人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「My Favorite Songs」(第81巻)


RW洋楽コーナー「My Favorite Songs」(第81巻)-①はフリートウッド・マック特集「タスク」を予定していましたが、エリック・カルメン の訃報が入りましたので急遽予定を変更して【哀悼特集】「雄々しき翼」(1977)など名曲の数々をお届けいたします。(ノД`) (TоT)々…下記URLよりクリック



【第81巻】

  ①エリック・カルメン 「雄々しき翼」【哀悼特集】 (1977)最新公開中の記事
「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_21275779.jpg
「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_22445670.gif





【洋楽コーナー:過去掲載INDEX一覧表


   【My Favorite Songs】過去紹介した名曲(INDEX)はコチラから

     *上記URLをクリックすると今回記事&過去紹介分のレポートに入れます。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15342514.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15405358.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_1541379.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15412482.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15414376.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_1542442.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15434219.gif「My Favorite Songs」(第81巻)_c0119160_15441097.gif ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



  # by rollingwest | 2024-03-15 08:00

<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)

<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20383887.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08151972.png<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20384174.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13581407.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20384557.jpg

             四国八十八ケ所(讃岐編):①逆打ち巡礼開始・第88~84番札所
                       ②高松市内見所&第83~82番札所より続く



★四国霊場巡礼(讃岐編):高松市巡礼を終えて、(その3)は坂出市・丸亀市・多度津町へ!


2023年9月にデビューした「四国八十八ケ所霊場」(讃岐編)、逆打ちコースで「大窪寺」(88番)から高松「根香寺」(82番)まで廻ってきました。続編③は坂出「白峯寺」(81番)~多度津「道隆寺」(77番)までを紹介しましょう!途中で「丸亀城」石垣と天守レポートも入ります!


   ..... 四国八十八ケ所霊場巡りは高松市の隣、坂出~多度津方面へと向かう....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20530790.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20531011.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20530862.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20531124.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_12421205.jpg

<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08261864.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08262020.gif

坂出市は人口5万人、香川県のほぼ中央部に位置し、東は高松市、西は丸亀市・宇多津町、南は綾川町、北は多島美を誇る瀬戸内海が広がり、瀬戸内海を隔て岡山県と対面しています。


   .....坂出の海に架かる「瀬戸大橋」、臨海部(昔は塩田)は工業地帯風景が広がる....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08562249.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08562452.jpg
 
かつて沿岸部には塩田も多数見られましたが、塩業廃止で工業地帯が造成されました。山側は「五色台」など台形状になった山地が多く、瀬戸内海絶景を眺められるビュースポットが多くあります。瀬戸大橋の四国側玄関口にも当たり岡山県からの重要な交通要所となっています。


   .....(左)「五色台」から見る瀬戸内風景 (右)ここに「白峯寺」が鎮座....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08594909.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_08595063.png
         






★第81番「白峯寺」、幽閉で無念の死を遂げ大怨霊となった「崇徳上皇」の陵墓を参拝

◆【ご詠歌:第81番】 「霜寒く露白妙の寺のうち 御名を称ふる法の声々

第81番札所「白峯寺」は五色台の白峰山にある古刹。弘法大師(空海)が815年に山中に如意宝珠を埋め智証大師が堂宇を建立したと伝えられています。このお寺は「崇徳上皇」(菅原道真・平将門と並ぶ日本三大怨霊)の陵墓があり、歴代の天皇家が恐れ続けた聖地!ついに来たぞ~!。


   .....(上)讃岐に流され大怨霊となった「崇徳上皇」 (下)第81番札所「白峯寺」へ....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_12470038.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16041399.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_12471005.gif<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_12471211.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_12563850.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13105018.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13105316.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13105591.jpg

白峯寺へ向かう参詣道は深い緑に溢れ、山門をくぐって長い松並木の参道を歩くと入母屋造りの本堂が現れました。堂内には「白峯寺十三重塔」(国の重要文化財)のお堂が立ち並びます。当寺には全ての干支本尊が各堂に祀られ「白峯大権現」(日本八大天狗)が守護しています。


   .....(上)白峯寺「薬師殿」 (下)「白峯大権現」(讃岐の三大天狗)が睥睨守護....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13211958.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13212131.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13213233.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13413939.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13213568.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_13214317.jpg

1164年、「保元の乱」(後白河法皇VS崇徳上皇、源平内部も対立)が勃発して「崇徳上皇」は敗れて当地に流されました。崇徳上皇は保元の乱犠牲者の供養と自らの反省を表明、讃岐国で仏教を心の拠り所として五部大乗経を書き写し、後白河法皇に「私の代わりに写本を京の都に収めてもらえないだろうか」と頼みました。しかし崇徳上皇の願いは叶わず、悲劇が起こります。


   .....「崇徳上皇」の怨霊呪いを鎮静するため建立された「頓証寺殿」を参拝....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14183554.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14025522.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14025898.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14030012.jpg

「呪いの写本」とされ無視された崇徳上皇は大激怒!爪や髪を伸ばし夜叉・鬼の姿となり舌を噛み切った血で「日本国の大魔縁となり皇を取って民とし民を皇となさん!」と呪って死んだのです。その後宮中で次々と公家が亡くなり、事件事故が連続して怨霊の祟りだと恐れられました。


  .....(上)「十三重塔」 (中)「崇徳上皇陵墓」 (下)西行が陵墓参拝で営んだ庵....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14233173.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14233607.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14233996.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14234346.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14240894.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14241561.jpeg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14241652.jpg

9年間幽閉され京に戻れず失意のうちに崩御し大怨霊になった崇徳上皇に、後白河院は恐れおののき、鎮魂の称号を与え「頓証寺殿」を建立して篤く祀ったのです。西行法師も崇徳上皇の霊を慰めるため京都から当地を来訪しており、巡礼道途中で西行が逗留した庵跡を発見しました。


   .....崇徳上皇の強烈な祟りに畏敬の念と思いを馳せ、白峯寺の境内に別れを告げる....
            <2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16092918.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14562134.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_14562470.jpg

崇徳上皇の天皇家への呪いは叶い「保元・平治の乱」で武士が実権を握り、天皇公家中心の政治は終わりを告げました。上皇の祟りは徳川幕府が朝廷に統治権を返す「大政奉還」迄700年以上も続いたのです。今回参拝で日本の歴史を変えた「三大怨霊」の由来地を全て訪問できました。







★讃岐うどんを食して、次は聖武天皇の勅命された「国分寺」(第80番霊場)へ!


香川路2日目の昼食も当然「讃岐うどん」!セルフうどん店は11:30から大混雑しています。この喉越しの旨さで素うどんならば500円程で食べられるのですから本当に最高ですね~!


   ..... 「讃岐うどん」はコスパ最高!香川県でラーメン屋・蕎麦屋は殆ど見ない....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15383850.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15384016.jpg



◆【ご詠歌:第80番】 「国を分け 野山をしのぎ 寺々に 詣れる人を 助けましませ

お腹一杯となったので、次は第80番「国分寺」へと向かいます。聖武天皇が741年に発した「国分寺建立の詔」(国家安穏・五穀豊穣・地方文化発展を祈願する寺)により日本各地に建立された国分寺の1つで、寺伝では行基が千手観世音菩薩を本尊として開基したとのことです。


   .....第80番「国分寺」は聖武天皇の勅願で建立された鎮護国家・讃岐の守護寺....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15422262.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15422474.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15422927.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15424027.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15424256.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15424576.jpg

創建当時の遺構をよく残した寺で旧境内全域が国の特別史蹟となっています。本堂は鎌倉中期に再建されたもので、周辺には創建当時の本堂礎石・33個が配置され、山門の右手には七重塔の礎石も残っていました。往時は京都・東寺五重塔をも超す大塔建築だったと謂われています。


   .....「続日本紀」に讃岐国の国分寺に仏具を下賜したとの記載がある由緒寺....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15542525.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15542645.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15542963.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15543033.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15543372.jpg

その後、弘法大師空海も当寺を訪れ、本尊を補修して四国八十八ケ所霊場に定めたとのこと。重要文化財に指定されている本堂(鎌倉時代に再建)の中には千手観音立像や銅鐘などが所蔵されており、境内両側には四国霊場の全本尊を模った石造88体が並べられており実に壮観でした。


   .....(上)空海像と四国霊場全本尊の石像 (下)七福神の姿も微笑ましい....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15591889.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15592075.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15592473.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_15593008.jpg







★崇徳上皇の遺骸が安置されていた第79番札所「天皇寺」、菊紋の神馬を発見!

◆【ご詠歌:第79番】 「十楽の浮世の中をたずぬべし 天皇さへも さすらいぞある

第79番「天皇寺」は崇徳上皇を祀る「白峰神社」に隣接し、上皇の遺骸が安置されていた天皇所縁の寺でこの名前があり、本尊は十一面観世音菩薩で「天皇寺高照院」とも呼ばれます。


   .....(左)第79番札所「天皇寺」 (右)崇徳上皇の遺骸が安置された「白峰宮」....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16075510.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16075760.jpg

寺の開基は平安初期に弘法大師が当地を巡錫中に、八十場の泉付近で霊感を得て、近くの樹木から十一面観音と愛染明王の木像を刻み、堂宇を建立して安置したことが始まりです。


   .....元は白峰宮の神宮寺であり、天皇ゆかりの寺。上皇の念は残っているのか?....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16080785.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16080973.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16081262.jpg

菊のご紋をつけた神馬像を発見!馬の躍動感とは対照的に人影は殆どなく静寂に包まれていました。崇徳上皇の悲劇が思い出されて物悲しい空気が漂いますが心が落ち着く様なお寺でした。


   .....「菊の神馬」:天皇賞や菊花賞の時、神馬に祈れば勝馬馬券をGETできるかも・・!....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16140067.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16140163.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16140308.jpg

歴代天皇は崇徳の祟りを恐れて鎮魂を手厚くしてきました。また武家から統治権を取り戻した明治天皇がまず最初に行った儀式は崇徳上皇の御霊の鎮魂から始まったとのこと。京都の白峯神宮は、境内が蹴鞠の宗家の敷地だったことから、サッカー選手などの参詣が絶えないと謂れます。





★四国観音霊場に唯一存在する時宗(踊念仏の一遍)の寺、第78番札所「郷照寺」

◆【ご詠歌:第78番】 「踊りはね 念仏唱う道場寺 拍子をそろえ 鉦をうつなり

四国観音霊場は殆どが真言宗寺ですが、踊り念仏で有名な時宗(一遍が開祖・鎌倉新仏教)が唯一存在します。宇田津町の第78番札所「郷照寺」は奈良時代に行基が開基し、空海も訪問し伽藍を修栄しましたが、鎌倉期に一遍が暫く逗留した縁で時宗寺との両立になり現在へ至ります。


   .....第78番札所「郷照寺」(時宗と真言宗の2法門)、高台にあり眺望がいい....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16342000.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16342782.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16342979.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17110341.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16343175.jpg

<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16344414.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16344645.jpg

弘法大師が当地を訪れた時に自作尊像を刻み厄除誓願をしたことから「厄除うたづ大師」として信仰を集めていました。1288年に時宗の開祖・一遍上人によって浄土易行の伝統が加わり、真言・念仏の2つの法門が伝わる特異な寺ですが、戦国時代には兵火で伽藍を焼失しました。


   .....行基・空海・一遍の3聖人が訪ねたという全国で唯一の珍しいお寺....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16440179.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16440474.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16440740.jpg

高松藩主・松平頼重により再興された寺は宇多津町の南側の高台に建ち、境内からは瀬戸大橋も望めます。境内の地下から入る「万体観音堂」は無数圧巻の観音像群がありました。


   .....「万体観音堂」は胎内巡りをした様な不思議な空間!不浄心は清浄に?(苦笑)....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16471906.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16472150.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16472359.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16472435.jpg





★高さ日本一の石垣を有する名城「丸亀城」の天守閣に登り、讃岐平野を展望!

讃岐平野の中央(丸亀・坂出市・飯野)に聳える「飯野山」(422m)は穏やかな山容、地元では「讃岐富士」として親しまれています。円錐峯を見ながら車を走らせ次は丸亀市に入ります。「石垣の名城」として有名な「丸亀城」を訪問、石垣城を登って讃岐平野を見渡してみよう!


   .....「讃岐富士」と親しまれる「飯野山」を仰ぎ見て「丸亀城」とご対面!....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17020856.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17020942.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17021170.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17022310.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17022607.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17022804.jpg

丸亀城は生駒親正が1597年に5年がかりで築いた小山を利用した平山城で丸亀市のシンボル的な存在!「一の門」~「三の門」と潜り国内屈指の美しい石垣道を登っていきました。「野面積み」など様々な積み方で築かれた見事な石垣で、自然と調和した独自の様式美を残しています。


   .....威厳ある「城門」を潜り、芸術的な「野面積み石垣」を見ながら登る....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17170415.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17170729.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17170863.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17171114.jpg

3層3階の木造天守(高さ15m)は唐破風作りで風格に溢れていました。天守に登ってみると讃岐平野に聳える讃岐富士、瀬戸内海も見渡せる絶景!穏やかな雄大光景に心が癒されました。


   .....「丸亀城」の天守へ!讃岐富士や讃岐平野を見下ろしてよき時間を過ごす....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17212156.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17212312.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17212630.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17213944.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17214007.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17214212.jpg

丸亀城は1615年幕府による「一国一城令」が出され廃城となりましたが、讃岐国が二つに分けられた後に西讃岐国の領主となった山﨑氏により再築されました。讃岐平野の眺望と見事な庭園城巡りを堪能し、次は多度津町へと向かい本日最後の第77番観音寺参拝で締めて行きます。


   .....(上)瀬戸内の絶景 (下)丸亀城の見学を終えて次は多度津へ向かう....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17324837.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17325015.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17325280.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_17325425.jpg






★多度津町へと入り、「眼治し薬師」が有名な第77番札所「道隆寺」を参拝

◆【ご詠歌:第77番】 「ねがいをば仏道隆に入りはてて 菩提の月を見まく欲しさに

2日目LASTの締め参拝は「多度津町」に鎮座する第77番「道隆寺」、712年領主・和気道隆が夜ごと怪光を放つ桑の木で薬師如来の小像を刻み、堂を建てて安置したのが始まりです。弘法大師は自ら刻んだ如来木像の胎内に、和気道隆の薬師如来像を納めてダブル本尊としたのです。


   .....第77番「道隆寺」、和気道隆の名前由来で「眼病平癒祈願」で有名な寺....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19141605.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19142130.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19142676.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19142911.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19143219.jpg

この本尊は「眼なおし薬師さま」として名高く全国から眼病平癒祈願の信者が訪れます。境内の中央観音像を囲むように、小さな観音石像群が無数に並び立ち夕暮れの長い影が印象的でした。

   .....(上)道隆寺の堂宇も風格あり (下)長い影を見せる夕暮れの観音石像群....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19224982.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19225266.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19225481.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19225655.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19225855.jpg





★少林寺拳法総本部・桃陵公園・陣屋跡・多度津港の夕暮れを楽しんで2日目が終了

多度津町には少林寺拳法の総本山があります。岡山県生まれの武道家である宗道臣が創始した流派で今や世界40カ国に22万人、日本で4万5千人の少林寺拳法人口がおり多度津山で修行しています。総本部は武道家達が訓練に励んでおり、禅宗寺院は中国様式の多重塔で印象的でした。


   .....少林寺拳法の総本山は中国風の寺院建築(多度津山)、違和感あるな~(笑)....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19421655.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_16421568.png<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19422219.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19422025.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19422406.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19572490.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19572704.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19572852.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_19573003.jpg

少林寺本部の裏手には高台から市街地を見渡せる「桃陵公園」(県内有数の桜名所)や山を下りれば多度津藩の陣屋跡を見ることができます。多度津藩は丸亀藩の支藩で丸亀城下に藩庁がありましたが、多度津港の貿易拠点発展の観点から幕府に請願し当地に陣屋が新たに築かれました。


   .....(上)「桃陵公園」から見る夕暮れの街 (下)多度津藩の陣屋跡....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20125272.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20125495.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20125665.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20125824.jpg

多度津の港は、江戸時代は「金毘羅宮」参詣者の上陸地として栄え、陣屋跡は往時の参詣賑わい歴史が継承されています。金毘羅街道に通じる本町通りは本瓦葺屋根の町屋が軒を並べています。明治以降は四国の鉄道起点として長らく舟運・陸運の交通要所としても繁栄したのです。


   .....夕陽の海の色は刻々と変化、歴史深い「多度津港」に別れを告げる....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20164267.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20164490.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20164603.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20164774.jpg

日露戦争では多くの将兵が多度津港 から船で乗り出しました。当地に「一太郎やあい」と叫び出兵を見送る母親の像があります。夕日港風景を写真に収め、本日の巡礼旅は無事に終了!


    .....「一太郎やあい」母親像に見送られ2日目の旅は終了!善通寺市に入る...
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20211214.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20212217.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20212485.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20212798.jpg

宿泊は善通寺市にホテルにチェックイン!旅の充実感を噛み締めながらビール・夕食のまったりタイム!善通寺市は弘法大師の生誕地であり、有名な「金毘羅山」(琴平宮)があるので連泊予約で3日目の旅に備えました。次回は善通寺市の札所と金毘羅観光へのレポートに繋がります。


   .....(左)宿泊した「善通寺グランドホテル」 (右)夕食とビールに舌鼓!....
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20370844.jpg<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20371068.jpg
<2023年9月>四国霊場巡り(讃岐編):③第81~77番札所(坂出・丸亀・多度津)_c0119160_20371303.jpg




                                                    おわり


  # by rollingwest | 2024-03-05 20:20 | Comments(198)

<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)


<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17461862.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17462018.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17464833.png<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17470266.png
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17470444.png



★相模国探訪シリーズを3年ぶりに再開!西湘エリア(平塚~小田原)の春風景を紹介


今年も異常暖冬(2月とは思えない高気温日が続出)で春も超駆け足、桜開花宣言は3月20日には間違いなく出ていることでしょう。さて久しぶりに相模国探訪シリーズを公開したいと思います。過去記事は一番下にリンク掲載していますが2021年以来、3年近くのご無沙汰でした。


 .....(左)今回は西湘エリアを中心に紹介 (右)美しい冠雪富士写真が続々と登場!....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17575381.png<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17575503.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17575701.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_17575907.jpg

公開した4回記事は、相模原・厚木・伊勢原・秦野など神奈川県中央部の山・川の景色ばかりでしたので、今回は海岸線を主体に西湘エリア(平塚~大磯~二宮~小田原~松田)のルートを紹介しましょう。撮り溜めていた過去写真を蔵出しで早春の花や新緑の見所を沢山お届けします。


 .....(左)平塚の金目川に架かる「花水橋」 (右)平塚・大磯の象徴名峰「高麗山」....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_18441246.jpeg <2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_18302655.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_18102496.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_18102669.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_18102841.jpg

「湘南」と言うブランド高い呼称は「鎌倉・江の島・葉山逗子・茅ヶ崎」の範囲に限定だとの意見も多く、平塚・大磯平塚から大磯・二宮・小田原までのルートは主に「西湘」と呼ばれています。今回レポートは平塚と大磯に鎮座するなだらかな独立峰「高麗山」からスタートしていきます。





★渡来人の歴史深い「高麗山・高来神社」&「湘南平」、海水浴の発祥地「大磯海岸」へ

平塚・大磯「高麗山(komayama)」の山麓に鎮座する「高来(takaku)神社」は高句麗滅亡の亡命貴族に由来があり、読み方は違えど共に「コウライ」と読め、朝鮮半島に所縁深いことが解ります。神宮皇后が三韓征伐(新羅・百済・高句麗)後、応神天皇と一緒に祀られた歴史深い神社です。


 .....まずは「高来神社」を参拝、鳥居を潜り、新緑に輝く参道、静かなパワースポット!....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19102364.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19103048.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19103298.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19103371.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19103728.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19103974.jpg

国道一号線に近い所に鳥居があり参道を進んで行きます。当時は新緑が輝いていた時期で爽やかな空気に包まれており最奥に鎮座する本殿に参拝!裏手から登山道があるのでここから登り、深い森林の中を周遊、参拝者・登山者も疎らで静かな時間の中でウォーキングを楽しめました。


 .....(上)静謐な空気の中で本堂で祈願 (下)後背の「高麗山の頂上」に登ってみる....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19250561.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19250773.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19251074.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19251650.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19251792.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19251961.jpg

717年、行基が山に登り千手観音を納めて「高麗寺」を創建して神仏習合の聖地となりましたが、廃寺となったので頂上部には何もありませんでした。江戸時代の大名は参勤交代時に当神社に下馬して参詣したとのこと。今も大磯の鎮守神として地域住民から深い崇敬を集めています。


   .....高来神社の横には「慶覚院」の広い境内、神仏習合の聖地だったことが窺える....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19380874.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19380981.jpg

「高麗山公園」にある「湘南平展望台」は「かながわ景勝50選」にも選ばれ360度パノラマで富士山・相模湾の絶景が楽しめる場所で湘南エリアの人気スポット。TV塔とレストハウスの2つ大展望台があり、夜景も美しいとのこと。次は国道1号の松並木経由で海岸コースを行こう!


   .....「湘南平展望台」は相模湾のビュースポット、桜の名所でもあり市民憩いの場....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19381133.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19381332.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19431510.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05192791.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19431731.png

   .....国道1号線の松並木風景、「東海道宿場町」として栄えた大磯方面へドライブ....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19432064.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19432205.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19432365.jpg

大磯は海水浴発祥の地!「照ヶ崎海岸」は徳川慶喜に仕えた江戸城の医師が病気養生を目的に日本で初めて海水浴を広めた初の地です。アオバトも飛来生息する岩礁海岸、富士山を背景にした絶景は素晴らし過ぎる~!「こゆるぎの浜」はハマヒルガオの群生地としても知られています。


 .....大磯「照ヶ崎海岸」の岩礁風景&「こゆるぎの浜」から白雪の富士山、絵になります!...
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19490754.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19490852.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19491768.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19492051.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19521507.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_19492289.jpg






★大磯プリンスホテル&ロングビーチ、歴代政治家達が邸宅を構えた大磯を巡る

大磯プリンスホテルに併設する大磯ロングビーチは昭和期から有名な太平洋を臨むプール・リゾート!海に沿って1kmに渡る広大な敷地内には全長140mのウォータースライダーや波のプールやダイビングなど湘南を代表するシーリゾート!芸能人番組でも会場でよく使われています。


   .....青い空・海・富士山がコラボする「大磯プリンスホテル」、シーリゾート先駆け....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20094095.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20094200.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_10025293.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20094623.jpg

RWは大磯ロングビーチの名前は少年時代からよく耳にしていましたが、リゾート施設に入って見るのは初めてです。開業66年を過ぎましたが、2017年に改装しているので施設は古臭さを感じませんでした。冠雪富士を眺めながら南国気分で泳げるなんて実に贅沢なことですね~!


  .....夏は大賑わい「大磯ロングビーチ」、春は誰も人がいない静寂なリゾート風景....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20273556.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20273865.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20274143.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20274247.jpg
 
大磯は明治・大正・昭和で多くの政財界人や文人の別荘地・保養地として愛されてきました。国道1号線沿いに「滄浪閣」という伊藤博文の別荘があり大磯プリンスホテル別館でしたが閉鎖されました。現在は再整備中で「明治記念大磯邸園」として今年復活再開を目指しています。


  .....(左)大磯を大いに愛した明治の政治家達 (右)「滄浪閣」は伊藤博文の別荘....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20340723.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20341077.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20341564.jpg

旧吉田茂邸は、吉田茂の没後、西武鉄道へ売却され大磯プリンスホテル別館として利用されました。その後、西武の経営が傾き近代政治史の歴史文化遺産として保全・活用の機運が高まり、隣接する「県立大磯城山公園の拡大区域」として県が整備する方向性で事業が進んでいました。


   ..... 戦後史の大政治家「吉田茂」の旧邸宅、現在は「県立・大磯城山公園」として整備....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21023643.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21023824.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20421777.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20421919.jpg

しかし2009年本邸が火災で焼失してしまい、事業推進はストップ!かろうじて焼け残った日本庭園や歴史的資源(兜門・七賢堂など)を再整備することになりました。近代数奇屋建築風の総檜造りの本邸は有名建築家・京都の宮大工により見事に蘇り2017年に落成し公開されました。


   .....旧・吉田邸は2009年の火災を乗り越え、見事に大磯の名庭園が蘇っている....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20474267.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20474407.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20474693.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_20474820.jpg
      





★冠雪富士と早春の花のコラボ!「吾妻山公園」(二宮町)&「曽我梅林」(小田原市)

大磯の西側、二宮町の高台にある「吾妻山公園」は360度の大パノラマ!箱根・丹沢・富士山が手に取る近さに感じられ、南側・相模湾には大島や初島も見られます。吾妻山の山頂付近には菜の花畑が広がり、富士山とのコラボするパノラマが最高!2月中旬まで多くの人達で賑わいます。


   .....二宮町「吾妻山公園」、菜の花満開時期は冠雪富士を背景・インスタ映えの場所....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21050517.gif<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21060297.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21050921.gif<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21155924.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21173835.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21060735.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21060869.jpg

吾妻山に菜の花が植えられたのは平成元年。「日本一早い菜の花」という見出しで掲載されました。5年をかけて斜面を開墾し、試行錯誤を重ねた結果、6万株の菜の花が咲く景色がついに完成したのです。今は二宮町のシンボルとなり、訪れる人々に感動を与えてくれています。


   .....黄色の花々に囲まれる幸福感!相模湾に目を移せば真鶴半島・伊豆半島パノラマ....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21372375.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21372597.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21372786.jpg
     
近隣にある「曽我の梅林」も今の季節で大いに賑わっています。この梅林で栽培されている梅木の本数は何と3万5千本!水戸偕楽園や埼玉・越生梅林と並ぶ「関東三大梅林」の一つです!


   .....冠雪富士と梅の競演!小田原市にの丘陵に広がる「曽我の梅林」の雄大絶景....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21403741.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21404567.jpg

小田原北条氏(後北条氏)が梅の実を兵糧用にするため植えたのが始まりで、江戸時代には小田原藩が梅の栽培を奨励しました。小田原から二宮町にかけては昔から塩田が広がり食塩が豊富に採れたため、梅の塩漬け技術が育成され地元産業も栄え、全国有数の梅の産地となったのです。


   .....国道1号線や西湘バイパスを利用しながら、小田原方面に進んで行く....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21434658.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21435183.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21435279.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21435468.jpeg

西湘海岸を眺めながら進むと「酒匂(sakawa)川」、もう小田原市内に入っています。次は「飯泉観音・勝福寺」へと向かいます。「坂東三十三観音」で最も西南位置に鎮座する霊場です。


  .....(上)伊豆半島を遠望、波寄せる「西湘海岸」(下)小田原市を流れる「酒匂川」...
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21524653.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21524756.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21524916.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21525244.png





★小田原「飯泉観音・勝福寺」(坂東三十三観音霊場)や地元神社を参拝して北上

「飯泉山勝福寺」(坂東三十三観音・第5番札所)は真言宗東寺派の名刹、小田原城の鬼門鎮守道場として崇められ、「飯泉観音」と呼ばれています。奈良時代に道鏡が下野国薬師寺に赴く途中、孝謙上皇から賜った十一面観音を泰安するために堂宇を当地に建てたことが始まりです。


   .....小田原城の鬼門封じ「飯泉山・勝福寺」、最西南に鎮座「坂東三十三観音寺」....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21584764.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21584967.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21585747.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_21585984.jpg

1706年再建された本堂は、密教系寺院独特の構えの風格が漂います。山門を守るのはダイナミックな阿吽・金剛力士仁王像!境内に入ると龍を象った青銅水鉢が個性的!地元英雄・二宮尊徳の金次郎少年は薪を背中に担ぐ姿が定番ですが、膝まづいて祈る像がレアで実に印象的です!


   .....「飯泉観音・仁王門」を潜り、威厳ある本堂 (下)龍の青銅水鉢二宮金次郎像....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22040921.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22041120.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22041663.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22041859.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05381935.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22042158.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22042323.jpg

ご詠歌は「叶わねば助け賜えと祈る身の船に宝を積むは飯泉」・・、上記写真と巧くマッチしているではないか!飯泉観音境内には、樹齢700年を超える大銀杏(県天の然記念物)が鎮座しています。深い森の中で観音像・弘法大師像・不動明王等仏像達も暖かく見守ってくれています。


   .....(上)勝福寺の大銀杏と観音&弘法大師の立像 (下)見事に並ぶ石の仏像群....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22135164.png<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22135465.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22135798.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22135915.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22140210.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_13422704.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_13423040.jpg

   .....毎年12月17~18日には「飯泉観音だるま市」が開催され人出で賑う....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22235877.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22240113.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22240341.jpg

境内を散策すると奥には竹林や八幡神社、そして江戸時代の伝説的な強豪力士・雷電(寛政年間に活躍した身長2mの巨漢)の手形と石土俵が登場!飯泉観音の勧進相撲の際に、雷電為右衛門が取った仇討ち相撲(禁じ手かんぬき技を繰り出す)が講談や浪曲で長く語られています。


   .....江戸期の巨漢力士「雷電」の仇討ち相撲伝説史跡、「八幡神社」にも参拝....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22305009.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22305719.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_06402430.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22305839.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22310013.jpg

さて大磯から二宮・小田原へと海岸線ルートを辿ってきた相模国・西湘エリア探訪ですが、ここからは酒匂川を遡上しながら山間道を進んで行きましょう。奥深い緑に鎮座する神山神社を参拝し、冠雪富士を遠望しながら北上して松田町(東名・大井松田ICの近く)を目指して行きます。


   .....(上)小田原の穴場パワースポット「神山神社」 (下)深い緑と富士山風景...
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22423946.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22424195.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22424356.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_22424676.jpg





★酒匂川の鉄橋を見て松田町の「西平畑公園」へ!冠雪富士&菜の花&河津桜の大絶景!

酒匂川を北上していくと富士山をバックに新幹線が疾走する「酒匂川鉄橋」、大井町に入ると小田急線鉄橋!実に絵になりますね~!清流の川原風景を楽しんだ後、東名大井松田ICの近くから丘陵を登っていくと「西平畑公園」(菜ノ花・河津桜と冠雪富士コラボ絶景)に到着~!


  .....(上)「酒匂川鉄橋」(新幹線&白い富士) (下)小田急線の電車も川を渡り行く...
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04211687.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04211857.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05441421.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05441788.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05483174.gif

<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04212413.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_06090976.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_06091347.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_06091549.gif
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04212996.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04213261.jpg
          
松田山にある「西平畑公園」は河津桜が360本植えられており2月中~下旬にかけて菜の花と一緒に最大の見頃時期を迎えます。黄色・ピンクの鮮やかな花々、真っ青な空に真っ白な冠雪富士!見事な共演・圧巻の美しさを誇り、「日本人に生まれてよかった~!」と思える絶景です!


  .....松田山「西平畑公園」、富士と早春の花(菜の花・河津桜)、まさに日本の春風景....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04401699.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04401823.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04402141.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04402455.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04402245.png
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_11213931.jpg

春の訪れを感じる松田山ハーブガーデンのシンボル!眼前に足柄平野や相模湾・箱根連山や富士山を望める絶景のビュースポット、是非一度皆さんも訪れてみて下さい。【相模国探訪⑤】はここで筆を置き、次回は開成町・大雄山・山北町、小田原城等のレポートをお届けします。


   .....冠雪富士と春の花々を味わう!これぞ日本人である喜び・醍醐味に浸れる時間!....
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04541455.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04541843.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04542156.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_04544175.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05012741.jpg<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05012989.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05013303.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05013713.jpg
<2024年2月>相模国探訪⑤:西湘エリア(大磯・二宮・小田原・松田)_c0119160_05013962.jpg




【相模国探訪】 過去4回掲載した記事は以下よりご覧ください。

「相模国探訪①」:相模湖・津久井湖・愛甲・相模原北部 
「相模国探訪②」:相模原市&町田市(武相荘・薬師池公園) 
「相模国探訪③」:厚木・伊勢原・寒川・平塚エリア 
「相模国探訪④」:秦野市特集 


                                                     おわり

  # by rollingwest | 2024-02-19 00:00 | 神奈川県 | Comments(210)

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE