ですが、黒姫高原は、1度も行っておりません。
野尻湖も、三重県に来てから、初めて訪れました。

ナウマンゾウは有名ですね。
こちらにも、象の足跡化石が出土して、ミエゾウと名付けられました。
Commented by ひろし爺1840 at 2014-08-25 09:15 x
!(*^_^*)!RWさん、お早うございま~す!
何時もお越し頂き心温まるコメントやポッチを有り難うございま~す!
八月最後の週も暑さに負けず元気で元気に充実した日々を送りましょ~!
ーーTo You PC--
*北信五岳の一つ黒姫山に登頂ですね。
周辺の色んな所もご紹介頂き、居ながらにして一緒に行かせて頂いた気持ちに成りました。(感謝!)
ーーMyBlogへお誘い!--
('_')今日はケーブルカーで五剣山の中腹にある札所に行きましたので一緒に行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
Commented by tombee-yanaze at 2014-08-25 10:52
宇都宮の先に黒姫山はなかったかと・・思ってましたが・・・
黒磯の勘違いだったです^^
この地に足を踏み入れたことはなかったですね。
一茶のふるさととは・・・。Tombee保育園の遊戯会で♫一茶のおじさん^^♫を演じてから一茶とは深いつながり^?^
それでも出身を知らんとは・・・。。
RWさんは天男??と、思いましたが・・・ノチ晴れ男だったんですね^^
今回もたくさんの取材、お疲れ様でした。
Commented by nobunagaE.T at 2014-08-25 11:09 x
中学時代大の相撲フアンで、ごひいきは千代の山でした。それで黒姫山はよく知ってます。姫の文字に似合わないごつい顔をしてて、しぶとい相撲をとるので印象に残ってます。懐かしい昔を思い出しました。
Commented by たのshingo at 2014-08-25 19:38 x
確かに、野尻湖の真ん中には小さな島があったが、枇杷島というのか?宇佐美定之の墓がなぜあるのじゃろう?晩年野尻湖のほとりに移り住んだということなのかしら?
越後と信州は意外に近い地域なんだな~。

昔からやはりどこか変わっていて、高校1年の夏休みに直江津からから長野市まで歩いて旅したことがあって、野尻湖の畔の民宿に予約なしで泊まらせてもらった楽しい思い出がある。

山を越えて長野盆地が眼下に広がった感激は今も鮮明じゃ。

しかし、15歳の少年を親はよく出してくれたな・・・。昔はおおらかだったんだな、きっと。
Commented by バイオマスおやじ at 2014-08-25 22:05 x
我が晩年は一茶を目指したい、モノを捨て、執着を払い、精神世界に豊かさを求めたい、とか思いながら、多分ジタバタしながら年老いてしまいそうです。
おっ、目玉おやじ発見!
Commented by メタボの白クマ at 2014-08-26 00:08 x
野尻湖は一度行ったはずですが、記憶にありません。でもナウマンゾウ博物館とはびっくり。ぜひ行きたいものです。
黒姫山、晴れてよかったですね。眺望はいいところですよね。
私の好きなユキヤナギの写真が印象的です。
「これがまあ終ひの住処か雪五尺」は一茶の中でもっとも好きな句です。
Commented by siawasekun at 2014-08-26 02:10 x
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、 siawase気分です。

楽しめました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

昨日も、涙がでるほど嬉しい心遣いに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:00
びーぐる様、スキー場で見下ろす冬光景も素晴らしいのですがリフトを使って簡単に上がって見た光景よりは今回の様に自分の足で登った光景の方が感動が深いです。今年は天候不順の夏ですがいいパノラマを見られて良かったです!
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:07
北信様、初めてのご来訪を頂きありがとうございます!いつも読んでくださっていたのですか?柏崎も野尻湖風景も懐かしく感じて頂き嬉しい限りです。ナウマン像は三重も有名なようですね。三重高校は優勝を逃して残念でしたが本当に大健闘でしたね。わが新潟文理も全くかないませんでした。次回のご来訪も楽しみにしております。今後ともよろしくお願いたします。
ひろし爺様、もう少しで四国満願達成が近付きましたね!頑張って下さい。こちらもいつか四国霊場巡礼やってみると決意いたしました。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:15
清治の花便り様、保育園の遊戯会で♫一茶のおじさん^^♫を演じたのですか!見てみたいですね~!一茶の故郷、是非とも訪ねてみてください。
RWは基本的には晴れ男です。九州だけは雨でやられましたが、歴史巡りは大いに晴れましたよ~!次回は宇佐神宮の予定です。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:24
nobunagaE.T様、大相撲ファンでございましたか!小生も北の富士・輪島・貴ノ花・北の湖の頃は毎日TVにかじりついておりました。関脇・黒姫山、懐かしいでしょ!本当に姫の字とは似ても似つかないアンコ型のデゴイチさんでした。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:31
たのshingo殿、先日のまき子さん送別会お疲れさまでした。その後の2人の語りあいも本当に楽しかった!またやろう!柏崎帰省では真理さんとじっくり話をしてきましたよ。
高校時代の野尻湖一人旅はいい思い出だなあ・・、思い出探しに再訪問してみんしゃい。
(PS)宇佐美定満(行)と野尻湖の琵琶島繋がりは本当にびっくりしたよ。由来はあとで調べてみるね。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:38
バイオマスおやじ様、小生も一茶は故郷で枯れた人生だったのかと思っていたのですが、若い女性と再婚を重ねなかなかアグレッシブな動きをされていましたよ。バイオマスおやじ様が隠居は似合いません。いつまでも元気にアグレッシブに!(笑)
(PS)幽霊草(つぼみ段階)の姿が目玉おやじそっくりなので並べてみました~。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 06:45
メタボの白クマ様、妙高・野尻湖周辺の観光は上信越自動車が約20年前に開通してから本当にアクセスしやすくなりました。思いたったら手軽に行けますのでナウマン像・一茶の探索に出かけてみてください。
Commented by rollingwest at 2014-08-26 07:01
ひろし爺様、あともう少しで四国霊場満願達成が近付きましたね!頑張って下さい。こちらもいつか四国霊場巡礼やってみると決意いたしました。

Commented by rollingwest at 2014-08-26 07:10
siawasekun様、もう秋になってバードウォッチ活動にはイイ季節になってきましたね。あとは天候が安定してほしいものです。
Commented by mcnj at 2014-08-26 22:38 x
済みません、北信と、間違えました。
Commented by マロン at 2014-08-26 22:56 x
「めでたさも中位なりおらが春」「これがまあ終ひの住処か雪五尺」
一茶の晩年は質素な暮らしをされていたのですね。

黒姫山、ガスが晴れて良かったですね。
晴れ渡った下界や高山植物を眺めながらの下山は気持良かったことと思います。
山はいいですね。私もまた信州へ行きたいです。
Commented by 村夫子BUN at 2014-08-26 23:33 x
元関脇黒姫山が青海黒姫山に因んだ名前だったとは知りませんでした。
燈台元暗し。意外と北信越に登ってらっしゃらないんで驚きです。
Commented by kwc_photo at 2014-08-26 23:43
妙高へは一度だけ訪れました。
苗名滝の雄大さに感激した覚えがあります。
ブナ林もありますよね。本当に自然が豊かなところです。
黒姫山、そういえば、そんなお相撲さんが・・・(私の物心つく
ころにはもう引退でしたが)
Commented by small-talk at 2014-08-26 23:52
昔は、火打山によく行ったのですがね。
夏の残雪とハクサンコザクラ、秋の紅葉と素晴らしい山です。
夜行急行の「妙高」が無くなり、その後続の「能登」も無くなり、行きにくくなりました。
ある意味、新幹線が出来て不便になった山です。
Commented by 舞子 at 2014-08-26 23:54 x
身近な山が出てくると嬉しいですね。
それにしてもRWさんの健脚には脱帽です!
火打山は高校2年の夏休みに上ったのを思い出しました。
妙高は3年程前、赤倉ホテルへ2泊しました。もちろん自動車です。
一茶のお話もなつかしいですね。
ここは小学校の修学旅行で行ったきりですが~
再び思い出す事で又記憶が繋がって行くのですね(^^
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:00
mcnj様、あっ北信さんは貴女でございまししたか!謎が解けました~。でもこれは北信の山記事ですから間違えていませんよ。(笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:08
マロン様、この質素な句の数々から、一茶は故郷でひっそり暮らしていたかと思いきや結構若い嫁さん貰ってアグレッシブに余生を暮らしていたようです。
黒姫山の登りはガスの中で期待しなかっただけに頂上のガス晴れで喜びもひとしおでした。
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:19
村夫子BUN様、お相撲さんの四股名は出身地の山・海・川に因むケースが多いので、幼少の頃から柏崎以外に「黒姫山」があるのだろうと思っていました。関脇・黒姫山は新潟県出身なので、糸魚川出身と知ってやはり「青海黒姫山」が由来と確認しました。今回登ったは長野県なので消去法ですね。(笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:31
kwc_photo様、妙高山周辺は世界有数の豪雪地帯ですからブナ林や池塘も含めて自然の豊かさは折り紙つきですよね。小生の夢としては、百名山・200名山を同時進行で達成をめざしていますが最後を飾る山は妙高山にしたいなと思っております。
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:39
ひつじ雲様、火打山に季節に応じて何度も行っていたのですか!あの山は本当に素晴らしいですね。北アルプス大連峰を北部方面から縦に望む大絶景にも息を飲みました。
Commented by rollingwest at 2014-08-27 06:47
舞子様、妙高・火打山は故郷の思い出名峰だったのですね。健脚などとんでもない。昨年の火打山は息を切らしながらゼーゼー、今回の黒姫山も登りは結構辛かったです。秋になったら笹ヶ峰キャンプ場にテントを張って焼山に挑戦するのですが途中で沢の徒渉がいくつかあるので苦労しそうな気がします。
故郷の山はありがたきかな・・ですね。
Commented by imai at 2014-08-27 07:19 x
おはようございます。
黒姫山、妙高高原のスキー場から時々見ましたので懐かしいです。
霧の中に木立の写真、幻想的で素敵な雰囲気ですね。
昔、妙高と火打は登りました。
雨飾はいつか登りたいと思っていましたが、今は体力不足でもう登れませ〜ん。(笑)
Commented by rindou02 at 2014-08-27 07:25
白い花はヤマブキショウマに見えますね。
それにしても、レポの素晴らしさには毎回
感心するばかりです。
旅の本を見てるようです。
そちらの山は縁がありませんが
娘が塩尻におりますので、いつかはアルプスに登りに来たいと
思ってはいます。
木曽駒と乗鞍だけは登ってますが・・・。
Commented by hirospace at 2014-08-27 10:34
今年の夏は白山も立山も雨でした。

でも、広島など各地の雨による災害を見ていると、愚痴もいえませんね。
紅葉の火打山に登ったことがありますが、見事でしたが、
妙高にピストンする予定も途中で、バテて火打ちだけになったことがありました。
雨飾山の紅葉時期は大変混雑する山です。
Commented by 山小屋 at 2014-08-27 11:30 x
上信越道の小布施SAから北信五岳が眺められます。
正面に黒姫山が見えますが、今年は雲の中でした。

秋の雨飾山は山の恵みの宝庫です。
ヤマブドウやサルナシが採り放題でした。
Commented by なりちゃんジイジ at 2014-08-27 20:55 x
柏原や近くの妙高・赤倉などは若い頃、仕事やスキーで何度か訪れているんですが、ここまで詳しくは分からないです
一茶の般若心経の写経などは展示されているでしょうか?
Commented by matsu at 2014-08-27 22:06 x
この夏は、本当に天候が安定せず、山好きには、欲求不満が募るばかりで、つらい夏でした。ところで、今回、RWさんが登った黒姫山ですが、信越には同名の山が3つもあるのですね〈信州の黒姫山、糸魚川の青海黒姫山、RWさんの地元柏崎の刈羽黒姫山〉。300名山の青海黒姫山には、できれば今年11月中旬ぐらいまでには登りたいと思っているのですが、標高1300m未満なのに、登山所要時間が7時間強となっており、かなり手ごわそうです。焼山の後に、一緒に登りませんか?
Commented by hokkaido-tairiku at 2014-08-27 22:26
こんばんは♪
その土地の資料館などを廻ると
歴史的な背景や色々なことが分って楽しいですよね。
私も博物館巡りは好きなんですが、
最近は全く行ってません^^;
そして山の上からの景色、登る時には見れなかっただけに
感動も大きかったでしょうね^^
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:00
imai様、霧中の木立を歩いている山道は確かに幻想的な雰囲気でした。今日は一日ガスの中か・・と諦めれていたのですがタイミングよく頂上で報われてよかったです。雨飾山はちょっときついかもしれませんね。でも素晴らしい山なのでまだ夢を持って挑戦して見て下さい。
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:08
りんどう様、確かにユキヤナギは春先に咲く花ですから小生の勘違いでご指摘の通りヤマブキショウマという名前が正解かもしれません!お花に詳しいですね~!色々と嬉しいコメントを頂戴してありがとうございます。長野県は山の宝庫ですから、遠方から登りに来る方はやはり北アルプスが中心になりなすが北信濃も風情がありますよ!是非いつかこの辺りにも来てみてください。
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:19
hirospace様、今年の夏は登山者にとっては嘆きのシーズンだったですね。しかし日常生活を安全に送れることを考えれば仰る通り・・!しかし今後は毎年夏がこんなにも不安定な季節になってしまうのでしょうか・・。昨年秋、小生も火打山・妙高を一緒に登ろうとしましたが疲れ果てて断念でした。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:27
山小屋様、先日の柏崎帰省は帰りルートを野沢温泉・飯山街道経由で小布施を訪ねてみました。北信五岳を全て眺望できませんでしたが、斑尾山がいい形で見えました。小布施は歴史あるいいお寺がありますね~。
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:35
なりちゃんジイジ様、昔はスキー場といえば妙高・赤倉・関・燕温泉・野沢温泉あたりがメッカでしたからこの名峰を眺めたスキーヤーは多かったでしょうね~!一茶の般若心経は展示されていたのかもしれませんが気付きませんでした。俳句ばかりに目が行っていました。
Commented by rollingwest at 2014-08-28 06:43
マツ殿、焼山・青海黒姫山の2つの難関をいっぺんに登ると翌日もう1日休みを取らなければならず今回はちょっと厳しいと思います。体力的にも金銭的にもちときつい秋になってきました。一応どんな計画なのかお知らせ下さい。
Commented by rollingwest at 2014-08-28 07:20
北海道大陸様、山に合わせて歴史探訪をセットにさうることが多くなりました。何か幅がある旅ができて満足感が3倍くらいになるのですよ。その土地を巡って目に焼き付けるといろいろな思い出も深く刻まれます。
Commented by そよかぜ at 2014-08-28 09:00 x
おはようございます。
今年の夏はお天気に翻弄されました。
ガスがかかっていると、不安になるし、気分ものりません。
でも、山頂ではお天気になり、良かったですね~
素晴らしい山の数々、みな未踏です。
いつか登れるといいな~
Commented by シクラメン at 2014-08-28 18:53 x
こんにちわ。今年の夏は天候不順で大変です。黒姫山のお相撲さん懐かしい名前です。ここの地名から名づけられたのですね。優しい名前と思っていました。
Commented by 風来坊 at 2014-08-29 04:05 x
おはようございます。凄いコメントの数ですね。
私のブログのコメントはちょっとだけです(笑)。北信五岳、懐かしいです。昔、松本に単身赴任して長野県を担当していましたので長野にも良く行きました。長野市から見える北信五岳、良かったです。周辺の10岳の内、飯縄山、高妻山、雨飾山は登ったのですが他は登っていません。山だけでなく、小林一茶などしっかりと抑えるところは押さえていらっしゃるのはさすがです。野尻湖の由来も初めて知りました。ありがとうございます。
Commented by rollingwest at 2014-08-29 06:00
そよかぜ様、今年の8月は全国の登山愛好家がかつてない程にストレスが溜まった夏だったのではないでしょうか。地球温暖化の影響なのか危険なシーズンになってしまった8月、来年以降8月11日が「山の日」として制定されますが、それに相応しい日になっていくのかちょっと心配ですね。北信五岳いつか登りに来てみてください!
Commented by rollingwest at 2014-08-29 06:09
シクラメン様、黒姫山関は優しく雰囲気ある四股名でしたが、ご本人は愚直な押し相撲のアンコ型、愛嬌があって朴訥としたお相撲さんでしたね。最近、新潟県出身の力士が少なくなったなあと寂しい気持ちです。今はモンゴル出身勢に席巻されているから他の県民も同じ心境ですかね・・(苦笑)
Commented by rollingwest at 2014-08-29 06:30
風来坊様、お久しぶりです!またこちらへご来訪を頂き嬉しい限りです。松本に単身赴任されていたとは何とも羨ましい勤務生活時代があったのですね。松本は岳人だけではなく、歴史あり・風情ある街並み・自然・市民の誇りなど一般の方にとっても本当に住みやすそうな街だと憧れます。北信濃の山々も里山風景と相まって本当に魅力的ですね。信越国境10名峰は全て登ってみたいと思っておりますが、まあ気長に楽しんでいくつもりです。
Commented by cynchia at 2014-08-29 08:27
おはようございます。
妙高へは、随分昔登りました、山に戻りたいですが、天気もあいにくなので、もう少し先になりそうです。!
Commented by rollingwest at 2014-08-30 07:15
シンシア様、妙高は何度も間近に仰いでいるのですがまだ未踏の名峰です。小生は百名山・200名山を同時進行で達成をめざしていますが最後を飾る山は妙高山にしようかなと思っております。そうするといつまでも登れないなあ・・(苦笑)
Commented by desire_san at 2014-08-30 15:26
こんにちは。雨飾山、火打山、黒姫山と着々と踏破されていますね。
5年くらい前に言った山で、懐かしくブログを拝見しました。
周囲の観光も楽しいですね。
Commented by シクラメン at 2014-08-30 15:39 x
八月も終わりですね。お盆以降夏らしい日は少なかったです。
いつも取材徹底的ですね。知らない所は興味ありますね。
Commented by setuojiji at 2014-08-30 15:48
登山と歴史紀行、何時もながらの充実した内容には敬服のうちに見せて頂いています、登山には天候に左右され中止の決断が生死を分ける事に繋がることも、歴史紀行は勉強になります。
Commented by rollingwest at 2014-08-31 06:00
desire_san様、最近は信越国境の名峰がマイブームです。9月は焼山のリベンジ、来年は戸隠山に挑戦してみる予定です。貴殿はもう200名山は完全達成でしょうか?小生は150座ですが、あと10年くらいかけて気長に登って行こうと思っております。
Commented by rollingwest at 2014-08-31 06:08
シクラメン様、こんな8月は珍しいですね~!初めに出た冷夏予想は結局当っちゃいましたね。過ごしやすくてよかったですが、日照不足でますます野菜の値段が上がっていきそうです。
Commented by rollingwest at 2014-08-31 06:19
setuojiji様、今年の夏山は不安定天候で豪雨が多く例年以上に遭難が多く発生した様な気がします。危険の可能性がある天気予報を察知したらあまり無理をしないようにしています。安全があってこその登山やレジャーですもんね。
Commented by KawazuKiyoshi at 2014-08-31 15:30
信濃には、足が向きませんでした。
ゆっくり見せていただきます。
どうしても、ウクライナのことに眼が向いてしまっています。
お元気で。
今日もスマイル
Commented by Soul Mate at 2014-08-31 21:23 x
FC東京の武藤カッコよすぎじゃろ。現役テイノーボーイのJリーガー、そのうえ東京出身のイケメンじゃワシら田舎もんの立場ないわ。おぬしんとこからは松原が選ばれとったの。新生日本代表のウルグアイ戦楽しみじゃの。。。
Commented by Choco16 at 2014-09-01 01:34 x
ローリングウエスト様、こんばんは。野尻湖周辺はまだ行ったことがなく、RW様の記事でとても興味がわきました。高崎から信越本線で行きたいですが、今は碓氷峠を境に廃止+第三セクター化で断ち切られているのが残念です。黒姫山の景色も素晴らしいですね!
Commented by rollingwest at 2014-09-01 06:04
KawazuKiyoshi様、北信濃の素朴な風景を見ていると実に癒されます。世界が騒がしく戦争も懸念される中でいがみ合うことなく、北信濃の様な心で話し合えば平和も訪れるのではないでしょうか?(笑)
Commented by rollingwest at 2014-09-01 06:10
聖二殿、現役の慶大生から日本代表が選出されるとはなあ・・!でも実際にJリーグで8点もあげているのだからやはり大したもんだ。ウルグアイ戦は楽しみ、噛みつきスアレスは来日するのだろうか?欧州リーグにデビューしたんだからたぶん無理だな。まあ焦らずに4年間を見て行こう!
Commented by rollingwest at 2014-09-01 06:19
Choco16様、黒姫山・野尻湖周辺に興味を持って頂き嬉しいですね。信越本線で・・、なかなか渋いですね~。来年3月に北陸新幹線が開通し「上越妙高駅」という新駅がでlきますのでこちらからアプローチすることがお薦めです。これに合わせてローカル線はますます本数が減らされ不便になりますが時代の流れですからしょうがありませんね。
Commented by siawasekun at 2014-09-02 02:49 x
ローリングウエストさん
おはようございます♪♪

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
Commented by rollingwest at 2014-09-02 06:00
siawasekun様、9月は落ち着いた温和な秋が迎えられますように・・・。
Commented by ひろし爺1840 at 2014-09-03 08:38 x
!(*^_^*)!RWさん、お早うございま~す!
何時もお越し頂き心温まるコメントやグッドを有り難うございます。
ーーTo You PC--
*お元気で旅や登山をお楽しみで良いですね。
今回の北信濃の旅と黒姫山登山を解説を読みながら行った気持ちにさせて頂ました。
居乍らにして旅出来るブログって素敵ですね~
ーーMyBlogへお誘い!--
('_')今朝は早春に巡礼満願のお礼で、高野山に行った時の様子を動画とDBに再編集しましたので、少し長編に成りましたがお付き合い頂ければ幸せま~す!
!(^^)!御覧頂いた感想やご意見を楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
Commented by rollingwest at 2014-09-04 06:09
ひろし爺1840様、四国霊場八十八ケ所巡りの結願達成、誠におめでとうございます!高野山にお礼巡礼も素晴らしいですね!高野山は2度ほど行きましたが広大な聖地や有名人のお墓が多かったことに圧倒されました。またお邪魔します。
Commented by シクラメン at 2014-09-04 20:52 x
こんばんわ。今年は残暑厳しいとはあまりいいませんね。秋が早く来たのでしょう。富山の八尾でおわら風の盆を見に行きました。1日は夕方すごい夕立がしました。
Commented by rollingwest at 2014-09-04 22:08
シクラメン様、今年は天候不順の夏でしたが残暑がなくて過ごしやすいです。おわら風の盆ですか!一度見てみたいものです。あの胡弓の音色が何とも言えないですね!
Commented by wingtom at 2015-11-18 00:34 x
長野には何度も出かけましたが、
妙高の周りは一度くらいしか走ってないと思います。
ちょっと遠いからチャンスがなかったです。
戸隠神社は奥宮まで(大雪だったので手前で止めました)です
もっともっと長野には行きたいものです。

<< <2014年9月>九州登山デ... <2014年8月10日>サッカ... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE