人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)

★越後・西南部に聳える名峰群と糸魚川フォッサマグナ


今年の秋は越後西南部と北信濃国境に聳える日本百名山「火打山」(2454m)に登ってきました。妙高山・焼山・雨飾山等の名峰が隣接し、頂上から北アルプス「後立山連峰」が遥かに眺望できて大感動!


    .......(左)妙高の隣に聳える火打山・焼山 (右)冠雪した北アルプス大連峰を俯瞰......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22175834.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2218935.gif

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22181973.gif


<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22183186.jpg

   
台風26号(伊豆大島・大被害)が過ぎ去り西高東低気圧配置で寒気が入ったため山は一面の雪景色と化していました。当初計画は焼山縦走も含めたルートでしたが、無理をせず火打山だけの登頂に・・


      ........翌日は糸魚川フォッサマグナの絶景の数々(高浪池やヒスイ峡など)を楽しむ......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_222853.jpg <2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22281690.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22282878.jpg


下山後は糸魚川に泊まり、日本の地形を2分する大断層「フォッサマグナ」が造形した数々のジオサイト(地学的観光地)や翡翠・名産地を訪ねました。今回の越後の山レポートも前後編に分けて掲載します。




★笹ケ峰から高谷池ヒュッテへ


              .......長野新幹線経由で妙高高原駅に昼前に到着......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22332026.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22333292.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22334689.jpg


今回同行者はマツ氏、昨年秋の飯豊・杁差岳以来1年ぶり。お互いに体力面の衰えや体の鍛え方が足らないのが難点かな・・(苦笑) しかし彼の立案は綿密に情報を調べてくれる計画で助かります。


  ......(左)タクシーで笹ヶ峰登山口へ(妙高山が正面!) (右)今回の登山ルート(クリックで拡大表示)......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_643622.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_644895.jpg
 
東京駅を8:30過ぎに出発、長野新幹線経由で11:30妙高高原駅に到着し、タクシーで笹ヶ峰牧場(登山口)へ。昼食を摂り登山計画書を記入して12:30歩行開始(前日飲み会の酒が残り二日酔い気味・・)


       ........(左)小学校時代によく来た笹ヶ峰牧場 (右)登山口には立派な門舎が......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_665714.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_671186.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_672487.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_674319.jpg


           ........(左)白樺林の道は気持ちいい (右)黒沢の出合に到着......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6464873.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6473856.jpg

黒沢の出合いからは「十二曲り」というジグザク急坂が連続・・、二日酔いの影響もあって全くペースが上がらない・・。期待した紅葉もパッとしない感じだね~。目を見張るような錦秋の光景が見られません。


   ......「十二曲り」の九十九折り急登を行く、紅葉は期待外れだった・・、今年の秋は短い?.......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6484736.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_649466.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6492153.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6494538.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_65024.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6555131.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_656847.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6561988.jpg




<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_657079.jpg


今年は遅い春・夏の豪雨・猛暑・秋の台風と厳しい気象が連続して木々も疲れ果てているのかな・・。しかし当日は台風一過の快晴で非常に気持のいい爽快日でした。青空は天高くひつじ雲の芸術光景が広がっている!徐々に高度を上げて行くと新雪が現れてきた!秋の山行ではよくあることですが・・


          ......秋空の,ひつじ雲や紅葉の爽やかな空気を感じながらの登山......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2147501.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2148628.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21482278.jpg

    ........(左)木道にはだんだん雪が現れてきた (右)初冬の稜線紅葉は見事だった.......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21561443.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2156289.jpg

15:40富士見平に漸く到着(依然体調は冴えない)。先に進んで行くと雪の量が更に増えてきたことから、頂上付近は相当積もっていると予想され、明朝は多分アイゼンが必要なんだろうなあ・・と再認識


    .......富士見平(妙高山との分岐)からは初冬風景になってきた!((◎д◎))ゝヒョエ~......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21595989.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2202075.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2205635.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22102257.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22103653.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2211454.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22111878.jpg



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_22113720.jpg

 
歩き進めば視界開けた平原(ナナカマドと雪風景が印象的)が現れ、漸く行くと高谷池に到着。そこには冬の高層湿原風景が広がっており、原則・冬山に行かないRWにとっては滅多に見られぬお宝風景!


        ........高谷池ヒュッテが近づくと平原状にナナカマドの赤い実と雪風景が現れる......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7162377.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7163692.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_716566.jpg


        ........雪に覆われた高谷池が出現、10月中旬というのに完全に冬風景......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_728410.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7282658.jpg




<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7284768.jpg

    
高谷池ヒュッテは三角形のお洒落な洋風・山小屋。百名山2峰(妙高山・火打山)にアプローチし易いこともあり最近は超人気の小屋で完全予約制となっています。夕食もカレーとハヤシのW盛りで美味しかった!


   ......雰囲気タップリの冬景色を従えた洋風ロッジの山小屋「高谷池ヒュッテ」が本日の宿泊場所.......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7362057.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7363553.jpg


<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7365335.jpg

               
    .....宿泊者の寛ぎ時間 (左)夕食はワイワイ (右)その後は火打山の四季風景ビデオが披露......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7431010.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7432743.gif<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7434283.jpg


<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_744287.jpg

      
夕食後は、火打山や高谷池の四季風景を記録したビデオ(小屋で作成)を宿泊登山者に見せてくれるサービスタイムが催され、さすが人気の山小屋だなあ・・と感心。明日は早朝出発なので19時過ぎに就寝


     .......手作りビデオで紹介されていた火打山や高谷池は四季折々の色々な表情が!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_8213421.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_8214976.jpg




<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_8221045.jpg


         .......翌朝の火打山への無事頂上とパノラマ絶景を期待して・・、早めに就寝......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_18581072.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_18582729.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_185902.jpg



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_18592451.jpg






★火打山の頂上へ!感動の雪山・大絶景パノラマを満喫!


    ........夜明け前の「高谷池」、荘厳な雰囲気が漂い、蒼い清晨絶景が広がっていた!.....
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_191828100.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_19184288.jpg

2日目朝は4時前に起床、自炊朝食を済ませ出発準備を整え(アイゼン装着)、5時半過ぎに山小屋を出発。天気は曇りがちだが安定した様子。清冽な朝の空気・・、雪道をザクザクと音を立てて歩き出す。


      ..... 高谷池越しには雪に覆われた「火打山」が見える。アイゼンつけていざ出発!.......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_19403255.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_194463.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_19445149.jpg






<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_1945565.jpg

      
          ......「天狗の庭」から仰ぐ「火打山」、池塘も雪景色は実に感動的!........
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2014459.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20227100.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2024731.jpg




<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2031045.jpg


暫く歩くと「天狗の庭」と称される高層湿原に入ります。池塘は新雪に覆われていましたが水面に映る火打山の雄姿は間違いなく感動するアングル!百花繚乱のお花畑になる初夏に是非来てみたい場所


        ......「天狗の庭」の右を巻くように雪の木道を進み「火打山」への登山ルートへ........
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2092379.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2094292.jpg

     ......冠雪の北アルプスは白馬・唐松・鹿島槍等の後立山連峰!ついに夜明けを迎える.......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20112863.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20114125.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20115889.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20122580.jpg

     
標高を稼いでいくと雪を被った北アルプスの長大連峰が目に入ってきました。何と素晴らしい絶景だ!そして夜明けは着実に進み、妙高山左手の雲間からは朧げなる暁光が照らし出されてきました。


        .......眼下には昨日宿泊した高谷池ヒュッテ周辺が・・、雪に覆われた池塘平原!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2021139.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20213330.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_202206.jpg


              .......朝日に輝く雲海の彼方には魚沼の山々が望める!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20265567.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20273111.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_20274392.jpg



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2028366.jpg


遥か彼方の雲海に浮かぶ山々は一体どこ?と調べたら今年の夏に登った越後三山や尾瀬方面の山と認識!ピラミダルな「尾瀬燧ケ岳」まで俯瞰できるとは!そして日本海側に故郷名峰「米山」も見える!

                              「越後三山」(駒ケ岳・中ノ岳」登山(2013年8月)の記事


  ........(左)今年夏の猛暑の中で登った「越後三山」 (左下)遥か遠くに「尾瀬燧ケ岳」も眺望......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21184055.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21191224.jpg






<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21193059.jpg


  .......(左)妙高山の姿をバックにスノー登山 (右)日本海側には我が故郷柏崎の米山のシルエット......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21253287.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2126052.gif

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21262872.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2127092.jpg


<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21264654.jpg

朝8時、ついに火打山頂上に立ちました!目の前には今も噴煙を上げている「焼山」と日本海方面が見えている!焼山への縦走はUPDOWNが激しく今日の積雪条件では危険であり中止して正解・・


        ........(左)火打山頂上に到着 (右)目の前には焼山と背後に北アルプス......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21373889.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21381141.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21384080.jpg



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_2139358.jpg

 
     .......今なお噴煙を上げ続けている活火山「焼山」、右には日本海の海岸線が広がる......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21445188.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21451460.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_5491175.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_21453522.jpg


焼山の左に目を移すと遥か彼方に北アルプス・後立山連峰、手前にはフォッサマグナの象徴名峰・雨飾山、妙高・黒姫・戸隠の北信名峰も素晴らしい姿を見せている。これ以上のパノラマを望めようかという絶景


    ........北アルプス「後立山連峰」と「雨飾山をバックに!雲海と雪山とがコラボした大絶景!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_553830.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_5534164.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_554182.gif



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_5542496.jpg


     ........東側には北信越国境の名峰 (妙高・黒姫・雨飾)の雄姿、実に素晴らしいネ~!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6123364.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6125764.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7391660.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7411625.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6175882.jpg


日本列島の地質構造を東西分断するフォッサマグナに沿って糸魚川から静岡富士川まで南北に連なる日本アルプス長大山脈の雄大さをあらためて目に焼き付けました。明日の糸魚川ジオサイト訪問が楽しみだ・・。頂上の大パノラマを十分満喫して雪道を下山し、高谷池ヒュッテへ9時に戻りました。


         .......ナナカマドの真っ赤な実と雪山絶景の鮮やかな対照美に目を奪われる!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6252011.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6255037.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6365186.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_637969.jpg


<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6261169.jpg


             ........(左)サルノコシカケ (右)光が足らず、くすんだ紅葉の下山路......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6405186.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6412121.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6455530.jpg

<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6461631.jpg


高谷池で荷物をパッキングし直して再出発、昨日と同じ下山路を辿り11時半に笹ヶ峰に到着しました。下山場所にある明星山荘は山菜蕎麦が名物と聞いたので入店してみたら美味しかった・・。その後は妙高高原駅からJR電車で糸魚川方面(上越市経由)へと向かいました。車窓からは妙高の雄姿・・


          ........(左) 黒沢の吊り橋に到着 (右)明星山荘の山菜蕎麦を味わう......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_65820100.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6593837.jpg




<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_6595940.jpg

      
          ........信越線車窓(高田駅付近)より妙高山を遥かに仰ぎ糸魚川へ ......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_781126.jpg









<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_783288.gif


帰りは親不知(天下の嶮)に寄ってフォッサマグナや翡翠の観光地を見学(後編で紹介)、糸魚川駅前の宿泊ホテルにチェックインし居酒屋でマツ氏と反省会。糸魚川駅前に古事記に記された翡翠・勾玉の姫「奴奈川姫」(大国主に求婚されたが最期は入水)の銅像が立っています。明日の探訪が楽しみだ!


              ........糸魚川駅前の居酒屋で反省会、ビールで乾杯 !......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7131095.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7132311.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7192624.jpg



<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7134364.jpg


       .......(左) 糸魚川駅前の奴奈川姫 (右)明日は勾玉(翡翠)の名産地を訪ねよう......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7215455.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_722935.gif<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7222227.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7223569.jpg<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7225479.jpg





<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7231379.jpg
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_72327100.jpg


     .......フォッサマグナが造山した日本の屋根(雨飾山や北アルプス)の大絶景を再び御覧あれ!......
<2013年10月18-20日>「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(前編)_c0119160_7343816.jpg



                        「火打山」雪景色登山&糸魚川フォッサマグナ探訪(後編)へ続く


                                                            おわり

  by rollingwest | 2013-11-03 00:00 | ローリングウエスト山紀行 | Comments(84)

Commented by mcnj at 2013-11-03 14:17 x
北信、越後の国境の名峰ですね。
妙高、火打山。懐かしくはいけんしました。
この辺の山には、行ったことがありません。
松本にいたころは、美ヶ原、霧ケ峰止まりでした。
三重県に来てからは、ますます、遠くなってしまいました。
信越線で、長野以北へ行ったのも、もう、60年以上昔のことになってしまいました。
糸魚川から、大糸線で帰ったのも、60年も前のことになりました。
Commented by 山小屋 at 2013-11-03 14:30 x
火打・妙高・・・
夏の花の時期に行きました。
天狗の庭にはチングルマが群生していました。

高谷池ヒュッテではトイレで使用済みのペーパーは
持って帰れといわれました。
やはり焼却処分して欲しいです。

秋の雨飾りはヤマブドウとサルナシの宝庫でした。
木にしがみついて夢中になって食べました。
あの素晴らしい紅葉にまた会いに行きたくなりました。
Commented by souu at 2013-11-03 16:13 x
今日もまだ「暑い」とエアコンを切ったほどですのに 山はもう冬なのですね。
ナナカマドの赤が雪に映え一段と綺麗ですね。
やっぱり「山」は良いですねぇ
Commented by belage at 2013-11-03 16:59 x
又凄いとことに出没されてますね!
一体この体力はどこから??普段から相当鍛えているんですか?
まるで三浦家の一員のような活動範囲!!
Commented by yodogawasyuhen at 2013-11-03 17:20 x
こんにちは
妙高・火打登山ですか。
さすがに高い山は雪が降っていますね。
私も登ってみたいですが、体力が付いて行かないです。
Commented by hibikorekouji2 at 2013-11-03 17:53
一緒に登山をさせて頂きました~^^
気分はもう山ガール???です♪
ついこの前まで冷房が必要だったのに、もう北の地では雪なんですね。

山菜蕎麦、私も食べてみたかったなー。
Commented by small-talk at 2013-11-03 19:11
高谷池ヒュッテって、今や、予約制なのですか。
昔は、妙高火打は静かな山だったのですが、段々登山者が増えましたよね。
テント場も早く張らないと埋まるし。。。
といっても、最後に登ったのは、長野新幹線が出来る前ですから、今はもっと混むのですかね。
百名山ブームの影響も大きいのでしょう。
長野新幹線前は、急行能登が信越線経由でしたし、もっと前は急行妙高が出てましたので行きやすかったのですがね。。。
Commented by そよかぜ at 2013-11-03 19:25 x
こんばんは
火打は秋を通り越してもう冬模様ですね。
今年は本当に紅葉をあてるのが難しいような気がします。
火打・妙高は行ってみたいですね~
それもやっぱり紅葉の時に。
雨飾りもよさそうですね。
あちらはいい山が多くて、登りたいところばかりです。
翡翠の産地もいかれたようですね。
昔は浜辺を歩いていると翡翠があった と聞いたことがありますのが、行かれたところのことでしょうか。
Commented by 地理佐渡.. at 2013-11-03 20:17 x
こんばんは。

ヒウチ・ミョウコウ。いずれにせよ登りたいなぁと
思っていながら登山と言うことは全くしていないです。
スキーでは何度も妙高には行っているんですがねぇ。

Commented by Soul Mate at 2013-11-03 21:20 x
おお、寒そうじゃのう。おぬしはほんと元気でうらやましいわ。人間ドックとかでどこぞ悪いとこ見つからんのかね?おぬしが今の調子のまま年寄りになったら怖すぎじゃわ。柏崎日報によるとDKセンターも好調な出足のようで開館式には文部大臣も来とったんじゃねえ。DK博士もキスカ島でまさか70年後に敵国日本に自分の記念館ができるとは思いもよらんかったじゃろね。。。
Commented by kotonoha222 at 2013-11-03 21:57
こんばんは~
妙高はもう雪なんですね。ビックリです。
ナナカマドと雪の白さが絶妙です!
ひつじ雲凄いですねぇ~この時期雲も魅力的です。
いいなぁ~
私も旅行したくなりました。
今月の後半に暖かい場所に行くことになっていますが・・・
懐かしい風景たっぷり拝見しました♪
    しおり
Commented by siawasekun at 2013-11-04 03:03 x
ローリングウエストさん
おはようございます♪♪

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
Commented by 小石 at 2013-11-04 04:28 x
それにしても、寒そう~!
やはり、パソコンで楽しむのが、私にはあっているわ~(笑)
ナナカマドがかわいらしいわね。
今年、庭のナナカマド、虫がついて、ズバット切っちゃった!!
主人にがっかりされちゃった(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:01
mcnj様、実は新潟県生れの小生ですが火打山は初体験です。そしてこの辺の山では戸隠・焼山・黒姫・妙高も登頂していないのですよ。地元だからいつでも行けると思い残ってしまった山かも・・。でも日本200名山の全山制覇のLASTは妙高山にしたいなあ・・と何となくこの周辺で最後を決めたいなあ・・なんて思っているRWでございます。(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:08
山小屋様、上信越国境の山はやはり残雪が残る初夏(お花畑が素晴しい百花繚乱)の時期に行くのが最高ですね。この小屋は確かに宿泊以外のトイレ使用者に対しては使用済ペーパーは自分で持ち帰りというルールでした。小生は宿泊したので多少優しくして頂きましたが・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:15
玉ゆらsouu様、確かに昨日も暖かったですね。実はこの雪山を登った10日前(10/9)の糸魚川(下山後宿泊した街)はフェーン現象で日本一最高気温35度を記録していたのですよ。このジェットコースターのような急激な気温変化でこの辺りの山の木々はストレスで疲れ切っているんだろうなあ・・と色づきの冴えない紅葉を見て思いました。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:22
rolling55様、ははは出没ですか・・、熊と間違えていますね。でも前日に旧友からも「お前は全国どこでも神出鬼没」とか言われてしまいました。
ところで小生は、rolling55様が想像されている様な強靭体力などは全くございません。このコースは比較的登りやすい登山道なのですが、前日にアルコールも残ってバテバテの状態でした。最近は自分の体力のなさに幻滅しているRWでございます。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:29
yodogawasyuhen様、このあたりは世界有数の豪雪地帯ですので雪が見られない時期は1年の内に2~3ケ月くらいです。それだけに池塘や高層湿原が多くある場所なのですよ。実際に登ってみてこそ肌で感じられる感動の光景です。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:38
hibikorekouji2様、バーチャル山ガールになって頂き嬉しいですね。こちらも記事のつくり甲斐があるっていうもんです。
>ついこの前まで冷房が必要だったのに、もう北の地では雪なんですね。⇒玉ゆらsouu様の返信」コメントにも記載しましたが10日前のこのエリア(糸魚川)では35度の猛暑でした。本当に体がおかしくなってしまうような異常気象が連続する一年でしたね。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:46
ひつじ雲様、高谷池ヒュッテは百名山ブームや山ガール人気で超人気の山小屋になっているようで、今や完全予約制、そして超強気な態度もちょっと感じられました。登山者に対する接し方もちと高圧的な部分も見受けられましたが、その反面ビデオサービスや夕食などの姿勢はサービス充実に向けた取り組みもしていると思いました。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:52
そよかぜ様、小生も雨飾山も2年前に登りましたがこの山は実に素晴らしいです。まさにフォッサマグナ造形の象徴的な山で、今回は糸魚川海岸部からもその雄姿がよく眺望できました。次回は神話時代の勾玉の大生産地となったヒスイ峡や明星山・高浪ノ池、親不知など日本を東西に分ける大断層が生んだジオサイトを数々紹介したいと思います。その時に雨飾山の記事も貼り付けておきますね。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 06:59
地理佐渡様、小生も妙高というと池の平や妙高高原スキー場でよく行った場所なので登山というイメージがあまりありませんでした。地元の山って意外と登っていないなあ・・と反省しているこの10年間でしたがあらためて新潟の山は素晴らしいと再認識している次第です。今回の登山では、故郷の名峰「米山」を後ろ側から見下ろすことができて本当に感慨深いものがありました。
Commented by akitaka at 2013-11-04 07:04 x
F山の会で秋に火打山、妙高山に登ったのを思い出しました。天狗が遊んだ天狗の庭の景色が素晴らしく、花の季節に行きたいと念じ続けています。雪景色も魅力的ですが、寒さに弱いので無理で、写真で楽しませていただきました。ナナカマドと雪の写真も見事です。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 07:07
聖二殿、いつもありがとさん。お陰様で健康そのもの全く問題なし、元気な体で生み育ててくれた両親に本当に感謝するばかりだよ。・:とはいえ、油断禁物そろそ人間ドックにでもかかって診断してもらおうと思う。
ドナルドキーンセンターは先月に柏崎帰省した折にペガサス様に案内してもらったよ。柏崎が文化面でさらに発展することを祈念。一昨日は柏崎高校同級会(H井朗読劇)の折りに柔道一直線のアイドルだった吉沢京子さまと昼食を目の前で直にお話しする機会があって舞い上がりの一日だったワイ(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 07:14
ことのは様、真っ赤なナナカマドと雪山の鮮やかなコントラストは実に見事で絵画の様な切りとり絶景でした。天高いキャンパスに描かれたひつじ雲も感動的、まさにこの晩秋の時期でしか見られない自然が描いた芸術の如しでした。
Commented by rollingwest at 2013-11-04 07:21
siawasekun様、心が癒されたのは昨日の楽天優勝ですね~!ドラマッチックで感動的なフィニッシュ、東北の皆様に元気と希望と夢を与えてくれました。何と昨日の優勝した日は11.3・・、悲劇の3.11をひっくり返した喜びの日になっているではありませんか~!
Commented by rollingwest at 2013-11-04 07:27
小石ペガサス様、先日はDキーンセンターのご案内を頂き誠にありがとうございました。文化の日に相応しくこの3連休は来場者も相当に多かったのではないでしょうか?
ご主人様は真っ赤なナナカマドをこよなく愛しておられたのですね。お詫びに真っ赤なタカノツメを沢山散りばめたおでん鍋を作ってあげて下さい。心と体をポカポカ温めて慰めてあげましょう。寒い時期になったらピリカラ鍋が一番!(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-04 07:34
アキタカ様、今回当初計画は火打山から焼山を縦走して糸魚川に抜けて行く計画でしたが雪になってしまったので火打山に限定しましたが正解でした。このルートは長く厳しい道で雪がなかったとしても相当苦労して夕方遅くになっていたことでしょう。翌日は火打山の後に妙高も登ることも一時考えましたが、こちらも断念して正解。最近は体力が落ちているRWですので無理は禁物。200名山達成のLASTのお祝い登山にしようと考えを切り替えました。その頃は70歳くらいになっていそうな気もしますが・・(笑)
Commented by ひろし爺1840のGooブログ at 2013-11-04 10:14 x
!(*^_^*)!RWさん、お早うございます!
何時もお越し頂き嬉しいコメントやグッドを有り難うございます!

☆越後の山アルペンの前篇をゆっくりと見せて頂ました。
山登りが苦手なので興味津々で想像しながら行った様な気分にさせて頂ました。

('_')今朝は昨日の続きで広島植物公園からお届けしていますので御付き合い下さ~い!
('_')閲覧感想コメントをお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
Commented by nao♪ at 2013-11-04 13:07 x
10月も中旬を過ぎると、高谷池ヒュッテの周りはもう雪景色なのですね。
この辺りはハクサンコザクラの群生が有名で、私は山仲間3人で梅雨時に登りました。
そうそう夜行バスで高田に出てから笹ヶ峰に入り、登りだしたので十二曲がりの急登がきつかった!でもハクサンコザクラは素晴らしかったです。
翌日は妙高登山の予定でしたので「黒沢池ヒュッテ」に泊まりましたが、大雨!
結局エスケープルートの神奈山から関温泉に下りました。
梅雨時で眺望も聞かず、今回台風一過の青空の中を歩かれたRWさんの画像で、あの時見られなかった風景が想像できました。

10月10日ころが妙高の紅葉が見ごろと聞いていて、いつか秋の妙高登山をしたいと思っていましたが・・・
周りの山々の雪景色を拝見し、秋山と冬山は紙一重!と実感させていただきました。




Commented by メタボの白クマ at 2013-11-04 13:37 x
いやー懐かしい。高谷池ヒュッテを見て感激しました。1978年の夏の初めに訪れました。まだ本格的に山を始めて初期の頃でした。
この登りのコースを取り、下山に茶臼山-黒沢池ヒュッテ-妙高山-燕温泉のコースを辿りました。
当時と同じ形ですね。洋風のスキー小屋の雰囲気でビックリしたことを覚えています。当時も焼山は半径2キロ立ち入り禁止で断念しました。燕温泉で入ったお風呂が熱くて、体を洗っただけで出てきました。根性無しと慙愧。
この頃は写真も取らずにいました。
3年ほど前に燕温泉に行ったら随分とさびしくなっていて、妙高への登山路も初心者禁止となっていていてびっくり。どうやって登るのかといぶかしく思いました。
また行きたい山が増えました。これではキリがないですね。
後編にも期待します。
Commented by KawazuKiyoshi at 2013-11-04 16:35
<二日酔いの影響もあって全くペースが上がらない・・>
はは
それでも、お元気で、私などびっくりです。
フォッサマグナ
すごい山歩きです。
雪景色に、またびっくり。
まあだ雪は見たくない心境です。
でも
今日もスマイル
Commented by remy05 at 2013-11-04 20:57 x
男チックな山ボーイ?なRWさんですね^^;
異常気象で、春と秋がなくなるんじゃないかと思ったりしますが
火打山では、秋の紅葉の景色が綺麗だし、雪も降ってるんですねぇ~

日本列島は昔、東日本(縄文文化)と西日本(弥生文化)に分かれていたそうで
二本の日本を繋ぐのがフォッサマグナだそうです!

勾玉と聞いて、びっくり!! なんという偶然なんでしょう~
私も今日、勾玉に関連する記事をアップしたところです。
詳しくは、真実探究型、裏ブログへ・・
Commented by rollingwest at 2013-11-05 06:03
ひろし爺様、登山に行ったような気分になって頂きありがとうございます。広島フラワーパークってまだ未訪問ですがGWは人出の上位になる有名な場所ですから大いに魅力的な場所なのでしょうね。
Commented by rollingwest at 2013-11-05 06:10
nao♪様、台風一過と思って絶好の紅葉が楽しめると勇んで行ったら一面の冬景色でビックリいたしました。>秋山と冬山は紙一重!←まさに仰るとおりです。次回は初夏の高山植物百花繚乱の頃に行ってみたいです。十二曲りきつかったです・・。前日のお酒が残っていたので結構辛かった・・、登山の心構えが全くなっておりませんね。(反省) 
Commented by rollingwest at 2013-11-05 06:20
メタボの白クマ様、高谷池ヒュッテは35年前と外観は全く変わっていなかったのですね。焼山は1974年に噴火したので(柏崎の高校生時代でよく覚えています)、まだ入山禁止だったのですね。今回も少し噴煙蒸気が上がっていました。妙高山はやはり笹ヶ峰からの登山がメインなので燕・関温泉方面はさびれたのかも・・
Commented by rollingwest at 2013-11-05 06:28
KawazuKiyoshi様、二日酔いで登って発作マクナになってしまうと洒落にはなりませんので次回は前日は飲み会を入れないようにしたいと思います。またも反省。下山して居酒屋で反省・・。全く反省になっておりませんね。(苦笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-05 06:36
remy♪様、全くその通り!最近は春と秋が短くなっている様な気がします。日本列島をフォッサマグナはかつては海の底でその後プレートがせめぎ合い日本アルプスが盛り上がって今の日本列島が形成されたようです。糸魚川フォッサマグナ観光地(後編で詳細レポート)で数々の勉強をさせていただきました。糸魚川・姫川エリアは世界的にも貴重な翡翠の生産地であり勾玉もここで多く造られたようです。勾玉記事を同時公開とはまたまた波長が合いましたね。(笑)
Commented by たのshingo at 2013-11-05 13:24 x
おお。早くも吉沢さんを囲んだ写真掲載されとるね。予定が変わって、かえってよかったかもね。
でも、RWは、やっぱり美女の隣の写真より、山男たちの山の写真に限るね。
Commented by belage at 2013-11-05 16:39 x
凄いですねぇ。このアグレッシブな活動にただただ感服です。
初スキーですか!もう、完全に異次元の世界。その素晴らしさ
にため息です!!
Commented by matsu at 2013-11-05 22:18 x
今回は本当にお疲れ様でした。火打・妙高は20年以上前、紅葉シーズンに登りましたが、今回は富士見平から先が、完全に雪山になっていてびっくりしました。でも、日本百・二百名山の中でもロケーションの美しさではトップクラスの高谷池・天狗の庭・火打山のめったに見れない雪山風景を満喫できて、かえって良かったかもしれません。 当初の計画通り、火打山から焼山への縦走を強行していたら、私たちは、かなりの確率でこの世の人ではなかったでしょう。いつになるかわかりませんが、RWさんが百名山のフィニッシュとしたいとしている妙高山にも、是非一緒に登りたいですね。
Commented by desire_san at 2013-11-05 23:34
こんばんは。
この季節に火打山は雪景色ですね。
私は紅葉の季節に。妙高山・焼山・雨飾山、高妻山などと一緒に登りました。
たいぶむかしなので、懐かしく写真を楽しませていただきました。
ありがとうございます。
Commented by rollingwest at 2013-11-06 06:01
たのshingo殿、先日は素晴らしい機会をプレゼントしてくれて大感激!こんなこともあるんだね~。杜子春も久しぶりに聞いたが素晴しい物語だと再発見、音響効果もよかったね。秩父ハイキングは紅葉と天気に恵まれいい日になるといいな!それでは楽しみにしておるよ。
Commented by rollingwest at 2013-11-06 06:10
rolling55様、スキーではございませんよ。登山です。この雪は小生もビックリの予想しなかった光景、でも滅多に見られない北アルプスの雪山大連峰をこのアングルから眺望できて大いに得をした気分でした。
Commented by rollingwest at 2013-11-06 06:24
マツ殿、今回は素晴らしい企画立案(即応した計画変更も含め)誠にありがとうございました。おかげで滅多にない素晴しい絶景を満喫することができました。火打山の風景は200名山の中でもトップクラスなのですね。頂上からの大パノラマも含めて大いに納得です。次回は戸隠山あたりに挑戦してみたいのでよろしくお願いいたします。
Commented by rollingwest at 2013-11-06 06:32
desire_san様、昔の若いころとはいえ、火打山を妙高山・焼山・雨飾山・高妻山と一緒に登ったとは驚きです。それぞれの山が結構タフな山なのに一遍に名峰5山を登り切ったとは1週間以上の大遠征だったことと思います。あらためて目がテン・・です。昔の懐かしい記憶に思い出すことができてこちらも光栄にございます。
Commented by tombee-yanaze at 2013-11-06 13:38
この辺りのこの山は未踏です。
歩き始めから中腹までの黄金色はまさに最盛期^^
その上は冬世界。真っ赤なナナカマドに新雪がまぶしいこと!!
奴奈川姫・・・去年勉強したけどもう忘れちまったなぁ^^
いずれにしても、大国主の勢力が「北陸まで及んでいたことは確か。
次回に期待。
Commented by m2-home at 2013-11-06 18:19
山容といい展望といい良き山ですね。
この頃は山の近くにいるのに一向に山へと足が向かないです。
唯一、RWさんのブログで気持ちだけは登ってはいるのですけどね(苦笑)
Commented by biigle at 2013-11-06 20:13
10月中旬になるともう雪景色なんですねぇ!
見事な紅葉にさわやかな青空と新鮮な雪景色最高ですね。
Commented by hokkaido-tairiku at 2013-11-06 21:41
こんばんは♪
台風はここにも雪を降らせたんですね。
紅葉と雪景色、両方に出会えたんですね。
アイゼンを付けての登山、お疲れ様でした。
後編も楽しみにしています^^
Commented by rollingwest at 2013-11-07 06:02
清治の花便り様、真っ赤なナナカマドに新雪・・、この光景は鮮やかなコントラストで目に焼きつく絶景でした。事前計画ではこの時期に雪が降るとは思っていなかったので偶然の出会いに近い感じです。山行における予測違いというケースは危険が伴うのですが、今回は当初計画を縮小ルートに変更(安全優先)して大パノラマを余裕を持って満喫できたので本当によかったです。
Commented by rollingwest at 2013-11-07 06:09
m2-home様、そうですね。山記事で知り合ったBULL様なのに最近は全く登山記事が出てこないのが寂しい限りです。呟きも時たまくらいにしてたまには山で思いっきりとリフレッシュしてみることをお薦め!。いい汗をかけばいやなことも忘れられるはずです。久しぶりに九州の山レポートを心待ちにしています。
Commented by rollingwest at 2013-11-07 06:24
びーぐる様、10月中旬で各地の山々がこれ程までの積雪量になるのは実に珍しいことです。この冬景色は伊豆大島を大被害に貶めたあの台風26号が北東海上に去った後に一挙に冬型(西高東低気圧配置)になったことから生じた光景、我々も全く予想しておりませんでした。この10日前は35度の猛暑(10月としては記録的)だったのですから本当に今年の気象はどうなっているのやら・・という感じです。
Commented by rollingwest at 2013-11-07 06:35
北海道大陸様、台風と雪って全くイメージが結びつきませんが因果関係ではこのような気象条件になってしまったので小生もビックリでした。最近の異常気象は予測が付きません。まあ、そのおかげで紅葉も雪景色も一遍に満喫することができたので絶景恩恵に預かったのでありがたいことでしたが・・(笑) 後編は地学のお勉強です。お楽しみに~!\(^о^;   
Commented by hirospace at 2013-11-07 08:22
いつも、コメントありがとうございます。

ズワイガニの資源保護で・・とよく耳にするのですが、水揚げされた蟹の山を見ると、いつもその量に驚かされます。

火打山は3年前に仲間と紅葉の時期に登りました、天狗の庭辺りからの山頂は綺麗でした。
高谷池ヒュッテは採れなくて、妙高への途中の黒沢池ヒュッテに泊まりました。
今年は紅葉が遅れて、高山は雪が積もって、紅葉もダメなようですね。
山荘も営業が終わって冬山になっていきますね。
Commented by ハマジュリ at 2013-11-07 12:13 x
素晴らしい山風景、いい感じですね~(*^▽^*)

見させて頂いて行って来た気になっております(ヘ。ヘ)

Y沢サマとの記念写真、羨ましいね~!
昔、名曲堂で「山の向こうに・・・」ってY沢サマのレコード買いに姉と行ったの思い出しました!

今年はちょっと芸術の秋って感じでー明日は横浜美術館で横山大観、友人と行ってきま~す(*^▽^*)
食欲の秋でもあるのでお互いに体調には気をつけましょう!
Commented by rollingwest at 2013-11-08 06:01
hirospace様、ズワイガニもタラバガニも思いっ切りタラフク食いたいけれど高価格過ぎて全く手が出ません。(涙) 糸魚川・親不知周辺もカニの名所なのですが・・。最近はエビも高くなって、食べ慣れた海の幸の将来はどうなっちゃうんでしょ?「カニは食いたし鰻も高い エビも偽装で唇寒し・・」(苦笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-08 06:08
ハマジュリ様、先日は楽しい時間を頂きありがとうございました。吉沢京子様はもう還暦を向けるというのに我々が憧れた時代の純真さを残しており感激でございました。名曲堂で色々なレコード買いましたね~!小生は殆ど洋楽盤ばかりでしたが・・。あの頃に2000千円のLP盤を購入するのは一大行事でした。名盤を買えた時の喜びとスカ盤だった時の落差は相当なものでしたね。芸術の秋、大いに楽しまれて下さい。
Commented by ryoko57 at 2013-11-08 10:33 x
新潟も長野も山の上はもう冬なんですね。なんて寒そうなんでしょう。前日の酒が残っていても体調がいまいちでも、山は別物なんでしょうか。、山を愛しているんですね。そんなに打ち込めるものがあってうらやましいですね。これからも頑張ってください。
Commented by バイオマスおやじ at 2013-11-08 21:47 x
フォッサマグナってラテン語だったのですね。左右に別の地層が押し寄せているなんぞは、地学のロマンであります。
徐々に雪景色になって行くレポートがリアルでした。私は、ぜったいに行かない場所ですが、勉強になりました事です。
Commented by yoridorimidorii at 2013-11-08 22:55
こんばんは〜
越後地方は全く未知の世界です。
とても遠くに感じます。
一度、その地方の温泉にとは思っていますが。。。
Commented by kwc_photo at 2013-11-09 00:04
絶景ですね。もう雪景色が見られるとは思いませんでした。
さすが新潟ですね。
妙高山は一度いきましたが、ブナの紅葉が綺麗で素敵でした。
今年は秋が短そうですね。京都もスタートが遅れてます。
これで一気に寒くなって、雨でも降ったら、ぱっとちってしまいそうです・・・焦ってきました(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-09 06:20
ryoko57様、高校時代の美ヶ原への登りが結構厳しい思い出でしたか!美ヶ原って日本100名山の一つですが平らな高層平原で登りが苦しいというイメージは全くないのですが・・。交通の便が良すぎて車で頂上平原まで行っちゃうのが普通なのですが、当時は下の方から登ったのでしょうか?早く腰の痛みが癒えて低山デビューできる日を楽しみにしております。
Commented by rollingwest at 2013-11-09 07:10
バイオマスおやじ様、フォッサマグナってラテン語だったのですか!知らんかった・・。言葉の雰囲気から「発作を起こしたマグマ大使」みたいなイメージ(意味不明)でしたが・・。しかしその名付け親がナウマン像で有名なドイツの地質学者ナウマン博士ですから、納得!ドイツ語とラテン語は似ているといいますからね。
Commented by rollingwest at 2013-11-09 07:19
yoridorimidorii様、ご無沙汰いたしております。お体の調子はだいぶよくなりましたでしょうか?健康の元は食と申し上げながら、最近は食も酒量も細くなり安上がりで済んでいるRWです。だんだん寒い日が増えてきましたが、お風邪など召されぬようご留意ください。
Commented by rollingwest at 2013-11-09 07:31
kwc_photo様、今年の紅葉はやはり遅い様ですね。また猛暑だったので色づきは綺麗という予想もありますが、台風が秋まで吹き荒れた異常気象で疲れ切った紅葉になるような気もします。いずれにしても毎年、春や秋の過ごしやすい期間が短くなっているのは確実ですね。
Commented by arak_okano at 2013-11-09 08:35
おはようございます、アラックです。
御免なさいね、コメントをながながとせずに
でした。
秋ですね、紅葉来ていますね、雄大ですね。
妙高へは行ったような気がします。
素晴らしい景色ばかりですが、青い太陽に
特に驚きました、バグースです!!!
最近は毎週実家の母のところに行っています。
Commented by rollingwest at 2013-11-09 08:55
アラック様、御無沙汰でございます。母上殿のケア大変かと思いますが、心遣いに頭が下がります。ブルーインパルスうを御覧になったのですか!電車に飛行機にダイビングに地上・大空・海中にと活躍されるアラック様にバグース!です。寒さも厳しくなってくるようですがお体の程、御自愛下さい。
Commented by 村夫子BUN at 2013-11-09 11:14 x
漸く訪問出来ました。
何より天気で良かったですね。
でも二日酔い気味だと楽しさが半減しちゃいますよね。
以後気を付けましょう。
雪景色にはビックリ!
余り他所の山に登らないので積雪は未だ一部の高山だと思っていました。
読みながらアイゼン持っているのかな?って心配になりましたが要らぬ心配でしたね。

Commented by rollingwest at 2013-11-10 07:03
村夫子BUN様、初日は笹ヶ峰登山口から高谷池ヒュッテに入るだけと思っていたら相当きつかったです。チト、なめていたかもしれません・・(反省) 雪景色も本当にビックリでした。登山口は雪も全くない紅葉も進んでいなかった秋の山だったのに標高を上げて行くにつれてどんどん景色が変わっていったので・・、今はもうどこの山も完全に冬景色になっているのでしょうね。
Commented by koba222 at 2013-11-10 10:16
火打山」(2454m)やりましたね。
もう高山はすでに雪景色
4,5年前まで私も登っていましたが
もう、できそうにありません(^○^)
あの銀世界の素晴らしい景色は別世界でしたが。
山レポート興味津々で読ませていただきました。
Commented by setuojiji at 2013-11-10 18:32
火打山の登山紀行を楽しく拝見しました、流石2454m
の高山、新雪を踏んでの登頂ご苦労さまでした、四囲の山々の眺望は最高でしょうね、高谷池の朝景色などはこの目で見てみたいものです、後編の糸魚川の翡翠、勾玉の奴奈姫のまつわる古事記の探訪記事を楽しみにしています。
Commented by Soul Mate at 2013-11-10 21:25 x
嗚呼、ジュビロ磐田J2降格。前田も元気なかったねえ。駒野は
その昔我が広島がJ2に降格した時、磐田に移籍した前科があるけんねえ。次に駒野が来るチームは恐怖じゃわ。ガンバ大阪も
磐田もバリバリの代表選手がおるのにパッとせんのう。。。
Commented by rollingwest at 2013-11-11 06:01
koba222様、PC故障から復活して誠におめでとうございます。山記事公開しているうちに復旧できてこちらの記事も見て頂き嬉しゅうございました。もうハードな登山からはリタイヤですか?小生も早めに目標を達成して低山ハイクに切り替えて行こうかな・・(笑)
Commented by rollingwest at 2013-11-11 06:08
setuojiji様、秋の2500m級の山であれば予測しえず雪になることもあらためて認識しました。北海道も明日から冬本番になるようですね。お体を御自愛下さい。
次回は糸魚川で学んだ地学と古代史の一端を披露させて頂く予定です。
Commented by rollingwest at 2013-11-11 06:23
聖二殿、栄光と伝統の磐田もついにJ2降格してしまったなあ・・。前田遼一がシーズン初ゴールを決めた相手チームは6年連続でJ2降格しておったが、今年はとうとう「前田遼一の呪い」の記録が切れたと思いきや磐田が降格かいな。過去6年間で降格させられた6チームの呪いがいっぺんに磐田に返ってんじゃなあ・・・、クワバラクワバラ・・、イヤイヤ南無マエダ・・にしておこう。(苦笑)
Commented by 湘南ジージ at 2013-11-11 06:48 x
rolligwestさん お早うございます
昨夜遅く帰宅しました。
留守中 温かいコメントを頂き ありがとうございます
又宜しくお付き合い下さい。
Commented by rollingwest at 2013-11-11 21:10
湘南ジージ様、お疲れさまでした。秋田は暴風雨が来ていたようですが大丈夫でしたか?懐かしい方々と旧交を温めることができて何よりでしたね。
Commented by siawasekun at 2013-11-13 00:58 x
ローリングウエストさん
おはようございます♪♪

昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮です。
Commented by rollingwest at 2013-11-13 06:30
siawasekun 様、寒くなってきましたネ~!小生ちょっと風邪気味ですが早く治しちゃいます。お体御自愛下さい。
Commented by ひろし爺1840のGooブログ at 2013-11-13 07:48 x
!(*^_^*)!RWさん、お早うございます!
秋も深まり風景など素敵な環境に成って来ましたね!
何時もお越し頂き心温まるコメントやグッドを有りがとうございます。

今朝はこの後、紅葉見物に出発する為にまたゆっくりと帰りましたらお伺いさせて頂きま~す!
('_')海外旅行の思い出をアップして出かけますので御覧頂ければ幸せます!
!(^^)!それではまた!・・・バイ:バ~ィ!!
Commented by 寂恋法師 at 2013-11-13 07:54 x
ローリンさん、お久しぶりです。訳ありで小生最近時間を持て余しぎみです。だから今ローリンさんの素晴らしい山行の写真集と紀行文をじっくりと堪能させていただいています。後立山連峰の風景などを眺めていると、若かりしあの頃が思い起こされまた登りたい気持ちがフツフツと湧いて来ます。次回のGDMOB会を今から愉しみにしています。
Commented by rollingwest at 2013-11-14 06:02
ひろし爺様、秋も深まりとはいえもう完全に冬・・、10月中旬まで台風や35度の気温、その1ケ月後は各地で大雪・・、今年の秋の短いことといったら・・・(泣) 木枯らしで紅葉も吹き飛ばされて結構厳しい秋です・・。
Commented by rollingwest at 2013-11-14 06:09
寂恋法師様、研修はもう終わったの?先日の高田馬場飲み会は楽しかったね。街のつくりは変わっていないけれど殆どチェーン飲食店になってちょっと複雑な気分でした。またやろう!毎回のレギュラー登場、大いに楽しみにしておりまする!\(⌒∇⌒)/

<< <2013年10月18-20日... <2013年11月>2012山... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE