人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く 

                   (はけの道シリーズ:第1回)


★はじめに
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1134294.gif

今年は綺麗な紅葉をまだ十分に味わっていない・・!秋の山行では絶好の快晴に恵まれましたが針葉樹が多い山でその願いも成就せず、ついに11月下旬3連休を迎えてしまいました。連休初日は雲一つない大快晴!パブロフの犬と化してしまい、紅葉を求め出かけられずにはいられません。

<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1163947.jpg

武蔵野の風景は「雑木林」と「丘陵斜面の湧水」が有名・・、このエリアの特徴は「はけ」と呼ばれる段丘崖(正式名:国分寺崖線)が多摩川とほぼ平行するように走っていることです。崖下から出る湧水は「野川」として住宅街の中をうららと流れ、実にほっとする景色。この辺も何度か来ましたが、自分の足で再度じっくり歩いて「武蔵野・多摩シリーズ」として紹介しましょう。紅葉も十分満喫した~。

<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_117494.jpg


★「武蔵国分寺史跡」から「お鷹の道」


JR中央線と武蔵野線がアクセスする西国分寺駅に降り立ち「旧鎌倉街道」を南下していくと「国分尼寺跡」に到着、昔の柱跡が沢山残されていました。奈良時代に聖武天皇が「国分寺建立の詔」(741)を発令し日本全国に国分寺がつくられましたが、その女性バージョン(尼さん)のお寺です。

       ....(左)武蔵国分尼寺跡(お寺の支柱跡) (右)青空に映えて、たわわに実る柿....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11115340.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11123343.jpg

これを通過すると、次は男性バージョン「武蔵国分寺」を目指します。(武蔵野線・府中街道を横断)
ここも伽藍配置の跡(分倍河原合戦で焼失)だけで建物は残っていません。日本各地に国分寺の名前は多く残っていますが、市名としてストレートに使用しているのはここ東京の国分寺市だけだ。

<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11161858.jpg

伽藍跡を尻目に進めば、国分寺の名をもつ名刹が現れてきます。江戸時代に復興された「景勝院国分寺」。ここは楼門・薬師堂・万葉植物園などがあり、緑に恵まれたいい雰囲気のお寺です。


       ....(左)武蔵国分寺である「景勝院」の楼門    (右)国分寺薬師堂の鐘楼 ....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1117910.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11172446.jpg

                     ....国分薬師堂の入口「仁王門」....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11192997.jpg


そこからは「はけ風景」を象徴するような雰囲気のいい路が続いていました。欅木・竹林の中を往く石敷きの路の傍らには澄んだ水が流れ、鯉が泳いでいる。点在する大きな農家の門や蔵も見えてゆったりした気分・・。ここは「お鷹の道」、江戸時代に将軍が鷹狩りで通ったことに由来するらしい。

             .... 清流沿いに「お鷹の道」を行く。途中には「真姿の池」がある。....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11234691.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11241069.jpg

後で地図を確認すると「お鷹の路」北側(国分寺崖の上)は、JR国分寺駅前に繋がるメインロードで各商業施設が立ち並ぶ通常生活道路でした。平行に走る2つの道は雰囲気が完全に違うね~



★「殿ケ谷戸庭園」


「お鷹の道」から車が往来する一般道に出て坂を上がっていくとJR国分寺駅前に出ました。マルイの大商業施設・マンション等が密集する繁華街ですが、その目の前に「はけ」地形を生かした都立庭園があります。「殿ケ谷戸庭園」といい昭和初めには三菱財閥・岩崎家が所有していたとのこと。

          ....国分寺駅前にある「殿ケ谷戸公園」、自然地形を生かした湧き水公園....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1137093.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11393349.jpg

           ...庭園内にある風情ある路 ↓萩のトンネル   竹の小径↑ ....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11375464.jpg


おお~!ここの紅葉は見事だ。自然地形と湧き水や池がうまく組み合わされた回遊式の渓谷園となっている。「萩のトンネル」も秋ならではの珍しい季節散策路、「竹の小径」と共に風情があるね~
JR中央線メイン駅の目の前にこんな豊かな自然・湧き水があること自体にビックリ!羨ましい・・。

               ...燃え立つ紅葉が見事、庭園内は小さなミニ渓谷....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_114451100.jpg
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_11451394.jpg

        ...園内を回遊する散策路、「はけ」の清流と鮮やかな紅葉がマッチしている。....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1281843.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1283710.jpg
庭を回遊すると立派な茶室「紅葉亭」に登りつめます。ここは庭全体を見渡せる位置にある東屋で渓流・湧水の紅葉が絶景じゃ~!「いいねえ・・あ~やっと本願成就!」 プシュッ・・ビールが旨い!<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12111748.gif
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1213694.jpg

   ......(左)「紅葉亭」の中から見る庭園風景  (右)紅葉亭の池、水面にモミジ葉と金魚....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12414721.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12425540.jpg



★「国分寺崖線」と「野川」の散策路


国分寺崖線は古代多摩川の浸食によってできたもので、西は武蔵村山市から東は大田区まで延びる段丘をいいます。地元では「はけ」と呼んでいますが、単に崖や斜面を指しているのではなく、崖下から清らかな地下水が湧く所という意味があるそうです。地層構造は下記HPをご覧下さい。

   ..... (出典)三鷹市教育センターHP:郷土学資料:(左)「はけの道」断面図 (右)平面図 ....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12535162.jpg
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12541010.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_12542224.jpg
             (クリックすると拡大で断・平面図が見れます。)


戦後を代表するベストセラーとなった「武蔵野夫人」(大岡昇平著)において、本地域が舞台となり「はけの道」が詳しく紹介されたことが契機となって、この名前が一般的に定着したとのことです。
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_133714.jpg

この散策路は、延々と続く崖とその斜面に建つ独特な住宅街風景で、見慣れぬ土地景観に興味が大いにそそられます。便利な中央線沿いで身近に湧水の自然風景があるのでやはり高級住宅街の雰囲気がある・・。でも崖面に密集するように建つ同じような形をした建売住宅も多いけどね。
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1341651.gif

     ......湧き水を水源とする「野川」沿いには、瀟洒で落ち着いた雰囲気の住宅街....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1373813.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_137519.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_138373.jpg

湧水清流は「野川」という名で武蔵野・住宅街を静かに流れている。もう少し洒落た名前(国分寺川とか)でもつければいいのに・・。青空の下、ビールほろ酔い・いい気持ちで逍遥するオヤジでした。


     .....野川清流に泳ぐ三羽のカモ、「カモ~ン・・、あっ行っちゃった・・」 ヒュ~(寒)oyajy....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13112140.jpg

           ......今度は白鷺が飛んできた!「カモ~ン・・、おっ今度は来たぞ・・」....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13252085.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13253648.jpg



★「湧水の池」と「はけの道」

野川沿いに東に歩いていくと「貫井(ぬくい)神社」に到着。ここには大きな湧水の「ひょうたん池」があります。昏々と湧き出す水は「黄金の如く豊富な水の井戸」という意味で「小金井」の語源となっています。水の透明度と真っ青な空、真っ赤な紅葉に鮮やかな鯉、もう色と光が乱れ交っている!

 .....「貫井神社」、小金井・語源池は本当に美しかった!「カモ~ン、コイよ来い」situkoi ヒュ~(凍)....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1337169.jpg






<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13372232.jpg
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13363248.jpg
住宅街の風情ある神社に別れを告げ、さらに歩いていくと大きな自動車道(新小金井街道)を横断します。ここで国分寺市は終わり・・。ここから先が小金井市となり、「はけの道」はさらに続くのだ。

.....(左)「倉浪泉園」(「武蔵野夫人」小説の舞台)の湧水池 (右)「金蔵院」の鮮烈な赤モミジ....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13484499.jpg



<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_13504032.jpg

           ......落ち着いた雰囲気の「小金井神社」、菅原道真を祭神としている。....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_14443240.jpg

           ......「はけの道」の途中にはキウイ果樹園があった。実にたわわ~!....
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_14454670.jpg

風情ある住宅街の路を進むと、周囲は武蔵野特有の雑木林風景になってきました。今回コースの最終スポットは「武蔵野公園」です。ここで今が盛りの紅葉を大~いに楽しみたいと思います。



★「武蔵野公園」

「野川」に沿って雑木林を残しながら、広場も配置された都立公園。街路樹に植える苗木を育てる苗圃が多くあるようです。また昔、当地は東京で有数の米どころだったようで水田碑もありました。

    .....この公園は小金井や武蔵野の市民憩いの広場、雑木林が多くあって実に広い!....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1451866.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_14513934.jpg





<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_14515371.jpg

 .....(左)洋凧を揚げて走り、楽しくはしゃぐ坊や (右)マウンテンバイクの練習フィールドもあるぞ!....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1511252.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1512972.jpg







<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15113133.jpg

「秋の夕日は釣瓶落とし」、15時も過ぎると太陽は早くも夕暮れ時に向かって傾き始めてきた・・。
しかし今日は雲一つない晴天日・・。遮る物のない西日は照葉樹を間接照明の如く、紺碧空にクッキリと浮き立たせてきました。公園全体が独特なムード・黄昏色に徐々に染め上げられていきます。

           ..... 「武蔵野公園」の紅葉並木、鮮やかな赤と黄色のコントラスト競演....<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15164331.jpg




<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15162814.jpg

<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15183683.gif

            .....「武蔵野公園」の中を流れる「野川」の堰堤を散歩する人たち...
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1521298.jpg

       .....(左)落葉を集めている人      (右)眩い黄昏の光に映える紅葉公園...
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15223015.jpg




<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1523626.jpg
この公園は40種・約1000本もの桜があって、1ヶ月以上に渡ってお花見ができる名所だとのこと。
春は野川堰堤沿いの満開桜が壮観のようですが、今は夕日に映えた紅葉並木が実にスゴイ!<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15365827.gif 

       .....「武蔵野公園」の中を流れる「野川」沿いに連なる紅葉!夕日照葉が幻想的...
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_171857.jpg


  .....武蔵野公園に別れを告げ、「むじな坂」(右)を登り、繁華街を通り小金井駅へ向かう。...<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15411340.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15422839.jpg







<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1542503.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1543614.jpg


朝、西国分寺駅から歩き始めたのが9時過ぎ、もう15時を過ぎている。満足・充実感を身に感じて、帰路の「むじな坂」を登ります。坂の上はコンビニ・ファミレスが現れすぐに通常生活道路風景
ここからはJR小金井駅をめざします。JR3つ駅の区間を踏破か・・、今日は5時間位は歩いたな。

       
      .....今回辿ったコースの地図:西国分寺駅⇒国分寺駅⇒小金井駅の散策路を東進...<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_15564418.jpg<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1557537.jpg

              (クリックすると拡大で地図が見られます。)



いや~、今日は十分に、湧き水・清流と由緒ある史跡・公園・鮮やかな紅葉を楽しむことができた!
住宅街・繁華街と、豊かな湧水清流と自然。この近接ギャップが実に楽しく、住む人は羨ましいね。
この楽しい武蔵野コースは気に入った・・!これから季節に応じて何回も訪れてみようっと!
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1651542.jpg


                                                     おわり
<2008年11月22日>武蔵野「はけの道」(国分寺崖線・湧水エリア)を歩く _c0119160_1634911.gif


*「はけ」段丘崖は、武蔵村山・立川からJR中央線の武蔵野の主要街を経て都内の等々力渓谷・田園調布辺りまで連なっています。今後も幾つかのコースを歩いて記事シリーズ化の予定です。

  # by rollingwest | 2008-11-28 10:58 | 近郊歩きのミニ旅 | Comments(37)

<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」


さて都心記事レポートは、再び千代田区に戻って今回の特集を一旦締めたいと思います。
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_10255045.jpg

紅葉の季節となりましたが、今年はなぜか山では冴え渡るようなモミジに出会っていません。(悔)
やや欲求不満な状態で11月下旬を迎えてしまいました。♪何でだろ~、ナンデダロ-(あっ相当古い)

             ......日比谷公園・野外音楽堂前の噴水広場......
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_1027856.jpg

それじゃあ、都心の紅葉はどうかな?・・と、日比谷周辺を歩いてみましたが、まだちょっと早い感じ。でも快晴だと広葉樹は美しい!日比谷公園からレポート。今回は手抜きして文章省略~(笑)

<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12264518.jpg
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_10283210.jpg

   .....第一花壇から日比谷方面を望む(左は帝国ホテル・東電・みずほ、右は日比谷シティ)....
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_10302271.jpg


      ......第二花壇沿いの紅葉ケヤキ並木(実際の色はもうちょっとくすんでいたかな)......
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_10311696.jpg


  ......都市計画により誕生した日本最初の洋風都市公園(噴水越しに見る帝国ホテル)......
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_1032536.jpg


        ......まだ色づきは遅いが、 に照らされると照葉樹は美しいね~!......
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_103254100.jpg


        ......公園内では菊花展が開催されていた。(ちょっと地味目だったけど)......<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_1046534.jpg<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_10463176.jpg
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12281233.jpg


<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12335355.jpg

        ......(左)日比谷公会堂前のケヤキ  (右) 第二花壇沿いの紅葉並木を横に見る。......<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12375374.jpg<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_1238244.jpg

   ......夕闇が迫り、「桜田濠と街の夜景」(桜田門・有楽町方面)を半蔵門付近から見る.....
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12424163.jpg


いつもは遠くにしか見ない「国会議事堂のライトアップ」。こんな機会じゃないと夜の議事堂なんて来ないものだ。そうか思い立ったら吉日!実際に間近に見るとホント幻想的な光景~(再発見!)
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12431494.jpg

     ......「国会議事堂」夜景ライトアップを撮ろうとしたら、警備の人から不審な目で見られた。.....
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_1246675.jpg


    .....(左)議事堂正門から見る有楽町方面  (右)議事堂の中央塔クローズアップ!大迫力。.....<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12473877.jpg<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12475320.jpg

今度は、イルミネーションに輝く夜の東京タワーもスカートの下からじっくりと撮ってみようかな。
(あっ、闇夜の盗撮=軽犯罪法違反じゃないよ。 堂々と覗いて、その色っぽさを紹介してみよう。)
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12511048.jpg

やっぱり今回の紅葉もやや欲求不満・・、「本格的なモミジが見たい!」・・と思い立って11月22日に武蔵野を歩いてきました。次回は「はけの道」からの素晴らしき紅葉風景を公開UPいたします。

<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_15393086.gif

    .....鮮やかに色づく楓葉・・乞うご期待!(トライアルさんの08/11撮影写真をお借りしました)......
<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_12535030.jpg


                                                        おわり

PS:招き猫が乗っかった開運熊手を合成で作ってみました。
いよいよ師走も招いて、福来たれ~(笑)皆様、風邪など召されぬように・・。

<2008年11月>08秋・都心記事特集(その3):「秋の日比谷周辺」_c0119160_227197.gif

  # by rollingwest | 2008-11-21 10:19 | 都会の風景 | Comments(30)

08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」

大学サークル仲間とは年に数回飲んでおりますが、「大学野球WK戦」の応援に行こうとの誘いがあり、ン十年ぶりに同期6名で観戦してきました。またサークル先輩「神楽坂女史」が7月発刊された「新宿ゴールデン街・花園街案内」のガイド本をもとに、職場仲間と「酉の市」の日に昭和色の濃~い場所への探訪もついに実現。今回の記事紹介は新宿区シリーズで行ってみたいと思います。

08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_21524396.jpg


★神宮球場・WK戦(11月1日)

六大学野球は数年前まではやや閑古鳥状態でしたが、ご存知「斉藤祐ちゃん」がW大野球部に入り優勝に即貢献して以来、人気が大復活!こちらもミーハー根性ですが、生の祐ちゃんと優勝シーンが見られるかも・・と嬉々として神宮に足を向けました。(久しく応援に行ってない身を反省しつつ)
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_21535935.jpg

◇「神宮外苑風景」

「神宮球場」へはJR信濃町から神宮外苑「絵画館」(正式名:聖徳記念絵画館・明治天皇の業績を後世に残す趣旨で建設)の前を通り向かいます。いつ見てもこのドーム建築は威厳があるねエ・・。


    ....神宮外苑のシンボル「絵画記念館」、中学の修学旅行・ハトバスで来訪したはず....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_6154156.jpg

東京五輪メイン会場「国立競技場」まで来るとJR千駄ヶ谷駅からサッカー応援と思える若者達が続々とやってきます。そうか今日はJリーグ・ナビスコ杯決勝(大分vs清水)の日でもあったか・・。

       ....東京五輪の聖火が点った「国立競技場」(ラグビー観戦でよく来たものだ)....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_6155912.jpg


       ....「明治神宮野球場」は学生野球の聖地(ヤクルトスワローズ本拠地でもある)....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_21591297.jpg


年に数回、高田馬場飲み屋でしか合わない参加メンバーですが、今日は秋晴れのもと健康的なスポーツイベントでの再会です。否、一人不健康な奴がいた!単身赴任の大阪から金曜日に帰京して徹夜麻雀明けで野球観戦に来たスズメ(雀)氏。コイツの不摂生・体力・痴力には誰もついていけない。


....左①しむけんさんキンチャン(ともに洋楽好き)  右④ガバチョ氏モッチャン?ご夫妻(幹事役)....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17295341.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17302680.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17303857.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17305146.gif08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_1731361.gif
  ....中③(チュンサン)  スズメ氏↑(手拭付き)、徹マン明けで観戦に来た。全身イーソーに見える....


懐かしき神宮球場・・。他球場がドーム化等で続々とリニューアルされていく中(今度、甲子園・広島球場も)、今は結構レトロな建物に見えてきます。学生時代・WK戦前夜では新聞紙を敷いて陣取り、徹夜騒ぎで先輩に飲まされ、翌朝はゲロ塗れになっていたもの・・(試合観戦時も当然泥酔状態)
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17362571.jpg

       ...神宮球場の外壁通路 (今はもう学生の泊り込みや徹夜飲酒は禁止されている)....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17374048.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17375262.jpg

まあ、当時のお馬鹿な学生にとって本当によき時代だったかも・・。現在は健全だね~。(ん?)いやよく考えたら、大麻に侵食される今の学生に比べれば俺達の方がずっと健全で純朴だったぞ!?



◇「花のWK戦」&斉藤祐ちゃん
               
11時半観客席に陣取り、両校の練習や応援風景を見て13時試合開始。もうこの頃は我々も十分アルコールが回りいい気持ち・・(酒持込みできるのが素晴らしい)、眩いばかりの秋の大快晴だ!
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17454989.jpg

          
    ....試合開始前の練習風景、W大の幟旗「花は桜木」は30数年前と全く変わっていない。....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17472654.jpg


          ....13:00試合開始、プレイボール! 華やかな応援合戦が繰り広げられる。....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17482578.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_17492776.jpg

いよいよ斉藤祐ちゃん登場!記憶に新しい2年前夏・甲子園決勝「早実vs駒大苫小牧」の死闘、息詰まる壮絶な戦いで早実を優勝に導いたハンカチ王子(史上初・7試合先発948球、春夏連続で引分け再試合を2回)、この空前絶後の記録は今後破られることはないでしょう。実にスゴイ・・。

    ......(左)ブルペンの勇姿、 (中)斉藤祐樹、第一球投げました!繰り広げられる攻防熱戦....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_1826758.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_18262650.jpg









08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_18264083.jpg


でも球のスピードはそんなに速いわけではなく技巧派という感じ。今日は本調子に程遠く、結構ランナーを塁にためるものの、要所はしっかり押さえます。打たれ強く大量失点しないタイプですね。

     ...(左)打者・祐チャンを撮影(ネクストバッターズサークルで待機)、ズームアップすると色っぽいね~....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19355155.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19275531.jpg

そして試合は終始W大のペース(安心して見ていられる内容)、最後はリリーフ大石(福岡O濠高・空リョーさんの後輩、このピッチャー結構スゴイ!将来プロの大物になるそうな気が・・)がビシッと締め3対1で完勝!見事優勝の栄誉に輝きました。やりましたね~!

            .... W大が試合を優位に進め、ついに優勝!喜びに溢れるナイン....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19373951.jpg

       .....斉藤祐樹(今季自己最多7勝、通算18勝)の優勝インタビューを電光掲示板で....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19384288.jpg

祐ちゃん、もう立派な大黒柱。喜びもそこそこに冷静なインタビュー応対。あと2年で何勝上げるんでしょう?プロに行くと思うけれどそれだけでは終らない気もする。(メジャーには行かないと思うけれど)


◇「祝勝会!」

6人は信濃町駅前のスポーツ居酒屋「サラ」に入り祝杯を上げます。隣席には、Jリーグ・ナビスコ杯で見事優勝を勝ち得た「大分トリニータ」のサポーター若者達が大いに気勢を上げていました。

     ... 大分トリニータのサポーターと一緒に、信濃町スポーツ居酒屋でともに祝勝会で盛り上る...
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_1947271.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19472057.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19473644.jpg


徹マン明けスズメ氏は試合観戦中に当然寝ていましたが、祝勝会は再び元気に復活しています。
(本当にあきれる絶倫ぶり) しかし隣の大分サポーターと比べれば50オヤジ達は若者の熱気・興奮にはかなわない・・。昔は若さにまかせ新宿歌舞伎町の池に飛び込んで大馬鹿コイていたのに・・。
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20171976.jpg
    ....新宿コマ劇場・ミラノ座の噴水池で大騒ぎした当時の写真(池はもう閉鎖されている)....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19511172.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19512722.jpg


    ....帰りにキンチャンと2人で元住吉カラオケBoxに行き、洋楽(ビートルズ・イエス等)を唄いまくる。....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19572440.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19573723.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19575867.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_19581118.jpg


ランチキ騒ぎする元気はないけれど、懐かしい洋楽を歌い込むと激アドレナリンがまたも噴き出してくる。
キンチャンも相当な洋楽通、イエスを一緒に絶叫できる人は中々いないね。♪ラ~ウンド、アバ~ウト・・!





★新宿「花園神社:酉の市」&「ゴールデン街」探訪 (11月5日)


◇「花園神社・酉の市」

我らサークルが輩出した痴的女流文壇「神楽坂殿」が、下記のガイドブックを刊行され、今年7月に皆でお祝い会を実施。昭和の臭いを色濃く残す「新宿異界地帯」(正に世界文化遺産に指定したいネオン街)を紹介する当著をもとにここを訪ねてみようと、職場同僚と予てより画策しておりました。

       ....神楽坂殿が7月に出版された「新宿ゴールデン街・花園街案内」(ダイヤモンド社)....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20312132.jpg


隣接の「花園神社」は昭和40年後半、唐十郎・寺山修司のアングラ劇団が根城にした場所。境内に昔懐かしい「見世物小屋」(蛇女等)が「酉の市」で興行されると聞きつけ、一の酉(11/5)にあわせてこの異次元ゾーンを訪ねてみることにしました。開運熊手で賑わう「酉の市」も初体験~ワクワク・・                 

         ....11月5日は「一の酉」、花園神社は開運熊手の露天市で大いに賑わう。....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20325855.jpg


ゴールデン街・花園神社の最寄り駅は地下鉄「新宿三丁目」、この駅は従来線に加えてこの6月に「新宿副都心線」が開通したばかり。おしゃれな「伊勢丹デパート」が近くなのに、この昭和色・濃~いレトロ繁華街はそんな時代の流れに敢えて逆らって、強い主張・拘りをもって生き残っています。

         ....「花園神社」拝殿には数え切れない提灯の大装飾。(秋田の竿灯祭みたい)....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20333640.jpg


駅を降りるとすぐに人混み喧騒の雰囲気が伝ってくる。「花園神社」には徒歩1分で行き着きます。お~、これが年の瀬・風物詩「酉の市」か。初めて見るぞ~!何て活気があって華やかなんだ!

         ....開運熊手は実に華やか!大きいものになると10万円以上もするらしい。....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20341918.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20343899.jpg

この行事は各地の「鷲(おおとり)神社」で開かれるもので東京では浅草と目黒が有名。日本武尊が東征の際に神社で戦勝祈願したことが起源、関東地方特有の祭事とのこと(ヘ~初めて知った)
「運を熊手で一挙ワシ掴み」という意味と思いますが、装飾熊手の露天が連ねる風景は実に圧巻!


    ....(左)花園神社と露天の夜景!(右)懐かしい見世物小屋!40年近くも昔の郷愁風景....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20473971.jpg08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20475294.jpg
                        .リンク[見世物小屋]の記事
                        ユーチューブ「見世物小屋」:蛇を食べる女

「親の因果が子に報い、同じ人間・同じ母親~」、1960年代日本各地の縁日には見世物小屋やサーカスが催されたものです。柏崎「えんま市」にも来たこの興行が好きで「蛇女」「ろくろ首」「人間ポンプ」等をよく見たものだ・・。現在、存続しているのは「大寅」「入方」の2つの興行社だけとのこと

  
    ....開運熊手の商談成立では一斉に縁起の手締め式が行われる。(イヨ~、シャシャシャン・・)....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20505674.jpg


見世物小屋にも入りたかったけれど蛇が苦手な職場同僚がいるので露天市散策だけにしました。
晩秋の風物詩を味わったあとは、いよいよ新宿ゴールデン街の通りに足を向けましょう。花園神社の境内を右手に見て階段を下れば、昭和レトロのネオン街は妖しい雰囲気で軒を連ねています。



◇「新宿ゴールデン街」


ゴールデン街は常連客専門店(一見さんは入りづらい)が多いと聞いていたので、神楽坂殿に事前アドバイスを頂きました。1軒目「ばるぼら屋」(あかるい花園三番街)で軽く腹ごしらえをします。
スナック系が揃う街では珍しい食堂系。狭いカウンターですが、煮込み・お好み焼き・うどん等が旨いね。

          ....いい感じの提灯がある「ばるぼら屋」、カウンター席で狭いが2階もある。....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20522264.jpg


さて、お腹も満たし夜風に当って男3人でお散歩。四季の道という緑の散策路や歌舞伎町・裏路地(ホストクラブやラブホも乱立)も徘徊・・。何かあまり近づかない方がいいね~(男3人は異様かも)
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20525036.jpg

3人組は再びゴールデン街に舞い戻り、2次会は一見でも抵抗なく入れるというスナック「唯尼庵」(G2通り)に入ってみました。年配のマスターに常連客が2~3名、懐かしい昭和歌謡やフォークを聴きながら話が弾んでいます。貼ってあるポスターやカウンター・トイレも昭和の濃さがたっぷり・・

    ....2軒目はしごは懐かしい音楽が聴ける「唯尼庵」へ、昭和の風情が大いに楽しめる。....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_2054216.jpg
   
       ....70歳過ぎと思われるおじいちゃんがギターの流しで演奏しに来ていた。....08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20545070.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_2055291.jpg


初めはやや警戒されていた?一見3人組にも、常連客が話しかけてきてくれて仲良くなりました。
神楽坂殿ガイドブックも店においてあり、「著者に紹介され来訪した」と話すとマスターもニッコリ。
70過ぎ流しのおじいちゃんがギター演奏で来店、常連客は歌いカンパ。まさに昭和の風景だね。

           ....独特な風情を漂わせる「新宿ゴールデン街」で軒を並べるネオン看板の店....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20565356.jpg


常連客の兄ちゃんは、演歌・フォーク専門かと思っていたら、ロック(特にプログレ系)好きと分かり、話が弾みます。職場同僚は地元小田急沿線でさらに飲み直すというので、私はプログレ兄ちゃんと居座っていました。さてさて23時も過ぎてくると終電も近いので深入りせずにまともに帰りましょう。

  ....昼間の「ゴールデン街G2通り」(今年7月撮影)、「唯尼庵」の看板と「花園神社」が見える。....
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20572925.jpg


いや~、なかなか楽しい夜でした。昭和の濃い色を漂わせる異界へのタイムスリップかな・・(笑)
今回も7月記事と同様、最後は「神楽坂ガイドブック巻末の熱いエール」で締めくくることにしましょう。08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20582960.jpg
08秋・都心記事特集(その2):「神宮球場・WK戦」&「新宿ゴールデン街・花園神社」_c0119160_20591964.jpg

(神楽坂ガイドブックの巻末エール)
平成19年、ゴールデン街全体の店舗数約250。その古い建物には一つ一つに人のドラマがあり、今も変わらぬ反骨精神が息づいている。そして今、新たなジェネレーションが昭和を生き抜いた木造酒場の歴史に斬新なエピソードを刻み始めた。21世紀、この街はますます面白くなるに違いない。

                                                      おわり 

                     .リンク「新宿ゴールデン街とその周辺街を訪ねて」(その1)
                     .リンク「新宿ゴールデン街とその周辺街を訪ねて」(その2)

  # by rollingwest | 2008-11-18 21:50 | 都会の風景 | Comments(32)

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE