人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅


<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_16562309.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_16544859.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_16593639.png


★上高地を見下ろすように聳える日本200名山「霞沢岳」


北アルプス登山のメイン基地・入口として本格的な登山者は必ず訪れる日本屈指の山岳リゾート「上高地」、登山をしない人にとっても憧れの場所で、年間150万人以上の観光客が押し寄せます。近年はインバウンドブームで外国人客も急増、今や世界に誇る有名観光地です。


  .....上高地を代表する光景 (左)河童橋から仰ぐ穂高連峰 (右)化粧柳と清流「梓川」.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17054809.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17060753.jpg


登山に目覚めた大学生時代、まずは北アルプス「槍ケ岳・穂高連峰」に憧れるもので「上高地」は何度も訪れましたが、初体験の感動は今も忘れられません。学生時代の北アルプス縦走や新婚時代にカミサンと登った蝶ケ岳・槍ケ岳も含め、上高地エリアへの訪問は10回位になるかなあ・・。


  .....(左)大学時代は北アルプス山行が圧倒多数 (右)久しぶりに上高地散策を楽しもう.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17191035.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17195828.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17202021.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17204978.jpg


今回は遅い夏休み取得で、大正池や上高地を真上から睥睨するが如く聳える200名山「霞沢岳」(2646m)への挑戦!社会人以降の北アルプス登山は、北部の剱岳・立山、裏銀座・雲ノ平が中心だったので上高地は随分遠ざかっており、17年ぶりの訪問(2001焼岳・西穂高への登山以来)でした。


  .....「霞沢岳」は上高地や大正池を背後から見下ろすように鎮座する日本200名山.....      
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17270255.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_17272023.jpg


霞沢岳は上高地の背後にあり穂高連峰に対峙する山で、徳本(tokugo)峠からの道しか登山できません。メイン縦走路から外れるため登山者も少なくマイナーな存在。10年前の出向先同僚「T架橋」さん(今も洋楽カラオケを歌う仲)が「いつか霞沢岳に登りたい」と拘っており、彼の30数年来の夢を叶えようと今回ついに意を決した経緯にあります。






★久しぶりに特急「あずさ」に乗って松本駅から上高地へ!


初日早朝6:40、T架橋さんと新宿駅南口で待ち合せ7:00発特急「あずさ」で松本駅へ!学生時代はキスリング重装備で夜行列車に乗るために新宿駅アルプス広場に長い行列で並んだもんだなア・・。昭和時代の登山を象徴する懐かしい駅構内風景が蘇りました。


  .....(左)特急「あずさ」で 新宿駅出発 (右)大学時代は夜行列車、アルプス広場に並んだ.....    
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19260297.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19272481.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19274894.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19282077.jpg


9:40松本駅到着、駅前のアルピコ交通に乗り換え直通バスで上高地へ向かいました。天気は前線が北陸停滞で長野県は不安定で微妙な状況かなア・・。沢渡・中ノ湯を過ぎると相当な雨になってきた~!晴れ男を自称するRWですが今回の山行は厳しいのかも・・


    .....(左)松本駅到着 (右)駅前広場前のビルに上高地行きバスターミナルがある.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_20152569.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19455054.jpg


    .....(左)上高地バスターミナル到着 (右)T架橋氏とザック準備を整えていざ出発.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19475331.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19485035.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19505780.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19513551.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19520928.jpg


12:00過ぎに上高地バスターミナル到着。雨は何とか上がっている。12:15に出発して5分程歩くと大正7年創業「五千尺ロッヂ」が見えてきました。名の由来は3千m級峰(アルプス1万尺)の半分・五千尺(1500m)が上高地の標高だからです。ロッジ目の前にある上高地のシンボル「河童橋」・・、新婚時代カミさんと槍ヶ岳登山して以来30年ぶりの対面だ~!


    .....(左) 100年の歴史を誇る「五千尺ロッヂ」 (右)上高地のシンボル「河童橋」.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19551430.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19553628.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19574992.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19581389.jpg


    .....上高地でテントを張るならば「小梨平キャンプ場」が一番有な場所かな.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_19595030.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_20002237.jpg







★「穂高神社奥宮」を参拝し「明神池」散策。テント泊基地の「徳本峠小屋」へ


小梨平キャンプ場を通過して暫く歩き進むと「明神館」に到着。荷物を降ろして一服休憩した後は、天候回復と安全祈願のため「穂高神社奥宮」を参拝していきましょう。裏手奥宮参道途中、「梓川」に架かる「明神橋」(2003年リニューアル)があり、橋を渡って「明神池」へと向かいます。


    .....(左) 「明神館」に到着 (右)T架橋さんと「穂高神社奥宮」の石碑前にて.....    
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_20293419.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_20303665.jpg


  .....(左)リニューアル「明神橋」は初体験! (右)梓川を渡って30年ぶりに「明神池」へ.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21135242.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21142869.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21151056.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21153360.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21275005.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21282914.jpg


明神池・奥宮が目前に迫ってくると左手に、北アルプス登山史を語るに欠かせない「嘉門次小屋」が現れました。地元猟師だった上條嘉門次は、日本近代登山の父「W・ウエストン」(著書「日本アルプスの登山と探検」)を槍ヶ岳に案内しました。ウエストンは彼の人柄と技術に敬服し20余年の親交を深め、小屋には友情記念として贈られたピッケルが現在も残っています。


 ....北アルプス山岳史に不可欠の「嘉門次小屋」、ウエストン&上條嘉門次の交流が記される.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21371664.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21384248.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21375686.jpg


    .....(左) 穂高神社奥宮に参拝するT架橋さん (右)海神が鎮座する「明神池」.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21422259.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21431147.jpg


「明神池」(拝観料300円が必要)を久しぶりに散策してみよう!梓川の古い流路が、明神岳の崩落砂礫で堰き止められてできた大小2つの池(一之池・二之池)で、冬でも全面凍結しない透明感あふれる水面が空を映し静寂に広がります。まさに神が見守る鏡池という雰囲気!


    .....静けさと神々しさを感じる「一之池」の風景、北アに鎮座した神のオーラが!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21484428.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21492306.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21512711.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21521186.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21525008.jpg

  .... 明神岳を見上げる「二之池」の池中に配された大岩石は大自然の造形美そのもの.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21564070.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_21572174.jpg


「穂高神社奥宮」が鎮座する神域には、遠く北九州に栄えた「安曇族の海神」が北アルプスの祭神・総鎮守として鎮座しています。上高地は古くから、神降地、神河内などとも呼ばれ、神々を祀るに最も神聖な場所とされてきました。毎年10月8日は明神池に龍頭鷁首の御船を浮かべ、一年の山の安全を祈願する平安朝の神事「御船祭り」が行われます。


    .....(左)「嘉門次小屋」から立ち上る煙 (右)「御船祭り」に登場する「龍頭鷁首」.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22014873.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22023965.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22041224.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22061901.jpg


さていよいよ霞沢岳のベースキャンプ「徳本(tokugo)峠小屋」への登り!明神分岐から真っ直ぐ徳沢方面に進めば、涸沢カール経由で槍・穂高登山のメインルート、我々は右からのコース経由で峠を目指して上がります。2時間半の登りですがテント・食糧をフルで担ぐ急登道はやはり辛かった~!


  .....明神から徳本峠小屋への急傾斜な山道、難儀な登りで最後の水場にて一服休憩.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22132928.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06170800.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22142444.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22150609.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22155278.jpg


かつて上高地への入山は、松本から島々谷経由で徳本峠越えする道が唯一のルートでした。T架橋さんは、古から続く歴史深い登山道を挑戦することが長年の夢でしたが、結構厳しいロングコースで彼自身が30年ぶりの登山なのです。RWは彼に「いきなり無理すると遭難事故が懸念されますよ。」と何とか説得し、整備された上高地経由コースを選択してもらいました。


    .....(左)古から上高地入口だった「徳本峠」の小屋 (右)雨の中でテントを張る....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22202660.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22210327.gif<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_05510730.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_22214702.jpg

16:00過ぎ「徳本峠小屋」へ到着。久しぶりのテント泊だなあ・・。それも同じ場所に連泊とは初めての体験!しかしテントを張り始めると猛烈な雨になってきました。それぞれのテントで食事を済ませ明日に備えましたが、低い位置にテントを張ったT架橋さんは敷きマットに雨水が浸水して大変だったようです。明日は大丈夫かなあ・・。激しい雨音に不安感がよぎる・・。






★「霞沢岳」への挑戦(10時間半往復ロード)、北アルプス大絶景を堪能!


朝4時起床、テントから空を見上げると昨夜の雨は上がり青空が見えているぞ!今回も晴れ男RWの無敗連続記録(2012年11月の山行以来20勝4引分)を25に伸ばせそうな気がしてきた!5:45出発、サブザック軽装のピストンとはいえ霞沢岳へは10時間の長丁場往復です。


  .....(左)感激的な晴天の朝を迎える! (右)ジャンクションピーク通過、いい気持ち!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06182445.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06184760.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06192998.jpg


徳本峠から森林帯を歩き、最初の節目「ジャンクションピーク」に到着!青空と雲の織り成す芸術的なパノラマを楽しみ、8:00小湿地を通過しました。この辺りまでは実に軽快な気分で登って行けた道中、8月下旬はまだ沢山の高山植物が豊富に咲き誇り、大いに癒されました!


    ....ジャンクションピークで眺望した青空・陽光・雲の芸術!暫し見とれましたネ~.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06235736.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06241894.jpg


    .....美しい高山植物が続々と登場!8月下旬はまだ花は頑張って咲いている.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06261864.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06264456.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06270260.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06291805.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06294867.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06474976.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06300348.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06302974.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_06493001.png


しかし8:30を過ぎると再び雨が降り出してきました!北陸に停滞する前線が長野に南下してきたのかな?不安定な天候が続いた今年の夏、やはりそう甘くはなく山頂パノラマは期待できない懸念が再び頭を擡げてきました。無敗連続記録は今回で終わりを告げてしまうのかも・・


  ..... 晴れと思いきや急に雨が降ってきた!不安定な天気、膨らんだ希望が一挙収縮.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_07030952.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08300395.gif<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_07130524.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_07034973.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_07042358.jpg


  .....(左)憂鬱な気持ちで登っていく (右)雨で元気なのはキノコばかりかな・・(泣).....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08004548.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08022220.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08030012.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08034114.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08040241.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08170342.jpg

<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08333166.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08335745.jpg


それからはずっと霧の中・・、霞沢岳が一体どんな姿をしているのか羨望しつつも状況は依然変わりません。11:15漸くT架橋さんが30数年憧れ続けてきた山頂に立ちました。昼食を摂って霧が晴れるのを待ち続けましたが望みはついに叶わず諦めて下山開始。


 .....何も見えない霧中山行が続く。念願の「霞沢岳」山頂に立つもホワイト世界、霞見た岳(涙).....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08590780.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_08593197.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09023191.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09025604.jpg

しかし12時過ぎ、何と!霧が晴れてパノラマが開けてきた!天は我々を見放さなかった~!(感激) 復路でもう一度K1ピークに12:40立つと、先程は霧で包まれていた灰色光景とは一変!


    .....諦めて下山開始・・、しかし数分後奇跡的に霧が晴れてきた!何たる天の配剤!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09210491.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09213168.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09230162.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09232574.jpg


喘ぎながら歩いてきたナイフリッジ登山道がクッキリと浮かび上がってくる。左半分が霧、右半分が緑に覆われる稜線尾根!ついに「霞沢岳」も全貌を鮮やかに現してきた~!かくもボリュームある雄々しい山だったのか!「10年来の夢が報われた~!」と2人は喜び感激に浸りました。


  .....雲が一挙に晴れナイフリッジ稜線やワイルドな山容が徐々に露わになってきた!..... 
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09270439.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09272640.jpg


  .....(左)上高地の目の前に聳える「六百山」 (右)「霞沢岳」の全貌山容がついに現る.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09302056.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09303950.jpg


霧は完全に晴れ渡り上高地の全貌が識別できます。真下にはセレブも憧れる帝国ホテル(大正池の近く)の赤い屋根も見えるではないか!目の前には「六百山」が鎮座、奥穂高岳から急激に落ち込む「岳沢」の地形も睥睨できます。大学時代にこの厳しい急坂道を下山したなあ・・。


  .....(左)上高地のシンボル「帝国ホテル」 (右)穂高連峰から下る「岳沢」の長い雪渓.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09383527.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09390271.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09392556.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09394999.jpg


  .....(左)穂高連峰の峻嶮な稜線風景は大迫力! (右)ピラミダルな「常念岳」の雄姿も!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09463609.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09465868.jpg


しかし戻り路はまだまだ長くあと3時間以上は歩かなければなりません。アップダウンを繰り返す下山、相当歩いても次の通過目標地が出てこない・・。(泣)疲れはどんどん増していきます。徳本峠小屋に16:00過ぎヘトヘト状態で到着。今日は10時間半も歩いてしまった。テントに荷物を降ろし食事の準備をして「お疲れ様~乾杯~!」満足感に溢れたビール・焼酎で大いに報われました。


    .....(左)徳本峠のマイテントに戻る (右)乾杯~!ついに達成しましたね~!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09483407.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09485749.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09493010.jpg


 .....(上)充実感の宴会を終え、夕暮れが深まる (下)疲れ果てて月夜のテントで爆睡・・.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09562105.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09560754.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09580167.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09583891.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_09591240.jpg







★上高地から充実満足感のバス帰京!


最終日は4時過ぎに起床、朝食を摂りテントを撤収して6時に徳本峠小屋に別れを告げました。初日登った時は重い荷物の急坂で苦しかったけれど、帰り道は軽くなったザックなので快適でスイスイの下り道。梓川沿いに出て8:15明神館に到着しました。


  .....徳本峠小屋を出発し明神分岐へ下る。昔はこのルートで上高地へ入った歴史道.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10292248.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10295915.jpg


「穂高神社奥宮」石碑に向かってお礼参拝・・「不安定天候で殆ど諦めていたのに、頂上付近で大逆転の天恵なる晴れ間とパノラマ絶景を与えて頂き感謝します!」今回は穂高神の配剤により土壇場で引分けに持ち込み、何とか連続無敗記録を25(20勝5分け)に伸ばすことができました。


   .....(左)穂高神社奥宮に御礼祈願 (右)神の山「明神岳」はいつ見ても大迫力の姿.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10313742.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10320091.jpg


帰りは初日の復路、梓川沿いの道を歩き小梨平キャンプ場経由で8:30「河童橋」に到着。今日は曇りがちで穂高連峰は雲の中。上高地バスターミナルから9:20新島々行きバスに搭乗


   .....梓川の清流に見惚れ、瑞々しいケショウヤナギと河童橋をバックに!旅の終わり.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10375913.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_11305938.png
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10383585.jpg


    .....(左)朝早い河童橋には観光客がまだ少ない (右)上高地バスターミナルを出発.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10402726.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10405707.jpg


帰りのバスは松本電鉄「新島々駅」止まりなので乗り換えて松本駅へ!ちょうど昼時なので再びビールで乾杯!お疲れ様でした~!松本からはアルピコ交通バスで新宿バスタまで直通(お値段は3千円の割安!)、17時に帰宅して満足感で入浴後もう一杯!


    .....松本電鉄「新島々駅」、ここでバスから電車乗換え。カラフルな車両だネ~!.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10423533.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10425730.jpg


 .....松本バスターミナル「王将」餃子でビール2杯、帰りは新宿まで直通バス、楽チン帰京.....
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10450930.jpg<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10453006.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10454986.jpg


久しぶりの北アルプス2泊3日テント山旅は、2人の10年来の霞沢岳への思いを実現し、自分自身も無事200名山162座を刻むことができました。次回も2人で北アルプス北部名峰に再挑戦しようと誓い合いました。


  .....(上)徳本峠から見た朝焼けの前穂高岳 (下)霞沢岳から撮影した焼岳~穂高山麓.....            
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10473616.jpg
<2018年8月28~30日>北アルプス上高地の名峰「霞沢岳」、2泊3日テント旅_c0119160_10480951.jpg

    



                                             おわり

  by rollingwest | 2018-09-23 16:00 | Comments(176)

Commented by small-talk at 2018-09-23 18:12
僕も昔、テント2泊の同じ行程で、霞沢に登りました。
調べたら、14年前、懐かしいけれど、もう記憶が薄くなってしまいました。
テント場の少し下から、明神岳がよく見えるのですよね。

写真を拝見して、そういえば、こんな所を通ったな、と思い出しました。
Commented by Soul Mate at 2018-09-23 20:24 x
あ~、疲れた、疲れた。読むだけで疲れた。よう10時間も歩けるなあ。過激な運動は体に悪いんと違うの?おぬしは学生時代から体形がまったく変わらんなあ。ウェイトトレーニングでもしとるんか?ほんと感心じゃわ。。。
Commented by rollingwest at 2018-09-24 06:00
ひつじ雲様、霞沢岳記事の一番乗りを頂きありがとうございました。登山レポートの匂いを感じアンテナがピピっと来ましたか!?貴殿も小生と同じルート・徳本峠テント2泊で14年前に登っておられたのですね。今回記事で貴殿の記憶を呼び起こすことができてよかったです!今回の最大ハイライト写真は最後に掲載した徳本峠から見た夜明けに映える前穂高岳の迫力ある雄姿でした!
Commented by tomiete3 at 2018-09-24 06:03
おはようございます
 山登りの特権で、おいしい空気、おいしい眺め、どれも山登りでないとできないものですね。
Commented by rollingwest at 2018-09-24 06:07
聖二殿、10時間も歩いた気分になって一緒に疲れて頂きありがとさん。最近はとみに体力の衰えを感じており今回も十分へばらせてもらったよ。体形がまったく変わらんことはないよ。学生時代は60Kg前後だったが、今は66~67㎏で往年の体重には戻らん。でも毎日腹筋50回に筋トレ・ストレッチはやっておるよ。継続は力なりだからね。
Commented by rollingwest at 2018-09-24 06:35
トムジー様、久しぶりのテント泊で素晴らしい山のオーラとパノラマで元気を頂きました。確かに大自然の恵みも山登りしてでないと得られないものも多くあります。これだけ苦労すると喜びも大きいものです。
Commented by Ryouko57 at 2018-09-24 11:36 x
早いもので先週の大盛り上がりからもう一週間過ぎてしまいました
なんだか気が抜けたようです
楽しかったでしたよね😃

上高地はどこも景色最高❗ですね
霧の中登って諦めかけて下山した時の晴れ間が広がったあの素晴らしい景色は忘れられないでしょうね
写真だけでも感動的ですね
行って良かったですね(*^.^*)

松本へも直通バスあるんですね
母のところからの帰りにいつも松本から大きなリュックを背負った山男山女がたくさん電車🚃💨に乗ってきます
皆さんあなたと同じように感動しているんですね
これからも気をつけて登ってくださいませ
Commented by koyuko at 2018-09-24 15:07 x
上高地は何度も行きましたが、何回行っても飽きないですね。
登山は残念ながら、体力的に無理ですが、素敵な懐かしい風景と、高山植物の数々を見せて頂きました。
諦めかけてた空が晴れて目的が達成されて良かったですね。
Commented by しむけん at 2018-09-24 16:28 x
200名山登頂おめでとう!
とても楽しく拝見しました。雨で絶望的な中を天気が回復するとは、さすがに持ってますね。大学2年に初めて連れて行ってもらった甲武信岳かな?は、ずーっと雨でしたよね。
昔からRWさんは晴れ男で私は雨男系だよね。
昔の写真をまた掲載いただき嬉しいです。
奥穂の写真から岳沢を一緒に降りたのでは?
動画も拝見。ドローンで撮ったのでしょう、初めて見るアングルの景色は素晴らしい。梓川を遡るのはなんとも良いですね。
では来月の合宿を楽しみにしています。
Commented by YAKUMA at 2018-09-24 21:51 x
上高地、一度だけバスツアーの途中で寄っただけです。
朝日に輝く山々を見てみたいですね。
素敵な風景を楽しませていただきました。
Commented by Beat Wolf at 2018-09-24 22:37 x
「アルプス」とはよく言ったものですね。
まるでヨーロッパのような山景です。
確かにこれだと、一回行ったらまた行きたくなるでしょう。
登らなければならない山がたくさんあるローリングウエストさんにとって
悩ましいところでは…?(笑)
Commented by yuta at 2018-09-24 23:25 x
こんばんは
さいとうたかおゴルゴ13見てきたのですか。
わたしも昔から愛読してますよ。
迫力があるストーリー展開は読み応えがあります。 ^~^
Commented by 星船 at 2018-09-24 23:30 x
こんばんは。
連続無敗記録の更新おめでとうございます。やっぱり山は天気で決まりますから私もあやかりたいです。
上高地懐かしいです。昔は何度か行きましたが20数年前に槍に行ってからご無沙汰しています。霞沢岳は行ったことがありませんが、10時間超の行程、大変そうですね。でもあまり混んでいる登山も鬱陶しいですよね。
最近は日帰り登山ばっかりで、RWさんの記事を読んで本格登山にも行きたくなっちゃいます!
Commented by ぼの at 2018-09-25 00:11 x
霞沢岳山行、お疲れ様でございました。
やはり霞沢岳からの眺望はいいですねぇ。
私も今年島々からのクラシックルートで計画していましたが、メンバーの足のケガにより中止。来年になりました。
徳本峠小屋、上高地の嘉門次小屋と情緒あふれる山小屋。
そして緑豊かな登山道。素晴らしいです。
今年は結構私も雨に悩まされましたが、雨なら雨なりの楽しみ方ができますよね。
私も早く島々からのクラシックルートで歩いてみたいです。
Commented by sikisai04 at 2018-09-25 02:44
上高地は我が家からはそんなに遠くないのでもう数え切れないほど訪れましたが、
仰るように初めて行った時の感動は忘れられませんね。

もう50年ほど前のことですが、梓川のターミナル下流の対岸にあった村営ホテルで泊った翌朝は雪で足止め、
少し離れた湯沢でドジョウを掬ってドジョウ汁にしてもらいました。
今では経験出来ない良い思い出です。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:00
Ryoko57様、中学還暦同級会が楽しかったですね!貴女のコスプレ(セーラー服)で冒頭から2次会を盛り上げて頂き大いに感謝!トリオのザ・ピーナッツやはりさすがでした!そういえば貴女は松本にご縁がありましたね。北アルプス登山者のザックを担いでいる姿は見慣れた光景ですね。皆で北アルプス登山や上高地散策企画もいつか提案してみたいとも思っています。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:07
koyuko様、もう登山は諦められたのですか?西穂高(ロープウェイ経由)や蝶ケ岳あたりならばお手軽なのでまだ登れるのではないでしょうか?上高地は17年ぶり当時は焼岳だったので、明神池はカミサンと槍ケ岳登山以来で約30年ぶりでした。リニューアルされた明神橋は初めて渡り久しぶりに梓川の全貌を眺めることができました。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:13
しむけん様、貴殿のFBには時たま奥穂高写真が出てくるのでまたいつか登ってみたいんだろうなあと毎回思っていますよ。大学4年の時に一緒に行った奥穂高岳の旅が懐かしいね。最後は岳沢コースだったけれど本当に急坂のスゴイ下りだったね。貴殿が初めて山に登った甲武信岳はずーっと雨で滑って大変だった・・、やはり雨男系でしたか!また来月の修善寺合宿で大いに騒ぎましょう!今度の天気はどっちが勝つかな・・?(笑)
Commented by 地理佐渡.. at 2018-09-25 06:18 x
おはようございます。

>登山に目覚めた大学生時代..

そういえば学生時代の仲間にも
大学生時代に目覚めたものがお
りました。自分はそうでは無かっ
たですが、今思うとそれも良かっ
たのになぁと悔やまれます(笑)。

Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:20
YAKUMA様、世界に誇る絶景の上高地、バスツアーの途中で立ち寄っただけとは残念!登山はされないとしてもこのエリアは一般観光客にとっても魅力満載、やはり大正池や河童橋周辺で1泊して回ってみることをお勧めいたします。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:27
Beat Wolfat様、北アルプスのドローン光景は実に雄大でしょう!まさに槍穂高連峰はヨーロッパアルプスのような雄大な絶景を堪能頂けたかと思います。こんな角度からの北ア連峰全貌を手軽にユーチューブで見られるようになったとは便利な時代になったものです。北アルプスの山々はかなりの数を登っており、南部エリアは今回の霞沢岳で殆ど登った感じです。あとは北部エリアで数座を残すくらいかな。まあゆっくり挑戦しようと思います。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:34
yuta様、ゴルゴ13が大好きでしたか?ゴルゴ・東郷の歴史や銃・女性、コミック全巻などあらゆるものが見られます。さいとうたかお劇画の精緻性は50年間、殆ど変わっていなあ・・と感心しました。川崎市民ミュージアムは武蔵小杉駅から歩いて10数分、等々力スタジアムのすぐ近く、1200円での鑑賞ですので是非行ってみて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 06:54
星船様、頂上までずっと霧だったので連続無敗記録も途絶えたか・・と諦めて下山を開始したら急にガスが晴れ渡り、ロスタイム寸前の土壇場引き分けで何とか記録が25に伸びることができました。これも穂高奥宮参拝の賜物かと感謝しております。やっぱり山の思い出は天気で決まりますからね~!20数年前に槍登山に行かれていますか!小生はもう3回登ったからいいかなと思っています。いつか涸沢に紅葉時期にテントを張ってみたいと思っています。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 07:01
ぼの様、貴殿の次回計画「霞沢岳」の成功を心より祈念いたします。島々からのクラシックルート、岳人にとっては憧れですよね~。上高地の嘉門次小屋と情緒あふれる徳本峠小屋は北アルプス開拓時代からの歴史が十分感じられました。でも今回徳本峠小屋からピストン10時間半もかかりヘトヘトだったのでこの歴史ある道との合わせ技は自分にとってはかなりきついなあと思います。やはり自分の体力が落ちていることを実感しました。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 07:08
sikisai04様、貴殿は上高地には手軽に行けるんですね。数え切れないほど訪問されているとはスゴイ!50年ほど前の村営ホテルで泊った雪で足止めとは大変でしたが、今ではいい思い出となりましたね。自分で獲ったドジョウ汁は格別だったことでしょう。
Commented by rollingwest at 2018-09-25 07:15
地理佐渡様、貴殿も大学時代に登山に目覚めるチャンスもあったのですね。惜しいことをしました。でも今からでも十分遅くはないと思います。まずは低山歩きからユックリ始めて見られてはいかがでしょうか。
Commented by せいパパ at 2018-09-25 09:31 x
新宿から上高地までは随分と時間がかかるのですね
鹿嶋からだと那覇空港までの時間とあまり変わらない時間か
思ったより遠いな。
詳しい時間が分かって参考になりました。
美しい上高地を一度でいいから見てみたいです。
Commented by hirugao at 2018-09-25 13:03 x
2年前に行った徳沢園泊まりで見た光景と同じ
で嬉しく思いました。
何枚かのその時の写真と同じのがあって
良いな~でした。
やはり上高地は素晴らしいです。
Commented by onorinbeck at 2018-09-25 13:54 x
懐かしいなあー。
上高地は数年前には毎年のように行きました。
ほんと綺麗ですよね。
明神池も行きましたよ。
一度プチ登山して、槍ヶ岳方面のがれ場の頂上あたりまで行って引き返しました(笑)
Commented by T架橋 at 2018-09-25 15:08 x
お取りまとめお疲れさまでした。ブログもたいへんな作品ですね。たくさんのコメントがありびっくりです。山行ではたいへんお世話になり有難うございました。今年久しぶりでしたが、クセになりそう。また行きましょう。
Commented by ひろし爺1840 at 2018-09-25 22:53 x
★(^_-)-☆RWさん、お早うございま~す!
お彼岸の三連休は有意義な充実した日々を楽しまれましたか・?
頂きましたコメントのお礼が遅くなり申し訳ありません。
ブログはエラーが出て送れませんでした。
@(´・ω・`)@上高地は何度か行った事があり懐かしく思い起こしながら見せて頂ました。
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・少し発表が遅くなりましたが京都宇治市の三室戸寺参拝の記録を漫画に纏めましたのでご覧くださいネ。
ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◇今週も元気で楽しい日々をお過ごし下さ~い!それではまた:バイ・バ~ィ!
Commented by T鳥 at 2018-09-25 23:18 x
残りはいくつですか?
健康的であっぱれです!
Commented by FirstMESA at 2018-09-25 23:22 x
RWさん、こんばんは(^^)
二泊三日でテント行、途中バテたとおっしゃってますが、RWさんもT架橋さんもタフですね!
全編スカっと晴れて、いつでも穂高連峰の雄大な景色が望めたらなぁ、っと読んでるこちらも悔しい思いです。
綺麗な上高地の景色や、楽しい思い出話しもありがとうございます。
(洋楽カラオケ仲間って、何か良い響きですね・・・)
Commented by A沢 at 2018-09-26 05:23 x
霞沢岳、登頂おめでとうございます。実は私も登りたいと思っていた山です。どっしりした山ですよね~危険な場所有りましたか?意外と、200名山の方が、大変な感じがします。今の所、私は43座です。この先は、行けても、後10位だと思います。
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:00
せいパパ様、松本から上高地までも結構時間がかかりますよ。直通バスでも2時間半近く、松本電鉄新島々経由の場合はさらに乗り換え時間が加算されます。茨城からの場合は松本に車で行った方がいいのかな?その場合は新たにアクセス開通した圏央道を使って中央道に出て行った方がいいかも・・。いずれにしてもかなりアクセスには時間がかかりそうですね。でも美しい上高地は日本人ならば是非一度見てみるべきと思いますす。いつかその夢の実現ができることを祈念いたします!
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:07
hirugao様、2年前に「徳沢園」泊まりで上高地を満喫されたのですね。ここは井上靖の山岳小説「氷壁」の舞台として描かれていましたね。今回我々は明神分岐から右に曲がって徳本峠へ上がっていきしたが、真っ直ぐ行けば「徳沢園」ですね。今回は訪問しなかったのでいつ再び行けるのかなあ・・。やはり上高地には多くの見所があり魅力的ですね。
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:14
onorinbeck様、かつて上高地を毎年のように行っておられたとは凄いですね!小生も若い頃は北アルプス槍穂高に夢中になったのでそのパターンに近かったのですがひと通り主要な名峰は登ってしまったので、今は思い出すように10数年ぶりの訪問みたいな感じです。当時と比べると本当に外国人観光客が急増したなあということを実感しました。
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:21
T架橋様、いや~大変お疲れさまでした!貴殿の30年来に思いが実現し、あわせて我々の10年来の約束課題がようやく解決されてほっとしております。行くときは雨で延期・再挑戦したくなるほどの雨で不安な気持ちで登りましたが、穂高対明神への祈りが通じて頂上部での一挙に快晴は本当に嬉しかったですね~!そして北アルプスへの強い思いが再燃してきたこともいいですね~!また計画しますので、洋楽カラオケを歌いながらの事前打ち合わせをまたいたしましょう!
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:28
ひろし爺様、またブログはエラーのためお手数をおかけしております。最近こちらはイベント開催が多かったので、彼岸の三連休は家でゆっくりしておりました。上高地は何度か行った事があるのですね。上から見下ろした上高地の光景もなかなかのものでしょ!またお伺いします。
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:40
T鳥様、よく数えてみると162座(百名山81、200名山81)で残りが38座でした。百名山達成の節目は、貴殿を含む中高同級生メンバーで故郷の名峰「妙高山」に登り、達成祝いをしてもらいたいなあと願っています。柏崎の名峰「米山」を見下ろしながら・・。よろしくね~!
Commented by rollingwest at 2018-09-26 06:55
FirstMESA様、二泊三日でのテント山行、2日目の10時間半往復は軽装ピストンかかわらずアップダウンを繰り返す長い道だったので相当にバテました。猛暑だったら相当厳しかったと思います。還暦を過ぎると体力も落ちているのであまり無理をしないようにします。穂高連峰の雄大な景色は西穂高ロープウエイから行けば手軽に見られますので是非行ってみて下さい。T架橋様とはこの10年で20回くらいは2人で洋楽カラオケの会をやっております。(笑)
Commented by rollingwest at 2018-09-26 07:09
A沢様、霞沢岳は結構ハードでした。200名山の方が厳しい山ばかりですよ。百名山の方はメジャーな山が多いので交通アクセス・登山道・山小屋などが整備されており行きやすいです。200名山は交通の不便さと難関峰が多くて本当に大変です。特に北海道日高山脈が最も厳しいですね。
Commented by ちびた at 2018-09-26 13:08 x
上高地は小学生の頃行ったきりです。
学生時代は南アルプスが大好きだったので(笑)
ヒザが痛くて上り下りが辛いので、
一度、観光として上高地に行ってみたいです。
Commented by あき at 2018-09-26 16:15 x
こんんちは。
あきと申します。覚えていらっしゃいますか?
随分、長いことご無沙汰しています。
大きな病気をし、やっと治療を終えました。
またお邪魔いただきたいのでよろしくお願いします。

上高地、いつか行ってみたいところです。
今年は今年は言いながら行けなくて・・・
来年は行けるかな(^^)
絶景のお写真ですね。
見入ってしまいました。
Commented by yodogawasyuhen at 2018-09-26 21:41 x
こんばんは
私も学生時代から穂高へは3回ほど登りましたが、懐かしいです。
もう山登りは無理ですけど、機会あれば松本をツーリングしたいものです。
Commented by matsu at 2018-09-26 22:16 x
200名山の中でもハードな1座である霞沢岳の登頂、おめでとうございます。同行者の方が当初切望していたという島々から徳本峠へのクラシックルートは確かに魅力的ですが、距離が長いうえに、近年は歩く人が少なく半ば廃道のようになっているようで、ここ2、3年は未だ行方不明のままの遭難者も出ているようなので、徳本峠からのピストンにして正解だったと思います。山頂からの槍、穂高連峰の絶景は筆舌に尽くし難いものがあります。すっきりしない天候下、登頂後、奇跡的にガスが消えて、見事な景観を目にすることができて、良かったですね。ただ、このコースは、アップダウンが激しく、登っては下り、また登りの繰り返しなので、登り下りの時間があまり変わらず、下山時徳本峠へたどり着くまでの時間がすごく長く感じられたものです。
Commented by 恵那爺 at 2018-09-27 05:48 x
10時間か~
随分歩きましたね。
帰り道のアワ・泡結構飲まれたようで幸せなきぶんだったでしょう。
Commented by rollingwest at 2018-09-27 06:03
ちびた様、上高地が小学生以来とは随分ご無沙汰でしたね。今はヒザが痛くて上り下りが辛くなったのであれば、小梨平キャンプ場にテントを張って大正池・明神池などを巡って行くのもいいかもしれませんね~!是非上高地に行ってみて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-27 06:11
あき様、大変ご無沙汰でしたね~。よく覚えておりますよ。病気治療を無事終えられ体調が戻られましたか!誠におめでとうございます。失った健康を取り戻せた喜びはこの上ない喜びですね。まずはウォーキングで足腰を鍛えられ、憧れの上高地に是非行ってみて下さい。後程こちらからもお伺いいたします。またあらためてお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
Commented by rollingwest at 2018-09-27 06:19
Yodogawasyuhen様、貴殿は穂高3回ほど登られましたか!上高地はまさに馴染み深い場所として懐かしく思い出していただきコチラも嬉しい限りです。今度は自転車で松本だけでなく是非上高地までツーリングしてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-27 06:28
マツ殿、霞沢岳登山に事前アドバイスを色々頂きありがとうございました。同行者はその後北アルプスの魅力にまた再び嵌り始めているようで体を鍛えていつか島々からクラシックルートで徳本峠へ行く意思を固めているようです。今回は槍、穂高連峰の全貌が見えなかったことがちょっと残念でしたが、霧の中から一挙にこれだけのパノラマをプレゼントしてもらったのでこれ以上は贅沢は言えないですよね。それにしても結構歩き甲斐のあるコースでした。
Commented by rollingwest at 2018-09-27 06:57
恵那爺様、10時間の山歩きは数年ぶりでした。だんだん体力の衰えを感じている還暦過ぎた中年オヤジです。でも苦労した山はビールが余計に旨いです。帰り道は高速バスでほろ酔いで充実感の幸せ気分でした。
Commented by 片田舎動物病院 at 2018-09-27 08:25 x
シーズンになると、
松本から上高地はバスがピストン輸送です。

私はバイクなのでいつも通過ですが、
その人の多さに脅かされます。
Commented by simon777_ at 2018-09-27 09:13 x
おはようございます☆

長く、上高地には入っていないので、大感動です。
垂直登攀エリアは、行ってみたいのですが、若い頃から鍛錬していなかったので
無理か・・・・
と諦めの境地です。
天気の境目に入れると、紙一重的、オンリーワン的に素晴らしい景色に恵まれることがありますが、
良い方に出たのは、信心深さのなせるところだと。
お連れの方、嬉しそうな顔されてるのが印象的です。
Commented by maruitamago at 2018-09-27 11:34
六甲山にもぜひぜひ登りに来てくださーい!
上高地みたいな大自然はないし、ローリングウエストさんからしたら、大したことない山かもしれませんが(笑)、神戸観光や夜のお店など、アテンドしますよ〜♪
Commented by 花ぐるま at 2018-09-27 13:00 x
こんにちは
2泊3日の「霞沢岳お疲れ様でした
私も学生時代に少し穂高ややり、そして白馬に登りました
関西からなので遠かったです
でもよい思い出がいっぱい詰まっています

先日は上高地散策だけをして明神橋まで行きました
唐沢を見座下数年前は横尾山荘に止まりました
ヒュッテは秋の大賑わいで足の踏み場もないくらい混んでいました
霞沢岳の帰りに何とか山の姿が見tられて良かったですね
私はテントで止まるのも苦手、山小屋も苦手でもう楽をし始めると駄目ですね

良い思い出がいっぱいの上高地、何度言っても良い所ですが最近は混んでいますね
大正池も昔のように美しくはなくなりました

素敵な山登りを見せて頂きました
有難うございました
Commented by シクラメン at 2018-09-27 21:38 x
上高地初めて行ったのはハネムーンでした。河童橋の前の五千尺ホテル10なのに炬燵が入っていました。その後何度も行っていますが、道路も良くなりましたね。又台風が奇想ですね。
Commented by rollingwest at 2018-09-28 06:00
片田舎動物病院様、いつか紅葉シーズンで涸沢にテントを張って青空と錦秋に映える穂高を見上げてみたいと思っていますが、大混雑なんでしょうね~。新宿・松本のバスは往復券で購入すると6千円強で上がるので非常にお得だなあと感心した次第です。
Commented by rollingwest at 2018-09-28 06:07
simon777様、>天気の境目に入れると、紙一重的、オンリーワン的に素晴らしい景色に恵まれることがある・・・←まさに仰る通りですね!最初から最後までホワイト世界で帰ってくる登山は虚しいものですが、雨の晴れ間から絶景が見られる感動はひとしおのものです。こんな状況に恵まれると「初めからモロ見えより、隠された中で覗けるチラリズムに男は燃えるんだよなあ・・」とか訳の分からない余裕発言が出てきます。(苦笑) 久しぶりに上高地の空気を吸いに行ってみて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-28 06:14
まき子様、宝塚に住んでいた15年前に六甲山は何度も行きましたよ。2003年に六甲全山縦走(宝塚~山陽塩屋)に挑戦しましたが途中で道がよく分からなくなり神戸元町に降りました。未踏だった残りコース(山陽塩屋~神戸元町)翌年にリベンジして何とか全山縦走を2回に分けて実現したことがよき思い出です。六甲山から湧き出る美味しい水が灘の銘酒づくりには欠かせないですよね~。神戸の夜、全山制覇の方が難関かもしれません。(笑)
Commented by rollingwest at 2018-09-28 06:21
花ぐるま様、学生時代に槍穂高・白馬など北アルプスのゴールデンルートを登られましたか!このエリアは関西からの登山客も多いですね。数年前に横尾山荘宿泊、最近は明神橋までの散策、結構上高地に足を運ばれていますね。若い頃は小生も頻繁に行っておりましたが、それ以降はパッタリご無沙汰、43歳の時に焼岳登山で久しぶりに訪問。今回、河童橋はカミサンと槍ヶ岳登山(30才)以来、30年ぶりのご対面でした。学生時代に見た40年前の大正池は広く本当に美しかったですね~。今は焼岳の土石流が流れ込み年々小さくなっているようですね。
Commented by rollingwest at 2018-09-28 06:28
シクラメン様、上高地がハネムーンとは実にロマンチックですね~!河童橋の前の五千尺ホテルにお泊りでしたか!一生思い出に残る絶景、山を愛してきた小生にとっては何か羨ましい気持ちです。
Commented by mcnj at 2018-09-28 07:21 x
お早うございます。

霞沢岳、よく行って来られましたね。
この山は、特別な思い入れがないと、行けない山です。
下からは、何十回と眺めましたが、上からは、こんな形に見えるのですね。
島島谷の稲核に、親戚があります。
徳本峠への登り口です。

松本は、小生の生まれ故郷です。
明神池の、嘉門次小屋で食べたイワナは、美味しかったです。
主人に、目の前の明神池から水揚げしたのかときいたら、国立公園内では、釣りは出来ないと言われました。
基礎の、養殖イワナだそうでした。


Commented by rollingwest at 2018-09-28 07:31
mcnj様、霞沢岳は小生の200名山未踏峰であり、洋楽カラオケ友人が30年来の特別な思い入れを持っていた山なので2人でいつか行こうと10年前から誓い合っていた山でした。頂上では絶妙タイミングで晴れ間に恵まれ念願素晴らしい形で叶えることができました。貴殿の親せきが島島谷の近くでしたか!徳本峠へ登ってみて下さい。また嘉門次小屋でイワナを食べてパワーをつけて・・(笑)
Commented by たいへー at 2018-09-28 09:28 x
御嶽山、開山致しました。 是非登りに来て下さい。^^
Commented by 寂恋法師 at 2018-09-28 20:26 x
RWさん、Mr.晴れ男の無敗記録更新おめでとう!土壇場でどさくさに紛れ込んでドローに持ち込む粘り腰はたいしたもんです、本当に敬服します!当方も久しぶりに上高地等懐かしい山々の写真を堪能させていただきました。いつか日本300名山くらい往復徒歩3時間くらいの山登りの企画をお願いします。
Commented by takezii at 2018-09-28 20:37 x
RWさん、こんばんは、
いつも 爺さんの気まぐれブログにコメントいただき有難うございます。
霞沢岳、10時間以上のロングコース、良く頑張りましたね。雨で展望は無かったようですが 達成感、満足感が 伝わってきます。
凄いですね。
上高地、明神池も歩かれて 懐かしい情景、情報も 見せていただき 久し振り 山に行った気分にさせていただきました。なんといっても 上高地 山歩人の原点のような気がしますね。

Commented by 山小屋 at 2018-09-28 20:39 x
霞沢岳には徳本峠の小屋に連泊して登りました。
ピークを幾つも乗り越えての登山でした。
徳本峠までは徳本峠入り口のクラシックコースから
入りました。
登山道はかなり荒れていてたいへんでした。
この時は新宿から夜行バスでした。


Commented by mako at 2018-09-28 21:44 x
こんばんは~
PCが不調で頂いたコメントにお返事が出来ず...
申し訳ありません!!
お幸せな人生をお過ごしで、いいなぁ~って思ってます。
私も上高地大好きで、家族で明神池までは歩きました。
別世界ですね...二泊三日の登山素晴らしいですね(*^^)v
私は松本市のお隣に住んでます。
有料道路抜けると30分位で松本に行かれます...
松本、安曇野や大町以北一帯が大好きです♪
アルプスに雪の光景は...眺めてるだけで心が豊かに
なります!!
来月に新しいPCの予定でいます...
頭の体操にボケ防止に...頑張るつもりです!!

有難うございました。
Commented by 由乃 at 2018-09-28 22:26 x
こんばんは
素晴らしい!!
行ってみたい所ばかり
美しい景色見に行きたいなぁ~
Commented by hokkaido-tairiku at 2018-09-28 22:27
こんばんは♪
私は登山をしませんが、
やはり上高地は憧れの場所です。
TVとかで見ながらいつかは行ってみたいと思っています。
それにしても霧が晴れてくれてよかったですね。
山の天気は変わりやすいと聞きますが、
すごいタイミングだったのではないでしょうか^^
Commented by siawasekun at 2018-09-29 01:48 x
おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。

台風による被害がないことを、祈っています。
Commented by akiotakahashi at 2018-09-29 02:34
テントを担いで2泊の山行できる体力に驚きです。テントも軽くなったとはいえ、嵩張りリュクも大きく重かったと思いました。
明神池までは、行ったことがありますが、その先に行きたいものですが、既に無理にな脚力です。
F山の会のメンバーに遭遇したと聞き、狭い世界です。
Commented by つちや at 2018-09-29 05:49 x
お早うございます
昔懐かしい河童橋が見えます。
マラソンを走っていた若い頃、ランニング仲間と2度ばかり
行ったことが有ります。
この歳では若いと時の思い出だけが懐かしいですね。

↓の佐渡島紀行、再度拝見させて貰いました。
9月の帰省は単日で観光もままならずに帰りました。
次の帰省に期待して居ます。
Commented by tombee-yanaze at 2018-09-29 05:51
夏生遠征も3年連続で北海道・今年は利尻礼文の旅でした。
よって北アルプスは3年間ご無沙汰。
霞沢岳は未踏です。
テン泊とは・・やっぱり若いし力持ち・
よろくそtombeeは昔からテント担いで山歩きなんて無理ですね。
懐かしい風景をありがとうございました。
Commented by souu-4 at 2018-09-29 05:56
》霧が晴れてパノラマが開けてきた!天は我々を見放さなかった~!(感激)
私まで感激!! これが山の醍醐味ですね~
もう行くこともない青春の地。懐かしい地名を見ても随分変わっているのだと 当たり前なんですが感慨一入。
今は山と触れることが出来るのは このblogだけ・・・老いました。
RWさんは私の年齢になられた時、これを本にして楽しまれるのでしょうか?
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:00
たいへー様、御嶽山は16年前のGWに恵那山とあわせて登りました。まだ雪が沢山残っておりスキー場ゲレンデを横目に見ながら登山靴グリセードであっという間に下まで滑り降りたことが懐かしき思い出です。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:07
寂恋法師様、土壇場でドローに持ち込む粘り腰、ありがとう!どさくさに紛れての言葉がちよ余計ですが・・(苦笑) 貴殿と一緒に登頂した奥穂高岳の写真も公開しましたが、しげしげと見直してみると貴殿は今とは想像もつかないような精悍な顔つきをしていたね!まるで若かりし頃の細川俊之のようです。今は酒好き中年エロじじーですが・・、ああ今は昔。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:14
takezii様、明神池も懐かしい情景とは貴殿も上高地の大ファンなのでしたね!霞沢岳の10時間以上のロングコースは本当に疲れました。テント2泊をしなければならないある意味難関峰かなと実感しました。徳本峠は、北アルプ氏や岳人の原点・歴史を象徴する場所であり山小屋です。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:21
山小屋様、貴殿も霞沢岳には徳本峠の山小屋に連泊でのアプローチだったのですね。この山の往復は何度もピークを乗り越えるアップダウンの登山で本当に堪えました。 徳本峠までは島々のクラシックコースから入ったとはまさに岳人の歴史を体感する原点探訪ですね!まさに貴殿のハンドルネーム山小屋はこのような思いにあるのでは?小生クラシックルートに憧れますが体力が衰えた今では厳しいなあと思い今回はお手軽な上高地ルートの選択としました。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:28
マコ様、PCが不調でしたか!W7だったのならばもうW10に更新したほうがいいですね。貴女は松本のお近くにお住まいでしたか!松本・安曇野・大町などの北アルプス山麓の街から真っ白な大山脈を.眺めると本当に心が癒されますね。来月の新PCでの再デビュー.頑張って下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:37
由乃様、上高地はもう10数回行っていますがこの絶景は何度見ても飽きません。今度は紅葉時期を狙って是非北アルプスの美しい景色を見に行ってみて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:44
北海道大陸様、山頂付近では絶妙のタイミングで霧が晴れてくれて、展望を諦めていただけに感動が大きかったですね~!まだ上高地は未訪問でしたか!北海道から松本空港の直通便はありましたか?その便があれば結構アクセスがっよく上高地に入れると思います。憧れの場所、いつか行って見て下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:51
siawasekun様、ブログ交流で、素敵なショットちょっと得した気分とは嬉しい限り!記事の書き甲斐がございます。無料体験ツアー、大いに利用されて下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 06:58
アキタカ様、テントを担いで2泊の山行なんて本当に久しぶりでしたが2泊を登山基地にして挑戦というパターンは今まで初めてだったので新鮮な経験でした。昔に比べればテント・コンロ・食料パックも軽くなり便利になりました。大学生時代のような30kg以上のキスリングを背負って長い北ア縦走なんてよくやったもんだと還暦になって思います。しかし明神橋近くでFツアーの山仲間F井さんに偶然出会ったことには驚きました。世間は狭いなあと・・!ビックリ
Commented by rollingwest at 2018-09-29 07:05
つちや様、ランニング仲間の皆さんと河童橋で撮った集合写真もあると思いますが皆さんいい笑顔でしたでしょうね。当時の風景を噛み締めながら懐かしく思い出していただき嬉しい限りです。9月の佐渡帰省は結構慌ただしかったのですね。佐渡島紀行の最終編は今年中に公開できればと思いましたが、来年の年明けになりそうです。気長にお待ちください。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 07:12
tombee-yanaze様、久しぶりのご来訪ありがとうございました。懐かしい風景を堪能してもらえて嬉しい限りです。貴殿の今年の夏は3年連続で利尻礼文の旅でしたか!素晴らしいですね~。小生も35年前に利尻岳登山をして礼文島西海岸を歩いたことが今も強烈な思い出として脳裏に刻まれています。またのいお付き合い再会、よろしくお願いいたします。
Commented by もうぞう at 2018-09-29 07:12 x
懐かしいです。
といっても上高地付近だけですが。
上高地からは、奥穂、蝶が岳に登りました。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 07:19
たまゆらsouu様、天は見放さず、無敗記録を更新させてくれて本当に感激でした。貴殿も年齢を重ねられて登山は無理かもしれませんが、上高地観光ならばまだ大丈夫なのではないでしょうか?出jかける気力がないということであれば、RW無料デジタル体験ツアーで楽しまれて下さい。自分が高齢になっても本にするつもりはありませんね~・今やペーパレス時代。このブログ自体が自分史になっております。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 07:27
もうぞう様、奥様は蝶ケ岳を登られましたか?この山は手軽に登れて目の前に槍穂高の大絶景が広がり実に素晴らしいです。小生もカミさんと登りました。その翌年に夫婦で槍ケ岳の頂上に立ちました。

Commented by びーぐる at 2018-09-29 07:32 x
上高地へ十数回も行かれたんですかぁ!
本当に癒やされる素晴らしいところですよね。
しかし相変わらずタフですごいなぁと感心しきりです!
Commented by rollingwest at 2018-09-29 07:39
びーぐる様、上高地へ十数回行ったのは学生時代から社会人30歳くらいですね~。後半の30年間では2~3回しか行っておらず大変ご無沙汰でした。河童橋などの風景、初めて来たときは感動感動の連続でした。
Commented by ちごゆり嘉子 at 2018-09-29 07:42 x
上高地迄入ってますが、霞沢岳を行くなんてすばらしいですね。
お友達をお連れになって、喜ばれたことでしょう。
雨にも会い大変でしたが 霧が晴れてくれたなんて
なんて粋な計らいでしょう・・・
よかったですね お花も見せてもらいました。
有難うございました。
Commented by rollingwest at 2018-09-29 08:08
ちごゆり嘉子様、上高地から霞沢岳を見上げる人は多くても霞沢岳から上高地を見下ろす人は少ないですかね~。帝国ホテルの赤い屋根を真上から睥睨できるなんて貴重な体験ができました。霧のまま終わったら霞見た岳でしたが霧が晴れてくれて霞沢岳の真髄を見せてもらいました。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-09-29 08:52
おお、
霞沢岳へテント泊ですか。
まだ、山現役バリバリのころ、
山行を検討しましたが、
当時は、わざわざ行くのがもったいない感じがして、
結局行くことはありませんでした。
天気はピーカンではなかったようですが、
満足できる山行ができたご様子、
何よりでした。
最近、山から遠のいちゃってるなあ…。
Commented by 村夫子BUN at 2018-09-29 13:13 x
霞沢岳は友人の面さんが5年程前に行かれました。
上高地に入ると右手にも凄い山があるなあって思っていました。
霞沢岳、名前の通りの霞だったようですね。
でも登る前からアチコチで記念写真撮ったりで余裕ですね。
私は帰りなら兎も角、中々その余裕はないです。
Commented by yokuya2006 at 2018-09-29 13:38
霞見た岳!が晴れて良かった良かった。山の神様はRWさんを見放しませんでしたね。日頃の行いの賜物です。
Commented by umi_bari at 2018-09-29 15:06
山歩きにテントでの生活、アラック、日体大時代にしかテント生活は経験がないんですよ、今では全く出来ません。
凄いですね、鉄人ですよ、バグースです。
Commented by 安人 at 2018-09-29 16:05 x
こんにちは(^^)/

台風が心配されますネ・・
今朝 5時過ぎにPCの前・・ 南側の窓が明るく・・
急いでチャリで うみかぜ公園へ・・

台風に心配されれる中 釣り人一杯
ビックリでした

お陰で今まで見れなかった朝日が撮れました(笑)

大型台風 無事に通過して欲しいですよね~
祈ります
Commented by とんぼ at 2018-09-29 21:01 x
上高地は皆さんの映像でしか見たことがありません。
沢山見せていただきありがとうございました。
このような自然の風景をいつまでも残してほしいです。
Commented by noblivion at 2018-09-29 21:58
上高地、いまだに行ったことがありません。
そうですか、今は外国人観光客さんも多くなっているのですね。
登山は近くの低山に行く程度の日帰りお気楽登山ばかりでした。
テントを用意して出かける登山は未体験ゾーンですね。^^;
Commented by silvergray2 at 2018-09-29 22:17
先日、上高地へ行ってみようか、と調べたら当地からでは二日がかりになることが分かりました。車でも直には行けないので、近いようで遠い上高地ということが分かりました。
びっくりやらガッカリ。
Commented by yamasa at 2018-09-30 00:04 x
上高地は綺麗ですね。
2回ほど行きましたが、また行きたいです。
人気のあるところですね。
そして、登山ですか・・・
素晴らしいです。
山々や花々も綺麗です。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:06
j-garden-hirasato様、若い頃は上高地に行けばまずは槍穂高を目指したくなりますからね~。大正池を見れば焼岳に目が行きますし、上高地背後の霞沢岳は迫力ある姿に圧倒されてもメインルートから外れていますから、なかなか食指は動きませんよね。徳本峠に2泊しないとなかなか厳しい長い登山道ですし、計画を立てても実現しなかった経緯よくわかります。小生もここ数年は年2~3座で終わっているので今年は少し気合を入れて数を稼いでいます。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:14
村夫子BUN様、霞沢岳は登頂時は名前の通りの霞見た岳でしたが、是残直後から霞晴れ岳になり、K-1ピークから霞沢岳が全貌を現してくれました。上高地から間近に見える凄い山は明神方面から背後からアプローチしなければならない遠い山だったんだと改めて再認識しました。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:22
バイオマスオヤジ様、何とお久しぶりですね~。一般記事へのご来訪は何と5月以来ではないですか!相当ご多忙だったのでしょうか?頂上は霞見た岳状態でしたがその後急に晴れて本当に良かったです。無敗記録が土壇場できたのは穂高神社奥宮にお参りした霊験のおかげと感謝いたしているところです。明神参拝は実に30年ぶりのことでした。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:29
アラック様、日体大時代のテント生活と今のテントはだいぶ違うと思います。一人用テントは軽くて張るのも結構お手軽、昔と比べると随分便利になりました。食料も殆どコンビニで買いだしたパック商品やレトルトで十分。昔は米を研いで炊いたもんですが、今はお粥お米パックを温めるだけですからね~。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:36
安人様、 今回の台風は日本列島を直撃しなぞるように通過していきますから本当に心配、9月は関西台風、北海道地震、最後はまた台風ですか・・。災害オンパレードの締めくくりになってしまいそう・・!
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:44
とんぼ様、上高地はまだ未体験でしたか!ここは日本人であれば一度は訪れてみるべき場所と思います。日本ほど美しい国はないともよく言われますが歴史・自然・四季がこれだけ満載の国は世界でも珍しいと思います。上高地風景もその代表的な絶景の一つです。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:51
Noblivion様、上高地はまだ未訪問でしたか!テント泊登山は久しぶりですが年を重ねるとなかなかハードな一大行事になります。貴殿も日帰りで低山歩きはされるのですね。上高地は登山をしなくても一般観光でも十分楽しめますので是非一度行って見て下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 06:58
silvergray2様、貴殿のお住まいからアプローチだけで2日がかりですか!帰りも2日かかるとすれば現地2泊しても1週間は必要で相当な大規模旅にならざるを得ませんねエ・・。でも上高地は日本人ならば是非一度は見ておくべき絶景場所。これだけ外国人客が見に来ているのですから、同じ国内にいる方が海外旅行よりは条件有利と認識され、思い立ったら吉日で即計画を立案されてみてはいかがでしょうか?
Commented by rollingwest at 2018-09-30 07:05
Yamasa様、上高地は四季折々の風景で名峰を遠くから見るのも素晴らしいです。でも冬は厳しいかな・・。やはり新緑輝く6月下旬で残雪の山々を眺める季節、夏の高原リゾート気分(夜空が綺麗)を楽しむパターン、鮮やかな紅葉をと山を楽しむ季節、この3つの絶景をみるだけでもあと数回は楽しめそうですね!
Commented by imno1 at 2018-09-30 09:47 x
上高地~乗鞍~穂高方面は登山、トレッキング、ハイキングで有名なスポットではありますがナゴヤからはとてもスタンダードな"観光地"でもあります
「日帰りバスツアー」なども何社もある旅行社に企画ツアーが沢山あります

昔子供の頃は父に一泊ドライブで何度も連れて行って貰ったものです
あ、モチロンまだマイカー規制などナイ頃の話しね^^;;
高校時代も学校から徳沢園でテントで一泊、蝶ヶ岳に登って山小屋でもう一泊した事もありましたネ

何度行っても良い所 多分アチラ方面には十度ほど行ってますね
但し本格登山は未経験ですが(^^;;ゞ
Commented by tsukey at 2018-09-30 11:12 x
素敵な写真と解説がギッシリ・・・(^^)
上高地は人気のある場所ですよね。
素晴らしい景色を見るには最高でしょうね。
体力を付けて、行って見たいですね~
Commented by ココア at 2018-09-30 12:46 x
上高地いいですね。
行ったことがないんですよ。
写真を見ているだけでも、清々しさを感じます。
機会があったら、行ってみたいです。
Commented by koba222 at 2018-09-30 13:03
おお、これはこれは
私も数回で出かけた上高地から穂高の山々!
本当に懐かしく読みました(*^_^*)
あの頃はよかったな~、(*^_^*)
それぞれの場所の思い出が蘇りました。

かなりの加齢を伴い高山は無理となりました。
低山を時々楽しんでるところです(*^_^*)
嬉しく拝見しました(*^_^*)
Commented by ハマジュリ at 2018-09-30 16:23 x
北アルプスの山々、素晴らしいですね❗
周辺登山も入れて10回も…凄い(^_^)v
自然の景色の尊さ、厳しさ、テント泊をされるとは山男は凄いですね😱
おかげで素敵な景色が見る事が出来て嬉しいかぎりですね✨
毎回、詳しいレポートに感心しております。

台風接近予報、何もない事を祈っております。
Commented by mandakazu at 2018-09-30 17:04 x
すばらしい景色から清々しい空気が
流れ込んでくるかのようです。
アウトドア生活も本格的ですね。

ちょっと2泊3日の屋外生活は
mandakazuには無理そうです。
ビジネスホテルでもけっこう億劫なので。

しかしこういうところで
いただく食事とお酒はおいしいのでしょうね。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 17:17
imno1様、上高地は名古屋からは交通アクセスがよくてメイン観光地ですよね!たしかに昔は車で手軽に入れましたよね。徳沢園でのテント泊、蝶ヶ岳に登山の高校時代の思い出、懐かしいことでしょう。本格登山はしない方にとっても夢のような場所ですね!
Commented by マーチャン at 2018-09-30 17:17 x
こんにちは。
山男ここにありというきょうも画像で、
見せて聞かせていただいてたのしくなりました。
テント泊とはさすがというところでしょう。
日帰りで毎年かっぱ橋を訪ねている者と違いますね。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 17:37
Tsukey様、今回は霞沢岳が霧に覆われ最後まで焦らしのチラリズムでやられました。でも最後は全てを露わにしてくれてこちらも興奮・感動~!やはり始めからモロ見えじゃダメですよね~。期待をもたせつつ焦らされてやっと見られた時の感動です!!(笑)
Commented by rollingwest at 2018-09-30 17:43
ココア様、上高地にまだ行ったことがない方が結構多くて驚いております。河童橋からの穂高連峰・梓川清流とケショウヤナギ、大正池からの焼岳の写真などが定番ですが、その他にも見るべき光景は沢山あります。是非一度行って見て下さい。
Commented by mariko789 at 2018-09-30 17:49
上高地は未踏の地です。
特急「あづさ」・・・あづさ2号で~♬♬♬という歌が昔、あったような。
え?河童橋? 記憶にあります。どなたかのブログだったかしら。
明神池? あっらー、小説に出てきたような。殺人事件が起こるミステリー小説。
それにしても、なんとまぁ、清々しい地ですね。パワースポットでしょう、間違いなく。
やっぱり雨に降られてしまったのですね。テントの中にいれば雨は防げるのでしょうか。
翌朝は快晴になって、なによりでした。
と思ったら、雨、そして霧も晴れて・・・ドラマのような展開。。
素敵な写真も沢山撮れて、素晴らしい旅でしたね!
Commented by rollingwest at 2018-09-30 17:51
めざめkoba様、貴女も若かりし頃に上高地から穂高の山々へ挑戦されたのですね!次回は涸沢にテントを張って穂高を見上げる紅葉大絶景でもお送りしたいものですね~。この紅葉時期は自分自身もまだ涸沢に行ったことがないので憧れです。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 17:59
ハマジュリ様、上高地に憧れを抱いておられますが横浜から松本への直通高速バスも出ており、行こうと思い立ったらすぐにでも行けますよ。いつか皆さんを北アルプスの山々にお連れしたいものですね。まあデジタルでも行った気分で素敵な景色が見れればよいということでしたら今で通りに低山歩きでお付き合い下さい。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 18:08
まんだかず様、上高地の清々しい空気がPCから貴殿の部屋に流れ込んでくれたとは嬉しい限りです。2泊3日のテント泊も久々で雨の中だったもで結構苦労しましたが、結果的には頂上で素晴らしいパノラマが見られて報われました。でもテントよりは山を下りてきて温泉宿泊というパターンもまた最高です。
Commented by rollingwest at 2018-09-30 18:15
マーチャン様、「山男ここにありの画像」というコメント嬉しい限りです!一般観光客がなかなか入れない上高地の穴場見所をご覧いただけることがRWのニンマリ感で記事の書き甲斐もございます。やはりテント泊をしなければ見られない霞沢岳、上から帝国ホテルの赤い屋根を見下ろすことができたのが一番の優越感を感じました。(笑)
Commented by rollingwest at 2018-09-30 18:23
mariko789様、「あづさ2号で~♬ 私は私は私は貴方から~♬ 旅立ち~ますゥ♬」、懐かしき兄弟デュオ「狩人」のヒット曲は永遠ですね~。河童橋や明神池の名前も知らずのうちに脳裏に刷り込まれていたのですね。? 明神池は穂高神の住むパワースポット、この清々しい池で大明神に祈願したおかけで素晴らしいパノラマを恵んで頂きました。雨→晴れ→雨→霧が晴れ、霞見た岳から霞沢岳の真の魅力発見・・・まさbにドラマのような展開でございました。
Commented by みすてぃ at 2018-09-30 20:18 x
こんばんは!
松本まで2時間40分かかるのですね。
雨中でのテント張りで山のお天気はままならないですー
高山植物は流石に綺麗で、月夜のテントもいいですねえ
行けども霧は、遠めに見るぶんにはいいですが、登山には
ちょっと大変で長時間歩かれて、超くたびれなかったですか。
帰路は直通バスがあって本当によかったです…(^-^)
Commented by よしころん at 2018-09-30 20:20 x
めまぐるしく変わるお天気のなかのテント泊、お疲れさまでした。
雨のテント泊まるでは苦行のようですよねぇ…
テントも重くなるし(><)
それでも長年の念願叶われてなによりです。

今日は夕方以降電車運転見合わせと早々に発表されたこともあり、珍しく2人して早めの帰宅が叶いました。(このようなことは初めてかも)
大きな被害なく通り過ぎて欲しいです…
Commented by Soul Mate at 2018-09-30 20:28 x
沖縄知事選、小沢一郎の操る「一国二制度」候補が当選確実か!!いよいよ沖縄は独立して中共の属国じゃな。沖縄県民の皆さま、独立おめでとうございます。。。
Commented by ほしがき at 2018-09-30 21:25 x
五千尺ロッヂにはそのような意味があったのですか。
霧が晴れて素晴らしい景色を堪能出来て良かったですね。
上高地は何回か行っていますが最近は年を取って松本から
タクシーです。素晴らしいところです。
タクシーに乗ってでもまた行きたいですね。
Commented by 自転車親父 at 2018-09-30 22:05 x
こんばんは。
これはずいぶん渋い山に登られましたね。
残念ながら行ったことはありません。
少し年代が違うでしょうから電車なども違うと思いますが。
私の頃はアルプス広場は地下(?)でしたね。
そこから整列してホームに上るのです。
23:55発の長野行きという有名な各駅停車が定番でした。
各駅から始発バスに乗るのにちょうど良い電車でしたね。
我々は「三等寝台」って呼んでいました。(笑)
Commented by ゆうき at 2018-09-30 22:58 x
あ!!松本駅じゃないですか!よく使っているバスターミナルが写っていて何だか嬉しい気分です。このバスターミナルから路線バスで20分のところにある浅間温泉に住んでた事があります。

上高地の一之池、あそこの雰囲気はとても好きです。
北アルプスに神様がいるとしたら、あの池には神様と縁があるのではないかと思ってしまいます。

Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:00
みすてぃむーん様、上高地はまだ未訪問でしたか?松本から上高地までも松本電鉄やバスで2時間半前後かかります。東京や中京圏からは比較的アクセスはいいですがそれ以外だと1日目は到着だけに終わるかも。雨が降り出したのはテントを張り終えてからでしたので助かりました。雨に濡れた高山植物やキノコも沢山見ることができました。結果的には晴れてよかったですが2日目の10時間半往復はさすがに疲れました。
Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:07
よしころん様、8月は異常猛暑連続と不安定な天候で本当にこたえる夏でしたね。めまぐるしく変わる天気でしたが、何とかパノラマ絶景を味わえてラッキーだったと思います。今回初日はテントを張ってから雨、2日目はテント張りっぱなしで戻って宴会、3日目は晴れた後テントは乾いていたので、水分を含んだ重いテントを担ぐことはありませんでした。2人の長年の念願が晴天で報われてよかったです。
Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:14
聖二殿、沖縄知事選の結果からまたねじれた状況が続くなあ・・。これで中国が何か仕掛けてくるかも・・。中国・朝鮮半島・東シナ海・竹島・北方領土、日本の周囲は本当に面倒くさい状況だなあ・・。国が他に引っ込す訳にもいかないしこれからも迷惑な隣人とストレスためながら付き合っていくのは本当にすっきりせんなあ・・。
Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:21
ほしがき様、上高地の標高は1500mでアルプス標高(1万尺)のちょうど半分ですからね~。創業当時は五千尺旅館でしたがうまいこと命名したものです。霧が晴れて見られる景色って、初めから見えている時と比較すると3倍くらいの感動になりまう・期待していなかった落胆から一挙の極楽ですからね!
Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:28
自転車親父様、確かに霞沢岳を登るのは渋いというかマニアックというか・・。でもこの山は相当な難関峰だということを体感しました。上高地に近くて馴染み深いのに登頂するにはこんにも遠い山だったのかと再認識!昔は我々もホームから下の広いアルプス広場にザックを置き行列したものです。山に行かないクラブの他メンバーが差し入れなどを持って見送りに来てくれたものです。昭和の山旅風景でしたね。
Commented by yuta at 2018-10-01 06:31 x
おはいうございます
ドラマティックな登山でしたね。
今までの登山は一つひとつ思い出が有るでしょう。
Commented by rollingwest at 2018-10-01 06:39
ゆうき様、貴殿は松本が大好きですからね~!駅やバスターミナル光景はお馴染みのことと思います。市内に浅間温泉という場所があったなんて初めて知りました。そこに住んでおられたとはお肌もつるつるでいい感じだったかも!上高地明神池の一之池はいつ行っても神々しいですよね。北アルプスの神様は安曇族なので北九州や出雲で文化を築いた海洋民族です。古事記に出雲のタケミナカタ(諏訪の大神)がアマテラスに挑んで諏訪に逃げ込んだことと大いに関係があります。
Commented by rollingwest at 2018-10-01 07:13
yuta 様、確かに気分が落ち込んだり上げてまた下げられジェットコースターのような展開、まさにドラマティックな登山でした。でも終わよければ全てよしですね~。いつもありがとうございます。
Commented by Minoru at 2018-10-01 08:50 x
おはようございます。徳沢より上は行った事が有りませんので素晴らしい景色に圧倒されました。
Commented by iwadonosansou2 at 2018-10-02 05:50 x
24号台風の影響はどうでしたか、朔日参りに箭弓様にお参りしたところ、ご神木の杉の木が幹から折れて本殿の屋根に掛かっておりビックリしました。
多趣味なのですね・・、奥さんも山好きなのですね。
私も地元の写真クラブで上高地を撮りに行きました。
撮りガイがある素敵なところです。
Commented by rollingwest at 2018-10-02 06:11
Minoru様、徳沢園までは行かれたことがあるのですね。一般観光客の方は井上靖「氷壁」の小説舞台になった徳沢園小屋には多く行かれますが、ここから横尾方面まで足を延ばす方は槍穂登山に挑戦する登山客がメインとなります。明神から右に上がって徳本峠に向かう人はかなりマイナーな人たちかな。小生も含めて・・ (苦笑)
Commented by rollingwest at 2018-10-02 06:26
いわどの山荘主人様、台風影響は電車ダイヤの混乱を引き起こしていましたが箭弓神社のご神木杉も折っていましたか?また次の台風も南海上に発生しており本当にいやになりますね。うちのカミサンも昔は山が好きで嵌っていた時期がありました。娘が小学4年生くらいまではよく家族登山にいったものなんですが・・。今はもう全く興味を示さなくなりました。上高地は登山をしない人にとっても夢のような神々しい桃源郷です!
Commented by riyo-009 at 2018-10-02 11:31
こんにちは~^^
上高地!(^^)/懐かしいです~。2度ほど行きました。
そう言いながら記憶をさかのぼると・・・もう20年近く前だったことに愕然としました^^;感覚は「数年前」です。。。明神池など、息子達と一緒に行ったのをrollingwestさんのお写真で懐かしく思い出しました。
私たちは散策程度のことだったですが、rollingwestさん、登山お疲れさまでした!天候が変わりやすいので大変だったでしょうが、信州の自然を満喫されたのでは?^^見せていただいたコチラも大満足させていただきました!!

Commented by シクラメン at 2018-10-02 21:20 x
こんばんわ。台風24号。関西はたいしたことはなかったですが関東では被害が出ていませんか?今日は台風一過爽やかな晴れのお天気でしたが、明後日から又雨が降り、台風も来るようですね。早く天高く馬肥える秋が来てほしいです。
Commented by 安人 at 2018-10-03 05:53 x
おはよう御座います(^^♪ 台風 又来そうですね~ 横須賀でも大木が 折れたりしてましたが我が家は何とか大丈夫でした 昨日はジムのメンテで2日お休みでした 2001年完成  その年に私は定年でそれ以来 17年平日定期券で通ってます 仲間も沢山出来ました(笑)
Commented by 笑子 at 2018-10-03 05:57 x
RWさん、おはようございます
あぁ憧れの上高地、変わらず美しい大自然に感動★
結婚前に主人といったとこいはまだ
帝国ホテルまでマイカーで行けました~懐かしい
写真を趣味にしてからは母と秋に二人旅もしました
その後は家族で乗鞍へはいったのですが
もう15年くらいのご無沙汰です
また行きたいな~そう強く思いました
大学時代のお写真など貴重なお写真楽しませていただきました
ありがとうございました(*^-^*)
Commented by rollingwest at 2018-10-03 06:00
Riyo様、そうそう小生も上高地は30年前まではよく行きましたが、いつが最後だったんだろうと確認してみたら17年前だったと再認識して愕然でした!感覚は「10年前」くらいのイメージだったんですがね~。年月の経つのは早いものです。息子さんと廻った明神池の思い出が今回の記事写真で懐かしく思い出していただき嬉しい限りです。
Commented by rollingwest at 2018-10-03 06:07
シクラメン様、台風24号の被害は大したことがなかったと思っていたら静岡県では大規模停電が今なお続いているとのこでビックリしました。台風一過の爽やかな晴れ天気も僅か2~3日、この週末からまた雨のようです。そして台風25号が早くも来襲、こちらは日本列島直撃は絶対避けてもらいたいものです。
Commented by rollingwest at 2018-10-03 06:15
安人様、台風が連続で襲来でいやになりますね。でも今回台風は韓国から日本海を進むコースのようで、3連休の関東地方沿岸部はまあまあの天気のようですよ。 小生は谷川連峰に行く計画もありましたが雨は確実なようですので休み明けに延期しようと思っています。
Commented by rollingwest at 2018-10-03 06:22
笑子様、若かりし頃にご主人殿と2人で上高地で過ごしたロマンティックな思い出があるんですね~!羨ましい~。お母さまとの二人旅のことも噛み締めながら美しい光景を懐かしく思い出していただけてコチラも嬉しい限りです。今から思うと大学時代は皆若かったなあとしみじみ写真を見ながら自分自身もレビューしました。もう40年前か・・光陰矢の如しです。
Commented by hirugao at 2018-10-03 10:52 x
何度見せていただいても穏当にいい山行でしたね。
テント泊なんてやはり若い時でないとだめですね。
まあ、山小屋でもいいから行ってみたいです。
Commented by ひろし爺1840 at 2018-10-03 19:04 x
◆(^_-)-☆RWさん、お早うございます!
何時もお越し頂きコメントや応援を有難う御座います。
台風一過、秋晴れの爽やかな日に成りましたネ。
@( `ー´)ノ今日はブログのコメント自体が出来ませんでしたので此方に足跡を残させて頂きま~す。
☆彡今日の★「FaceBook」に→✔・いいね!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・故郷岩国を流れる清流「錦川」沿線に架かる橋を撮影してみましたのでご覧くださ
い。
ご覧になった感想をお聞かせ頂くのも楽しみにお待ちしていま~す。
◇今日も元気に頑張りましょ~!それではまた、バイ・バ~ィ!
Commented by rollingwest at 2018-10-04 06:04
Hirugao様、いつもありがとうございます。 >テント泊なんてやはり若い時でないとだめですね。←もう小生も還暦を過ぎているんですが・・,でも還暦なんてまだまだヒヨッコですから若い年代に入りますかね。(苦笑)山小屋泊りはシーズンの連休時期は大混雑しますから外したほうがいいですね~。
Commented by rollingwest at 2018-10-04 06:11
ひろし爺1840様、台風一過の秋晴れの爽やかな日が3日続いたと思いきや、また次の台風、今度の3連休もまた雨になりそうですね。岩国か錦帯橋の他にもいい橋があるんですね。またお邪魔せて頂きます。
Commented by hase at 2018-10-04 10:30 x
おはようございます。
上高地私も今年の5月に行きましたのでこの景色思い出します。
これからの紅葉の時期もまた良いでしょうね。
Commented by 小雨 at 2018-10-05 00:15 x
とても神秘的ですね。
何だか吸い込まれて行きそうな、そんな感じ。
でも山登りが苦手な私には行けそうにないです(笑)
高山植物はとても綺麗ですよね。
可愛い花も多いし。
高さがあるとあまり大輪の花は望めないのでしょうかね?
Commented by rollingwest at 2018-10-05 06:03
Hase様、貴女は上高地に今年の5月に行かれましたか!通常5月だとまだ新緑の時期には早いと思いますが、今年は春の訪れが異常に早かったので芽吹きの美しさが一段と映えていたかもいれませんね!上高地の紅葉時期はまさに今が盛りだと思います。3連休は台風25号が接近しており色づきいい葉を強風で枯らしてほしくないものです。
Commented by rollingwest at 2018-10-05 06:11
小雨様、当日は貴女のお名前通り小雨で霞沢岳頂上では霞見た岳でしたが運よく霧が晴れて神秘的な光景を堪能することができました。小雨に咲く高山植物も可愛かったです。山の花は全体的には控えめなので大輪の花は咲かないですよ。これからもデジタル登山を楽しんで頂ければ嬉しい限りです。
Commented by siawasekun at 2018-10-06 01:42 x
ローリングウエストさん
おはようございます

心身ともに健康が一番ですね。
いつも平穏無事がいいですね。

ブログのコメント交流、コミュニケーションで、心あたため合い、いいものですね。
Commented by rollingwest at 2018-10-06 06:06
siawasekunat 様、台風が過ぎれば安定した秋の素晴らしい日々が迎えられそうです。
Commented by だんだん at 2018-10-07 13:25 x
ローリングウエストさま、お久し振りです!
長い夏休みから戻ってきました(^^♪

ベースキャンプして、アルプス目指したのですね。
ひと昔前が懐かしく、もう無理ですが・・・
上高地ではなく、岐阜方面から向かって西穂高へは登りました。
いつまでもお元気で山歩きされて下さいね♪
Commented by Soul Mate at 2018-10-07 20:46 x
自衛艦旗の件、またまた笑わせてくれるなあ。なんで10年前と20年前の観艦式はOKで今回はダメなん?一度でも譲歩したら際限なく要求がエスカレートするけんなあ。もう狂っとるとしか言いようがないわ。。。
Commented by rollingwest at 2018-10-08 06:03
だんだん様、何と何と長い夏休みでしたね~!大変お久し振りです!西穂高岳は岐阜の新穂高温泉側から登られたのですね。今年はちょっと気合を入れて例年よりは多めのペースで登っております。またのちほどお伺いさせて頂きます。
Commented by rollingwest at 2018-10-08 06:12
聖二殿、本当にかの国は異常極まりないの~。自衛艦も不参加にせず堂々と旗を上げに行けばよかったのに・・。とにかく何かにイチャモンをつけ続けないと火病が収まらないんだなあ・・。ノーベル賞を日本人が取り、自分たちは妄想のノーベル平和賞が取れなったから余計発狂しているんだろうな。これで上から目線でスワップは?とか言ってんだから手がつけられない。関わらない。教えない。助けない。の三原則あるのみじゃね。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2018-10-08 18:42
2泊3日のテント山旅で見せて頂いた写真の数々、
全てが憧れの光景でした♪
一度は訪れたいと思っているのですが、
誰しもが憧れている所だから人に酔いそうですね^^;
でも必ず実現したいと思っています^^
Commented by rollingwest at 2018-10-08 19:56
Hibikorekouj様、まだ上高地には行ったことがございませんでしたか?日本人であれば一度は行って見るべき場所です。小生も上高地も2泊3日のテント山旅も実に久しぶりでございました。
Commented by てくっぺ at 2018-10-10 00:41 x
こんばんはです。^±^ノ

お久しぶりです。^±^;
最近、パソコンからだいぶ遠ざかり、コラムを書く以外は時間がとれませんでした。
コメントをいろいろといただき、どうもありがとうございます。^±^

ああ、霞沢岳ですか。
上高地から見て、穂高の反対側ですね。
田中陽希さんの山のテレビで見ました。
結構きつそうでした。^±^;
でも田中さんってすごいですよね。
日本を全部歩くんですよね。^±^;
山の急登だけで、大変そうなのに。^±^;
Commented by rollingwest at 2018-10-10 19:22
てくっぺ 様、大変お久しぶりでしたね。たまにパソコンから距離を置いて、自分を見つめなおしてみるのもいいですね。田中陽希さんは今度は300名山、一筆書き、本当に凄いですなあ。霞沢岳は結構きつかかったですが、田中くんも苦しんでいたならば納得です。
Commented by 風の又三郎 at 2018-10-15 23:46 x
バンドやマラソンでバタバタと忙しく
すっかりご無沙汰しています。
久しぶりに観ると随分と音楽や山行の
記事をアップしていますね。
R/Wさんの記事は、写真のてんこ盛りで
提供されているブログ元の容量が限界に
近づいていませんか?(無料でなく有料?)。

私は、この河童橋の風景を見たことがあり
ません。
そのうち、セミリタイアになるとそれなりに
時間を捻出できるのかと思います。
(でもその時は、お金も体力が無かったり(笑))

お友達との山行、素晴らしい景色が最後に
プレゼントされましたね、これだから山行は、
やめられませんね。
ガス(霧)から広がる眺望、まるでドラマの
ラスト(ハッピーエンドの絵)みたいです。
晴れ男、やりましたね。
お友達も、昔を思い出し、若者のように
次の山行計画に目を輝かせているので
しょう。良いきっかけでしたね。
Commented by rollingwest at 2018-10-17 06:03
風の又三郎様、久しぶりにこちらへのご来訪ありがとうございました。小生ブログは有料契約なのでブログ掲載容量は上限がございませんのでご心配なく・・。プロバイダーはこんなてんこ盛り掲載されたら収支が合わないでしょうねエ・・(苦笑) 上高地はまだ未訪問ですか?ここは日本人が一度見ておくべき絶景ですので是非に~!
しょう。良いきっかけでしたね。
Commented by opaphoto at 2018-10-17 11:26
RWさんらしいディープな山ですね!
長いことテント泊してませんが、
久々にテント泊登山したくなりました。

Commented by rollingwest at 2018-10-18 06:04
opaphoto様、小生も久しぶりのテント泊登山でした。同じ場所に2泊3日っていうパターンは初めてでしたね~。それだけアプローチが長いディープでマニアックな山でした!

<< <2017年11月>静岡中部・... <2017GW>「佐渡ケ島」一... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE