人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)



★奥日光に聳える「日光男体山」(日本百名山)へ中高同級仲間と登る


今年2つ目の百名山は黒部五郎岳(7月・北アルプス)に続き、奥日光に鎮座する「日光・男体山」へ登ってきました。同行者は今年GW故郷名峰・米山を一緒に登った中高同級生(ヒーちゃん&T鳥氏)、「男3人で男体山」、まさに男の世界「u~m・マンダム」(by Charles Bronson)‥古!

                   「2019GW令和・初登山、故郷の名峰米山登山」の記事はコチラから


   .....中禅寺湖に聳える「日光男体山」(2484m)、成層火山円錐型で「日光富士」とも呼ばれる....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18082390.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18084821.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18094537.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18260026.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18192792.jpg


今回の旅計画は1泊2日で天候を見ながら、登山&日光栃木観光のWヘッダーでスケジュールを組んでみました。前編は(初日)男体山の登山レポ、後編は(2日目)世界遺産「日光の社寺」や小江戸とも呼ばれる「栃木宿」観光など2回に分けてレポートをしていきましょう!


   .....(左)浦和駅西口に早朝集合し東北道北上 (右)「いろは坂」を上がり中禅寺湖へと向かう....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18103085.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18104873.gif
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18121687.png


初日は曇りながらも安定の天気予報なので登山日に当て、翌日は観光のスケジュールにしました。早朝4:45自宅を車で出発し浦和駅西口6:30集合。本当は5時頃出発して早めの登山開始がベストでしたが、T鳥氏が市川から始発で来られる最速がこの時間なので致し方ありません。


 .....(左)ひと気が全くない中禅寺湖畔 (右)山頂への登拝は「二荒山神社・中宮祠」境内から....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19094704.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19100846.jpg


浦和市の岩槻ICから東北道に入り日光宇都宮道路経由で奥日光へと向かいました。早朝に首都圏を出発できたため、混雑で有名な「いろは坂」はガラガラ、順調に中禅寺湖へ9時15分到着






★古からの山岳信仰聖地「日光・男体山」への修行登拝がスタート!


さていよいよ登山レポートを開始しましょう!「日光二荒山神社・中宮祠」は、男体山山頂にある奥宮と、日光東照宮に隣接する二荒山神社本社の中間地にあることから中宮祠と呼ばれています。ご神体の男体山を背にして、「幸の湖」とも称される中禅寺湖の畔の位置に鎮座しています。


     .....男体山をバックにした「二荒山(futarasan)神社」が登拝のスタート(3人で集合写真)....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19133841.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19140524.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19143569.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_19150395.jpg


中宮祠は784年に勝道上人が山頂を極め現在地に二荒権現大神を祀る社殿を建立したのが始まりと謂われます。男体山登拝口は二荒山神社の所有地であるため、入山料500円を払ってから境内へ・・。ここは神域なので登山ではなく「登拝」の呼び方をすることになっています。


   .....(左)登拝門が男体山への入り口 (右)出発にあたり無事安全を祈願するヒーチャン....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_20074267.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_20091841.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09074524.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_20025259.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_20094462.jpg


登拝門をくぐるといきなり急坂の長い階段が出現!成層火山のコニーデ円錐型の山なのでその急傾斜ぶりを感じながら登ると一合目の表示石が見え、やがて樹林帯へと入ります。まだ登山経験が浅い同行2名は序盤から修行の辛さを味わっているようでした。頑張れ~!


   .....(左)最初はまだ余裕の笑顔 (右)中禅寺湖から頂上まで標高差1100mハードな登り...
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_21162385.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_21164758.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_21171368.jpg


 .....樹林帯を登り進むと、だんだん辛くなってきた・・。「今日は厳しい修行が始まるのか・・?」....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07023712.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07031148.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07033928.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07040405.jpg

   .....三合目は舗装道・平坦コースでホッとした気分。登山道入口の鳥居前、3人で集合写真....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07173601.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07195859.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07202825.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07212640.png
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07215758.jpg


三合目からはアスファルト舗装道、再び鳥居が出現!ここからが本格的な登山道となります。暫くすると五合目の避難小屋に到着。11:20ですが早めに昼食を摂ってパワーをつけよう!


   .....小屋で昼食タイム、食後のコーヒーで一服。さてこれからが苦行の始まり・始まり・・....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07321485.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07323522.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07330637.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_18095191.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07332910.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_07335833.jpg






★胸突き八丁の急坂を登り切りついに山頂登拝が実現!


登山を再開し急坂で高度は徐々に上がり、中禅寺湖全体が見渡せるようになってきました。例年9月末では山の紅葉は色づく筈なのに今秋は30度近い高温が続いていたので錦秋にはまだ早い感じ・・


   .....(上)高度を稼ぐと真下に中禅寺湖が見える (下)紅葉はまだ早かったが黄色も目立つ....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09110318.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09115455.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09322226.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09123976.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09194220.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09342781.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09202886.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09352082.jpg


中禅寺湖は、2万年前に男体山の噴火でできた堰止湖で栃木県最大の湖です。人造湖を除く広さ4km2以上の湖としては、日本一標高の高い場所にあり、周囲は約25kmであるとのこと


   .....中禅寺湖・男体山3D地図、立体俯瞰すると標高差1100mは厳しい急坂だとよく分かる....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09501105.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_09503045.jpg


さていよいよ胸突き八丁の急なロックガーデンが登場!この区間は初心者やシニア登山者にとっては一番厳しい登りかもしれません。同行のお二方も相当へばっている様子が窺えます。


   .....七合目小屋に向かう急傾斜・岩場道、急角度と見上げる開放感!でも本当にキツイね~....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10082162.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10101203.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10104118.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10112547.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10115334.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10121831.jpg


ようやく七合目小屋に到着しワンブレイクを入れました。そしてさらに上にはまたも傾斜道に鳥居が登場。ここは瀧尾神社があり、小さな祠に向かって手を合わせ無事の登頂・下山を祈願


   .....(左)七合目小屋まで来たぞ!ヒ-チャン意気揚々 (右)アングル意識で撮影して貰うRW....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10294428.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10301077.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10311278.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_10315763.png

   .....急坂鳥居(8合目)を潜ると「瀧尾(takkinou)神社」が鎮座、再び神に祈って気力を再充電....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_11504565.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_11510674.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_11512302.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_11514638.jpg


   .....中禅寺湖がさらに小さくなり全体が完全俯瞰できる!実に雄大なパノラマだなあ・・!....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12011846.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12014899.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12020700.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12023440.jpg


さあ九合目まで来た!一挙に視界は開け、ここで山の光景は一変します。まるで月面世界の様な岩と赤土が広がる様子は男体山が火山噴火で生成されたことをまざまざと実感します。


   .....九合目・赤土登山道が出現!振り返れば中禅寺湖、目の前には崖の祠が見える....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12135585.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12141135.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12200498.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12205812.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12203215.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12213098.jpg


辛いけれど最後の正念場、お二方は相当疲労の様子!標高を上げるにつれ視界はさらに開け、前を見上げれば男体山の奥宮鳥居が見えてきた! 達成感を味わえるまであと少しだ!



   .....まだ頂上に着かないのかなあ・・視界広がり頂上までもう一息、最後の登り頑張ろう!...
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12311581.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12315560.jpg

   .....(左)いよいよ最終ゴールが近いぞ! (右)遠くに尾瀬の最高峰「燧ケ岳」が見える!....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12334457.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12340436.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12434924.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_12583668.png






★山頂の大展望!帰りも苦労したが無事下山、宿で達成感の祝杯!


14:30ついに男体山の山頂に到着!山頂からは360度の展望中禅寺湖・女峰山・戦場ヶ原が一望!何と素晴らしいパノラマだね~!二荒山大神が頂上に鎮座しており下界を睥睨しているぞ~!!手を合わせてご神体象への登拝が実現しました。


   .....(左)二荒山神社奥宮 (中)登頂で祝福の集合写真 (右)「二荒山大神」が頂上に鎮座....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13154463.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13161535.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13163907.jpg


   .....頂上からの大パノラマ満喫、目の前には女峰山・赤薙山等の連山絶景が広がっている....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13190978.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13193242.jpg


真の頂上はさらに5分程先の岩山にあり、山頂には「草薙の剣」にもたとえられる美しく光り輝くダイナミックな大剣(男体山のシンボル)が突き刺さっています。初めて見る不思議な光景にこの山がご神体であることを再認識!360度の大展望をしばし見とれていました。


   .....山頂には大きな「神剣」が鎮座!(7年前腐食で根元から折れて付け替えられた)....                                  
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13222587.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13220089.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13225744.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13232053.jpg


時計を見るともう14時半を過ぎており、出発から5時間以上経過しているではないか!下りは3時間を超えることが予想され、秋は日没が早いので相当やばい状況・・!今日は中禅寺湖周辺の民宿予約なので多少安心ですが、焦る気持ちが募ってきました。17時半頃までには下山しなければ・・!


     .....14:40下山開始、秋の夕暮れは早い・・、急いで降りなければ暗くなってくるぞ!....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13392484.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16130511.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13395101.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13402702.jpg


同行お二方は登りでかなりバテていましたが、帰りもこの急坂下りで膝に負担がかかり相当苦労していました。RWは下り歩きが大得意なのでリズムよく降りていけましたが、離れないように後ろ2人の姿が見えてくるまで、その都度待機しながらの下山が暫く続きました。


   .....七合目小屋下のロックガーデン。お二方は経験したことがない急坂下りで苦戦が続く....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13450099.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13500869.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13460341.jpg


いよいよ夕暮れが近づいてきた。民宿に「到着が遅れる」と連絡しようと思ったら、何とスマホのバッテリーがもう切れている!駐車場に置いた車の充電器でスマホチャージして民宿に通知するため、6合目で2人と別れて先に下山を決意。走るようにポンポンと降り到着を急ぎました。


 .....ようやく最終ゴールの二荒山神社登拝門が見えてきた。安心感を得て参道階段を下りていく....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13525881.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13543388.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13532839.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_13550240.jpg


二荒山神社・中宮祠に17:20下山、車でスマホ充電を行い何とか民宿に連絡することができました。「2人は何時頃に下りてくるのだろうか?18時を過ぎるかな」と心配しつつ車中で待機


   .....(左)二荒山神社境内に到着 (右) 登拝門を振り返り2人が無事安全に戻ることを祈る....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14074202.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14080806.jpg


しかしいつまで経っても下りて来ない・・。夕闇迫る中で漸くヒーチャンから電話が入ってきました。
「T鳥さんが足を痛めて歩けない状態!周囲がもう真っ暗で今どこを歩いているのか分からない・・!」
RWは救援に向かうためヘッドランプをつけて、下山した階段道を再び駆け登って行きました。


 .....(左)スマホを車中充電して民宿連絡 (右)夕暮れ深まり、下りてこない2人を救助へ向かう....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14015429.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15585428.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14021753.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14024131.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14030466.jpg


真っ暗な中でホイッスルを鳴らし進むと、音を聞きつけRWのヘッドランプの光を見つけたヒーチャンから電話が入り、すぐ目の前まで降りてきていることが分かり一安心。T鳥さんもビッコを引きつつ何とか自分の足で下りて来られ、民宿に19時到着!安全無事で帰還できてよかった!


   ....無事安全に戻れたことを祝ってビールで乾杯~!今回はまさに修行登山だったなあ・・!....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14102266.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14104513.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14111052.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14115053.jpg


 .....(左)お世話になった民宿「おかじん」 (右)翌朝は快晴!男体山と中禅寺湖の姿が美しい....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14263407.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14270632.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14230323.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14303289.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14305418.jpg

奥日光の地下には強大な「龍脈(大地のエネルギー)」があると謂われています。その発生源ともいわれる霊峰「男体山」に登拝し、大いなる大地のエネルギーを感じ吸収することができました。皆様も体力に自信がある方はぜひ「登拝」してみて下さい。








★2日目は日光観光を楽しみながら帰京 (詳細は後編で紹介)


翌日は日光・栃木観光を楽しみながら帰京しました。今回記事では書き切れないので詳細は後編でレポートします。観光周遊地の一部写真を添付してサラリと事前紹介をしておきます。まずは奥日光大自然(竜頭滝・戦場ヶ原・華厳の滝)を訪問、人が全くいない静けさで堪能!


   .....(左)竜頭の滝は豪快な流れ (右)広々とした戦場ヶ原(かつては尾瀬の様な湿原だった)....        
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14354970.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14362767.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14370919.jpg


 .....(左)華厳の滝はいつ見ても感動的な絶景 (下)中禅寺湖周辺に点在する数々の見所....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14485105.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14494421.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14505222.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_14502702.gif


朝の「いろは坂」は渋滞がなくスイスイと下れました。次は世界遺産指定された日光の社寺(東照宮・輪王寺・二荒山神社・大猷院など)を訪問しました。世界的な有名な観光SPOTだけあって、昼間になると一挙に人の波に揉まれましたが、10数年ぶりに見た日光社寺は素晴らしかった~!


     .....世界遺産「日光の社寺」を訪問、輪王寺・日光東照宮・二荒山神社・大猷院を参詣....   
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15081267.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15083826.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15313021.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15314620.gif

「二荒山」の語源は「補陀落山」。南紀の補陀落信仰でも分かる通り「ふだらく」とはインド語 Potalaka(観音菩薩の降臨する伝説の霊場山)に由来します。日光の地名は「二荒山」がNikouとも読めるので呼称変化した由来で、「男体山」とは日光パワースポットの御神体そのものなのです。

<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15250306.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15253495.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15275210.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15283169.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15285577.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16153337.png<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16160781.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16164858.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16192632.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16194919.jpg

最後は、小江戸と呼ばれる「栃木宿」(蔵の街・川巡り風景)などを楽しんで浦和へ戻りヒーチャンの家へ招かれて奥様の珈琲をご馳走になり帰京しました。


   .....栃木市内で「とちぎ蔵の街・美術館」や「川の遊覧船」のほのぼのとした風景を満喫....
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15103936.jpg<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15110567.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15112997.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15362421.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_15364311.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16381871.jpg
<2019年9月27~28日>「日光男体山」修行登山&日光・栃木観光(前編)_c0119160_16385830.jpg


後編では、奥日光の大自然(竜頭滝・戦場ヶ原・華厳の滝)、世界遺産「日光の社寺」(輪王寺・日光東照宮・二荒山神社・大猷院)、「とちぎ蔵の街巡り」の詳細レポートをしていきますのでお楽しみに~!



                                                     おわり






  by rollingwest | 2019-10-22 15:00 | ローリングウエスト山紀行 | Comments(180)

Commented by 西やん at 2019-10-19 19:39 x
台風の影響はなかったんでしょうか。
私も数年前に高校の仲間と志津から登りました。
裏のほうが楽だそうですね。
ただ交通の便が悪いんですね。
Commented by sikisai04 at 2019-10-22 15:20
男体山登頂、大変でしたね。
私は中禅寺湖畔には2度行っていますが男体山には登ったことがありません。
山容からして直登のルートかと思いましたがまさにその通りですね。
登りより降りが大変で、これは登った者にしか解りませんね。
調子良く降ってると膝が衝撃を受けてしまって足が攣ったりします。
身体を横にして降りるとまだ楽ですが、それも長く続くと膝も悲鳴を上げますね。
でも無事に下山、おめでとうございます。

尾瀬の登山では燧ケ岳や至仏山などの登山記は良く見ていますが男体山は初めてなので勉強になりました。
Commented by Ryouko 57 at 2019-10-22 19:33 x
今日は冷たい雨☔でしたね
その雨が富士山に初冠雪を降らしたそうですね
今回のレポートを読んでとても辛い修行登山だった事がわかり行かなくて良かったと思いました
登り下りの急勾配やT鳥さんが足を痛めHちゃんからの暗くてどこに降りて行けば良いかわからないとか
RW さんが気転をきかせて早めに充電して二人を救助に向かったとか私ねらパニック🌀😱になったと思いますね
でも下山した後の乾杯🍺🎶🍺🎶🍺がホントに美味しそうでしたね
三人とも無事に帰宅できておめでとうございました‼️
Commented by ゆうき at 2019-10-22 22:21 x
中禅寺湖、綺麗ですね。
僕は小学校の修学旅行で行ったきりなので、記憶が色々と刺激されました。(1990年頃でした)
男体山、なんだか登りたくなってしまいました(*^▽^*)
Commented by 恵那爺 at 2019-10-23 05:31 x
日光男体山お疲れ様でした。
ここはきついですね。
RWさんは下りが得意なんですか!
私は下りが全くダメです。
足を痛めた方なんとか降りられて良かったですね。
RWさん以外はヘッデンお持ちでなかったのかな?
怖いですね。
スマホの山用マップアプリ入れておくとマップと現在いる場所が分かるから
非常に便利で安心なのでお勧めいたします。
フリーでも機能が使えるのもあります。
今年の台風で、日光どうなってしまったのか心配です。
Commented by rollingwest at 2019-10-23 06:00
西やん様、記事作成前よりコメント1番乗りを頂きありがとうございました。不覚にも非公開設定を外して作業しており恥ずかしき限りです。ようやく完成しましたので記事をフルにお読みになって下さい。男体山登山は裏から登る方が楽ですが、この山はご神体で登拝ですからね。やはり「日光二荒山神社・中宮祠」に正式参拝して苦行に喘ぎながら登ることが修行ですね~(笑)
Commented by rollingwest at 2019-10-23 06:07
sikisai04様、男体山登頂は結構厳しかったですね~! 中禅寺湖畔は小生もこれで4回目でしたが、男体山には登ったのはこれが初めてでした。標高差1100mを一挙に登って下るのは登山に慣れていない人にはやはり厳しいと思います。同行した2人も急坂登りに苦しみ、下山は膝がガクガクになって足に相当来ていたようです。今度、是非一度強大な「龍脈」エネルギーを感じるべく登拝してみて下さい。
Commented by rollingwest at 2019-10-23 06:14
Ryouko 57様、結構色々あったっていう意味がやっと分かったでしょう・・?(笑) 今回は貴女はご一緒できませんでしたが、今回は男体山なので男3人マンダム登山でした。貴女のコメント「今回のレポートを読んでとても辛い修行登山だった事がわかり行かなくて良かったと思いました。」・・なんて言ってるけど、貴女が参加したら一番元気でヒョイヒョイ登ってきたと思いますよ。とにかく無事安全に下山できたことが一番よかったです!
Commented by rollingwest at 2019-10-23 06:21
ゆうき様、小生も初めての日光や中禅寺湖は中学校の修学旅行で行ったのが初めてでした!その後、日光周辺は何度か行き今回で6回目の訪問でしたが、男体山には登ったのはこれが初めてでした。こんなにも強力な超パワースポットなのかと改めて再認識した次第です。ちょうど我が家の鬼門を守ってくれているので日光には毎朝手を合わせて祈っております。
Commented by rollingwest at 2019-10-23 06:37
恵那爺様、日光男体山は急坂の連続標高差1100mを一挙に往復する登山ですから厳しいですよね。同行の2人は登山経験2~3年くらいの初心者に近いのできつかったようです。ヘッドランプも購入はしていたものの山小屋宿泊登山じゃなく日帰り登山なので持参していなかったようです。秋の日暮れがこんなにも早いということも想像していなかった彼らは山道が急に真っ暗になって不安は相当なものだったと思います。スマホの懐中電灯機能を使って何とか下りて来れてよかったです。本当は登山開始は朝8時前にすべく浦和駅集合を5時頃にしたかったのですが、千葉在住者の始発を考慮すると浦和駅集合6:30が限界でした。無事安全に帰って来れてよかったです。
Commented by 地理佐渡.. at 2019-10-23 06:51 x
おはようございます。

男体山

たぶん一泊前提で行けばそう遠くないので、
行けるものなら行きたいですねぇ。
そのためにはやはりきっちりと休める日が
欲しいものです。
周囲にも色々な場所がありますから、その
ことを考えるともう一日要りそうです(笑)。

Commented by rollingwest at 2019-10-23 07:02
地理佐渡様、男体山に登るには一日フルタイムかかりますので1泊2日で余裕をもって臨まれた方がお勧めです。せっかく日光に来るんですから、奥日光の自然・世界遺産の日光寺社をフルに満喫するために2泊3日温泉付きに旅にできたら最高だと思いますよ。笑
Commented by ひろし曽爺1840 at 2019-10-23 08:18 x
●祝!令和天皇即位祈念式典~
◆(^_-)-☆ローリングウエストさん、お早う御座います。
昨日は一日祈念式典行事をテレビで拝見しました。令和の新時代に弥栄で~す!

:ひろし曽爺のブログにコメントや応援を何時も有難うございます。

@( `ー´)@今朝もブログ行脚で楽しい一時を過ごさせて貰いました。
之からも楽しみにお伺いさせて頂きますので宜しくお願いします。
☆彡今日の★「RWさん」ブログ・FaceBookにも➡👍いいね!

:(#^.^#):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・大分秋らしく成り空気も澄んで朝焼けや夕焼けが素敵に見える様に成って来ましたネ。童謡とコラボさせMovieを作りましたのでご覧くださ~い!
ご覧頂いた感想コメントを楽しみお待ちしています。
🔷今日も元気に充実した日を過ごしましょ~!それではまた・👋👋~!
Commented by fukurou at 2019-10-23 09:23 x
ローリングウェスト様
おはようございます。
男3人で男体山、男づくしの山登りには笑ってしまいました。でも笑えない出来事でしたね。
すわ、遭難か?!
秋の陽はつるべ落とし、思っているより山の日暮れは早いですからね。
ちょっとしたことで下山が遅れて、真っ暗になってしまうことも間々あります。
さすが皆さん山登りに慣れておられるだけあって、ちゃんと懐中電灯を持っておられるのが、さすがですね。

男体山からの眺望はさぞ美しかったでしょう!
何より宿の祝杯は喉に染み渡ったと思います。(笑)
Commented by simon777_ at 2019-10-23 11:58 x
こんにちは☆

TOKIOから近場ながら、全く侮れない男体山の様子が分かって仕舞いました。
登拝料取るのが、返って山が荒れずに済むところと、
結構危険な山みたいで、安全確認にも有効か?
中禅寺湖は陸封マス類の宝庫。
深い湖水で、将来的にはクニマスの移住先候補でも。
Commented by onorinbeck at 2019-10-23 12:13 x
男体山って、かなりのガレ場を通るんですねー。
めっちゃキツそう。
でも、お陰で良い写真見せてもらいましたよー。
Commented by opaphoto at 2019-10-23 15:52
日光男体山、やはり相当キツいですね。(^_^;)
でも、ご褒美の山頂時間は素晴らしい眺望に癒されますね。
いつか登りたい山なんですが。
特に下りはヒザに来そう・・・。
今回のレポート、とても参考になりました。
Commented by 架け橋 at 2019-10-23 17:44 x
お疲れさまでした。名山登頂おめでとうございます。
Commented by いわどの山荘主人 at 2019-10-23 17:52 x
仲間との男体山登山楽しいでしょうね。
わたしは中禅寺湖までが行ったことがありますが男体山まではありません。
台風19号の影響ですが東松山は都幾川氾濫で、裏山越えの葛袋地区が冠水橋・稲荷橋での草木が引っかかって道を越えて越水しました。何軒かの家は床上浸水でした。19:45分溢れでたと市役所の緊急防災情報が流れました。
翌朝7時過ぎに裏山に車を置いて現場を見にいったのですがその時は水が引いておりました。片付けをしている人に大事に至らずに良かったですね。声を掛けたのですがじつはその方の家が床上まで浸かったと聞いてびっくりしてしまいました。反省しました。
Commented by せいパパ at 2019-10-23 21:30 x
奥日光に最後に行ったのは中学生の頃
mく随分と変わっただろうな。
隣県ですが高速が出来て便が良くなったので体調が良くなったら行ってみたいです。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:00
ひろし曽爺1840様、昨日は朝は大雨でしたが正殿の儀式時には雨が上がって虹が出ましたね。即位礼が恙なく終えめでたきことです。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:07
fukurou様、男3人で男体山、男づくしのマンダム登山でございました。秋の陽はつるべ落としで油断したりトラブルで下山が暮れると遭難にも繋がるので要注意ですよね。自分一人であれば早めに出発し15~16時には降りる計画を立てますが、今回は始発待ち合わせの関係で遅い時間の出発になり同行者も予想外に苦戦して夕闇下山到着tなりました。かなりヤバかったです。10月は単独登山で9時間歩きました。登った山は貴殿のお近く伊那にある経ケ岳で、北・南・中央アルプス・御岳山がバッチリ展望できました。次回はこの山行レポを公開しますのでお楽しみに~!
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:14
simon777_様、男体山は今回初めてでしたが全く侮れないハードな登山でした。登拝は自分自身も大きなパワーと日光歴史由来の知識が頭の中で整理されて大満足でした!田沢湖のクニマスは有名ですが、中禅寺湖に移住させる構想もあるのですね!神の湖ですからうってつけかも・・!
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:21
onorinbeck様、男体山はガレ場・急坂で厳しい登り、まさに山名の通りで男のような荒々しさを感じました。貴殿も一緒にデジタル登山を体験していただき、コチラも嬉しい限りです。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:29
ろーりんぐopaphoto様、貴殿も日光男体山はいつかは挑戦しようとしているのですね。今回の急坂往復は結構ハードです。下りの急坂を避けたいのであれば裏側の比較的緩やかなコース(志津宮)に降りる手がありますが、交通アクセスが悪そうなので帰りの方法に一工夫が必要な気がします。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:37
架け橋様、貴殿は日光がルーツとお伺いしましたが、もしかして二荒山大神の生まれ変わりだったりして・・。何となく神々しさが似ているような・・(笑) また一緒に登り・歌いましょう。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:46
いわどの山荘主人様、台風19号は東松山の都幾川氾濫で大変な状況でしたね。今回これほど大規模な水害被害になるとは思いませんんでした。小生の近隣(多摩川や武蔵小杉)も4ケ所の被害が起き、大学同級生の家が床上浸水でした。いつどこで何が起きるかわからない時代になってきましたね。
Commented by rollingwest at 2019-10-24 06:54
せいパパ様、茨城・栃木は隣県、行こうと思えばいつでも訪問できるという気持ちがあると結局行かずに終わるケースはよくある話です。奥日光に最後に行ったのは中学生の頃でしたか!もう30年以上の月日が経過していますね。思い立ったら吉日!健康回復されたら是非足を延ばしてみて下さい。世界遺産になった日光寺社はやはり何度見ても素晴らしいです!
Commented by ちびた at 2019-10-24 13:02 x
天気が良くて絶景を見ることができて疲れも吹き飛んだでしょう。
下山中に足を痛めたということですが、大事に至らず良かったです。
Commented by みすてぃ at 2019-10-24 18:51 x
こんばんは!
GWの日光の男体山ですか。
登るのはとても険しいコースですね。
でも高度が上がるにつれ中禅寺湖が
見える眺めはとてもいいですー
上から見える景色は魅力で登り
がいがあります。
台風19号の被害が栃木にもあったようで、心配
ですが、日光なので秋の紅葉は楽しみな地です・・・
中高同級生とご一緒で長~いお付き合いなのですね。

Commented by Beat Wolf at 2019-10-24 22:03 x
1100mって平地だと散歩にちょうどいいですが
1100m上まで登るのは相当大変でしょうね。
私も中禅寺湖は行ったことはありますが
その上は挑戦しませんでした。
でも上から望む景色を見ると
登らなかったのは勿体なかったと思わされました。
Commented by matsu at 2019-10-24 22:10 x
奥日光の名峰男体山は、本来なら今秋小生も一緒に登る予定だったのに、諸般の事情で御一緒できず残念でした。でも、天候が不安定だった9月末の週末に中学高校時代のお友達二人とおっさん3人登山で登頂でき、おめでとうございます。本来なら裏側の志津乗越から登った方が楽なのですが、この山の持つ宗教的意義を考えると、多少行程はハードでも、表参道の二荒山神社口から登って正解だったと思います。今年の異常気象で、紅葉がまだ早かったのが惜しまれます。今回ご同行のお二人は、登山はビギナーに近かったとのことですが、お二人のどちらかのスマホが使えたのなら、宿への連絡はそのスマホで行い、RWさんはお二人をフォローしながら多少時間がかかっても3人一緒に下山するという手もあったかもしれませんね。後編のレポートも楽しみにしています。
Commented by 星船 at 2019-10-24 22:29 x
こんばんは!
標高差1100mの登山、お疲れさまでした。
日光の男体山というと、イメージで何となくそんなに大変な山ではないと思ってしまいますが、大変な山なのですね。
山では私も下りでひざを痛めてえらい目に遭ったことがあります。苦労してもまた行きたくなるのが山の魅力ですね。
後編も楽しみにしています。
Commented by simon777_ at 2019-10-25 04:57 x
おはようございます☆☆

華厳の滝の両側を固める
いろは坂
往復で別ルートと言うのも難攻不落振り。
クネクネ曲がって登攀する辺り、難攻不落の要塞振りを感じます。
華厳の滝も、現在は中禅寺湖と一帯で流量制御出来、龍脈制御もなせる時代です。
自然のエネルギーを有効活用するのが、これからはもっと重要になるかと。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 06:00
ちびた様、青空の天気ではなかったですが、安定した天候で視界は良好!今回も無敗記録を31に伸ばすことができ絶景を満喫できました。同行の2人は急坂の登り・下りで相当苦労していましたが、足を痛めたのが最終ゴール近くの場所だったので不幸中の幸いでした。コース中腹でそんな状況になっていたらまさに遭難騒ぎになっていたかも・・とゾッとします。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 06:15
Beat Wolf様、1100mの高低差を8~9時間にわたって一挙に登り下るのはやはり脚に堪えますね。中禅寺湖は小生も5回目ですが男体山登山は初めてでしたし、実際に登って見てこの山の厳しさや神聖な存在をあらためて知ることができました。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 06:22
みすてぃむーん様、9月の日光男体山ですよ。GWは故郷・米山、この時と同じ男性3人でマンダム登山をしました。外見は優しい富士山のような円錐形ですが実際に登ってみると急坂で岩場も多く結構難儀をしましたね。急坂だけに高度がどんどん上がって中禅寺湖が真下に眺められる醍醐味は特別な絶景でした。中高同級生とは年明けも一緒に登りたいと思います。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 06:30
マツ殿、本当は男体山は貴殿と一緒に登る予定でしたね。結果的に中高同級生との登山になり脳裏に深く刻まれる旅となりました。貴殿との計画は日帰りパターンもありましたが、やはり1泊を入れないと厳しいですね。この高低差はやはり辛く長い時間の登山で日帰り帰京は無理があったかと思います。貴殿の仰る通り男体山の宗教的意義・神聖さを知るうえで、表参道の二荒山神社口から登ってよかった!日光のパワースポットの根源だったのかと再認識です。スマホ充電が切れて二人を置いて先に下山しましたが、遭難リスクを考えると貴殿の仰る通りですね。後編のレポート(世界遺産・日光寺社等)も大いに楽しみに待っていて下さい。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 06:43
星船様、貴殿の仰る通り外見の優しい日光男体山はこんなハードな山だったとは、自分自身もは思ってもいませんでした。標高差1100m急坂登山を一挙に歩くのは、膝への負担は大きいですね。後編は世界遺産・日光寺社をたっぷり紹介して、男体山とのルーツ由来、江戸を守る日光権現・徳川幕府との関係も詳しく解説したいと思っています。
Commented by rollingwest at 2019-10-25 07:19
simon777_様、再来訪頂きありがとうございます!華厳の滝は今回で4回目の対面でしたが毎回その荘厳な姿に圧倒されます。今回、日光男体山の山頂に登って見てあらためて火山噴火で生成した山容・堰き止められた中禅寺湖、そこから流れ落ちる華厳の滝の地形関係を納得しました。そしてここに神秘性・宗教性で日光信仰が成り立ってきたことも・・。龍脈パワーは必ずあると思います。
Commented by akira at 2019-10-25 09:38 x
日光男体山、懐かしく拝見
新人の案内で大変でしたね、自分も日光、奥日光が好きで良く行ったました
男体山も大阪から夜行で、帰りも夜行で強行群でしたが
天気に恵まれ中禅寺湖や奥白根も良く見えました
とちぎ蔵の街、美術館行って見たくなるところですね
古い町並み歩きたくなります!
Commented by imno1 at 2019-10-25 11:34 x
八年前の八月
ナゴヤから日光~鬼怒川~那須二泊三日のバスツアーに行きましたよー
あの時、日光も鬼怒川も二度目の訪問となりました

一度目は中学生でしたがあの"いろは坂"のカーブが二度目の時は何故だかとても緩やかにカンジました
何でだろう?多少道路事情が変わったのかしら?

この記事の中ほどの写真がグリーンやピンクの筋が入ってしまって見られないのが残念です
ワタシのPC環境が可笑しいのかな?^^;;
Commented by nao♪ at 2019-10-25 15:56 x
秋の日はつるべ落とし、往復8時間の登山は(特に初心者には)きつかったでしょう。
同行者の方は最後は足が釣って大変でしたね。

日光の山は侮れませんね。
私はまだ日光白根山にロープウェーがないころ、女2人で湯ノ湖から登りとてもきつい思いをしました。
ずっと「アルプスの山々よりもきつかった!」としばらくは2人で言っていたほどです。
バス便を考え再び湯ノ湖に戻るつもりが急遽菅沼に下りました。
バスもなくタクシーも来てくれず、ヒッチハイクでした。
百名山は70近く登っていますが、男体山は日光白根よりもきつい!と聞いていましたので、登っていません。
Commented by ココア at 2019-10-25 17:15 x
日光は、数年前にブログ友7人で1泊でしました。
中禅寺湖畔にある、二荒山神社の鳥居の脇にある
お宿に泊まりました。
戦場ヶ原のハイキングはしましたが
さすがに山には登りませんでした。
体力の無い私には、無理そうです。
Commented by てくっぺ at 2019-10-25 21:08 x
こんばんはです。^±^ノ

あ、日光ですね。^±^ノ
何たる偶然。
明日、前橋でいとこの娘の結婚式なんで未明に家を出ます。
それで、ついでに旅行があり、明日は日光で泊まりますよ。^±^ノ
日光湯元温泉で泊まります。
また、小田代原と千手が浜に行ってくるかもです。^±^ノ・・・できれば西の湖にも
Commented by siawasekun at 2019-10-26 03:09 x
おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
Commented by 小石ペガサス at 2019-10-26 05:20 x
美しい!富士山のような形なのね! ヒー様、T鳥様、すっかりRW様の登山ワールドに入りましたね
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:01
Akira様、日光男体山は昔登頂されたのですね!大阪から行きも帰りも夜行での強行アプローチで急坂登山往復は相当きつかったのではないでしょうか!今度は日光白根か女峰山に登って見たいと思います。とちぎ蔵の街は風情がありますよ!是非訪問されてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:09
imno1様、日光~鬼怒川~那須二泊三日のバスツアーを、また中学生時代の修学旅行を思い出して頂きコチラも嬉しい限りです。鬼怒川温泉は一時の勢いを失って温泉街が寂れているようですが、日光は登山・ハイキング、奥日光の自然周遊、世界遺産の寺社など見どころがたっぷりなのでこちらは栄え続けること間違いなしですね。
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:22
nao♪様、久しぶりのご来訪を頂きありがとうございます!日光白根山や女峰・赤薙山も未踏峰なので今後登って見ようと思います。往復8時間の登山急坂登山は結構厳しいと再認識し日光の山は侮れませんね。秋の日はつるべ落としで多少覚悟していましたが、まさか夕闇下山になるとは思いませんでいた。同行者が山の中腹で歩けない状態になっていたら一体どうなっていたんだろう・・とややゾッとしました。
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:37
ココア様、ブログ友だちさんとの日光旅は楽しかったことでしょう!中寺湖畔・二荒山神社の鳥居の脇に泊まられたでしたか!わが写真に写っていお家がそのお宿なのかな?戦場ヶ原のハイキングも楽しそうですね!こちらは10年前ほど山仲間とスノーシューで歩いて楽しかったですよ!
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:44
てくっぺ様、今日は親戚の結婚式ですか!おめでとうございます!前日の雨が上がりいい天気に恵まれましたね。そして日光湯元温泉で泊まり、奥日光ハイキングという企画もいいではないですか!よき週末を大いに楽しまれて下さい。
Commented by rollingwest at 2019-10-26 06:53
siawasekun様、雄大なる男体山ショットと日光パワースポットの根源の解説を読んで得した気分になって頂ければコチラも記事の書き甲斐がありました。
Commented by rollingwest at 2019-10-26 07:00
小石ペガサス様、ヒーちゃん・T鳥さん、米山登山に続いて今回も結構苦労していましたが、登山の魅力には最近すっかり嵌ってくれてこちらも嬉しい限り!ヒーちゃんはまた冬にもハイキングに行きたいと言っており、また何か企画しなくちゃね。
Commented by hirugao at 2019-10-26 10:05 x
形のいい山ですね~
男体山は百名山ですよね。
お元気に登られたようでよかったです。
皆さんいい仲間をお持ちですね。
Commented by K藤仁 at 2019-10-26 12:55 x
とてもいい宿を探されましたね。(^^)
Commented by さんぽみち at 2019-10-26 19:37 x
こんばんは。
更新されているのを見て、安心しました。
さて、男体山。随分前に登ったことがあります。
このときは天気が良く、戦場ヶ原、小田代ヶ原だけでなく、富士山も綺麗に見えました。
あとから登ってこられた方が、年中登っているけどこんな天気がよい日ははじめてだと・・・この方、心臓の手術をしてから登るのが遅くなっちゃって・・・と言っていましたが、あの急登を登ってくるとは。しばし談笑して下山したことを思い出します。
足腰の動く間は、なるべく体を使いたいものです。
Commented by akiotakahashi at 2019-10-26 20:40
良き仲間との登山は最高ですね。Fツアーでの男体山、中禅寺湖を思い出し、日光の自然は良いですね。さすが歴史に詳しく、「二荒山」の語源は「補陀落山」だと初めて知りました。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2019-10-26 21:14
修行登山、お疲れさまでした^^
記事を拝見し、改めて登山の心得の大切さを肝に銘じました。
虹の掛かった華厳の滝は荘厳さの中に優しが感じられます。
奥日光の大自然や日光の社寺のレポート、楽しみにしています^^
Commented by mcnj at 2019-10-26 22:12 x
こんばんは。

2500mの山ですが、手強い山ですね。
数年前、中禅寺湖畔から、男体山を見上げました。堂々とした山容でした。
紅葉の頃なら、きれいだったことでしょうね。
Commented by 由乃 at 2019-10-26 23:08 x
皆さん健脚でいらっしゃる
足腰が丈夫でないと
登山は無理ですね
素敵な景色が見られて最高ですね
Commented by メロン at 2019-10-26 23:23 x
先月末に登山用品を買って山ガール(勝手にガ~ル^^;)に。
トレッキングシューズ、ザック、雨具、ストック等一式です。
超初心者というか散策程度から初めてます。
ですから、とても参考になります。
1100mというと大変ですね~。
200mでもへばってますが次は300mへ。。
ヘッドライトも買うように言われてます。
目標は山での朝陽と夕景、霞、雲などを撮ること。
初心者のお友達も大変でしたが無事で良かったですね。。
何よりも事故、ケガをせずだと思ってます。
男体山の登山も興味深く、そして中禅寺湖の眺めなども楽しめました(^^)
やはり、足腰丈夫が何よりですね、頑張ってみます。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:00
Hirugao様、男体山は「下野富士」とも呼ばれており円錐形の形のいい日本百名山です!中高同級生とは今年GWに故郷の名峰・米山に登って以来ですが男性陣は連続で苦労していました。やはり千mの標高差一挙に登り下るのは大変です。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:09
Ka藤仁様、宿の老夫婦さんは我々の到着遅れを心配され、無事下山を喜んでくれていました。料理も美味しくて非常に好印象の民宿でした。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:16
さんぽみち様、小生の記事は計画通り(一般記事&洋楽記事を相互に8~9日間に一度のペース)で更新しておりますよ~!貴殿も男体山を昔登頂されましたか!山頂からは中禅寺湖・女峰山・白根山・戦場ヶ原・小田代ヶ原は一望できましたが富士山も綺麗に見えるのですか!やはりこの山頂は神々が与えてくれる神々しいエリアなのですね!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:23
アキタカ様、Fツアーでも男体山登山は、中禅寺湖からの登りだったのですね!Fツアーの日光ウォークは10年ほど前に参加した戦場ヶ原・小田代ヶ原をスノーシューで周遊したことがでよき思い出すです。「二荒山」の語源は「補陀落山」で日光に変化したルーツ、実に宗教的な歴史を感じる名前の由来でしょ!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:30
ibikorekouji2様、霊峰日光の修行登山は自分自身もあらゆる面で目から鱗でした!、虹の掛かった華厳の滝の荘厳さ、天皇陛下の即位にも虹がかかった神の啓示を感じます。次回の奥日光の大自然周遊、世界遺産。日光の社寺のレポートはたっぶり濃厚にレポートしたいと思っています。お楽しみ~!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:37
mcn様、数年前の日光旅で中禅寺湖畔から男体山を見上げて神々しさを感じられましたでしょうか!神の山は急坂登りが続き、実に厳しく手強い山でした。紅葉も期待したのですが、まだ早かったようです。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:43
由乃様、今年は自分自身が還暦を過ぎても健脚でいられるかを試した年であった様な気がします。GWは故郷・米山の往復登山が8時間、7月黒部五郎岳(北アルプス)が11時間、9月の日光男体山が8時間、10月の経ケ岳(長野伊那)が9時間、と4回連続ハードな登山が続きました。でも何とか歩き切ったので自信が持てた1年だったような気がします。
Commented by のんのん at 2019-10-27 06:51 x
男三人の男体山
きつい登山のようですが
皆さん、健康で元気に歩かれて
良い思い出が出来たでしょう
翌日の竜頭滝・戦場ヶ原・華厳の滝や
栃木市の観光に時間のとり方がすごい!
スケジュールを組んだのは誰でしょう?
帰りにヒーチャンのお宅でホッとした珈琲のひと時と
台風にまきこまれなかったのも幸いしましたね。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 06:55
メロン様、ついに山ガールにデビューですか!事始めには形から入ることは大切なことですが、素晴らしい準備と心構えで装備を揃えられましたね!あとはヘッドランプとスパッツを買えば、ほぼ完璧と思います。登山は行動中と休憩時、天候(雨・風)によって急激に気温変化を受けますので、上着をこまめに着たり脱いだりして体温調節をこまめに行ってください。あと最初の歩きはゆっくりと、最初から飛ばすとへばってしまうので徐々に慣らし運転でエンジンをかけていきましょう。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 07:17
のんのん様、男体山登山も日光栃木観光も全て小生が計画スケジュールを立案しました。これだけ濃い中味を順調にこなすためには日光で渋滞に巻き込まれないこと、ロスタイムが発生しないことが最大のキーポイント!1日・2日目とも早朝にいろは坂を通過したので渋滞は一切なし!計画通りスケジュールをこなすことができました。竜頭滝・戦場ヶ原・華厳の滝・中禅寺湖畔の大観光地は殆ど人がいない早朝時間に周遊完了、こんなにもガラガラな奥日光観光は初体験でしたよ。さすがに世界遺産・日光寺社はもう昼時間になったので相変わらずの大混雑でしたが・・。東北道に乗って栃木宿・浦和への帰路もスイスイ、何事も早め早めの行動が大切です。(笑)
Commented by tomiete3 at 2019-10-27 07:22 x
おはようございます。本当に今年の気象は異常ですね。これでもかこれでもかと日本列島を攻め込んできますね。日本をつぶすには武器はいらない。というほどに災害の多い年ですね。中高生時代の仲間との山登り‥話も弾んだことでしょうね。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 08:00
tomiete3様、伊勢熊野記事にコメが入っていたのでコチラにシフトして返信させて頂きます。昨今の気象は地球温暖化の影響で本当に異常ですね。例年は10月中旬は安定した秋空になっているはずなのに・・。毎年毎年、地震・台風・水害・噴火など驚くような災害が必ず発生する日本に住む運命というしかありません。美しい国であり厳しい国に住む日本人は団結していくしかないですね。
Commented by びーぐる at 2019-10-27 08:47 x
おはようございます。

男体山はもちろん登ったことはありませんが
ずいぶん厳しい山なんですね~
波乱万丈の登山だったようでお疲れさまでした!
Commented by tsukey at 2019-10-27 09:14 x
日光は良く行くのでわかりますが、登山は
しませんね~笑
男体山、結構険しい感じなんですね・・・
日光、中禅寺湖を回るとなると結構な時間が
かかりますよ~
今は、紅葉で人が多くなってるでしょうね。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 09:32
びーぐる様、男体山は急坂fr実に厳しい山でしたね~。最後は暗闇の中でヘッドランプつけて救援に向かうとは想像もしていませんでした。秋の夕暮れはつるべ落としの如し、油断できない怖さがあります。無事下山できてよかったです!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 09:46
tsukey様、日光の紅葉時期はいろは坂・東照宮周辺道路の渋滞イメージが強いのでこれを避けるべく早朝出発でクリアできました。今年の紅葉、色づき具合はどうなんでしょう?残暑の名残り、台風の影響で木々も疲れ果てているような気もします。
Commented by j-garden-hirasato at 2019-10-27 10:46
男体山登山は、日光観光もセットでできて、
贅沢な山行になるんですね。
山頂からみる中禅寺湖、気持ち良さそう!
登ってみたいですね。
東照宮の改修工事も終わったようなので、
こちらも見てみたいです。
この山域は、
長野からは少し行きにくいのがちょっと難点ですね。
Commented by 花ぐるま at 2019-10-27 15:44 x
こんにちは~
10月の関東地方は本当に晴れた日が少なかったですね
おまけに台風15号、台風19号、台風21号の余波?
と3個もの台風の嵐が吹きまくり、我が千葉県はまともにその洗礼を受けて、各所で水が溢れていましたね
幸い私の住んでいるところは中でも高台で水の心配もがけ崩れの心配もありませんでした
ただ、近くで行われている習志野CCでのゴルフが1日延期になりました
今回過去に登られた男体山を懐かしく見せて頂きました
私も登ったのは丁度8年前の10月末でした
最初の日は大真名子山(2380m)へ登って足慣らし、次の日に男体山に登って下りてきました。ただ裏から登ったのでもう日暮れに近かったので二荒山神社もしまっていて拝観料なしでした
懐かしい映像、結構きつい登りや下り、岩場等々見せて頂きありがとうございました
今年の登山計画は段々老齢化してきたので近場の優しい山にしか行っていません
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-27 17:07
男の世界「u~m・マンダム」・・・
もちろんリアルタイムで知っております。^^v
栃木県ってほとんど行ったことがない場所ですね。
中学校の修学旅行で日光へは行っているはずなんですが、まるで記憶がありません。
北関東、いつかゆっくりと旅行したい場所です。
Commented by koba222 at 2019-10-27 17:11
男体山登山ができましたね。
もう十数年前(若かりし頃(笑))男体山登山してます。
山頂の「草薙の剣」思い出しました。
大変だった事も思い出しました。
下山後日光参拝もしました。
ワクワクしながら拝見しました。
ありがとうございました。
Commented by mandakazu at 2019-10-27 17:49 x
日光、素晴らしい景色ですね。
車で行かれたとはお疲れさまでした。
いろは坂を攻めたりして。

それはともかく、
天候は曇りか晴れでよかったですね。
山登りというよりロッククライミングみたいな
場所もあって、雨だとほんと命にかかわりますからね。
無事で何よりでした。
ビールがおいしかったでしょうね。
Commented by だんだん at 2019-10-27 17:57 x
東照宮の二荒山神社はお詣りしましたが、男体山は強面で眺めるのみでした。
三人の勇姿が頼もしい~と思いきや、頂上へはまずまずで下りはパニック!
つるべ落としの夕暮れに彼らのもとへ2往復。ハラハラしましたよ!
さすが山男さんの本領発揮でした。ご無事に下山されて本当に良かったです。

Commented by mariko789 at 2019-10-27 18:52
「登拝門をくぐるといきなり急坂の長い階段」私でしたら、もうここでリタイアです。階段は大の苦手。皆さま、素晴らしいです。
九合目まで来ればもうこっちのもの? 物凄い絶景!! 神々しいです。修行登山、お疲れさまでした!!
「いろは坂」昔、まだ日本に住んでいたころマイカーで走ったのを懐かしく思いだしました。
Commented by もうぞう at 2019-10-27 19:02 x
私は裏側の戦場ヶ原から登りました。少しは楽のようです。
秋は日暮れが早いですからね。
ま~ベテランさんに言うことでもありませんけど。
Commented by マコ at 2019-10-27 19:35 x
ご無沙汰しておりました
故郷の気心の知れたお友達との
登山の様子いいなぁ~と思いつつ
拝見させて頂きましたよ(*^▽^*)
楽しませて頂きましたよ(*_*)
有難うございました。
Commented by メロン at 2019-10-27 19:58 x
まず、形からで(^^)
石井スポーツで一式、相談しながら全部です。
スパッツ、タイツ、ソックス、下着、衣類、ダウンもバーゲンでしたのでゲット!!
日の出、夕景などを撮りたいので、それらの時刻を知ることと
地図などの見方、磁石などなども準備予定。
とにかく、ゆっくり足慣らしで、体温調節ですね。
トレッキングシューズには慣れましたが徐々に体力もアップしたいと思います。
いろいろと参考にさせて頂きますね(^^)/

Commented by Soul Mate at 2019-10-27 20:02 x
お友達に大事がなくてよかったのう。お疲れさんでした。二荒山神社の石段は見たことある。誰がこんな急なとこ登るんかと思うとったわ。中禅寺金谷ホテルもそんな高うなくて雰囲気よかったよ。ラグビー面白いなあ。むかし松尾さんが「ラグビーは男のスポーツ、サッカーはオカマのスポーツ。」言うとったが、昨日、今日の試合見たらそんな気もするなあ。。。(サッカー部のおぬしにはすまん。)
Commented by umi_bari at 2019-10-27 20:07
日光の山々と神社を巡られましたね。
凄いパワーですね。
ご紹介をいっぱいありがとうございます。
漲る力、気力、凄いですね。
お見事バグースです。
Commented by マーチャン at 2019-10-27 20:10 x
こんばんは。
この山はテレビで何度も見ました。じっさいには下から何度も見ています。いい時期に行かれて楽しい山登りでしたでしょう。お疲れさまでした・・。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 20:20
j-garden-hirasato様、長野と栃木県は交通アクセスが悪いというイメージがありますが、最近は相当短い時間で行けるようになりました。上信越自動車道から関越・高崎経由で北関東自動道で宇都宮・日光方面へのアクセスは飛躍的に乞うs上しています。是非1泊2日で男体山登山と日光観光もセットで楽しんでみて下さい。東照宮・輪王寺の改修工事も終わり素晴らしい宝物や仏様に出会えますよ!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 20:27
花ぐるま様、本当に今年の台風は関東・長野・東北と東日本が広範囲に深いダメージを与えられましたね。台風15号、台風19号、台風21号余波と3個も無慈悲な天の牙が向けられるとは・・。神を敬い続けてきた日本国民が、よりによって令和新天皇即のタイミングで何故これ程までに惨い仕打ちを受けなければならないのか?とも思ってしまいます。男体山を過去登られているのですね。懐かしく思い出して頂きコチラも嬉しい限りです!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 20:37
blackfacesheep2様、チャールズブロンソンの男性化粧品CMで日本中を席巻した「マンダム・男の世界」は我々の少年時代の思い出曲ですよね!ジェリー・ウォレス♪「ALL the World ~love the lover・・」・の曲に合わせて疾走する髭をたたえた男臭いブロンソンが「u~m、マンダム・・」と呟く姿が実に格好よかったですね~!小生も中学校の修学旅行で日光へ行ったのが初体験でした!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 20:52
めざめkoba222様、貴女も十数年前に男体山を登山されておりましたか! 山頂の「草薙の剣」は九州高千穂峰(まだ未踏ですが・・)も同じような光景が見られますね。当時の記憶を呼び起こし、ワクワクしながら読んで頂いたとは嬉しい限り!コチラも記事の書き甲斐がございました。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:02
mandakazu様、日光は渋滞時間を避けて車でアプローチするのが一番効率的です。電車・バスなどで乗り継ぐのは時間的制約に縛られますしあまり自由な変更ができません。車は観光周遊がカーナビセットで自由自在に動けますし計画もフレキシブルに変更できますからね!男体山はまさに男の世界・ハードな登りが続きました! 無事で帰還が何より、民宿の ビールで乾杯は最高の瞬間でした!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:09
だんだん様、東照宮・二荒山神社は輪王寺・大猷院などと一緒に次回でたっぷり紹介します。そして二荒山神社の本当の御神体は男体山の頂上にあり、奥宮や二荒山大神(ご神体)がある姿を初めて仰ぎ感動でした。そして2つを結ぶパワースポットが中禅寺湖前に鎮座するのが二荒山神社荷・中宮祠であることも自分自身があらためて再認識でした。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:20
mariko789様、登拝門をくぐっていきなり急坂の長い階段を見たら即刻リタイアされる方のお気持ちよくわかります。でもそれは1100m標高差を登って登拝する人にとっては単なる入り口の必然光景です。でも登頂してもまた下山が大変なんですよね。まさに「行きはよいよい帰りは怖い」、通りゃんせの世界でございました。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:31
マコ様、久しぶりのご来訪をありがとうございます。故郷の気心の知れた友達との登山はここ1~2年で盛んになっており嬉しい限りです。次はこのメンバーで中央線沿線で新春登山を計画したいと考えています。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:39
再びメロン様、まずは形からが大切です!早速石井スポーツで一式揃えられましたか!?思い立ったら即行動のその姿勢が素晴らしいです!スパッツも含めて山岳備品の購入を完了し、日の出・夕景の時刻チェック、地図や磁石の見方も勉強されて、間違いなく準備は整いました。あとは自分の歩くペースや疲れ具合・暑さ寒さの幹事具合を実際に体験してみて自分のものにすることが登山体験の事始めですね!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 21:47
もうぞう様、裏側の戦場ヶ原から登ることも考えましたが、アクセスの良さや本来の山岳信仰の正統性を考えると二荒山神社荷・中宮祠しかないと思い直し今回のコースにしました。でも予想以上の厳しい修行登山でした。秋の夕暮れリスクは本当に舐めちゃいけないと今回あらためて再認識しました。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 22:15
聖二殿、本当に最後はアクシデント発生に至らず皆で無事に帰れてよかったよ!事故や遭難が起きたら、途中が楽しくしても思い出は一挙に辛いものに変わっちゃうからなあ・・。何事も終わりよければ全てよし、無事安全こそが一番だね!ラグビーは連日とも準決勝の熱戦に釘付けだったと!やはりベスト4進出国は実力も格も違うなあ・・!
Commented by rollingwest at 2019-10-27 22:21
アラック様、今回男体山を初めて登頂してみて、日光の地質学的生成、宗教的な背景、パワースポット神社の真髄の本質を知ることができました。自分自身も大いにパワー・気力をチャージすることができて素晴らしい体験となりました。
Commented by rollingwest at 2019-10-27 22:31
マーチャン様、男体山のTV番組を何度もご覧になっていたのですね。今回のRWブログで再度疑似体験をして頂き、わがレポートも参考にして頂いて実際の体験もしてみて下さい。実際に神の山の空気を吸うことが大切なのだと思います。
Commented by small-talk at 2019-10-28 07:42
男体山、まだ登っていないのですよ。
百名山ハンターではないのですが、比較的登りやすい関東の山で登っていないのは、ここだけです。
百名山も、浅間のように登山禁止の山があるので、中々大変ですよね。
Commented by hibochan at 2019-10-28 07:49 x
男体山倅が登り写真見させていただきました
神社の山だそうでお参りに登るそう
東照宮は 何度も訪れてます 久しぶり来月並び地蔵が見たくて日光予定してます 昨年栃木訪れ水郷の町楽しみました
Commented by 片田舎動物病院 at 2019-10-28 08:11 x
眼下に湖があるのは良いですね。

自分の足で登った人にしか得られない
絶景でしょう。
Commented by yuta at 2019-10-28 08:11 x
おはようございます
ず〜っと天気が悪かったですが、
どうだったのでしょう。
紅葉は見頃まではまだ有るようですね。
中禅寺湖畔のいつもはたくさんの観光客で賑わっているのでしょう。
Commented by silvergray2 at 2019-10-28 16:49
上り1100m、素人の私には聞いただけで足が進みません。
山は下りが怖いですね。上りで膝辺りを痛めると下りは致命的に苦しみます。(わたしも経験あり。)
でもお仲間の方もベテランのRWさんの案内で下山出来て良かったですね。
RWさんは登山に慣れ、足回りの筋肉がキチンと出来ているんでしょうね、羨ましいです。
Commented by hokkaido-tairiku at 2019-10-28 21:53
こんばんは♪
登山はしませんでしたが、
日光は何回か行ったことがあって懐かしいです。
華厳の滝、竜頭の滝も懐かしいです。
それにしてもお二人ともご無事でよかったです。
Commented by 自転車親父 at 2019-10-28 23:38 x
こんばんは。
男体山ですか。
登ったことがありません。
いつも下から眺めるだけです。
日光白根には登りました。
少し雪がある季節でしたね。
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:09
ひつじ雲様、実は小生も貴殿と同様に日光の山(男体山・女峰山・赤薙山・日光白根)は一つも登っていなかったので今回が初デビューでした。日光の山って結構ハードだと認識しました。近いからと言って日帰り強行するとえらい目に遭う可能性があります。アクセス・アプローチも渋滞などを考えると1泊2日で余裕をもって登ったほうがいいと思います。
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:17
hibochan様、男体山は日光二荒山神社のご神体そのものの山なので登山ではなく登拝と呼びます。今回の企画で日光の歴史・男体山との関係などがあらためて自分の頭の中で整理できてよかったです。次回は東照宮・輪王寺・二荒山神社などの観光編でたっぷり紹介したいと思います。
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:25
片田舎動物病院様、眼下に湖を眺めながらの登山は、富士五湖周辺の山、北海道支笏湖畔、琵琶湖、猪苗代湖などの山で体験しました。次は阿寒・知床の湖を見ながらの北海道名峰登山かな・・?
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:33
yuta様、日光男体山への登山は、9月下旬でしたのでちょうど9月中旬の雨や10月の台風襲来はうまく避けることができました。紅葉は今くらいあたりが日光もいい時期になっているような気がします。「いろは坂」が混み始めているんだろうなあ・・。
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:44
silvergray2様、小生は急坂の岩下りは大得意でリズム感をもってポンポンと降りられますが、逆に登りが苦手で最近とみに体力が落ちていることを自覚します。でも今年は20数キロの重荷を背負って北アルプス黒部五郎岳を11時間何とか苦しみながら歩けたことでだいぶ自信が取り戻せました。あの超ハードな苦しみ・辛さに比べれば、今回のような軽装登山なら8~9時間は大したことはないと思うようにもなったかな・・(笑)
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:51
北海道大陸様、どんな旅も無事安全に帰れてこそです。昔訪れた日光の絶景(華厳の滝、竜頭の滝)を懐かしく思い出して頂きコチラも嬉しいです。次回、奥日光の大自然。世界遺産・日光寺社のレポートをたっぷりとお伝えしたいと思います。
Commented by rollingwest at 2019-10-29 06:59
自転車親父様、日光白根は登られているのですね!男体山は神の山なので信仰的には見上げる山はもしれません!でも登山する者には実に素晴らしいパノラマが体験できる山です。苦しんで登って達成感を味わう修行の山かな・・?
Commented by たいへー at 2019-10-29 08:40 x
日光、行ったことないな。 かみさんは行きたいと言ってるけど、1泊しないとダメかな。 ば~さんとピーちゃんがいるからなぁ・・・
Commented by oyajisann at 2019-10-29 09:42 x
おはようございます。日光と言うと修学旅行思い出しますが奥日光と制覇となると相当体力いりそうですね。ジェリーウォーレスでしたっけ男の世界コマーシャルの影響で異常にヒットしましたね。何時もありがとうございます。11月もよろしくお願いします。
Commented by ほしがき at 2019-10-29 20:10 x
日光は中禅寺湖、戦場ヶ原は何回か行ったことがあります。
男体山は修行の山ですね。
私の方は平地ばかり歩いているので男体山はとても無理です。
三名が無事下山出来てほんとうに良かったですね。
 RWさんの記事を参考に佐渡島に行って来ました。
二泊三日でしたが、とても充実した旅行ができました。
ありがとうございました。
Commented by yamasa at 2019-10-29 22:06 x
懐かしく見させて頂きました。
自分も大分前になりますが、男体山は一度登りました。
結構高く登り甲斐姫のある山ですよね。
湯元や日光温泉、キャンプなどに毎年のようにいっていた時期がありました。
竜頭の滝の紅葉ももうすぐですね。
観光にいつ行っても良いところですね。
Commented by さかきんぐ at 2019-10-29 23:49 x
こんばんは。

日光の山々もいい眺めですね。
紅葉のシーズンになるが、台風の影響は大丈夫でしょうか。一時、東武線不通期間があったし。
Commented by 寂恋法師 at 2019-10-30 00:35 x
RWさんこんばんは
小中高とずっと男体山を見ながら学校に通ったけど、とうとう見るだけで終わりそうでとても残念だなあ。今回のレポートで男体山頂上からの景色が見られてとても良かったよ。それにしても還暦過ぎとは思えない強靱な足腰に羨ましくもありただただ感心するばかりです。さすがGDMきってのフィジカルエリート!
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:00
たいへー様、日本人ならば一度は日光に世界遺産・日光に参拝しなければなりませんよ!奥様孝行はできるうちにやっておいて方がいいですよ~!祖母様にピーちゃんの面倒を見てもらうって訳にはいかないんですか?こうなったらピーちゃんも籠に入れて全員でお泊り旅行をされてみては!(笑)
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:07
oyajisann様、日光と言うとやはり修学旅行で初体験っていうパターンが多いですよね!小生も中学修学旅行が日光でした。男体山登山・奥日光の自然満喫(戦場が原・華厳滝など)・日光社寺・栃木蔵の街を1泊2日でこなせたのは今回だいぶお得感がありました。ジェリーウォーレス、う~んマンダム!の気分で悦に入りました。(笑)
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:20
ほしがき様、三名の無事下山をに温かい心を寄せて頂き感謝感謝です!一つのアクシデントで素晴らしい旅の思い出が全て台無しになってしまう可能性もありました。人生の喜びや充実感はやはり安全無事・健康があってこそです。男体山は無理であったも記事の中で共感を頂くことでお互いにまた切磋琢磨ができますね!もわが佐渡の記事を参考に二泊三日の旅行がを楽しんで頂けましたか!今回は佐渡を一周されたのでしょうか?充実した旅を満喫して頂きコチラも嬉しい限りです!
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:27
yamasa様、男体山を初めて登山し、翌日は久しぶりに華厳の滝・竜頭の滝・戦場ヶ原・中禅寺湖畔・日光寺社を巡ってみましたがやはり魅力満載のエリアですね!これだけ人気の高い見所がある場所ならば紅葉時期は「いろは坂」は渋滞するわけだとあらためて納得しました。今回は、我々が「いろは坂」を通過した時間はいずれも朝だったのでガラガラ・スイスイ、目論み通りのスケジュールで欲張り計画を完遂できて満足でした!
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:34
さかきんぐ様、我々が登山した時期は一連の台風襲来前だったので穏やかな日和でした。今年の日光紅葉はどうなんでしょうね~!?10月は冷え込んだ日が殆どなかったし台風の影響で木々はなぎ倒され相当ひどい状態になっているんではないかと想像されます。
Commented by rollingwest at 2019-10-30 06:41
寂恋法師様、小さい頃から高校時代まで仰いできた故郷名峰を登らずに一生を終えるなんてこんな勿体ないことはありません。むしろ山を愛したGDMメンバーがこんなことではバチ当たりというしかありませんなあ・・。女体山ばかり登っていた穢れた貴殿の人生を懺悔し、穏やかな来世に生まれ変わるためにも是非とも男体山の苦行登拝・修行されて六根清浄を遂げられることを願っております。(笑)
Commented by hiraoka-yoshi at 2019-10-30 10:46
RWさまこんにちは。 修行山行きでしたか!
私は少し体に変調きたし、だめです 年取りたくないなあと・・・食料の買い物のみ やっと出来るようになりました。
お元気なお顔が拝見でき、ビールがおいしく頂け最高でしたね。
朱塗りの神社は秋の黄葉に映え 素晴らしかったです。
元気頂けましたから うれしかったです 有難うございました。ちごゆり嘉子
Commented by つちや at 2019-10-30 14:47 x
こんにちは
若い頃は日帰りで日光の戦場ヶ原には良く通いました。
原を歩く度、目の前の男体山に登りたいと思いながらも
今日まで目標を果たして居ません。
この歳では戦場ヶ原もままならなくなりました。
RWさんのブログを羨ましく拝見しています。
山行きの良い友達が居て幸せ者ですね、羨ましいです。
歳をとると友達も少なくなりました。
女々しいコメントとなりました。 お許しください!
Commented by くーばあちゃん at 2019-10-30 15:27 x
ローリングウエストさん。こんにちは。
今日の名古屋は朝から快晴のお天気になりました。

昨年、北関東へ旅しました。私は海辺で生まれ育ったので
どちらかと言えば海の見える旅が好きなのですが..
昨年、考え方が変わって。

男体山に登られたのですか..行く先々で必ず男体山が..
何だか見守られていうような気がしました♪

中禅寺湖も華厳お滝も素晴らしい眺望でしたが..
この近くにある吹き割れの滝も最高でした。

日光はこれから紅葉で賑わうのでしょうね♪
Commented by mako at 2019-10-30 16:10 x
こんにちは~
中高時代の友人と三人で、男体山登山ですね(*´▽`*)
体力気力バッチリで、達成感でいっぱいでしょうね!
記事が丁寧でいつも感心致します、素晴らしい人生お過ごしですよ~!!
台風19号の到来にはホントに驚きました!
家は無事、二晩停電で怖い思いしました。
mako 出なく、マコでコメント送ってました..ゴメンナサイ!
Commented by riyo-009 at 2019-10-30 16:14
こんにちは~^^
@@~ロックガーデンまであって、まさに苦行?(笑)
素晴らしい景色が励ましてくれる・・・と言いたいような^^;、いや現実は修行かもと私の頭の中は叫んでます~( ´▽`)
お仲間の到着が心配でしたが、無事戻られてよかったですね!!待っているRWさんも、一緒に下山しているより不安を感じてられたのでは。。。(´。`)
日光・栃木巡り、楽しみにしてま~す^^
Commented by koyuko at 2019-10-30 16:55 x
男体山 はるか昔に登りました。絶景でしたね。
その時に80歳過ぎのおじいさんが何度目かの登頂で、びっくりしたのを覚えています。
帰りに草津温泉で疲れを癒しました。
Commented by 山小屋 at 2019-10-30 19:26 x
日光男体山・・・
二荒山神社から登ると入山料が必要です。
反対側から登ると無料です。
天気に恵まれたようでよかったですね。
日光は紅葉もきれいなところです。
今度は紅葉を楽しみに行ってください。

Commented by yokuya2006 at 2019-10-30 21:33
ご友人のヘルプに向かわれるRWさん、流石です。
なかなか厳しい登山だったようですね。
やはり、山は経験がものをいう世界。自分たちの体力と力量を正しく見定めて、その場その場で正しい判断ができるリーダーが必須です。
私もトムラウシで、皆して霧で道を見失い、斥候役として太腿の限界を感じたことがあります。あの時も、経験豊富なリーダーが率いてくれて、後は笑い話になりましたけど、、、
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:00
ちごゆり嘉子様、暫く体調不良でございましたか!切ない日々が続かれていたとは・・、お見舞い申し上げます。でも今回の記事を読んで頂き「元気が出た」とのコメントは嬉しい限りです。日光二荒山大神の威光・霊験はネットブログを通じて貴女にも届くのかもしれませんね。遠く徳島から手を合わせてパワースポット神社の写真に祈れば日光山頂からその願いは通じ健康回復されるのではないかと思っております。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:07
つちや様、日光・戦場ヶ原を若いころによく歩かれたのですね。10年前の冬に小生も山仲間たちと戦場ヶ原雪原をスノーシューで周遊しました。その時に形が優美な男体山にはいつか登ってみたいと思っていましたがついに願いが叶えられました。年を重ねられると1100mの急坂登山はちょっと無理かもしれませんが、裏手側の志津乗越からのルート往復ならば比較的楽に登頂できると思います。ぜひ昔からの目標を実現されてみてください。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:14
くーばあちゃん様、昨年も北関東旅を懐かしく思い出して頂きこちらも共感です!日本のナイアガラとも呼ばれる「吹割の滝」は過去2回訪ねていますがいつ観ても素晴らしいですよね!「華厳の滝」は4回目でしたが今までの中で一番青空に恵まれ虹も見えて最高でした!海辺風景派から変化して山岳パノラマ志向になったのですか!日本は山国ですからこれから行きたくなる場所が沢山出てきますね。こちらのブログをぜひガイドブック代わりにお使いください。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:21
mako様、台風19号で停電に遭われたのですか!電気のない生活が二晩も続いたとは大変なことだったと思いますが、皆さんやお家が無事だったことは何よりでした!地球温暖化の影響で毎年こんな強烈台風が日本を襲来する可能性があると思うと不安で仕方がありません。登山も夏を避けるようにしてなるべく10月くらいならば安定天候かなと思っていましたがだいぶ思惑が変わってきました。今回はキツイ山でしたが、登頂達成できたこと無事安全で帰れたことが最大の喜びでした!
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:28
riyo-009様、小生はロックガーデンみたいな急坂登山は大好きなのですが、初心者に近い同行仲間達は相当こたえたようです。今から思えば、宿への連絡は仲間のスマホで連絡て一緒 に離れず下山すべきだったと反省しています。同じ一本道を往復してくるので道に迷う心配はないと思っていましたが、足を痛めて真っ暗な中で降りてくる羽目になるとは・・、彼らもヘッドランプは用意しておらず小生の読みが甘かったです。でも終点近くまで来ておりすぐに出会えて無事安全帰還できて本当によかった~!
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:35
koyuko様、お久しぶりです。男体山は青春時代の登山でしたか!80歳過ぎの方があのハードな山を何度も登頂していたとは凄いことですね。当時の80歳は今の100歳近い年齢に相当したでしょうから・・。栃木の山に登ったあとは、群馬・長野県境にある草津温泉まで行ったのですか!その移動距離にも驚きました。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:45
山小屋様、日光男体山は二荒山神社の御神体そのものですから、やはり入山料を払って正面から登拝することがご霊験が得られるかなと思います。曇りながらも安定した天気に恵まれパノラマも最高でした!日光の山々は自分にとって初登山でした。次回は日光白根山、女峰山・赤薙山に挑戦してみたいと思っています。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 06:52
バイオマスオヤジ様、登山開始時刻が遅かったので日没近くになるかもと心配していましたが、同行者が歩きでここまで苦戦して真っ暗な中で下山になるとは予想外でした。秋の夕暮れはつるべ落とし、油断をすると遭難にもなりかねなかったと大いに反省しています。大事に至らず安全帰還できて本当によかったです。貴殿はトムラウシ登山をされたことがあったのですか!これはビックリ!数年前に大きな遭難事件がありましたが、大雪の深き遠い山ですよね。
Commented by simon777_ at 2019-10-31 07:32 x
おはようございます☆☆☆

スマホの電池切れの話し、現代のライフスタイルの中では、絶対に起こってはならない時代になっているのを痛感。
登山等の際には、満充電状態の大容量モバイルバッテリー、ケーブル、アダプター(これが大事、同行者のコネクターに合わせられるように)を必須アイテム。
場合によっては小型のACアダプターも持っておくのも。
意外と電源は有ったりするものです。
今や、スマホは命綱。使えない場所がない時代になっていますが、突如使えなくなると怖い!
と思って仕舞う時代です。
もう、無しに戻れない時代なんだなぁ~と。
Commented by rollingwest at 2019-10-31 08:08
imon777゙様、本当にスマホがバッテリー切れすると完全に不安になります。今回で反省して次回からは山にモバイルバッテリーを持っていくことにします。また同行の2人はヘッドランプがなかったのでスマホの懐中電灯機能で足元を照らしながら降りてきました。キャッシュレス決済普及も含めスマホがなしでは生きられない現代人が相当増えているんだと思います。
Commented by hirugao at 2019-10-31 09:04 x
すっかり寒い感じの季節になりましたね。
ブロ友さんが常念に雪が来た写真を載せておられました。

この辺りは行ったことが無いのでうらやましいです・・・
Commented by よしころん at 2019-10-31 10:41 x
RWさん、こんにちは。
いつもコメントいただきありがとうございます。
男体山、トラブルもあったようですが、無事のお帰り何よりでした。
blog記載の通り、来月末の引越しが落ち着くまで自分の時間はほぼ皆無のようです。
今日も2人の孫の検診のため今からお迎えに…
年内はコメント残すことも難しいそうですが、ご容赦くださいませ。
Commented by 安人の日記 at 2019-10-31 13:12 x
御無沙汰です  横須賀と違い 写真のネタ不足です ・ 2000回のUP でしたが 三郷では ネタ不足です  偶に 写真が見つかりましたらv UPしますね  よろしくお願いいたします。
Commented by シクラメン at 2019-10-31 17:41 x
こんにちわ。いつもながらの丁寧な記事です。中禅寺湖は、日本一標高の高い湖で周囲が25キロもあるのですね。山登り
三人でも大変ですね。お友達足なんともなくて良かったですね。
Commented by rollingwest at 2019-11-01 06:00
Hirugao様、もう今日から11月ですね!10月は初旬が30度超えの日が続き、中旬以降は台風のオンパレード襲来と相次ぐ災害発生と本当に異常な月でした。10月最終週からはようやく安定した秋晴れが続き少しずつ寒さも感じるようになりました。まあこれが本来の季節なのですが・・・。日光周辺はまだ未体験でしたか?奥日光の大自然や華厳の滝、世界遺産寺社などは人生で一度はご対面すべき場所ですので行ってみてください。
Commented by rollingwest at 2019-11-01 06:07
よしころん様、引越しでバタバタしておられるようですが早く落ち着き年末年始を迎えられるといいですね。男体山はまさに行きはよいよい帰りは怖い・・でしたが、無事に帰還できてよかったです。何事も終わりよければ全てよしですが、これは次の教訓に生かさなければなりませんね。
Commented by rollingwest at 2019-11-01 06:14
安人の日記様、2000回のUPおめでとうございます!何事も継続は力なりですね。横須賀と違って三郷は写真のネタ不足かもしれませんが、テーマを決めて新たな素材探しをされてみてはいかがでしょうか?例えば、東京・埼玉の「芭蕉足跡」を辿ってみるとか、江戸川・荒川の水門紹介シリーズとか・・。
Commented by rollingwest at 2019-11-01 06:21
シクラメン様、丁寧な記事とお褒めの言葉を頂き浦しい限りです!RWはおだてられるとすぐ木に登ってしまう猿の如し!日光は猿軍団のようにスルスルとは登れませんしたがよきお思い出となりました。(笑)
Commented by ひろし曽爺1840 at 2019-11-01 08:27 x
◆( `ー´)☆ローリングウエストさん、お早う御座いま~す!
11月もスタートですね。今月も先月同様に宜しくお願い致します。
今日も朝からブログ訪問行脚で楽しい一時を過ごさせて貰ってま~す!✌✌で~す!

@(#^.^#)@今日の「栃木観光(前編)」を興味深々で楽しませて頂きました。👍でした。
☆彡行けない所に行った様な気持ちにさせて頂感謝で~す!
☆彡日光・男体山ブログ・FaceBookに➡「👍・いいね!」ポッチ!

:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・我が町の漁港から世界遺産の島「宮島」の風景を編集しましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントもお待ちしていますネ。
🔷風邪を引かない様に頑張りましょ~!
*それではまた・👋👋!
Commented by siawasekun at 2019-11-02 03:02 x
ローリングウエストさん
おはようございます

人生、心身健康のため、日々、家事や散歩など体を動かすことがいいですね。

お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
Commented by rollingwest at 2019-11-02 06:00
ひろし曽爺1840様、11月は安定した天候でもスタートですね。こちらこそ今月も宜しくお願い致します。 今日は大学同期の会があり、マラソンの瀬古利彦さんと初めてお会いし一緒に飲む機会があるのでとても楽しみにしているところです。ラグビーW杯の決勝もあるしコチラも目が離せません!
Commented by rollingwest at 2019-11-02 06:07
siawasekun様、いつも深夜早朝のご来訪ありがとうございます。今回の男体山登山は人生教訓・旧友との繋がりなどよき思い出となりました。歩くことは心身や健康維持のためにもいいですね。
Commented by teasakura3 at 2019-11-02 21:31
こんばんは
男休山の山頂に御神剣があるのに、興味引かれました。
宮崎県の高千穂山の天逆鉾は以前から知っていろいろ調べていました。男休山刃を上にしたものですね。sakura
Commented by rollingwest at 2019-11-03 07:02
teasakura3様、男休山の山頂の御神剣は、まだ小生が登っていない高千穂山の天逆鉾に思いを馳せました。いつか九州の神の山の山頂に立って天孫降臨の鉾を仰ぎ見てみたいものですね~!
Commented by Soul Mate at 2019-11-03 20:51 x
イングランドが勝つと思うとったよ。南アフリカ強かったなあ。あのイングランドがノートライじゃけんなあ、日本が負けたのも納得。ただ南アフリカに勝ったNZは残念じゃろう。サッカー日本代表もW杯でいつかBEST8とかBEST4に行ける日が待ち遠しいのう。。。
Commented by rollingwest at 2019-11-04 11:54
聖二殿、南アフリカが世界一の座になったね~!フィジカルも凄かったがSHデクラークの忍者のような動きも目を惹いた。日本が敗れたのは優勝国だったのだからしょうがないと大いなる納得感が増したね~! W杯日本大会は本当に楽しませてもらった!海外の応援ファンも「史上最高の大会だった!おもてなしが実に素晴らしい!」と絶賛され、日本人として誇らしい限り!次回こそベスト4進出の夢を叶えてもらいたい!
Commented by おじしゃん at 2019-11-04 16:20 x
ローリングウエスト さん、こんにちは ♫

しばしご無沙汰しておりました。
左腰&左足の調子は今一ですが、音沙汰なしだと、
忘れられてしまいますので、訪ねてみました。

なんと、「日光男体山」 修行登山、体験してみたいと思います。
男体山は、 日本100名山 に数えられているのですか、知らなかった (笑)
日光富士、男三人で、男の世界満喫ですな。

天候はまずまず、渋滞にも合わず順調に中禅寺湖に到着されたようですね。
男体山が御神体とは知りませんでした。
さらに登山ではなく、「登拝」 という事も初めて知りました。
歳をとってからの勉強は、忘れる確率が高いから・・・たぶん忘れる (笑)

登山道は急なようですね。
三合目は舗装道路。  という事は、ここまでは車で来れるという事ですか?
三人で記念撮影・・・三脚を使用?  他人にお願いかな?
ともあれ、まだ元気ような顔でありますね (笑)

胸突き八丁の急坂を登り、中禅寺湖が見渡せる絶景地。
他の登山・・・じゃなく 登拝者 の方も結構おられたようですね。
紅葉にはチョット早かったようで残念でしたね。
今年の紅葉は夏の猛暑の影響か、色付き、時期が読めないような感じです。
ところどころ紅葉があり、ホット一息された感じも致します。

先ずは、ここまで。
Commented by おじしゃん at 2019-11-04 16:22 x
おいおい・・・岩場の登山道・・・じゃなく登拝道。
これは上級者もきついね (笑)
そしてようやく七合目。  完全に顔がお疲れモードになっていますね (笑)
ここ八合目まで来ると、中禅寺湖は完全に眼科・・・ではなく、眼下ですね。

九合目、ここからの眺めは、まさに絶景かな!、絶景かな!、でありますね。
ここまで来ると、男体山の様子(周りの風景)が一変するのですね。
そして頂上。
お疲れ様でした。
360度の眺望は最高のようですね。  
この感動は、 登拝 された方でないと分かりませんね。
今度は、三人さん、いい顔していますよぉ~ (笑)


さて、下山・・・帰りは、 「下山」 でいいのかな (笑)
チョット時間がやばくなりましたね。
慌てて怪我をしないように注意しましょう。
下りは足に来ますから辛いのですよねぇ~
続きです。

六合目で別行動で一足早めの下山。  さすが、下りのスペシャリストですね。
宿に連絡がとれホット一安心ですが、友の二人は・・・心配。
やはりトラブルがあったようですが、事なき得て一安心でした。
新聞に捜索騒ぎと載らないで良かったであります (笑)

宿で乾杯。 美味しい料理とお風呂で体を癒し、ぐっすり休みました。
お疲れ様でした。
Commented by おじしゃん at 2019-11-04 16:24 x
最終です。

後編は・・・日光観光、長編ですね (笑)
竜頭の滝、戦場ヶ原、華厳の滝、は訪ねています。
晩秋の訪ねでしたが、東照宮が一部工事中、さらに雨でしたので、
元気なうちにもう一度訪ねてみたいと思っています。
「とちぎ蔵の街」 これは初めて知りました。 一緒に訪ねてみたいですね。
後編を参考に計画してみたいですね。 
Commented by rollingwest at 2019-11-04 17:26
① おじしゃん (登拝編)様、大変後ご無沙汰いたしております! 今回はご神体の山なので呼吸と覚悟を整えるのに相当唸る時間がかかったのですね!でもあまりも急坂で足がついて行かないと登拝を諦めてしまったのかと思っておりました。ついに心を決め同行体験への挑戦頂き嬉しい限りです!早朝出発して「いろは坂」スイスイで中禅寺湖に到着し9;30からスタートしましたが、秋の日照時間は短い時期何でもう少し早い時間がよかったのですが、これが限界でした。三合目は舗装道路(林道)は神社の許可がないと入れないことになっています。ここから厳しい修行が始まったんですよ!
Commented by rollingwest at 2019-11-04 17:42
②おじしゃん (下山編)様、岩場の登拝道(七合目から九合目)あたりが一番きつかったですね。九合目からは一挙に360度のパノラマが開けて実に素晴らしかったです。日光二荒山大神にも今後の健康と幸福を祈願しました。しかし「行きはよいよい帰りは怖い~」、まさか真っ暗闇の中での下山に救援に行く羽目になるとは思いませんでした。でも何事もなく3人で帰還できて本当によかったです。
Commented by rollingwest at 2019-11-04 17:59
③ おじしゃん (観光編)様、竜頭の滝、戦場ヶ原、華厳の滝など奥日光の大自然や世界遺産日光寺社も一度参拝されているですが長年の修復修理を終えてお披露目された金色の仏さま達は実に立派で霊験あらたかでした!今度は「とちぎ蔵の街」 と合わせて是非行ってみて下さい。続編の公開は来年になると思いますがガイドブック代わりにお使いください。
Commented by ぼの at 2019-11-05 01:07 x
奥日光、男体山、いいですねぇ。
奥日光とか神奈川の丹沢辺りの山々、すごく興味があるんですが、こちらから伺うとなると最低3泊は必要なので、通常では休むことが難しい私としては結構ハードルが高い…(苦笑)。
でもいつかは伺いたい山々です。
Commented by rollingwest at 2019-11-05 06:06
ぼの様、西日本からの奥日光男体山はちょっと遠いですね!でもだいぶ高速道路が整備されて中央道から高崎経由で栃木方へのアクセスが便利になりました車で早朝出発すれば2泊3日で登山・観光もこなせるのではないでしょうか?
Commented by てくっぺ at 2019-11-05 23:21 x
こんばんはです。^±^ノ

日光行ってきました。^±^
男体山は見ただけですが。
湯滝から、小滝を周回して、竜頭の滝などを見ましたよ。
なお、小滝から戦場ヶ原への道は台風19号の影響により、通行止めになっていました。
通行止めになっている登山道も多いかもしれません。^±^
平地でも通行止めですから。^±^;
Commented by rollingwest at 2019-11-06 06:07
てくっぺ様、男体山を仰ぎ湯滝~竜頭の滝などを見てこられ何よりでした!今年の秋の山は台風19号の影響で土砂災害があちこちに発生し通行止めになっていたり登山道は倒木などで大荒れになっています。
Commented by てくっぺ at 2019-11-07 21:53 x
再びこんばんはです。^±^ノ

またそのうちにアップしますが、竜頭の滝の上に竜頭の橋がありますね。
そこからちょっと上流に行くと、いい滝があります。
しかも誰も行かないので、滝のすぐ上まで行けます。
撮影好きな叔父たちには内緒にしましたが。^±^
叔父たちが知ったら、昼ごはんさえもお預けになりそうだったし。^±^;
Commented by rollingwest at 2019-11-08 06:05
てくっぺ様、再びご来訪頂きありがとうございます!竜頭滝の上は行ったことがないので貴重な情報提供ありがとうございます!日光には小生がまだ知らない穴場の名滝が沢山です。あります。叔父さん、撮影に夢中になる方なのですね。何で俺に教えないんだ?と叱責されませんでしたでしょうか?(笑)
Commented by 風太郎 at 2019-11-08 07:10 x
ロ-リングウエストさん

おはようございます
久しぶりの訪問です
日光男体山登山いろんな光景を見せて頂きありがとうございます
いつも車の中から下から眺めておりますが登山となると大変みたいですね
若い時代には少しばかり山登りしてましたが最近は息が切れて駄目ですよ。
Commented by rollingwest at 2019-11-08 08:44
風太郎様、久しぶりのご来訪をありがとうございます。お若いときには登山をされていたのですか?次回のRW記事も登山レポートですので是非お楽しみください。
Commented by リョースケ at 2019-11-09 00:13 x
お久しぶり!仲良しマンダム組の日光男体山登拝、拝見したばい!秀麗な山容や眺望に比してかなりな急登で大変やったね!お疲れ様でした!
しかし、結果オーライとは言え、課題の残る登山でしたね。そもそもの装備や個人の力量に相応した行程管理の不備、経験者のパーティー離脱等が重なったとはいえ、一歩間違えれば重大インシデントになるところです。今後は、貴殿の更なる山での経験値の向上につながるものと確信しております。(GDM:OB会で一眼レフカメラのバッテリー切れで写真が撮れなかった俺にそれを言う資格はないけどね。(笑!)でも、予備電源はそれから、切らさないようにしておりますバイ!)
さて、気候の良い季節となりましたが、おいどんも、先週は3度目の屋久島へ行ってきたとよ。
縄文杉に白谷雲水峡(まるでジブリの世界)、平谷海中温泉(男女混浴!)と島旅ば楽しんできたバイ。
屋久島に行くなら、ガイドしてもよかよ!
Commented by rollingwest at 2019-11-09 16:11
リョースケ様、久しぶりのご来訪ありがとうございます!学生時代はお互いに「重大インシデントの塊」のような隙だらけ人間、こうやって人様に適切アドバイスができる時代になったとは想像もできなかったが、やはり「亀吉の甲」より「年の功」ですなあ・・。貴殿の核心を突く素晴らしいご指摘に脱帽でございます。しかし用意周到と自信を重ねるとB型人間特有の致命的な落とし穴にはまりますのでお互いに気をつけて参りましょう!いよいよ九州の山旅、来年あたりから登り残している山への挑戦を増やしていきたく貴殿との交流がますます深まるこの先の10年が楽しみにございます。まずは前夜祭のGDM酒池肉林シリーズのネオンの山と渓谷の旅に始まりますな!よろしくお願いいたします!

<< <2019年10月20~21日... 【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE