人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~

★長沢浄水場

先日掲載した「隅田川三橋・東京下町風景」レポートの作成に携わった時、「永代橋」「清洲橋」の設計者である「山田守」の名前を初めて知りました。→「隅田川三橋と東京下町風景」

                   永代橋(左)と清洲橋(右)<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_15122247.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_15201568.jpg


川崎市自宅の近隣丘陵には、この方によって昭和32年につくられたお洒落でモダンな芸術建築「長沢浄水場」があります。(小生と同い年生まれであり、今年で建築50周年を迎えます。)

また「長沢浄水場」は、少年時代夢中になった特撮TV「ウルトラQ」「ウルトラマン」の撮影舞台だったということもあって、「山田守アート建築美」と一緒に取材すべく早速に構内見学をしてきました。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_15245174.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_15273319.jpg
..↑建築当時の浄水場(建築家山田守研究所サイト:掲載了解済)...今年改築お色直しした建物↑...

事前に見学許可を得て職員の方に構内案内をしてもらい、東京・神奈川に供給されている上水道の水源や水系・流路も勉強することができましたのであわせてレポートいたしましょう。


★建築家「山田守」

「山田守」(1894-1966)は日本を代表する近代建築家のひとりで、数々の有名な建築物(東京逓信病院・電信局、日本武道館・聖橋・京都タワー・新潟万代橋など)をつくった人だそうです。
このたび「山田守建築事務所」様や「建築家山田守研究所」様よりご協力を頂きました。
誠にありがとうございました。  リンクHP→リンク:「山田守建築事務所」


....(左)日本武道館(九段)......                    ....(右)万代橋と信濃川(新潟)..
<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_154838100.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_15443598.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_1545541.jpg
....「山田守の」肖像写真↑(建築家山田守研究所サイトよりお借りしました)....

先日紹介した「永代橋」「清洲橋」のデザイン設計の他に、数々の公共建築物(病院・電信局・水道局等)にその名を残しています。ファンタジックな美しい曲線やアーチを取り入れた不思議な美しさを建物の中に表現しており、多分この方は先進・未来志向でお洒落な人物だったのでしょう。


★「マッシュルーム・コラム」建築

長沢浄水場」は川崎市北部(多摩区)の丘陵地高台に立つ浄水施設で、近くには聖マリアンナ医大病院・専修大学生田キャンパス・向ヶ丘遊園・生田緑地・岡本太郎美術館などがあります。
ここには東京都と川崎市の2つの浄水場が隣接していますが、今回構内見学させてもらったのは「東京都の長沢浄水場」でした。(隣接の川崎市水道局建物は後半「ウルトラQ」で紹介します。)


この建物が特徴的だな・・と思ったのは「マッシュルーム・コラム」と呼ばれる「キノコ型円柱」が列をなして配置されていることです。長い廊下に林立するキノコの列柱は、浄水場とは思えない美術館通路のような独特な雰囲気を醸し出していました。この廊下風景が一番優美でよかったですね・・。
<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_16213553.jpg
...「マッシュルーム・コラム」が連続する「操作廊下」↑以前は外柱も含めオレンジ色だった。.....


「山田守」のデザインは、曲面を用いた伸びやかな造形を特徴として日本の建築界に異彩を放っている・・・。と紹介されているとおり、建物内部に散りばめられている「マッシュルーム・コラム」群は「京都タワー」の和ロウソク表現や「聖橋」の美しいアーチに共通するものを感じます。「キノコ柱」は構内エントランス・階段などにも配置、会議室はさながら美術館ギャラリーのようでした。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_16315960.jpg
        .....「マッシュルーム・コラム」の会議室↑、実に優美秀麗!.....


キノコ柱は建物外壁からも見ることができますが、このような外観デザインこそ山田建築の独特な優美表現です。でも優しい色に塗り変わり、建設当時(白黒写真)と雰囲気は大幅にイメチェ~ン!

..(左)京都タワー(批判も受けましたが・・)....          ...(右)聖橋のアーチ(御茶の水)..<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_16421223.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_16422993.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_16424512.jpg
.....建物を支える「マッシュルーム・コラム」↑は外面からも見えて、モダン建築美は一層映える。....


今年、耐震強化のため改修が行われたのですが、目に優しいアイボリーホワイト色に塗り変えられたことから、さらに「美観を意識した建造物」に生まれ変わっているような気がします。




★「浄水場」構内見学

せっかく構内見学の機会が得られて、建築美だけでなく「浄水の仕組み」についても職員の方から教えていただいたので、今回構内撮影した水道局としての浄水施設写真も公開してみましょう。

...↓浄水プール内部....沈殿・ろ過装置や水処理プール池↓...(ここは高台で景色がよい)<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_1743910.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_1745490.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_175724.jpg
                              ...高度浄水処理装置↑(出典:東京都水道局)...

「浄水」とは、河川から取り入れた水を安全な飲料水にするために行う3段階の処理工程、「沈殿」「ろ過」「消毒」のことをいいます。長沢浄水場が取り入れている水の源は相模湖・津久井湖です。

浄水場には、これらの処理を行うプール池・ろ過装置・取水ポンプ・太陽光発電パネラー等が配置されており、活性炭・オゾン処理ができる「高度浄水処理装置」もありました。この装置は、東京の各浄水場にも順次増強していく予定で、東京の水もだんだんと美味しくなっていくことでしょう。



★「東京の水源」・「神奈川の水源」

東京都の水源を調べてみると78%が「利根川・荒川」水系」(群馬・秩父のダム)、19%が「多摩川」水系、「相模湖」水系他は3%となっていました。「東京都長沢浄水場」は「相模湖」水源で世田谷区・大田区に水を供給していますが、東京全体の中での供給量割合は超少数派なんですね。

              ※↓クリックするとグラフ・地図が拡大表示がされます。
<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_17281415.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_17283634.gif
 .....↑東京都の水源(出典:都水道局).....神奈川県の水源・ダム・河川↑(出典:神奈川県HP)....

今年は「暖冬による雪不足」・7月初めの「カラ梅雨傾向」で全国的渇水が心配されるという局面が一時ありましたが神奈川県については水不足で困ったという話をあまり聞いたことがありません。
実際に調べてみるとやはり神奈川県の水源は実に豊富、何と4つの貯水ダム湖と2つの大きな川によって支えられていることがわかりました。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_17403664.jpg<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_17405396.jpg
.......神奈川県の豊富な水を支える水源ダムは4つある。(左)相模湖ダム、(右)宮ケ瀬湖ダム.....


相模川」「酒匂川」・鮎も遡上する2系の河川、「相模湖・津久井湖・宮ヶ瀬湖」(3つの湖の水系元は山梨)と「丹沢湖」(神奈川)という合計4つの大きなダム湖、これらの水源供給力は万全です。
相模川の源流を辿っていくと先日訪ねた大月「桂川」や富士「山中湖」、酒匂川の源流は丹沢や御殿場に行き着きます。つまりそのルーツは「富士山」や「丹沢・道志山塊」ということなのか・・・。

な~るほど、神奈川が豊富な水に恵まれている理由がよくわかりました。先日「川崎の水ってマズそうだね。」という人がおりましたがそれは大きな誤解・・、実は神奈川県の水は美味しいのです。

<2007年9月27日>長沢浄水場(その1)~「山田建築美」と「水のありがたさ」を知る~_c0119160_17393383.jpg
   .....「長沢浄水場・水彩画」、浄水場パンフレット表紙(掲載許可了解済).....


人間の命の源は水。人体の60~70%が水から構成されており健康維持は水が大事と云われます。(汚染水拡大の現在の中国の人たちは環境激変・健康不安の恐怖に晒されていることしょう。)
日本は世界的にも水に恵まれた国のひとつ(←山や森林の多い国土・雪解け水・多雨気候・台風・高度な水利技術等)ですが、このようなプロセスを経てさらに安全かつ美味しい水を安定供給してもらえる幸せを日本人は感謝しなければならないと思いました。 水道局の皆さん、ありがとう・・。


 
(後半)            →長沢浄水場(その2)~「怪獣特撮TV」ゆかりの地を訪ねて」に続く



                                               

  by rollingwest | 2007-09-27 23:03 | レトロな風景 | Comments(0)

<< <2007年10月7日> 復活... <2007年9月27日>長沢浄... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE