人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会


学生時代の旧友と会う機会を毎年定期的に設けていますが、今年の夏は3ステージ(中・高・大)の開催が一挙集中しました。久しぶりに会った人や本ブログに日頃登場頂ける人、さまざまなメンバーとワイワイ賑やかに旧交を温めることができました。お互い健康であればこその楽しみです。
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_8465133.jpg




★【7月4日】:中学時代のメンバーとJリーグ定期観戦会(at大宮)


柏崎第一中学時代のメンバーは柏崎小学校の入学時から同級生なので実質9年をともにした仲。帰省時も集まりますが、最近は首都圏在住者での定期懇親会の方が頻繁に開催されているかも。

  .....大宮ナックファイブスタジアムはオレンジ色に染まっていく!(大宮アルディージャの本拠地).....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_995025.jpg









<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_850741.gif

数年前からJリーグ観戦後に飲み会というパターンが定番になっています。皆は結構サッカー好き!
今回メンバーは6名。常連のヒーチャン・ゲサン・セキ女史・ミンコロ女史に、新メンバーのH井を加えて大宮観戦


         ........豊かな自然を残す大宮公園の散策路(ナック5スタジアムに向かう道).....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_9103668.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_9105338.jpg

高校同級で近隣に住むH井は第三中なので母校は違いますが、今回の企画に誘い込んでまた皆の輪が広がりました。大宮公園を訪れるのは2年ぶり、鉄道博物館とジョンレノンミュージアムを見た帰りに寄って以来だな・・。池・緑の静かな散策路を抜けると本日の球場ナックファイブスタジアムが現れた!

                                               リンク:大宮探訪

    .....(左)横浜Fマリノス(青色)のサポーター       (右)大宮アルディージャ(橙色)のサポーター.....
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_953691.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_9532240.gif<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_9533936.jpg

セキ女史は大のFC東京ファン、昨年冬は調布「味の素スタジアム」でアルビレックス新潟との試合を観戦しました。今回はミンコロ女史(ハンドルネーム由来は愛犬の名前)が、大宮アルディージャvs横浜Fマリノスの観戦をスポンサー様提供で企画して頂きました。(ミンコロ様ご勤務・MSN銀行が大宮の協賛企業)

                               リンク:調布探訪(FC東京vsアルビ新潟観戦)


    ......(左)キックオフ!カクテル光線の中の対戦       (右)日本の鉄壁「中澤佑二」.....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1014741.jpg



<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_102210.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1021764.jpg

試合結果は0対0の凡戦に終わりましたが今日・最大目的はボンバーヘッドの異名「中澤佑二」!日本最強の鉄壁DFのプレーを間近に見られただけでも大いに価値がありましたね〰。最高〰!


          .........アルディージャのビブスを装着(ヒーチャン・小生・ゲサン・H井・ミンコロ女史・セキ女史).....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10185016.gif<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10191248.jpg






<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10192817.gif



試合後、大宮駅へ向かう人の行列。大宮公園から氷川神社参道を抜けて、駅近くの繁華街にある監獄ホラーの店「ロックアップ」へ・・。恐怖の館が売物の店で、ミンコロ様(ホラー好き?)のご推奨
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10303961.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10305434.jpg

乾杯後の会話は機関銃の如く連弾発射!(特に女性陣が元気なこと)、H井も初対面で圧倒されながらも楽しい雰囲気に完全に馴染んでいた。宴も盛り上がってきた終盤、いよいよショータ〰イム!
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10385995.jpg





<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10391735.gif<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10393164.gif

店中が暗くなり稲光にホラーBGMが鳴り響き始める!あちこちの部屋から「キャ〰」という悲鳴が・・!
そして我々の部屋にも妖怪登場!果敢なるゲサンが防戦応酬!激しいバトルが繰り広げられた!
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1045292.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10451457.jpg

最後はゲサンも降参。妖怪にチューされて本人もちょっとビミューな気分!皆はこんなお馬鹿で楽しい夜を過ごして次回の開催を誓い合うのでした。またも友達の輪を拡大して盛況にやりましょう!
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10511564.jpg





★【8月8日】:大学時代のメンバー「TARA様帰国・夏季の宴」 (at高田馬場)


毎年恒例・・、スイスから帰国したTARA様の帰朝報告会が高田馬場「花福」にて開催されました。
「ハリケーンTARA」の異名通り、この方が出現すると東京の騒音度は10デシベル程上昇します。


  ....「花福」にてワイワイ談笑。さりげなく撮影しても常にカメラ目線で意識する神楽坂様(左端)....
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10575352.jpg


<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_10581010.jpg

大学サークル同級8名(TARA・しむけん様・モッチャン・ガバチョ様・スズメ・キンチャン・シゲモリ)、もう一人は1級上で常に我々のご意見番として鎮座する神楽坂様の参加を得て、合計9名の歓迎会となりました。


          .......ヒョーキンにおどけるしむけん様、常時必携の白タオルを肩にかけるスズメ殿.....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11304760.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11311226.gif



<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17395151.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11312813.jpg

スズメはこの日、大阪でゴルフをして上京。しかもカミサン待つ自宅には帰らずに明日も明後日もゴルフだと・・・。あきれ果ててモノが言えない・・。(それで120叩きで上達せんとは・・、再度・呆)


 .......妖怪人間、ガラガラ蛇ブーツと数々の異名を取るTARA様、カメラを向ければ即刻反応する。....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11375619.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11381029.jpg


<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1648126.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_16413264.jpg


しむけん様は最近デジカメ動画機能をよく駆使しており、今回も談笑風景を撮り始めました。それまで脳のテッペンからスットンキョーな嬌声で笑い転げていたTARA様は、機敏に外向けの表情に切り替えオスマシの目線!猫を被るとはこのこと!(ガラガラ蛇・豹柄の置物も被っているのかもしれない)


          ........一次会、終了~。「花福」入り口の前で恒例の集合写真....
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_11422433.jpg

宴たけなわで、一次会は一旦締めて店の前で集合写真。いつもなら次は「大響・カラオケ」へと足を向けるはずですが、キマ・マウス様が終盤に合流したため、再び居酒屋でワイワイ語らうことにしました。


             ........二次会は昭和レトロをモチーフにした居酒屋「半兵衛」........<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12244388.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1225596.jpg


二次会は昭和レトロの雰囲気に彩られた「安兵衛」。BGM・店内装飾とも半世紀前の世界にタイムスリップ!それで1人3千円もかからぬ値段で十分飲めるんだから本当にお得!さすが学生街だね~
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12291587.gif

 .......常にカメラ目線になってしまう女性陣・・(皆、自分が吉永小百合だと思っているのか?).....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12323116.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12345021.jpg

懐かしい映画ポスターにブロマイド、レトロなる日用品・・etc。この店がユニークなのは店内装飾だけではありません。何と、生ビールはヤカンに入っているのです。(スズメが注いでいる上段写真をご参照)
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1241999.jpg

      .......楽しくて見飽きることがない「半兵衛」のレトロな店内風景(値段もメチャクチャ安い!).......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1243436.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12435993.jpg







<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_12444052.jpg

現在独身のTARA様、スイスで24歳イケメン若者と付き合っている事実を吹聴。(現在、喧嘩中らしい)
「ホントか~?24歳・老犬の間違いじゃないの?」店内は若者で大賑わい!うちのテーブルは馬鹿者で大賑わい!親子程違う年齢をものともせず、若者に負けぬ騒音を発信し続ける我が陣でした。              


  .....高田馬場駅前の夜は更けていく・・(BIG-BOXは、昔とはイメージが変わったなあ・・)........<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_16591875.jpg

台風時期に合わせて毎年日本を来襲するTARAハリケーン。今年は大地震も発生させています。
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1791677.jpg
さてさて夜は更けて終電時間も近い。いつもならばスズメが徹マンに巻き込もうとする時間ですが、翌日ゴルフなのでさすがの絶倫男もおとなしくせざるを得まい。修羅場は回避、めでたく終了~。ホッ






★【8月14日】:柏崎高校サッカー部・同窓会:「T先生を囲む会」 (at新潟市)
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17403933.gif

今から30数年前に一緒にボールを蹴り走り回った高校サッカー部時代の懐かしいメンバーでOB会を開催(幹事として企画)しました。当時の顧問・T先生は新任教師で柏崎高校に赴任し、同・校長先生として凱旋着任。そしてこの3月にめでたく定年を迎えて、最後の花道を飾った経緯にあります。


......新潟市のシンボル「万代橋」、新潟駅から橋を渡って今日の会場「新潟グランドホテル」へ......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17123464.jpg

先生のお住まいが新潟市なので、各自で新潟グランドホテルに昼集合。RWの同期・1年先輩・後輩メンバーが15名も多数参集頂き、賑やかな同窓会となりました。30数年ぶり再会の方も数人いた。


     ........T先生を囲んでサッカー部の面々が勢ぞろい!(新潟グランドホテルのロビーにて)......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17191055.jpg

......近況報告、右は柏崎原発再稼動の鍵を握るS田・刈羽村村長(1級先輩)の挨拶.......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17254291.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1726566.jpg

風貌が全く変わってしまった方、殆ど当時のままの方、貫禄がついた方、各自其々が人生の歴史を刻んで来ましたが、やがて会話が弾む中で一緒にボールを追いかけた当時の日々がフラッシュバック!
大病・大怪我を経験した人(小生も含め)も数人いて、健康のありがたさを改めて噛み締めた次第



  .....K司さんから、T先生への花束贈呈(校長先生退職慰労)、長い間お疲れ様でした~.......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17451330.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17313210.jpg

グランドホテル中華料理店での一次会は盛況の中、先生への花束贈呈を終えて15時に中締め完了。二次会は河岸を変えて駅前近くの蕎麦屋の二階で再びワイワイ!昼間から鱈腹飲んでいましたね~


    ........再び万代橋を渡り新潟市内の「須坂屋そば」で二次会(再び旧交を温める)......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17325732.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_17331292.jpg

16時過ぎには現地解散し、それぞれの家路に着きます。小生はJR信越線柏崎行・電車時刻まで時間が余ったので、万代橋周辺を散策。快晴の信濃川風景をほろ酔い気分で写真撮影して帰柏。
万代橋光景や柏崎への車窓風景は以下写真にてご覧あれ。 サッカー部OB会またやりましょう。<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18101923.gif

<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18104194.gif

同窓会は上記の他にあと2系統(高校3年1組、大学お組)ありますが、また定期開催しないと・・




★【10月3日】:大学時代の下宿・先輩たちとの再会

大学入学して上京したときは目白館という賄い付き下宿におりました。(目白駅から左側に行った下落合3丁目:宿主のバーチャンが猫を30数匹も飼っていて猫屋敷と呼ばれていた。)
S田さんの音頭取りで当時の懐かしい先輩たちと30数年ぶりに再会が実現!旧交を温めました。
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_7482238.jpg

麻雀ばかりのビンボー学生だったあの頃、当時の逸話で皆大笑い!下らない話がいつまでも蒸し返され、その都度爆笑~!昔の話ばかり思い出していてはもう我々も老人の仲間入りか・・?
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_750502.jpg

当時はやっていた懐かしい流行歌を歌いまくり、同じ店で6時間も粘っていました。このビンボー度はいつまでも変わらんね~!我々には決して似合わない目白駅がますます洗練されており、時代の変化とともに無骨な目白館メンバーとはますますのギャップを感じる中秋の名月の晩でした。
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_7552656.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_7553913.jpg
また何年か後に、さらにオバカなメンバーを拡大して、またこの目白の地に集いましょう!




★越後の晩夏・諸風景


最後に「往く夏を惜しむ」の表題の納めを飾り、「越後の晩夏・諸風景」をお届けして本特集記事を終えましょう。今回の新潟市訪問や帰省途中で撮った数枚のスナップ写真です。(^_^)/~夏よ、サヨナラ~


(万代橋周辺のスナップ)

      .........信濃川に浮かぶ万代橋のシルエット(雲一つない快晴は本当に久しぶり)......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18164716.jpg

 ......信濃川・河川敷の芝生で寛ぐ人たち(本当に爽やかな日であった。)......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18224981.jpg

     ...........川に係留された艀船、川面には日光が乱反射していた。......<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1825573.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18252833.jpg




(JR信越線からの車窓風景)

  ......青い稲が輝く越後・田園風景を車窓から眺める。(今年は日照不足で不作が懸念)......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18324012.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18325734.jpg

 .......新潟からの列車は信濃川を渡り、柏崎へとに向かう。やがて名峰・米山さんがお迎え......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_18392837.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1839403.jpg

 ....柏崎駅前は旧・柏崎製油所跡地が完全更地となり水溜り風景となっていた。(背景は米山).....
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_1922431.jpg




(とんぼ)

  ......(左)実りを迎える前の稲穂風景(背景は故郷の刈羽黒姫山)、(右)とんぼクローズアップ!.....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19291334.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19293974.jpg

       .........(左)ハグロトンボ(糸蜻蛉の一種)(右)黒い羽根を開き始めた!......
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_193517100.jpg
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19353397.jpg





(魚沼の風景)

 ....(左)越後川口の沼地、遥かに「越後三山」の雄姿、(右)堀ノ内簗場にて、鮎を掬うファミリー.....<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19422386.jpg<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19423995.jpg

     .......晩夏の「魚野川」、名峰「八海山」を背に鮎釣りに興じる太公望.....
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_19463714.jpg

今年は天候不順が続き、涼しく短い夏に終わりました。もう秋を迎えてしまいますが、これからは爽やかな快晴日を多く迎えたいものです。内輪の記事に長々とお付き合い頂き、お礼申し上げます。


                                                       おわり


次回記事は、【食山人氏・日本百名山達成記念】:北アルプス・フォッサマグナの名峰「雨飾山」をお送りします。
<2009年7~8月>往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会_c0119160_6362520.jpg

  # by rollingwest | 2009-08-16 08:41 | エトセトラ | Comments(40)

<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」

<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1614575.jpg

今夏はついに本格的な暑さ・青空を殆ど体感せず過ぎてしまったような雰囲気・・。涼しく過ごし易かったけれど、やはり盛り上がらないねエ・・。往く短い夏を惜しみ、景気づけに花火の記事をお届けしましょう。富士五湖2番目の大きさを誇る「河口湖」、山梨県富士吉田市に隣する湖の花火です。
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16153526.jpg


★河口湖・湖上際

この時期は全国各地で花火大会が開かれますが、富士五湖では8月1日~5日に各五湖で花火(トップは山中湖)が打ち上がります。 そのフィナーレを飾る最大の花火大会が「河口湖・湖上祭」です。


          ......薄暮・曇天の「河口湖」、でも今日は何とか天気が持ちそうだ・・。.....
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1616427.jpg

この祭りは、もともと富士山鎮護の「浅間神社」(吉田の火祭りが催される神社)の祭事から発展したもので、大正6年に開始され今年で90回を数える歴史のある大会だそうです。


                ......見物客がビッシリ、スタートを待ちかねる夕暮れブルー.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16184128.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1628652.jpg

花火見物客は夕方から増え始め、19時を過ぎると湖畔に陣取った人々(浴衣姿の若者も多い)はビッシリ埋まり、立錐の余地もなくってきました。いよいよ19時半に打ち上げが開始~!ヒュルルル~↑




★夜空に咲く大輪の華

過去に湖から打ちあがる花火は洞爺湖・支笏湖で見ましたが、やはり湖水に映る花火は開放感があっていいねえ~!故郷柏崎の花火大会は海上の華、こちらも全国的にメジャーになってきました。


         ......湖上祭・花火大会がいよいよ開始!さまざまに咲き誇る夜空の華たち.......<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1633933.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16332932.jpg
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16343182.jpg




<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1634936.gif

【花火まめ知識:その1】 花火の大きさは昔ながらの「寸尺」で表し、「尺玉」とは1尺(約30cm)の直径の玉(=10号花火)です。重さ約8.5kg、高さ約330mまで上がり、開く直径は約320mとのこと
「4尺玉」となると新潟県小千谷片貝のものが有名で、これは世界一大きい花火と云われます。


 .....(左)露天行列は大賑わい、浴衣姿の若者が目立つ。 (右)中盤のスターマインも豪華.....
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16482045.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif



<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_16484770.jpg

【花火まめ知識:その2】スターマインとは速射連発花火のことです。幾つもの花火を組み合わせて連続的にかつ短時間に大量の玉を打ち上げる華々しい光の舞い。協賛金も高く景気いい花火!


          ......(左)湖上に開く半円の華 (右)スターマインは水空いっせいに!.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18472076.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif

<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18421744.gif


<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1847353.jpg

日本三大花火」とは、新潟「長岡」・秋田「大曲」・茨城「土浦」と言われますが、世界最大「四尺玉」の「小千谷・片貝」は当然それを認めないでしょう。各地でおらが郷土の花火こそ日本一と思っているに違いありません。河口湖花火も全国「花火百選」にしっかり入っています。(下記リンク参照)<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_18595073.jpg



★富士吉田市・河口湖町の観光スポットの紹介


派手さはない富士山麓で隣接の両市ですが、観光スポットは満載です。ご当地の見所をいくつか紹介してみましょう。日本一の名峰「富士山」は見る角度により山の形を変えますが、やはり均整が取れバランスいい端麗な姿を満喫できるのは富士吉田方面からの富士かなとRWは思います。


         ......河口湖からの富士、富士の形が一番美しく見られるアングルと云われる.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1913750.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_192616.jpg






<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_1915463.jpg

ここには世界有数の落差・恐怖のジェットコースター「フジヤマ」で有名な「富士急ハイランド」があります。
4年前に恐怖コースター好きの娘を連れて2人でここの施設に乗りまくりました。最大落差70m、最高速度時速130kmを誇る「フジヤマ」のスリルを堪能!発進が衝撃的な「ドドンパ」の搭乗もお勧め!


   ......(左)「富士急ハイランド」全景  (右)4年前に娘と一緒に乗ったジェットコースター「フジヤマ」......<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20395634.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20404091.jpg



<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20405327.jpg

河口湖大橋は湖の真ん中を横断する橋で1971年に完成、当初は有料でしたが今は完全無料化。優れた自然環境のもとで美しい景観を持つ道路として「日本の道百選」にも選ばれています。


             ......河口湖大橋 (湖の真ん中を横断) の夜景イルミネーション......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20482344.jpg
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20484126.jpg

  ....「富士山レーダー・ドーム館」、昔は剣ケ峰頂上にあった観測所、日本の気象を見つめ続けた。.....
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20521418.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20522672.jpg

     .....地元名物「吉田うどん」(米がとれない当地では重要な保存食。やや塩分が多い).......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20533358.jpg

この地に鎮座するのは「富士浅間(せんげん)神社」。静岡・富士宮にも社をもつ古式ゆかしい威厳ある神社。なぜ浅間という名かと調べてみると「あさま」という言葉は「火山」を意味する古語です。


           ......火の山を鎮護する「北口本宮・浅間神社」(富士講の本社でもある).......<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_210580.jpg




<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_2113648.jpg

              .....富士山の山開きとシーズンの節目は地元の大祭「吉田の火祭り」.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_2185927.jpg

<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_2192376.jpg
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_21123066.jpg

活火山だった富士山は遥か太古から噴火を繰り返していますが、平安や江戸時代には大爆発がありました。(宝永火口は江戸大噴火の名残り)「吉田の火祭り」は富士の怒りを鎮めるための崇敬な祭りです。一度はこの目で見てみたいねエ。火祭りで夏の富士登山シ-ズンは終焉を迎えます。

                                  リンク:名峰レビュー「富士山」(その1)
                                  リンク:名峰レビュー「富士山」(その2)



     ......河口湖&富士吉田市の位置関係はコチラからどうぞ.(クリックで拡大表示)......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_6385873.jpg




★いよいよ最高のフィナーレ「ナイアガラの瀑布」

さて湖上祭・花火大会は数々のスターマインが夜空を飾り、最後の佳境を迎える時がついに来ました。
滝の如く花火が流れ落ちる「ナイアガラ」が披露!柏崎の海上花火で見て以来、20年ぶりかな~


          ......いよいよ花火のフィナーレ!「ナイアガラ」に点火!宴の始まり.......<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22154453.jpg
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_2216085.jpg

開始宣言アナウンスが湖畔全体に流れ、いよいよ点火。青い光が湖上を右に走っていきます。シュ~!
先導の青い光は、湖面両端から中央に向かって走ってくる!白い滝の流れを後ろに携えながら・・


          ......青い光りが走った後は、白い光りが全体を覆い始める。.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22202419.jpg<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22204374.jpg


そして中心部で合体した瞬間に白い光は「ナイアガラの滝」となって一斉に湖に注ぎ落ちてきた!瀑布の宴は数分間でしたが、雄大な夢の光景がしばし続き、花火観客は目を奪われていました


       ......直線連結した白い光は湖面にナイアガラのとなって湖を染め上げた。.......
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22264395.jpg

アルコールほろ酔い気分で仰ぐ、夜空に描かれる一瞬の華饗宴。冷夏とはいえ、やはり花火こそが夏の風物詩ですな~。  「秋近し短き夏に響く音」   「昼は富士、夜は一期一会の不二の華

<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22271978.jpg



<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_22273971.jpg

                                                       おわり




(PS):全国各地「おらが花火」は多数ありますが、ぜひ見てもらいたい「花火百選」は以下のHP

                        ぜひ見てもらいたい花火、全国の「花火百選」


今回紹介の「河口湖上祭」は当然にベスト100に選ばれていましたが、何よりも嬉しいのは百選の中の特別ベスト10(印)に郷里・柏崎の花火大会が入ってること!(日本三大花火と並列入選)


    ......上記リンク「花火百選」の中で、印(ベスト10)に入った「柏崎ぎおん祭り」の海上花火.....
<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20354894.jpg




*次回は、「往く夏を惜しむ(その2):旧友との夏の再会」をお送りします。<2009年8月5日>往く夏を惜しむ(その1):「河口湖・09花火大会」_c0119160_20362285.jpg

  # by rollingwest | 2009-08-09 16:11 | Comments(32)

<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く


★憧れの餓鬼岳についに登頂

今年は山頂を極めた山行は何とまだ2回しか実現しておりません。1月・伊豆半島の山、4月・丹沢縦走だけです。その後5~6月に200名山2峰に挑戦したもののいずれも連続断念となりました。
今夏は異常な天候不順が続き、戻り梅雨に悩まされた登山者は全国でゴマンといることでしょう。


    .......(左)静かなる名峰「餓鬼岳」(2647m)  (右)奇岩が連続する「剣吊り」の縦走路.......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1118268.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11182584.jpg



<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11184493.jpg

今回の北アルプス「餓鬼岳」も、全国的な湿潤多雨・事前の天気予報も雨だったので、あまり期待せずに出かけましたが、何とか晴れ間に恵まれてラッキー!今年初めての200名山制覇が実現


              .......豊富な水流、滝・沢が連続するバリエーション溢れる登山道.......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1125888.jpg

「餓鬼岳」(2647m)、北アルプスにある不気味なる名をもつこの山は昔から憧れていた秘峰でした。槍穂高に繋がるメインコース(表銀座縦走路)から東に外れた独立峰であり、アプローが長く交通も非常に不便。人が滅多に入らない山だからです。(実際今回、他人グループとは全くすれ違わなかった。)




★水量溢れる沢沿いの登山路(ハードな登り)


               .........早朝5時過ぎに白沢登山口から登山開始.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11271729.jpg




<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11274138.jpg
金曜日22:30にFツアーバスは赤羽駅を出発。今回の参加はやや少人数の9名ですが、皆この滅多に登れない餓鬼岳に憧れを持つメンバーばかりです。バスは長野県安曇野方面から白沢登山口に翌朝到着、5時過ぎから歩き始めました。天気予報はやや不安定な感じだなあ・・(期待薄)


   .......はっきりしない天候。時たま晴れ間が覗くが終始不安定で、突然の雨に悩まされた。......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1135118.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11353271.jpg

森林帯に入って行くと、白沢の名前の通り、真っ白な水飛沫で水量豊富な沢や滝が次々と現れ、なかなか迫力溢れるルートです。こういう道は実に気持ちがいい!(大雨の場合は危険だが・・)


       .........紅葉の滝などの名瀑がいきなり登場!滑め沢の渓流沿いを登って行く。......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11532418.jpg



<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_11541756.jpg

       .........(左).緑木は湿潤な空気で生き生きと輝く。(右)オオシラビソの新しい芽が成長.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1217987.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12195245.jpg

白沢ルートの最大の名瀑は「魚止ノ滝」です。屹立した断崖から、白い瀑水は轟音を立てながら滑め落ちています。迫力あるね~!その後、沢筋から離れていき、大凪山で休憩し昼食を摂りました。


   .......(左)落差は20m以上あろうと思われる「魚止ノ滝」 (右)水量が多く渓流は荒ぶる。.....<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12251391.jpg






<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12253315.jpg

餓鬼岳登山道は相当ハード。皆は健脚メンバーですが、厳しい登りには息を切らして、頻繁に休憩を入れながら足を進めて行きます。この後の「百曲がり」という急登道はさらに厳しかった~!(苦)





★餓鬼岳で見た花たち(その1)

この山は渓流や奇岩溢れる峻険稜線が続くルートであり、北アルプスに多く存在する広大な花畑に遭遇することはありませんでした。しかし多くの花を見つけることができたので下記に紹介します。


     .......(左)チングルマ(稚児車)   (中)キンバイソウ(金梅草)    (右)フジバカマ(藤袴)......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12322335.jpg


<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12324858.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12325814.jpg

下のギンリョウソウは珍しい植物(菌類)でしょう。暗い森で出会うと一瞬小さな幽霊のようでユウレイタケの別名もあります。鎌首をもたげた小竜たちは、白く光る蝋細工の如く、不気味でもあり美しくもあり。


.....(左)ギンリョウソウ(銀竜草=幽霊草) (中)クルマユリ(車百合) (右)ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12442533.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12443969.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1305718.jpg

でも一番華やかで多く目に付いたのは石楠花。白に上品な薄ピンクが美しいハクサンシャクナゲ、黄色をアピールするキバナシャクナゲが、厳しい登りでヒ~ヒ~喘ぐオヤジたちの苦しみを癒してくれたかな。(笑)




★やっと到着~、餓鬼岳小屋!そして翌朝に名峰に登頂!


最後の急登(今日の宿泊・餓鬼岳小屋の手前)の看板には騙された~!「あと10分」と記載してあったのに20分近く苦しんだ・・。やっと小屋に到着~!本当にタフで厳しい登り道でございました。


       ..........「西餓鬼岳」の峻険なる雄姿 (餓鬼岳小屋周辺から望む).......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_12553629.jpg

小屋到着時刻は13時過ぎでしたが、早朝5時から8時間の厳しい登りだったので皆もうヘトヘト・・。
若干のアルコールを入れて布団を敷けばもうグッタリとダウン・・。外は猛烈な雨が降り出してきました。
夕食はおでんや生グレープフルーツが出て結構豪華な食事でしたが、私は食欲もなく18時には爆睡~


   ......(左).今日の宿泊「餓鬼岳小屋」大雨が降ってきた!」 (右)小屋で食事。乾杯~!......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1256463.jpg




<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1257462.jpg

翌朝は4時半に起床。睡眠をバッチリ摂ったので体の疲れはかなり取れてきた。外は雨・曇りかな・・と諦め心境だったのに何と朝日が覗いているではないか~!精鋭9名は憧れの餓鬼岳に登頂!
カラリとした晴天ではなく、北アルプス全景は見渡せなかったものの雨が上がってよかった~!


   ........(左)餓鬼岳頂上に立つ!ご来光が見えた!ラッキー! (右)頂上で集合写真.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1371569.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1373687.jpg



<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1375079.jpg





★奇岩が連続する峻険なパノラマ稜線


  ......まさに仙人住む如く・・、幽谷にそそりたつ先鋭奇岩 (ナメクジ岩と勝手に命名した。).....
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_13175690.jpg

餓鬼岳稜線は花崗岩・奇岩がオブジェの如く林立し、まさに餓鬼の名から想像する異界なる不気味な雰囲気が漂います。峻険な岩峰の間をアップダウンして行く道は相当にタフ&ハード、今日も苦行の始まりかな・・?しかし視界開がるパノラマウォークとスリルが連続で味わえて実に楽しいね~


   ........(左)次々と花崗岩の奇岩が連続で現われる (右)剣ズリの縦走路を行く.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1319498.jpg




<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_13192952.jpg

         ..........晴れ間に望む安曇野の街、オオシラビソのシルエットが絵を引き立てる.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_13381914.jpg









<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_13383710.gif

ガスが掛かり天候はやや不安定でしたが、下界は晴れ間が広がり平野部の景色がよく見える!眼前には北アルプス裏銀座名峰をちゃんと確認できたし、パノラマを楽しむには十分!ラッキー!


              .........奇岩の山岳ルートをUPdownして東沢岳へ向かう.......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_13531169.jpg

      .......北アルプス裏銀座の稜線パノラマ(200名山の野口五郎岳や烏帽子岳も見える).......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1354355.jpg
山の谷あいに輝くコバルトブルーの湖は、日本有数のロックフェルダム(岩を積み上げた堤防)「高瀬ダム湖」です。湖から烏帽子岳(右に見える尖がった山)に登り続く「ブナ立て尾根」は「日本三大急登」の一つ。3年前この急坂ルートを重荷を担いで登り、完全ヘトヘト状態・・。あん時ゃ、本当に死んだね~!


                ........ 足も竦むような垂直岩稜のルートを攀じ登っていく。.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_147430.jpg




<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1472390.jpg

   .......(左)唐沢岳をバックに木に止まるアルプスの鳥・ホシガラス (右)沸き立つ山の雲.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16222054.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16482744.gif<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16343962.jpg

<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16224230.jpg

餓鬼岳の名の由来は「崖」の名が由来のようですが、仏教六道(天上・人間・修羅・畜生・餓鬼・地獄)のランクから見れば、地獄の一歩手前。景色は天国、登山の厳しさは地獄近い苦しさだった~


   ......(左)裏銀座山稜から高瀬ダム湖を見下ろす (右)雨に濡れて黒ずんだ花崗岩の岩峰.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16544775.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1702783.jpg

<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1793566.gif
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_16551393.jpg

    ....... 餓鬼岳に繋がる鋸状の「剣吊り縦走路」、まさにその名前通りの峻険なる岩峰群.......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17153223.jpg

足の竦むような垂直な岩場をハシゴ・鎖を使いながら、険しい岩峰が林立する「剣吊り」の道を抜けていくと東沢岳ピークに到着。その先にある乗越から中房川沿いに温泉下山口へと向かいます。


            .......マチコさん、激流を渡る。ヒョイ!ジャ~ンプ!.......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1717530.jpg





<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17175185.jpg

この道も登りの白沢ルート同様に、水量溢れる渓流沿いの気持ちいい下山道。あちらこちらに渓流を横切る場所が現われスリル満点~!でも大雨が降って増水した時は危険な場所になりそうだ。





★餓鬼岳で見た花たち(その2)

 
再び餓鬼岳で見つけた可憐な花たちを紹介します。ハードな山行には癒しの存在。「高山植物の女王」と呼ばれる「コマクサ」が見られてよかったですね~!「餓鬼・地獄、喘ぐオヤジに極楽の花


      ........(左) コマクサ(駒草)  (中)ゴゼンタチバナ(御前橘)  (右)コイワカガミ(小岩鏡).......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17374899.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1738849.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17382443.jpg
 .....(左)オオレイジンソウ(大麗人草)(中)マルバダケブキ(丸葉岳蕗)(右)オオバギボウジ(大葉擬宝珠).......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1745584.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17465119.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1747844.jpg

    .......(左)キバナシャクナゲ(黄花石楠花) (中)カラマツソウ(唐松草) (右)ホタルブクロ(蛍袋).......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17522289.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17523568.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_17525155.jpg

高山植物もこうやって名前を調べ整理すると少しは頭に入ったような気がするけれど、いざ生で見ると花の名が出て来ないんだよね~!あっ、花に限らずか・・。エ~、アレだよ。アレ・・(惚けの始まり)

                          リンク:過去に出会った高山植物はコチラから




★渓流下山、そして温泉

滝・沢の音を聞きながら一路「中房温泉」へと向かいますが、下山道も急傾斜でとにかく長い・・。
「早く着かないかなあ」と皆は黙々と思いながら、温泉とビールが脳裏に浮かんでいたことでしょう。


          .........激流の滝と沢、足元を気をつけて下山していく3人.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1895516.jpg







<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18101755.jpg
 
         .......川の水を飲んで一服休憩~!豊富な緑と沢の音で心は癒される。.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18132110.jpg



<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18133682.jpg

12時半、ようやく「中房温泉」に到着!この温泉は北アルプス表銀座縦走のスタート拠点、過去何度も通過しましたが、ゴール到着で温泉に入るのは初めてです。雨と汗に濡れた衣類を脱ぎ捨て湯に浸かれば極楽~!ヌルヌルとした実に素晴らしい名湯でした。そしてビールの喉越し!ああ報われた。

         .......名湯「中房温泉」の露天風呂で寛ぎ、バス内でビール乾杯.......<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18223516.jpg





<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18225368.jpg<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_1823999.gif

         .......今回辿った餓鬼岳のルート図 (クリックすると拡大で見られます).......
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18245871.jpg

今年初めての200名山「餓鬼岳」・・。その名前に違わず本当に苦しんだ難関でしたが、天候も大きく崩れずにパノラマや花を堪能して、無事下山できました。「地獄・餓鬼、終わり極楽すべてよし



                                                       おわり



次回は、「往く夏を惜しんで」(その1):「河口湖・09花火大会」の記事をお送りします。
<2009年7月25~26日>北アルプスの静謐秘峰「餓鬼岳」を行く_c0119160_18264993.jpg

  # by rollingwest | 2009-07-30 11:14 | Comments(32)

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE