人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」

(前半)      長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知るより続く


      
★円谷プロ特撮TVの撮影場所           


小学生の頃、小生は「怪獣マニア」少年でした。
東宝映画「ゴジラ」シリーズや大映「大魔神」「ガメラ」、その他B~C級特撮映画に至るまで夢中になって雑誌・写真・模型などを集め、怪獣の諸データ(身長・体重・出生等)を覚えたものです。

  .....塗装される前はオレンジ配色だった長沢浄水場↓(出典:「光跡」HP).....
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_19493028.jpg

長沢浄水場」は今回構内見学した「東京都」施設、それに隣接する「川崎市」の浄水場施設ともに、円谷プロの初期TV特撮映画の金字塔「ウルトラQ」「ウルトラマン」の撮影場所だったのです。

     カネゴン           ペギラ           ガラモン        ケムール人    
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9461635.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9462843.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9464392.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9465574.jpg

今回の構内見学の契機は、「少年時代に味わった懐かしいTV特撮の感激をフラッシュバックしてみたい。現場をこの目で見てみたい・・・。」という思いがあったからなのでした。


 ..↓隣接する「「川崎市」の「長沢浄水場」(こちらは山田守建築ではないがSFチックな外観).....<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2013868.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_20135288.jpg
.....「ウルトラマン」の「科学特捜隊:科学センター」や「ウルトラQ」の数多くの撮影に使われた。.....


★「ウルトラQ」

昭和41年1月9日、「ウルトラQ」TV放送開始「第1話ゴメスを倒せ」を視聴した時の感動を忘れることはできません。オープニングで現れた「ウルトラQ」のタイトル(徐々に変化形成されていくマーブル文字)、不気味さを奏でるBGM、石坂浩二の神妙なナレーション。(ああ、懐かしい・・・)<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_20535823.gif<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2054295.gif
...「ウルトラQ」オープニングを飾る文字、「ガッチャン!キキキー」、不気味なBGMが恐怖感をそそる。...


この番組は「ウルトラマン」開始前に放映されていた空想特撮TV映画なのですが当時は白黒。
これが実にいい・・・。このモノクロ映像が一層のリアリティさと恐怖感を高めてくれていたのです。

   ゴメスvsリトラ         パゴス      マンモスフラワー        モングラー   <2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9521979.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9523947.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9525376.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_953468.jpg
 

日曜日のゴールデンタイム、毎週タダでお茶の間で怪獣が見られることが本当に嬉しくて嬉しくて、毎日ワクワクしてこの放送時間を待っていたものです。  (((*^o^*)~~~ワクワク・・・!


<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2163616.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2165083.jpg
.....「ゴメス」「ゴロー」「ジュラン」↑自宅撮影にて不鮮明画像ご容赦↑「ケムール人」「ペギラ」....


「長沢浄水場」がこの「ウルトラQ」で撮影に使われた番組は次のようなものがありました。
→「2020年の挑戦」(ケムール人)、「宇宙からの贈り物」(ナメゴン)、「虹の卵」(パゴス)など・・・
今の時代にはマニアックすぎかも・・(笑)大ファンの方がいましたら是非とも友達になりましょう!

     ラゴン                                       バルンガ
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9561232.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_9562674.jpg

                     リンク:「光跡」HP(参照→ウルトラQ・ウルトラマン)



★ウルトラマン

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2202587.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2205661.jpg

TBS系日曜夜7時から8時といえば、日本全国の子供たちにとっては断トツのゴールデンアワーでした。「タケダ・タケダ・タケダ~」のBGMで始まる「武田薬品」空撮CMは「月光仮面」・「隠密剣士」「ウルトラQ」「ウルトラマン」「セブン」と続く、TV時代黎明期から高度成長時代までの夜のお茶の間人気番組。そして7時30分からは「不二家」提供の「ポパイ」「オバQ」「パーマン」「怪物くん」「サインはV」等が登場。(ああ、今から思うとスゴイ!幅広い世代の方が懐かしがる時間帯です。)

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_21394372.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2140048.jpg
...「ウルトラマン」登場の怪獣達、「バルタン星人」「アントラー」「ゼットン」、まだまだ紹介したい。...


昭和41年7月10日、「ウルトラマン」放送開始。「ウルトラQ」に次いで登場したこの番組の平均視聴率は30%を超え、最高視聴率は42.8%だったそうです。(まさに国民的ヒーロー登場!)
世は高度成長時代の真っ只中。怪獣・特撮ドラマの世界でも、当時斜陽化し始めていた映画銀幕からTVで楽しむ時代にトレンドシフトしておりました。

      ウー            ガバドン           ガボラ         ガマクジラ    
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2265838.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2275930.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_228133.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2282653.jpg

殆どの家庭にTVがようやく普及し、ちゃぶ台で家族が夕食を一緒にとった時代。日本国民の意識・価値観も、ニュース・事件・歌・娯楽等への興味も現代のようにバラバラ・自分勝手ではなく、皆で共通のものに関心を持っていました。だからこそ驚異的な高視聴率は必然的な数字であり、今でも同世代の人たちと一緒に「昭和レトロ」を懐かしがることができるのも、我々世代の少年時代がまさに「ALWAYS・三丁目の夕日」の街風景を同時に見ていたからに他なりません。

      ギガス           ギャンゴ          ケムラー        シーボーズ    
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22144332.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22145869.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22153825.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2215539.jpg

第1話の「ベムラー」登場から最終回の「ゼットン」(唯一ウルトラマンが倒された怪獣)まで、次々に登場する新怪獣たちに小生は本当に夢中になりました。シール・写真やソノシートを集めたり、怪獣図鑑で全プロフィールを覚えたりしたものです。少年心に昭和40年前後は濃縮した数年間でした。


「長沢浄水場」は「科学特捜隊の科学センター」として登場した懐かしいレトロ風景だったのです。
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_21462796.jpg
            .....「長沢浄水場・水彩画」、↑浄水場パンフレット表紙....


自分が小学校高学年になるにつれ、怪獣TVへの夢中な気持ちは当然徐々に薄れていくのですが、その後ウルトラヒーロー物がシリーズ化されて、完全に興味を失ってしまいました。
初代ウルトラマン」が、以降のウルトラヒーロシリーズと決定的に違う点は、「ウルトラマンが決して主役でなかった」ことです。この物語主役は「科学特捜隊」、あくまでも怪獣の脅威から地球を守る「人間が主役」(ウルトラマンは最後のお手伝いという位置づけ)なのです。
でも結局最後は人間の手に負えず「葵の御紋」ハヤタ隊員に頼ってしまうわけなのですが・・・。

      ジラース          スカイドン          ダ ダ        テレスドン    
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2220324.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22204737.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2221271.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2221167.jpg

何が言いたいのか・・。小生の大好きな特撮映画は「リアリティ・恐怖心」を感じさせてくれるものでないと満足できません。モノクロ映像が醸し出す不気味さや人間主体のSFドラマになっていないと、そこに臨場感はなく全く燃えないのです。ウルトラマンシリーズは×印、単なるヒーロー物です。
初代ウルトラマンは「人間主役」なので許せますが、やはり特撮TVの金字塔は白黒「ウルトラQ」。これを超えるものはありません。その素晴らしい舞台となった「長沢浄水場」・・に会えてよかった。

     ネロンガ           ヒドラ          ペスター        レッドキング    
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22233991.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22235551.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2224117.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22242726.jpg




★特撮映画のルーツ・トライアングルゾーン

川崎市多摩区を挟む多摩川に架かる橋「多摩水道橋」を渡ると、東京都西部ゾーン狛江市・調布市・世田谷区に入ります。ここに怪獣映画のルーツ「東宝」と「大映」の撮影所があることを発見!
県境・多摩川を越えてはいるものの、当3ケ所は何と半径2Km圏内に近接・存在しているのです。
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_100135.jpg


「怪獣映画の里」がこんな近隣に点在していたのか!今回その盲点を発見したことに気づいて自己満足で舞い上がり、勝手に「特撮映画のルーツ・トライアングルゾーン」と名付けさせて頂きました。
怪獣ルーツ探索心に火がつき、さらに「レトロ懐古探訪の東京ミニ旅」を続けることにしました。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2155113.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_21552332.jpg
  .....「多摩川水道橋」、相模川の水を都内供給用に水道管が設置されていたことが名の由来.....


「長沢浄水場」をあとにしてこれから訪ねる場所は、調布市にある「角川大映撮影所」と世田谷砧の「東宝スタジオ」です。ご存知の通り前者は「大魔神」「ガメラ」、後者は「ゴジラ」「ラドン」「モスラ」「キングギドラ」など、我々少年時代の夢を彩ってくれた怪獣たちの生まれ故郷です。

      ガメラ          バルゴン          ギャオス           ガッパ  
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1022096.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1023419.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1024898.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1025834.jpg
 
  
いずれもスタジオ内部は一般公開されていませんが、各2ケ所のスタジオにはそれらを代表する「大魔神」と「ゴジラ」のモニュメン像が雄々しく仁王立ちしていました。  (n^。^)/ カッコイイー!


 .....「大魔神」の憤怒像(左)と埴輪像(右)、↓人間の愚行に鉄槌を下す金剛武神の大迫力.....<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2205869.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2214537.jpg
  ....↑大魔神が「そんなの関係ねー!」やっているように見えるんですけど(笑)~オッパッピー


★「大魔神」

この映画(三部作)は大映が成し遂げた日本特撮映画の歴史に名を残す秀作と言えましょう。
大映の怪獣といえば「ガメラ」シリーズが有名ですがあまり感動を感じませんでした。(特撮技術や物語内容が子供ダマシっぽかった)。しかし「大魔神」シリーズは違います。本当に怖かった・・・。

カラー映画にもかかわらず、白黒映画の持つ陰翳とリアリティ・恐怖感がひしと漂っていたのです。日本の民話・伝説も取り入れた時代劇が背景となっており、民俗考証表現もしっかりしていました。
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1045429.jpg

そして、あの重厚で不気味なBGMの作曲者は誰かと調べてみたら何と「ゴジラ」BGMで有名な「伊福部昭」・・。なるほど、迫り来る恐怖を呷る「伊福部サウンド」は大映でも活躍していたのです。

リンク:「大魔神」ストーリー

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1152190.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1154354.jpg
....自宅撮影につき不鮮明画像、ご容赦↑......「角川大映撮影所」を守る「大魔神像」雄姿2体↑...


愚かな圧制君主を成敗する魔神、埴輪から変化する「蒼白・憤怒表情」の物マネは皆の大流行り。
昭和41年、「ウルトラQ」「ウルトラマン」と同じ年にデビューした「大魔神」の登場は子供心に衝撃的でした。当時の「ゴジラシリーズ」はすでに子供向映画に堕落しており、大映「大魔神」は東宝に大鉄槌と喝を与えてくれた「職人的な特撮映画」だったと今でも崇め信じております。 (`ヘ´#)怒




★「ゴジラ」


「ゴジラ映画の堕落」を嘆いてしまいましたが、やはりゴジラが「シェー」をした昭和40年「怪獣大戦争」(悪役キングギドラにゴジラ・モスラ・ラドンが結集して宇宙で戦う物語)あたりから、東宝特撮映画に対してはシラケ感と虚しさを感じ始めていました。その後「ゴジラの息子」が登場し、ゴジラが火を吐きながら空中を飛ぶシーンなどはもう馬鹿馬鹿しくて見ていられません。溜息が出ました。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1122408.jpg
...↑世田谷区砧「東宝スタジオ」前には迫力ある怖い「ゴジラ」が立ちはだる。アアアー!フォー!咆哮...


やはり第1作・昭和29年「ゴジラ」(世界に誇る日本特撮映画金字塔)を超えるものはありません。小生は製作時期には生まれていませんが、何回見ても素晴らしい恐怖感と感動が味わえます。
(製作:田中友幸、監督:本田猪四郎、特撮監督:円谷英二、音楽:伊福部昭の黄金のカルテット)
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_1010176.jpg


原水爆実験が生んだ大怪獣、得体の知れぬ登場プロセス、伊福部音楽が奏でる独特の恐怖感、傷ついた多くの人たちが病院に運ばれていくパニック光景と祈りの姿、身を犠牲にして人々を救う芹沢博士の葛藤、博士を慕う娘の悲しき恋愛物語など、恐怖におののく人間たちのドラマがきめ細かく表現されています。モノクロ映像の陰翳がより一層のリアリティで迫ってくる大名作なのです。
そして放射能や環境破壊に対する強烈なアンチテーゼ・メッセージを送る映画でもありました。

              リンク:「昭和29年・第1作ゴジラ」ストーリー
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_11273746.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_11275889.jpg
...第1作「ゴジラ」(自宅撮影で画像不鮮明・ご容赦)...東宝スタジオ近く、「仙川」の美しい桜並木...


東宝映画特撮物ではむしろあまり注目されなかったB級怪獣映画(ドゴラ、バラン、マタンゴ、フランケンシュタイン対バラゴン、サンダ対ガイラ等)の方が好きでした。ラドンやモスラのソロ初登場の映画も人間主役で印象深い内容です。そしてゴジラは常に悪役でなければなりません。アンギラス、キングコング、モスラと1対1で戦った頃の「怖いゴジラ」が小生の怪獣映画に燃える原点です。

        ラドン               モスラ           キングギドラvs三大怪獣
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_10133343.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_10134595.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_10135872.jpg

    バラン       海底軍艦        ドゴラ     フランケンシュタイン対バラゴン サンダ対ガイラ
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22131335.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22134142.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2214676.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_22142119.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_2214487.gif
 

        ↓詳しく懐かしい怪獣映画を思い出したい方はこちらよりどうぞ!
           リンク:(懐かしい沢山の怪獣たちが見られるHPです!)


その怪獣たちを生み育ててくれた「東宝スタジオ」は、閑静な世田谷区高級住宅街の中にひっそりと佇んでいました。(でも最新鋭の未来的なスタジオで非常にいい感じ)
                            リンク:「東宝スタジオ」HP
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_11383768.jpg
.....「ゴジラ」の左に見えるスタジオ壁面には、名作「七人の侍」(三船敏郎ら)のヒーロー達!.....

                              リンク:「青梅:昭和レトロの歩き旅」


★ふたたび「長沢浄水場」

<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_20572136.jpg
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_11404662.jpg
           .....建築当時の浄水場↑(山田守建築事務所HP:掲載許可済).......


長沢浄水場施設の見学から多摩川を渡った途端にかなり横道へ外れてしまいましたが、今日はなかなか楽しい一日でした。(未取得の夏休み休暇残を有効に使うことができ大いに満足・・)
<2007年9月27日>長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」_c0119160_21353894.gif

「山田守の建築美」、「水源・水路のお勉強」、「懐かしい怪獣映画への回想フラッシュバック」。
これらの3テーマには何の脈絡もないのですが、「長沢浄水場」が触媒となってくれていい機会を与えてもらいました。浄水場と同じ50歳を迎えるこの年に「懐かしい昭和少年時代の思い出」を引き出してもらい、感謝・感謝!  大変お世話になりました。ありがとう~! (##^0^)//" 
 
     
                                                       おわり

  by rollingwest | 2007-09-27 19:39 | レトロな風景 | Comments(16)

Commented by matsu at 2007-10-16 08:48 x
長沢浄水場、多摩川水道橋といった東京の水辺から一気に東宝・大映の昔の怪獣映画、円谷プロのウルトラシリーズにタイムスリップですか。いいですねえ。それらに夢中になっていた昭和40年代の前半、自分にとっては小学生時代を思い出すと胸キュンの思いにとらわれます。それだけ、年をとったということでしょうか(笑)。でも、ゴジラシリーズの初期の作品や大魔神シリーズ、ウルトラシリーズなどは今、見ても少しも色あせることなく十分楽しめます。日本が誇る後世に残していかなければいけない貴重な文化遺産だと思っています。それらの優れた作品群を多感な少年時代に、ほぼリアルタイムで観賞することができた私たちの世代は幸せだったといえるかもしれませんん。
Commented by rollingwest at 2007-10-16 21:42
いやあ~、思ったとおりM本さんが同じ路線の趣味嗜好で実に嬉しくなりました。
今度、東宝特撮B級映画版やウルトラQ怪獣マニアック版で是非とも盛り上がりましょう。
200名山「大岳山」と「青梅昭和レトロ街」探索、今から楽しみにしております
Commented by リトルセサミ at 2007-10-17 22:22 x
いやー懐かしいですね、ゴジラはテレビで何年か過ぎて放送したのを見ました。モスラもです。映画館ではモスラ対ゴジラから見ました。マタンゴを見てきのこを食べれなくなった友達が居ました。海底軍艦良かったですね、轟天号すごい名前だった。大魔神は高田美和きれいで大魔神の怖さが引き立った気がします。ドゴラ 石炭を食べたけれど、退治の仕方はどうしたか忘れました。サンダ対ガイラ 少しかわいそうと思った。ウルトラマンはカラー放送でとてもきれいでした、マグマ大使も良かったです。実写の鉄人28号はほとんど忘れました。あ、年がばれる、これくらいにしておきます。
Commented by rollingwest at 2007-10-18 02:53
海底軍艦もありましたね!ドリル潜水艦轟天号はの少年時代持っていた懐かしいプラ模型の1つです。セサミさんも相当にB級映画怪獣にお詳しいですね。(実写の鉄人28号などというと確かに年がばれそう。)またコチラの方でも後日盛り上がりましょう!
Commented by しむけん at 2007-10-21 01:38 x
ローリンさん、素晴らしい!久しぶりに覗いたら、すごいことになっていました。いろいろ感想を書きたいけど、ローリンさんが怪獣系をこれほど好きだったとは知りませんでした。小生もそれなりにファンではありましたが、うちの弟がローリンさん並にすごくて、ソノシートとかいっぱい持ってました。当時、何十枚もあるソノシートの怪獣の鳴き声を聞いて、完璧に当てるし、すらすらと身長体重を言えるので、こいつは天才か?と驚いておりました。(勉強はあんまり出来なかったけどね。)個人的には、守銭奴が嵩じてカネゴンに変身した少年が、面白いというより、リアルに怖かったですね。それと、超特急が止まらず宇宙に放り出されて、「私はカモメ」と言いながら人工衛星のように地球を回っていた(名前忘れました、ゴメン)怪獣のナンセンスさは最高でした。
Commented by rollingwest at 2007-10-21 23:17
しむけんさん、ご無沙汰しております。
GDMーOB会の皆の再会からそろそろ1年が経ちますね。
ウルトラQの「地底超特急西へ」をよく覚えているじゃないですか。
主人公は、唇が太くて愛嬌のあるM1号という怪獣ブースカみたいな奴でしたね。(笑)
Commented by おっちょこ at 2007-11-28 21:07 x
懐かしい~! 大魔神は心に残る作品です。 大好きでした。こんな所でお会いできるとは、夢にも思っていませんでした。良く、姉妹で大魔神の物まねをしました。 私、上手いんですよ(笑)
Commented by rollingwest at 2007-11-29 00:18
あっはは・・、よくやりましたね~!埴輪から怒りの表情への大変身
今度やってみてー。
Commented by わかこ様 at 2008-02-06 17:59 x
じゃーーん!!
軽石より漬物石よりぴったりな名前を命名しまーーーす。(=^ェ^=)空気より軽い風船怪獣バルンガを冠してみました。
その名は、バルンガ・ローリング・ウェスト でぇーーす!

明日晴れていたら、空を見上げて下さい。
そこに輝いているのは、太陽ではなく、バルンガ・R.W.かも知れんません。
(石坂浩二風に読んでみてね)↓
Commented by rollingwest at 2008-02-06 19:58
バルンガ・そるちー様。
光栄にございますが、拝名ご辞退いたしたくよろしくお願いいたします。
このHPから懐かしの怪獣をだいぶ勉強されていますね。
Commented by わかこ at 2008-02-07 06:39 x
バルンガ・RW様
拡大図もいかかですか~?遠慮しないでね~
そういえば、ゴジラに関して我が家のゼットンも似たようなことをいっておりましたなあ。

Commented by rollingwest at 2008-02-07 20:45
しかし皇居に浮かぶRWバルンガ合成写真よくつくったねー。
大したもんですね。  (本家バルンガ様へ)
Commented by 草子 at 2008-02-08 08:29 x
怪獣はよく知らないのですけれど、記憶の遥かにジャミラが居ます。
海は~広いな~大きいな~の歌で入水するジャミラの後姿。
不条理というものを知り号泣しました。縁側に突っ伏してウエッウエッと。
Commented by rollingwest at 2008-02-09 10:52
ジャミラの物語は悲しかったなあ・・。
それを覚えているだけでも立派なモンです。
Commented by ウルトラセブン大好き at 2008-11-10 15:03 x
はじめてお便りいたします。
長沢浄水場ですが、川崎市の都市計画用用途地域にしてされたようです。いつ頃なのかはわかりません。でもさびしいです。
Commented by rollingwest at 2008-11-11 01:35
初めてのご来訪ありがとうございます。
小生はもっぱら「ウルトラQ」&「ウルトラマン」ファンなのですが、「ウルトラセブン」はストーリー性ではシリーズ最傑作と言われていますね。
長沢浄水場は文化財としての価値も十分あると思いました。

<< <2007年9月27日>長沢浄... <2007年9月17日>隅田川... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE