人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎


【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12590805.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12594918.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13003898.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13001103.jpg


★平成LASTから令和にかけて2年越しでレポートしてきた巡礼旅記事もついに完結!


熊野古道・伊勢路の旅は2018年GW、旅記事の執筆スタートが昨年の2019年4月、当時は平成30年最後の月でした。気が向いたときにダラダラと書き綴ってきた巡礼レポートですが今回で6編目、いつまでも平成時代の旅を書いている訳もいかないのでこれで最後の筆納めとなります。


  ..... 2018年GW熊野・伊勢路20数社のパワースポットを巡礼、一気通貫(2泊3日)の 旅.....【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10522296.gif【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10530529.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10532991.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10534971.gif
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10541135.jpg

                                  ①:熊野古道レビュー&熊野本宮大社編   

2018年に職場後輩OH君(柏崎出身・御朱印集め・霊場巡礼好き)から「熊野三山に是非連れて行ってほしい」と要望があり、当年GWに2泊3日で紀伊半島南部から名古屋までレンタカーで一気通貫に駆け抜ける中年男2人のパワースポット巡礼旅を企画しました。熊野・伊勢路の20数ケ所の寺社(熊野三山~那智勝浦~伊勢神宮~熱田神宮)をテンコ盛りで巡り大いに堪能しました。


   ....第1~3編熊野三山を中心にレポート!その後4~5編は伊勢路を北上していく....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14185370.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_17231258.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14192836.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14195530.jpg

                                  ②:熊野速玉大社・神武東征・勝浦温泉編  


【全体の旅行程】:⇒初日早朝に羽田空港出発、朝8:40に南紀白浜空港に到着後、レンタカーを借りて9:00熊野古道の旅がスタートしました。初日は熊野本宮大社・速玉大社を廻り勝浦温泉に浸かり、翌日は熊野那智大社・那智の滝~伊勢路海岸線を北上し鳥羽に宿泊。最終日は二見ヶ浦から伊勢神宮(外宮・内宮)を訪問、最後は名古屋の熱田神宮で参拝し新幹線で帰京した濃厚な旅!


  .....那智大社&那智の滝青岸渡寺(西国三十三観音の一番札所)は2回目の参拝.....                                 
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07100498.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07103202.jpg

   .....日本で最も有名な滝の一つ「那智の滝」、2回目の対面だが荘厳さにあらためて驚いた....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10310615.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10295346.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10381845.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10410689.jpg

  .....神倉神社ゴトビキ岩(神武天皇が立った岩)、獅子岩、伊勢路海岸の奇岩絶景を巡る.....  【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13293493.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13302750.png

                                 ③:熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝 

かねてから深い興味を持っていた南紀・伊勢の古代ミステリー(秦始皇帝から不老不死薬を探すよう日本に派遣されたユダヤ人「徐福」の上陸地、謎に満ちた「伊雑宮」(神宮起源)、ゼロ磁場パワースポットの「瀧原宮」を初めて訪問することができて、古代ミステリー好きのRWは大満足でしたネ~!


  .....(左)熊野三山参詣を完了、新宮・熊野市を北上 (右)徐福やユダヤ伝説が潜む伊勢路.....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07262252.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07264418.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07271607.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07275314.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07022208.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07281660.jpg

 ......強力磁場の根源地「瀧原宮」や想像しえない秘密が隠される「伊雑宮」とついに対面.....【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_04300009.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_04303391.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_04310337.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_04312976.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05210103.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21374413.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05213044.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05215267.jpg


                                  ④:熊野古道・伊勢路の古代ミステリー探訪 

前回記事は「二見ケ浦」&「伊勢神宮」(外宮・内宮)迄でしたので、最終編は伊勢神宮近くの「猿田彦神社」レポートから開始。そして名古屋へと移動し、「熱田神宮」を参拝しで締めとします。皆さんには目から鱗の信じ難いようなマニアックな内容が書き綴られていますが、懲りずにお付き合い下さい。  


   .....二見ケ浦に浮かぶ富士山、伊勢・二見は主要霊場を結ぶレイライン上にある聖地.....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05384590.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05392371.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05401777.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10131569.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_06071032.png

【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21284724.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21292249.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21294571.png


                            ⑤:二見ケ浦(二見玉興神社)、伊勢神宮(外宮・内宮)





★伊勢神宮の成立経緯&出雲大社と熊野大社の関係


前回記事では伊勢神宮のルーツ・秘密が隠されている「伊雑宮」(原始ユダヤ文化とも関連)を紹介しましたが、今回も伊勢神宮の古代ミステリーをマニアックに語ってみましょう。まずは伊勢神宮成立の経緯、出雲大社や大神神社(奈良)・熊野大社との深い謎の関係を探ってみたいと思います。


  .....近畿パワースポット(伊勢・元伊勢・熊野・淡路島・伊吹山)を結ぶと五芒星が出現する!....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10490009.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10493902.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10495964.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10501969.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_10591254.png


当初「天照大神」は大和の国(奈良・三輪)にある「大神神社」の皇居内に祀られていましたが、皇居外の最も神聖な場所に祀られるべきと、各地を巡りこの伊勢の「五十鈴川」周辺が適地として選ばれたのです。「日本書紀」によれば遷宮の経緯が以下の内容で記載されています。


  .....伊勢神宮(天照大神)と出雲大社は平城京を挟んで日が昇り沈む陰陽の関係にある....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11193174.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13093368.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13191550.png

大和朝廷は大三輪神社の中で「天照大神」と出雲神「倭大国魂神」(大物主=大国主)を共に宮中で祀っていましたが紀元前93年(崇神天皇)に国中疫病が蔓延し民は荒れ反乱が起こったのです。天皇は鎮静祈願を日夜捧げましたが、次第に両方・神の祟りを恐れるようになりました。大三輪神社(大神神社)のルーツは出雲の神、「国譲り」と称して大和朝廷に滅ぼされた怨念呪いだったのでは・・!


    .....崇神天皇期に発生した疫病は大和政権で征服された出雲の祟りと恐れられた....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11224713.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11274071.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11233190.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11235498.gif

2つの神はパワーが強すぎて同居祭祀を避けるため別々に祀るための相応しい場所を探すべく、天照大神の新しい鎮座地選定を豊鍬入姫命に託しました。次の垂仁天皇時代、豊鍬入姫命の後継者「倭姫命」が大和から旅立って数々の地をリサーチ後、天照大神を祀るため各地を巡り20数ケ所が一時的に仮の伊勢神宮となりました。途中で一時鎮座した地は元伊勢と呼ばれています。


     ......(左)2つの神を離れさせるべきと決めた「崇神天皇」 (右)太陽神「天照大神」......        
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11344911.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11350824.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11355374.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11361648.jpg

ついに倭姫命は伊勢の国にたどり着きました。当地は海に囲まれ稲作も盛ん、海山の幸に恵まれた豊かな地なので、天照大神から『美し国・伊勢の鎮座でOK!』との神宣を受け終にこの地が最終遷宮地と決められ伊勢神宮への大巡幸が完了したのです。


     .....「倭姫命」が「天照大神の鎮座地」を求め数々の地を探訪、ついに伊勢に辿り着く......
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_11434098.gif【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12033795.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12042743.jpg


倭姫命は伊勢で天照大神を祀る最初の皇女となり、神宮祭祀・宮社神田・神領を選定しました。禰宜、大物忌の奉仕職掌、祓の法を定めて現在の基礎を確立し「倭大国魂神」(大物主)は天理市の大和神社に鎮座したとのこと。伊勢と出雲はただならぬ深い関係にあるのです。また、出雲国には「出雲大社」と並ぶ最高社格の一之宮がもう一つあります。それは熊野古道・熊野本宮大社の根源である「出雲・熊野大社」です。


  .....出雲大社と並ぶ一之宮「出雲・熊野大社」、和歌山「熊野本宮」のルーツはここだった......
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12355752.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12090691.png

熊野信仰の中心が「熊野本宮大社」で、主祭神は家都御子神と仰がれている神様です。熊野というと和歌山の熊野本宮大社を思い浮かべる方が多いですが、実はそのルーツは島根県松江市にある「熊野大社」なのです。出雲大社と共に出雲国一の宮として社格を誇り地元では古来より古より崇敬を集めています。出雲熊野大社の方が出雲大社に対して上から目線で接するらしい。


  ....出雲神話のスサノオ八岐大蛇退治、「草薙の剣」(天叢雲剣)は大蛇の尾から見つかる.....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12124217.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12133574.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_12140615.png

熊野大社の創建年代は不明ですが、その信仰の始まりは神代に遡ると言われています。出雲八雲の地名は、出雲神話に登場する祭神・スサノオノミコトが詠んだとされる「八雲立つ~」の歌に由来します。八岐大蛇伝説は「草薙の剣」は現在「熱田神宮」の中に置かれています。





★天孫降臨神話に登場する天狗のモデル「猿田彦神社」を参拝


伊勢市を去るにあたって、伊勢内宮の隣に鎮座する「猿田彦神社」を発見!「猿田彦」とは天孫降臨でニニギノミコトを案内した天狗の風貌をした地場神で人々を善い方に導く「道開き」の神、方位除・災除・地鎮・事業繁栄利益をもたらす神として崇敬されています。伊勢市を出る前に参拝してみよう!


  ....伊勢神宮内宮・おかげ横丁の近隣にある「猿田彦神社」(猿田彦&天鈿女命)に参拝...
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_20535864.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_06464137.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_20550214.jpg

「猿田彦神社」という名前の神社は全国津々浦々にありますが、「伊勢の猿田彦神社」は伊勢神宮の近くに鎮座しているという点、伊勢神宮創建の皇女「倭姫命」に縁がある点、境内にある方位石という八角形の石柱からパワーを貰えるということから多くの参拝者を集めています。


  ....「猿田彦神社」、伊勢神宮創建の皇女「倭姫命」の直系子孫も当神社に祀られている...          
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21015895.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21022016.jpg

天孫降臨神話では「瓊々杵尊」(ニニギノミコト)が、高天原から地上に降りる際に枝分かれ道に差し掛かり、その分岐点に一柱の男神「猿田彦」が待ち受けていました。その風貌は、鼻が異様に長く背丈は2m、眼光鋭く顔は赤く鬼灯の如く輝いており、まさに「天狗」の原型と謂われます。また天照大御神が天岩戸に隠れた時に岩戸の前で踊った「アマノウズメ」は猿田彦の妻です。


  ....日本神話に登場する「猿田彦」「天鈿女命」、手塚治虫「火の鳥」では鼻の大きい野人風貌...
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21103343.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21105413.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21111551.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_21113761.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_22232101.png

「猿田彦大神」を祀る神社は出雲にもあり「佐太神社」は「出雲二之宮」の超重要な位置づけです。神無月は日本中から八百万神様が出雲の稲佐浜で話し合うため集まるのですが、その時にまず集まるのが「佐太神社」です。猿田彦大神が全国の神々を出雲まで道案内する役割を果たしているのです。


    .... 猿田彦を祀る出雲「佐太神社」、八百万の神を出雲大社まで導く道案内役割....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_20502673.png

全国には「天狗伝説」が至る所にありますが、神の如くまたは妖怪の様にも見える「天狗」の姿は山岳修験道の「山伏」にも似ています。この正体やルーツは一体何なのでしょう!「猿田彦」「天狗」「山伏」の類似性から日本古代史ミステリーの一端を語ってみたいと思います。


  .....猿田彦神社本殿の内部、本殿前には八方位導きを示す八角形の柱が鎮座している....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_06501073.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05553154.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05560040.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_05561945.jpg

天狗・山伏とユダヤ教徒の姿を見比べて下さい。完全に酷似しています。鼻が長く背が高く目が鬼灯の如しユダヤ教徒も山伏・天拘も同じ頭箱巾をつけています。ユダヤ聖職者の頭箱(フィラクリティ)には聖書の一説が入っており、日本修験者の兜巾には経文が入っており偶然とは思えません。


  ....猿田彦や天狗・山伏は渡来したユダヤ教徒が山に入り修行した姿の伝説化と謂われる....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07042845.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07181321.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07045149.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07234534.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07321699.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07401423.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_07051082.png

天狗や山伏が持つのは「虎の巻」、ユダヤ人が持つのは「トーラの巻物」(トーラ・スクロール)古代イスラエル人がシナイ山で神から「トーラ」(モーゼが記した五書)を授かったものです。ユダヤ人はショウファー(山羊の角笛)を吹き、山伏は法螺貝を吹きます。縄文時代に旧ユダヤ人が日本に辿り着き、ユダヤ教や聖職者儀式を日本に持ちみ山岳修験や古代神道へと変化していったのです。






★伊勢神宮を巡る古代史ミステリー(レイライン、ユダヤ文化との繋がり)


  .....彼岸日に太陽が通過するレイラインには名立たる神社が並ぶ!近畿の五芒も注目....      
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13284596.jpg

伊勢神宮や元伊勢(伊雑宮・籠神社)は全国主要パワースポット(富士山・出雲大社・大山)は互いに「レイライン」(太陽の通り道)で結ばれており、伊勢・元伊勢・熊野・伊吹山・淡路島・高野山は平城京を囲む五芒星で象られた不思議な配置となっており古代ユダヤ聖地と紐づいていると謂われます。

                                  伊勢神宮とユダヤ文明の謎・レイライン

  .....平城京を中心とする五芒星、ユダヤ・六芒星は伊勢神宮(八咫鏡・灯篭)に深い関係....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13292105.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13294375.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13300661.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13303978.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13310327.gif


また伊勢神宮に祀られている「八咫鏡」(三種の神器)の裏にはヘブライ語が記されていると謂れ、伊勢神宮の灯篭にはユダヤ六芒星が刻印されています。「八咫鏡」は「御船代」という聖なる唐櫃に納められていますが、これこそが失われた聖櫃「アーク」だという説もあるのです。そういえばユダヤの聖櫃を担ぐ光景と神職が神輿を担いで練り歩く光景はまさにそっくりです。アークと神輿もソックリ!


  .....(左)神主が神輿を運ぶ光景はユダヤのアークと酷似 (右)伊雑宮と伊勢神宮ライン...
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13344246.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13353088.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13354729.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13361411.jpg


聖櫃アークはユダヤ支族が大陸を渡り、中国経由で最果の日本へ辿り着き九州へ持ち込んで一度は宇佐神宮に置かれたとのこと。その後瀬戸内海・四国経由で運ばれ、大和に持ち込まれたものの、今は伊勢神宮地下に眠っているらしい。奇想天外な話ですが、四国剣山にはアーク伝説が実際残っており、戦後マッカーサーGHQが剣山アークを徹底調査したのはまぎれもない事実です。

【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13402194.png【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14011796.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13404131.png
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_13410054.png

失われたアーク聖櫃がユダヤから日本に持ち込まれ四国徳島経由で大和に渡り、その神威が凄まじく各地浪を続けて今は伊勢神宮の地下に眠っているという伝説は意外と真実なのかもしれません。






★熊野・伊勢路の神社巡り旅の最後は名古屋「熱田神宮」を参詣、新幹線で帰京


名古屋に出て、熊野・伊勢路旅のLASTの熱田神宮を初参拝して締めることにしました。「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社の創建は景行天皇の時代(BC113年)、静かな参道を拝殿目指して歩くだけで、身が清められるような清浄な空気に満たされています。


  .....名古屋といえば「熱田神宮」!ついに神話に縁の深い憧れの神宮を参拝することに!....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14093750.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14100373.jpg

熱田神宮は、全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」の一つです。別格が伊勢神宮で、その他15社は、鹿島神宮(茨城)、香取神宮(千葉)、氷川神社(埼玉)、明治神宮(東京)、熱田神宮(愛知)、近江神宮(滋賀)、上賀茂神社・下鴨神社・石清水八幡宮・平安神宮(京都)、春日大社・橿原神宮(奈良)、出雲大社(島根)、香椎宮(福岡)、宇佐神宮(大分)となります。


  ....ヤマタノオロチの草薙神剣が当地に鎮座する。「日本武尊」神話も振り返り深く参詣・・....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14115391.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14122867.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14130267.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14132430.jpg

熱田大神は、三種の神器の1つ・草薙神剣をご神体とする天照大神とされます。草薙神剣とは八岐大蛇の尾から出てきた太刀(正式名・天叢雲剣)。皇位継承印である神剣は日本武尊に授けられ東征時に静岡焼津付近で賊に囲まれ焼き殺されそうになったとき、神剣が草を薙ぎ倒して難を逃れたことから「草薙神剣」と呼ばれるようになりました。

                                        熱田神宮と草薙剣、謎のレイライン 
 

  ....「熱田神宮」の入口は3つ「東門」「西門」「南門」、最終日の参拝は雨になってしまった....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14244406.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14250496.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14253163.jpg

日本武尊は伊吹山で没しましたが、草薙神剣は現在の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたままとなり、その後妃(宮簀媛命)が当地に鎮座したことで熱田神宮が創建されました。スサノオ・八岐大蛇神話は出雲の物語・・、今回の旅で「熱田神宮」「伊勢神宮」「熊野大社」「出雲大社」の4つの大社は日本神話の中で関連があるんだなあ・・と再認識しました。

                             <2013年>「スサノオ・八岐大蛇伝説」の史蹟を訪ねて 


  ....神話時代から生い茂っている楠の森、こんな大都会に歴史深い原始林があったとは!....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14335839.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14282676.jpg

約6万坪の境内は、樹齢千年を超えるという楠が生い茂り、心身ともに英気を養うことができます。宝物館には皇室を始め全国崇敬者から寄せられた奉納品6千点が収蔵展示されています。金色に輝く宮殿のような光景に圧倒されしばし時を忘れる程の荘厳さでした。


      ....熱田神宮「宝物館」はまるで神の異次元世界に迷い込んだような神秘的雰囲気....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14373598.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14375960.jpg

2年前に一挙20数社の寺社・パワースポットを駆け抜けた「熊野・伊勢路」の旅シリーズも今回で筆を置きたいと思います。いつもながらの欲張り旅でしたが、あらためて熊野・伊勢の信仰の歴史・神秘性を体感し、一生思い出に残る巡礼旅でした。こうして2年越しに当時を振り返りながら歴史・ミステリーを解き明かしながらレポートすると自分自身も醍醐味を感じながらレビューできて大いなる幸せ!


  ....南紀白浜空港に入り、20数社を一気通貫の旅が完了!名古屋駅から新幹線で帰京....
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14405103.jpg【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14411502.gif【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14423337.jpg
【熊野古道・伊勢路】一気参拝旅⑥(最終編):「猿田彦神社」~「熱田神宮」&日本神話の謎_c0119160_14414581.jpg

昨年GW前に記事の執筆を開始しましたが令和新時代を迎えて国民全体が高揚感と期待・喜びに溢れていました。その半年後は台風被害が連続襲来し年明けからはコロナウイルス感染拡大、予想される経済恐慌・・、1年後に誰がこんなことを予想したことでしょう。伊勢神宮・熱田神宮の神様!出雲大社・熊野大社の神様!日本の国難を救って下さいませ~!ただただ祈念するばかりです。


                                                       おわり



     伊勢神宮・天照大神の起源・謎         近畿の五芒星 【パワースポット】  
   神道とユダヤ教との類似点とは!       猿田彦の様々な伝説(外国人?天狗?)  
   「熱田神宮」(草薙の剣が御神体)            出雲大社と伊勢神宮の秘密  
            「失われたアーク伝説」剣山(四国徳島)のミステリー   

  by rollingwest | 2020-07-13 05:05 | Comments(186)

Commented by 恵那爺 at 2020-07-13 06:02 x
出雲の一之宮は二つあるのですか。
どうも出雲には隠されたことがたくさん有りそうですね。

山伏とユダヤ教徒の姿の対比も驚きました。
なるほどそっくりですね。

現代人が考えているより、古代の人たちは海を渡る技術に精通しており、日本に出入りは思ったより多かった気がします。
Commented by yuta at 2020-07-13 06:51 x
おはようございます
20数社を巡るとはすごいですね。
アーク伝説の謎面白そうです。
確かな証もあるし謎はますます深くなりそうです。
Commented by rollingwest at 2020-07-13 07:31
恵那爺様、熊野伊勢シリーズ最終編への一番乗りを頂きありがとうございます!出雲熊野大社は熊野三山のルーツでもあり出雲国一之宮なのです。8年前に徹底的に出雲を回りましたが、当時は出雲大社から東へ60kmにある熊野大社の存在や出雲一之宮だということは全く知らず行きそびれてしまいました。熊野大社は出雲大社創建以前から出雲国で古くから信仰されてきた神様で、出雲大社宮司をお出迎えするのは何と下級神官が行うらしいのです。まさに出雲大社よりも格上であることを印象付けるような神事仕来りだと驚きました。
Commented by rollingwest at 2020-07-13 07:45
yuta様、日本の神輿はまさに失われたアークそのものです!実は戦後に進駐してきた連合国軍総司令官マッカーサーがGHQ(総司令部)に命じて「失われたアーク(聖櫃)」を探すため、徳島県の剣山を大掛かりな捜索隊派遣したんですよ。アーク伝説は宇佐神宮に一度置かれて瀬戸内海・四国を経由して、今は伊勢神宮の地下に眠っているという伝説があります。大三輪神社で2つの強烈な神が祀られ天災が起きて伊勢の地を彷徨った話は、アークの祟りが各地で手に負えなくて次々に放浪した上で伊勢に収まったと解釈できるような気もします。
Commented by umi_bari at 2020-07-13 07:51
熊野古道・伊勢路の旅、今日も大作をありがとうございます。
日本、アラック、ほとんど知らないので、いつも興味いっぱいで見ています。
お見事バグースです。
伊勢神宮だけは、日体大の合宿場所でしたので、行きました。
赤福を食べて、白鷹を飲みに行きたいです。
Commented by とんぼ at 2020-07-13 10:06 x
 熊野古道はあこがれのルートです。こちアrからだと中辺路ルートになるでしょうね。いつ実現できるか予測できません。夢に終わるかも・・
Commented by tona at 2020-07-13 10:21 x
猿田彦が天狗の原型となったことは驚きました。すっかり猿のお顔と思い込んでいました。
こちらの講座で、白鳥祐佳(元宝塚歌劇団・花柳廸薫)さんの、「元伊勢旅、倭姫命讃仰舞踊奉納巡業の旅」を聴きました。
神社の最高峰「神宮」。伊勢のこの地に場所が定まるまでに巡られた皇女倭姫の足跡を辿り、元伊勢27ヶ所を舞踊奉納されたとのこと。
ここで倭姫の話や伊勢神宮に決まるまでの27ヶ所を旅されたという話を初めて聞いたのです。
偶然、御ブログに乗っていて驚いた次第です。また街道歩きで猿田彦大神の石碑が少なからず出てきて、猿田彦神社を見逃したことを知りました。
Commented by tozan6411 at 2020-07-13 10:52
rollingwest様、おはようございます。
歴史を訪ねる旅、完結ですか?
色んな歴史を垣間見てこられて、何を感じていらっしゃるかなぁ。
この様に私たちの住む現代も歴史の一部として残されていくことでしょう。
後世の方々がこの現代を尋ねられた時、どう感じられるでしょうか?
自慢できる現代にしないといけませんね。

大雨、そちらも十分、ご注意下さい。
Commented by koba222 at 2020-07-13 11:02
平成から令和にかけて2年のレポート旅記事
伊勢方面は3回ほど訪問してましたので
レポート見ながら楽しめました。(笑)
画像を見ながら色々と思い出せますね。
すばらしいレポートありがとう!
Commented by koyuko at 2020-07-13 13:15 x
巡礼といえば、「四国88ケ所」に始まり「秩父34ケ所」3回。
最後は「熊野古道」でした。慌ただしく巡ったので、スタンプラリーのようになつてしまいました。
記憶をたどって、じっくり拝見させて頂きました。
Commented by もうぞう at 2020-07-13 18:02 x
いつもながら中身の濃い内容ですね。
残念ながらこの地は、ほとんど踏み入れたことがありません。
しかし、これを纏めるにはどれくらいの時間がかかるのでしょう?
Commented by 西やん at 2020-07-13 21:50 x
古代から続く社にはいろんな神秘さがありますね。
五芒星は初めて知りましたが、不思議ですね。
この地域はずーっと昔那智の瀧だけ行ったことがあります。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:00
アラック様、熊野古道・伊勢路の旅も実際の旅からは2年後、執筆公開(平成30年4月)から1年以上をかけて6編に渡りレポートを続けきましたがようやく今回で完結することができました。旅行中で実際に撮った写真は350枚前後もあったので一偏には整理できず、1年以上をかけて仕分け作業を行い、辿った行程や見所を分けて当時を思い出しながらレポート文書を綴ってきました。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:07
とんぼ様、熊野古道はバリエーションが多く5ルートありますからね~!何度訪問しても新たな発見と感動があります。小生は今回で4ルートを体験しましたが、残りは小辺路を残すのみです。高野山は2度行きましたが、次回は九度山から高野山に入り小辺路を組み合わせたルートを歩いてみたいと思っております。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:14
tona様、街道歩きで見られる猿田彦石碑や道祖神はまさにお猿さんの顔をしたものが多いですね。顔が赤いという点では共通なのかも・・。猿田彦は天狗とは風貌やルーツが全く一緒で、古代ユダヤ教を伝えた先人なのではないかと思います。顔が赤くて鼻が高いというイメージで山に入った宗教者は山岳修験の山伏となり、その奇抜な姿から天狗という妖怪が生まれたのでしょう。大陸や海上を通じてユダヤ教布教者が入ってきていることは間違いのない事実です。実際に埴輪には古代ユダヤ教徒宣教師の姿をしたものが沢山出土しています。弥生人の白い服やミズラという髪型も全てユダヤからの影響と思われます。奈良大仏の開眼式でもペルシャから「胡人」と呼ばれる外国人がシルクロードを通じて多く入ってきていました。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:21
tozan6411様、歴史を訪ねる旅の熊野・伊勢ルートは完結ですが、これから日本全国で古代ミステリーを解き明かす旅を続けていきたいと思っています。8月は久しぶりに立山を縦走するので、立山信仰のルーツを探訪する旅も合わせてみる予定でおります。立山は山岳修験のクライマックス聖地的な位置づけでもあるので大いに楽しみにしているところです。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:29
めざめkoba222様、平成から令和にかけて年号をまたいだ2年越しのレポートでしたが、何か考えさせるものもありますね。平成~令和に移行する1年前は喜びと希望に満ち溢れていました。今はコロナと天災と経済不況に慄く日々、こんな様変わりを一体誰が予想したことでしょう。伊勢遷宮も天災・疫病が蔓延したことがトリガーとなりました。何やら暗示を受けた気持ちで記事を書いていました。
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:35
koyuko様、小生も今は巡礼の旅にも励んでおります。小生は「秩父34ケ所」は全て回り、今は「坂東三十三ケ所霊場」巡礼に集中しておりは残りあと10ケ所です。西国観音霊場はまだ半分も回っていないし、四国霊場はこれからのデビュー!80歳までには百観音霊場と四国八十八霊場を全て終えたいです。そのためには健康で長生きをしないとなあ・・!
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:42
もうぞう様、小生は実際訪ねた旅からすぐに公開はなかなかしません。タイムリーな記事が重要な場合はなるべく公開しますがそれでも1ケ月後ですね。普遍的なテーマはじっくり吟味して行った場所を再確認したり研究したりしてから公開します。写真が多ければシリーズ化します。そういう意味では公開するまでたっぷり時間があるのですよ!
Commented by rollingwest at 2020-07-14 06:54
西やん様、日本の神社・古代史は本当に謎に満ちています。近畿五芒星、数々のレイライン、中央構造線上にある数々のパワースポット!日本列島全体が「神の国」という神秘性に包まれている地球の中で特別な場所と思わざるを得ません。こんな素晴らしい国に住んでいる我々は幸せなことなのではないでしょうか。
Commented by 山小屋 at 2020-07-14 09:55 x
熊野古道・・・
神秘に満ちた古道でした。
瀧原宮は式年遷宮を終えたばかりで
ヒノキの香りが漂っていました。

Commented by 花ぐるま at 2020-07-14 11:32 x
こんにちは~
熊野古道の完結編!素敵に作られました
私も何度熊野詣をしたでしょうね~
最初は軽い気持ちで熊野古道のピックアップを歩いただけでした
それが全部を歩きたい気持ちに駆られて
最初から歩きは地おめて実に何日かかったかは後で計算してみなくてはいけません
とても長い長いMAPも2冊あります
行ったところは青岸渡寺や那智の滝はやはり素晴らしいですね~
伊勢・元伊勢・熊野・淡路島・伊吹山 を結ぶと五芒星が出現する・・・なんて初めて知りました!!
有難うございました
Commented by exite_posy_blog2 at 2020-07-14 11:43
こんにちは
我が国の古代・神話の時代はたくさんの伝説や伝承が
入り混じり、神秘とロマンに満ちていますね。
レイライン、結ぶと描かれる五芒星、ユダヤ人が渡来し
大きく関わっていた、失われたアーク伝説…などなどなど。
初めて伺うことがたくさんです。
中国大陸や朝鮮半島のみならず、はるか遠く中東の地から
やってきた人々がいても何ら不思議はないですね。
一挙に多くの場所を巡られ、それぞれの地と繋がりから
見えてきたものを見事にまとめていらして、古代歴史
ミステリーのロマンに浸らせていただきました。
                      ポージィ
Commented by desire_san at 2020-07-14 13:36
こんにちは。

那智の滝は、日本で一番好きな滝です。
風情がありますね。

熊野古道も昔歩いたことがあります。

懐かしく写真とブログを拝見しました。


Commented by 安人の日記 at 2020-07-14 19:06 x
こんにちわ~(^_-)- 今朝も姉で散歩に行けませんでした  夕方には散歩に出掛けて来ます コロナウイールス  中々 落ち着きません  帰って多くの方の様な気がします 大変です
Commented by yokuya2006 at 2020-07-14 20:10
近畿の五芒星、伊豆に押し寄せるフィリピン海プレートによって北西に歪められ、列島の弱点であるフォッサマグナがこれからどうなるのか。
妙高、焼山、浅間山、富士山、そして伊豆七島、硫黄島に連なる火山帯が、ユダヤの意思を挫くのか。

興味ありますが、多分これを読んでいる人は生きていないでしょうから、どーでも良いか。
Commented by 星船 at 2020-07-14 22:40 x
マニアックな古代史ミステリー、興味深かったです。こういう話大好きです。
「猿田彦」に「天鈿女命」については、本文にも書かれてありましたが、手塚治虫の火の鳥からの知識しかありませんでしたが、ゆかりの地があるのですね。ローリング・ウエストさんのこの記事で、熊野古道と伊勢路にはずいぶん詳しくなりました。
Commented by Beat Wolf at 2020-07-15 01:09 x
2年越のレポートもついに完結ですか
感慨深いでしょう。
でも熊野・伊勢路はそれだけ奥深く価値があると思います。
でもさすがに名高い那智の滝は神々しいです。
実際に目で見たら迫力は格別だったでしょう。
Commented by せいパパ at 2020-07-15 05:43 x
日本の測量技術は縄文時代には
ある程度のレベルまで出来上がってた。
言葉があっても文字がないのに
よくここまで測量してたとは本当に素晴らしいです。
文字とは何だろうと考えさせられる。
そしてこの険しい寺院20も巡ったとは
今の私は本当にゆっくり動くので
1日に三社巡るので精一杯です。
それ以上のスピードは救急車を呼ぶことにつながるので
無理ができないので
元気で健康とは素晴らしいなと感じます。
私は自律神経も壊れてるので暑さや寒さを感じる体内センサーがいかれてるのです。
水分も摂取したら腹痛になり食事をしたら
下痢が止まらないので
飲食なしで参拝しないとならないので
一日中何も口にしないでの散策になるので
危険との隣り合わせです。
真似事は出来ないですが過去の自分は出来てたので
昔の自分に戻りたいと思うのが最高の願いですが
参拝しても叶うことは無く病院直行が叶うだろうな。
でも諦めては無いです
昔の自分に近づける様に最近は最低限の飲料水で
休日は出かけてます。
体調がいいのは飲まない食べないだから
休日でも動けるのです。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:00
山小屋様、関東エリアの方で瀧原宮を式年遷宮を終えたばかりで参拝する方は結構珍しいのではないかと思います。ヒノキの香りが漂った遷宮後空気は清廉だったことでしょう。でもゼロ磁場で木の幹の年輪がグルグル巻いていることは本当にびっくりしました。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:07
花ぐるま様、熊野古道の完結編についてお褒めの言葉を頂戴して嬉しい限りです!実はこの近畿五芒星(伊勢・元伊勢・熊野・淡路島・伊吹山)や神社がユダヤルーツをなどの秘密を皆さんに知ってもらいたくて熊野伊勢シリーズは最後はミステリー話題で満載にしようと目論んでおりました。信じられないような話が満載で驚かれたと思いますが、こうやって一つ一つの事実が解明されていくと「さもありなん!」という気持ちになったのではないでしょうか?
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:14
ポージィ様、我が国の古代・神話はまだ解明できないことが多く非常に謎だらけです。また日本列島の成り立ちからも断層が多くあり山岳や海の景色から非常に神秘的なものを感じます。地球の底から不思議な気やパワーが出ているんでしょうね。伝説や伝承が真実かはわかりませんが、古代ミステリーの神秘ロマンを想像するのは非常に楽しいことです。レイライン、五芒星、ユダヤ人渡来、失われたアーク伝説…などはいきなり聞かされると飛んでもない話のように思えますが、その痕跡が多く残されているのでその手の話が大好きなRWは結構信じてしまいます。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:21
desire_san様、那智の滝は2回目でしたが今回も圧倒されました。日本の4大名瀑(那智・華厳・袋田・称名)は全てご対面しました!この8月は再び、北アルプス立山から称名滝を下るコースでこちらも2回目の対面です。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:28
安人の日記様、朝は雨降っていましたから散歩には行けなかったですか!早く綺麗な青空が見たいですよね!コロナウイルス、埼玉県も広がっているのでお気をつけください。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:36
バイオマスオヤジ様、日本の火山や断層には名立たるパワースポット・神社が必ずあるのは、地球の底からの強い気が地殻変動で噴出している証拠ですね。長い地球史から見れば、今の日本の形はまだまだ変化していき、その過程で震度7以上の地震や大噴火・津波が一体どれくらい起きるんでしょう。まあそうなったら日本人は天災を受けて大半は壊滅状態なのでしょうね。それでも我々はこの美しい国に住みたいと思い願い、日本人として生まれ変わってくるのかもしれません。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:42
星船様、貴殿はマニアックな古代史ミステリーが大好きでしたか!これは嬉しいですね~!漫画好きなファンからすれば「猿田彦」といえば手塚治虫の名作「火の鳥」に登場する鼻の大きいキャラクターですよね!「火の鳥」はまだ断片的にしか読んでいないのでいつか全巻読破してみたいものです!これからも全国各地を巡ってさらにマニアックな秘密暴露レポートを皆さんにをお届けしたいと思います。
Commented by 地理佐渡.. at 2020-07-15 06:43 x
おはようございます。

>中年男2人のパワースポット巡礼旅..

羨ましいですねぇ。当方も連れて行って
下さい(笑)。紀伊半島は久しく行って
いないです。鳥羽から海岸沿いに和歌山
まで行く。その途上熊野古道を楽しんだ
りしてみたいものです。

今回も素晴らしい旅の報告書となってい
ます。「るるぶ」なんかはRWツアーの
こうした紀行を参考にすると良いでしょ
うねぇ(笑)。


Commented by rollingwest at 2020-07-15 06:54
Beat Wolf様、今回は元号を跨ぐ2年越しの長期シリーズのレポートになりましたが、最後まで読破頂き感謝です。伊勢神宮遷宮や奈良大仏建立も全て天災・疫病蔓延でこの悲惨な状況を神仏に救いを求めてのことでした。ブームとなった熊野詣も、平安末期の世の中を嘆き、現世罪を懺悔して来世は極楽往生したいという願いから行われています。そういう点では元号新時代を迎え、コロナ・災害・経済不況の悪い世の中を神仏に変えてもらいたいと願うばかりです。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 07:17
地理佐渡様、熊野伊勢路旅は同職場の後輩(柏崎出身で神奈川県在住)と2人で回りました。彼もパワースポット巡礼が好きで御朱印集めをしています。新潟県から紀伊半島は遠くアクセスが悪いですからなかなか行きづらい場所ですね。新潟空港から南紀白浜空港直通便があればいいのでしょうが、やはり東京に出て羽田空港から行った方がお勧めかな・・。小生の旅記事も地元の観光情報や旅好きブログの方から得られた情報を編集しているので、皆様に利用して頂ければ記事の書き甲斐があります。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 07:50
せいパパ様、縄文時代には日本の航海技術はかなり優れていたようでしたし、天体運行や地形の測量技術もかなりのレベルになっていたのでしょうね。青森・秋田に素晴らしい縄文遺跡もありますし、出雲・九州などの海洋民族同士で日本全国を盛んに移動交易をしていたのだと思います。海上から見える名峰は航海の目印となり神が降り立つ場所として崇敬されていたと推測されます。
Commented by Ryouko 57 at 2020-07-15 08:47 x
おはようございます
毎日鬱陶しい雨が降り続け九州、中国、岐阜、東北地方への大被害のニュースばかりで悲しく辛いです

今回のレポートも大変興味深いものでしたね
熊野、伊勢路の20数社の神社参拝を一気にされたようでお見事‼️
近畿のパワースポットを結ぶと五芒星が出現するとは神秘的です
天狗👺山伏がユダヤ教徒と深い関係があるとはおもしろいです

これからもなかなか行けない所のレポートを宜しくお願いいたします✌️
Commented by ひろし曽爺1840 at 2020-07-15 09:18 x
◆(^_-)-☆ローリングウエストさん、お早う御座いま~す!
・何時も<✍・コメント>や<👍・いいね!>を有難う御座います。
⛅今日もスッキリしないお天気ですが、気持ちだけでも明るく持って過ごしましょ~!
@(´・ω・`)@ご招待有難う御座います。
2年越しの巡礼記事を写真とYoutubeでゆっくりと楽しませて頂きました。
東京のコロナが早く終息するといいですネ。
☆彡今日のRWさんのFaceBookにも➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・大頭神社と毛保川周辺を歩きましたので一緒に散策した気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷明るく元気に過ごしましょ~!それではまた金曜日に・👋・👋~イ!
Commented by ばらりん at 2020-07-15 11:40 x
レポートを拝見すると、この時代でビックリするほど
日本は海外と闊達な交流があったのですね。
全ての始まり、そして中心は信仰。
現代の形骸化された宗教とは格段に違う「熱」を感じます。
同行された方も大満足の旅だったことでしょうね。
Commented by 悦ちゃん at 2020-07-15 13:43 x
そうそう、猿田彦。火の鳥ですね。
Commented by silvergray2 at 2020-07-15 15:59
レンタカーを使って回る日程、凄い行動力ですね。
小生のいつか行ってみたい、と思っているのは結局、いつになっても行かない結果に繋がるようですね。
日常の計画をダラダラとこなしていてはいけませんね。
メリハリをつけて、飛び出さないといけない。反省です。
Commented by hiro at 2020-07-15 16:20 x
ローリングウェストさん、こんにちは~♪
熊野古道は歩いてみたい場所の一つでしたが、
新コロナでご破算になってしまいました。
20数社も周られたそうですが、すごいですね。
関連の御本もたくさん読んでいらっしゃるので感心しました。
私はツアーで連れられて行って、帰ってきてからブログに
のせるために復習するというお気楽旅です。
出雲大社は何年か前に行きましたが、伊勢神宮(天照大神)と
平城京を挟んで、陰陽の関係にあること、初めて知りました。
ツアーガイドさんの説明にはなかったです。
you tubeからの引用も興味深く拝見しました。
Commented by リョースケ at 2020-07-15 16:32 x
RWさん、今回も神話の中の神さまについて、詳しくお勉強をさせていただきました。
福岡市にも、唐津街道の出入り口にあたる早良区藤崎に「猿田彦神社」があります。
最近ではあまり見かけなくなったけれど、博多では神社授与の「猿のお面」を“魔が去る”と言うことで玄関口に掛けたりしますね。また、猿は木から落ちないとの事で受験生にも人気だそうです。
明日、7月16日は庚申(かのえさる)で四番庚申祭が、神社で開かれますが、コロナ禍の中なので静かに執り行われるそうです。
ところで、女神アマノウズメが、猿田彦の奥さんだったとは知りませんでした。
随分、艶っぽい女性ですよね!出来れば一度、お会いしたいものです!?
申年の博多のエロ親父より。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 17:39
Ryouko 57様、近畿パワースポット、天狗山伏&ユダヤ教徒などの古代ミステリーを大変興味深く読んで頂いたとは嬉しい限り!これから全国の不思議エリアや山岳風景・寺社をレポートしていきます。実は今年の初登山はヒーチャンと岐阜の名峰を計画しています。再び木曽路風景(馬籠・妻籠)も周瑜観光してくる予定です。雨次第では中止の可能性もありすが、今日登山コースや宿に確認したら問題なしとのことなのでホッとしました。もあと1週間もすれば梅雨明けニュースが聞えて来ると期待!無事安全な登山とコロナ感染に気を付けて行ってきます。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 17:46
ひろし曽爺様、2年越しの熊野・伊勢路のレポート漸く完結しました!熱田神宮に至るまで写真整理と記事の立案編集にかなり時間を要しましたが満足のいく内容で皆様にお届けできたかと思います。ちょっと凝り過ぎたかな・・、まあマニアックツーリズムを標榜するRWですので大目に見て下さいませ~!
Commented by rollingwest at 2020-07-15 17:52
須玉ばらりん様、ご考察の通りです!この時代は我々が想像している以上に、海洋技術が発達しており日本各地は船で経済や文化交流をしていたと思われます。現に出雲王国から出土するヒスイ飾りは新潟県糸魚川から原石が採れるので出雲と越後の交流も非常に盛んでした。諏訪大社のタケミナカタの大和政権との戦いに敗れて糸魚川から長野県諏訪まで逃げたのは船で日本海を北上し新潟県に入ったことはほぼ間違いないと思います。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 17:58
悦ちゃん様、「火の鳥」の猿田彦は長い鼻ではなく、お茶の水博士のニキビ鼻って感じでしたね。天狗というより猿人みたいな風貌でした。
Commented by rollingwest at 2020-07-15 18:08
silvergray2様、思い立ったら吉日」という言葉があります。行きたい時に行っておかないと行きそびれてしまう。即実行ということですが、衝動的に行き当たりばったりに行くのではなく小生は一旦メモをしておきます。やはり折角、旅に出るのであれば効率的に回りたいので事前計画はしっかりと立てます。でも行きたい場所を知った段階にてその場でメモっておくことが大切なんですよ!
Commented by rollingwest at 2020-07-15 18:19
hiroの花便り様、熊野古道を行く計画を立てていたのに新型コロナでご破算でしたか!何とも残念なことでしたね!小生は古代ミステリーも大好きで、日頃からこの手の本はたくさん読んでおります。今回2泊3日で朝から夕方遅くまでカーナビを駆使して南紀から名古屋まで一気通貫で20数社を参拝しました。衝動的に行き当たりばったりに行くのではなくやはり効率的に回りたいので事前計画はしっかりと立てます。折角行ったらあれもみたい、欲張りなんですよね~。ビンボー症と呼んで下さい。(笑)
Commented by rollingwest at 2020-07-15 18:28
博多の申年エロ親父リョースケ様、福岡市にも「猿田彦神社」がありましたか!「魔が去る」「木から落ちない」で受験生にも人気なのですね!この春は息子さんの大学受験もこちらに参拝されたのかな?「コロナ去る」のご利益でGDM博多大会の成功を祈念!今回の幹事よろしく、お世話になります!博多では是非とも「筥崎宮」も見たいですね!ここはユダヤの聖櫃アークが日本に初上陸した地と謂われているんだよ。ハコザキの「筥」は聖櫃の箱を意味している!そしてアークは秦氏・八幡信仰の総本山「宇佐八幡」に収められ、その後大和の大神神社にあったが天災・疫病が起こり今は伊勢神宮の地下に眠っているんですよ。ところで貴殿は猿田彦の妻アマノウズメをエロイ目で見つめて鼻の下を長くしたとは・・何とバチ当たり!でもアマノウズメは天照大神が岩戸隠れした時に裸で踊ったストリップの元祖だからしょうがないか!君のことだから猿田彦を天狗に置き換えて、モヤモヤした変な想像をしているんではないかと心配いたしまする!博多の夜で弾ける計画もこのたびコロナで自粛ですな・・。秋の大会では、清廉潔白で楽しく博多の夜を過ごしましょう!・・(苦笑)
Commented by さんぽみち at 2020-07-15 20:57 x
こんばんは。
旅も思い出も終わりですね。
夏休みが近いですが、東京は不穏な動きを・・・地方もGo Toキャンペーンに異議を唱えるなど。
もうじき連休がありますが、この連休も遠出は避けた方が良さそうかも知れませんね。
Commented by fukurou at 2020-07-15 21:39 x
ローリングウエスト様
こんばんは。
紀伊半島は神秘のゾーンですね。
地質学的にも神秘的だと聞いたことがあります。
近畿のパワースポットを結ぶと綺麗な星の形、五芒星になると言うのは以前から聞いていました。
あと一つ元伊勢内宮だけお参りしていません。
淡路島のパワースポット巡りは続けています。
早く自由に旅行に行けるようになってほしいものです。
Commented by てくっぺ at 2020-07-16 00:38 x
こんばんはです。^±^ノ

熊野古道、行ってみたいです。^±^
南紀はあるんですがね。
白浜や紀伊勝浦など、行きましたよ。
白浜では、アドベンチャーワールドにも行きましたね、
あ、御坊にも行きました。^±^ノ
Commented by rollingwest at 2020-07-16 06:00
さんぽみち様、ようやく平成時代の旅レポートを完結できました。2年前は今と比較するといい時代だったと回顧するくらいの激動1年の様変わりですね。いよいよ梅雨明け夏休み!東京はあいかわらず感染拡大が止まりませんが今度の4連休に今年初めての登山開始です!
Commented by rollingwest at 2020-07-16 06:07
fukurou様、近畿・紀伊半島はこれ程にパワースポットが多いなんてこの神秘なるゾーンの素晴らしさを再認識しました!地質学的にも神秘的はあたっていますね!熊野カルデラの大爆発噴火で造形された花崗岩巨石や奇岩などでが沢山あり、これが信仰心を呼ぶのですよ。小生は、近畿五芒星パワースポットは4ケ所行っていますが、未訪問はイザナギ・イザナミ神話がある淡路島だけです。いつかオノコロ島を参拝して★の形を完結させたいです。
Commented by rollingwest at 2020-07-16 06:14
てくっぺ様、熊野古道はまだ一度も歩いていませんか?やはり熊野三山と中辺地あたりを歩いてみるとパワースポットの雰囲気が深く感じられますよ!でも南紀は結構訪問されていますね。御坊は仕事でよくも行きました。なかなか渋い所を抑えていますね!^±^ノ
Commented by onorinbeck at 2020-07-16 09:54 x
失われたアーク。
まさかの伊勢神宮の地下ですか。
これテレビでやってほしいなあ。
熊野古道いつか訪れてみたいんです。
Commented by ココア at 2020-07-16 21:16 x
神話の世界は好きです。
以前、高千穂に行ったとき、バスガイドさんが
ものすごく詳しく話してくださって、
興味が沸きました。
天照大神がお隠れになった天岩戸の行き先が見たくて
戸隠神社にも行きました。
若い頃は、神社仏閣って全く興味がなかったのに。

Commented by matsu at 2020-07-16 22:04 x
長きに及んだ熊野・伊勢路レポートの最後に、古代における日本とユダヤの関わりを持ってくるとは、日本神話大好き人間かつ熱烈な日ユ同祖論者たるRWさんの面目躍如たるものがありますね。いつものことながら、巧みな写真やキャプション、的確な引用で、我々が小学生以来学んできた古事記、日本書紀に基づくオーソドックスな日本の古代史の常識はどこかへ吹き飛んで、ユダヤ人は我々日本人の同胞、山伏の起源はユダヤ人という説が正しいような気分にさせられます〈笑〉。流石ですね。日ユ同祖論はスケールが大きすぎるので、真贋の程はさておいて、日本からの逆日ユ同祖論〈大昔、日本の天皇にあたる万物の創造主的存在がキリストや釈迦やマホメット等を招聘して、世界各地に布教させたとする説〉ともいうべき、昭和初期、青森県の竹内巨麿が著した竹内文書に興味を持っています。日本人とユダヤ人の同質性を説きながら、強烈な日本民族至上主義、天皇崇拝を説いたこの説は戦前は一部の極右の軍人や国粋主義者の支持を集め、戦後はオカルトに大きな影響を及ぼしました。かのオウム真理教の麻原彰晃も熱心な研究者だったといわれています。一見、戦前の田舎のただのおっさんの妄想のような奇説が、なぜかくも大きな影響を及ぼしたのか、自分なりに研究したいと思っています。
Commented by さかきんぐ at 2020-07-17 02:07 x
こんばんは。

紀伊半島は神秘的な場所ですね。
その中でも、那智の滝を訪れてみたいです。
Commented by rollingwest at 2020-07-17 06:00
Onorinbeck様、失われたアークは、九州上陸後に宇佐神宮経由で一時徳島の剣山に置かれていたという伝説があります。。実際に戦後にマッカーサーが進駐軍GHQに指示して山の中を徹底調査したのですが見つかりませんでした。是非、ネットで調べてみてください!崇神天皇時代に大神神社(奈良)にアークと出雲神と一緒に置かれていたものの、お互いに神威が強すぎて手に負えなかったのかもしれませんね。「国譲りされた出雲神の怒りと、聖櫃アークの強烈パワーがぶつかり合って天災・疫病が発生したんだ!」と崇神天皇は恐れおののき、アークの置き場所を別に探せ!と指示したのかもしれません。新しい遷座地で次々に悪いことが起きてしまい、各所を放浪した末に伊勢に納めたら平穏な日々になったので伊勢を最終地と決めたのでしょう。
Commented by rollingwest at 2020-07-17 06:07
ココア様、神話世界に興味が深いとは嬉しいことです!天岩戸は小生も高千穂と戸隠にあり小生も両方行きました。沖縄の島にもあるようですね。日本神話はギリシャ神話と多くの共通点が見られます。①冥界に下り妻を連れ戻そうとするが失敗、②八岐大蛇とドラゴン ③怪物を退治し犠牲にされそうになった娘を助けて妻とする点など、古代で東西文化が交流していく中で同じ神話が共有されたのではないでしょうか。
Commented by rollingwest at 2020-07-17 06:14
マツ様、山伏・天狗の起源は間違いなくユダヤ人の山岳修行者ですよ。秦氏はユダヤ人徐福の末裔、ハタは八幡神社・稲荷神社を意味します。(ハチマンはヤハタと読めますが、八幡信仰は旧ユダヤ教が形を変えたものであり、アークが一時置かれた宇佐神宮は神仏習合・八幡神社の総本山です。今も皇室は宇佐神宮を崇敬しているのは伊勢神宮との繋がりが深く同格に扱っているものと思えます。日本人にはハタを由来とする苗字が沢山あり、日ユ同祖論はある意味で間違ってはいないと思います。
(PS)竹内文書はさらに内容が奇抜で、超古代・宇宙的な論理から日本を語っているのが面白いですね!先日の北茨城一人旅では、磯原にある皇祖皇大神宮(竹内巨麿)を参拝してきましたよ。皇祖皇大神宮は富山にもあり「モーゼの墓」があります。
Commented by rollingwest at 2020-07-17 06:21
さかきんぐ様、紀伊半島は熊野カルデラ大爆発でできたので地質学的にも特異な奇岩・巨岩・絶景が多い場所です。神秘的なものを感じる場所が沢山あり、古代から自然信仰・アミニズムが栄えてきた聖地です。那智の滝を是非訪問されてみて下さい。
Commented by シクラメン at 2020-07-17 21:13 x
こんばんわ。いつもご訪問ありがとうございます。那智大社や伊勢とか断片的に何度か行っていますが、貴方の旅は完璧ですね。案外近いのですが遠い所にいきたがります。コロナが終われば旅も楽しめますね。色々お勉強させて頂きました。
Commented by siawasekun at 2020-07-18 02:55 x
おはようございます

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
とても珍しいショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
Commented by mcnj at 2020-07-18 05:01 x
お早うございます。

壮大な、古代史ロマンの旅でした。
伊勢国の住人ながら、熊野方面は、そう、歩いておりません。
2,3度訪れただけです。
伊勢神宮は、海外からのお客さんを案内して、飽きるほどみておりますが。
勉強させていただきました。
Commented by つちや at 2020-07-18 05:53 x
お早うございます
35年前に歩いたことがある懐かしい古道です。
私など、歴史も分からずにただ歩いただけです。
那智大社や二見ケ浦の海岸が懐かしいです。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 06:00
シクラメン様、日本各地のパワースポットを線で結んでいくと色々な新発見があります。熊野・伊勢・元伊勢・出雲など太陽の通り道や鬼門方位など繋がりが見えて非常に興味深いですよ!
Commented by rollingwest at 2020-07-18 06:07
siawasekun様、珍しいショットとマニアック解説で古代ミステリーの一端を知ってもられば嬉しい限りです。パワースポットでsiawase気分になって下さい。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 06:14
mcnj様、貴殿は伊勢国にお住まいでしたね!三重県の名前ルーツは、ヤマトタケルが東方遠征を終えて伊勢から大和へ帰る途中に四日市周辺で体力が尽き「吾が足は三重の勾がりの如くして甚だ疲れたり」といったことに由来します。三種の神器に何らかの秘密が隠されている名前なのでは・・?と深読みする方もいるようですよ。(笑)
Commented by rollingwest at 2020-07-18 06:21
つちや様、熊野古道を歩かれて35年が経ちますか!昭和最後の時期に那智大社から二見ケ浦まで伊勢路を辿られたのでしょうか?令和になって深い祈りを捧げる旅をもう一度されてみるのもお勧めですよ!
Commented by 由乃 at 2020-07-18 06:59 x
おはようございます
地元のことが沢山!
興味深く読ませていただきました
コロナが収束したら、ゆっくり出掛けたいです
Commented by rollingwest at 2020-07-18 07:08
由乃様、貴女の地元、馴染みあるパワースポットを沢山紹介させて頂きました。県を跨ぐ観光客や海外インバウンド客がいない今こそが訪問チャンスです。静かな環境で参拝されてコロナ退治を祈願してください。
Commented by のんのん at 2020-07-18 07:17 x
おはようございます。
熊野古道・・懐かしく紀行文を読ませていただきました。
まだ元気に一人(各駅列車)で全国を旅をしている時に
行きました。
佐多神社、こちらにもいくつかある猿田彦神社は何故か
懐かしくてお詣り手を合わせます。
宿泊先は船に乗って行く旅館、ホテル浦島でしたが
記憶に残る旅行でした。
コロナ感染が鎮まり何の心配のない旅行に行きたいものです。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 07:40
のんのん様、全国を各駅列車で一人旅とは凄いですね!お元気だったころの若き日の思い出を蘇らせるお手伝いができて嬉しい限りです!熊野古道も佐多神社も行かれておりましたか!佐多神社が猿田彦神社の総本宮だったことは今まで知らなかったです。記事を書いているうちに新発見も楽しいなあ~と思っている所です。
Commented by tomiete3 at 2020-07-18 09:21 x
おはようございます 有難いです。・・  行きたかったけど実現していない、この熊野古道周辺・・充分すぎるほど見せていただきました。   やっと梅雨も終焉かと思うと、今年待暴れたな~~・・被災地は今大変なようです。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 09:37
tomiete3様、このたびの熊本水害は本当に大変でしたね!心よりお見舞い申し上げます。何事もなくご無事で日常を取り戻されてよかったです!まだ落ち着かない日々が続きますが、災害とコロナには十分お気を付けください。熊野古道はまだ実現しておりませんですか!いつか夢を叶えてみて下さい。
Commented by simon777_ at 2020-07-18 09:44 x
これはこれは♪

何処から、攻略して佳いやら分からぬ位、山場だらけで素晴らしい♪
今回も、勿論門前市を成す位なコメント量になる縁起の佳さを感じます。
神道≡キリスト教と繋がると云うのはどの程度なのか?と云うのはこの情報開示の時代で見えて来た部分です。
その中に、火山由来の天災地変が複雑に絡んでいるようにも思いました。
熊野付近には、眠っている姶良や阿蘇、十和田湖、田沢湖並みの超巨大カルデラが存在している!
と云うのが、大きなキーワードだとおもっています。
SFの世界では巨大地形を要塞に例える近未来小説に名作があると云うのにも通じる所です。
Commented by tsukey at 2020-07-18 09:48 x
おはようございます
今回の内容はとても気に入りました(^^)
興味のあることは見入ってしまいますよね~
永久保存版です。
Commented by よしころん at 2020-07-18 12:33 x
平成の巡礼記事、完結おめでとうございます!
次回こちら方面へ赴く際は参考にさせていただきます^^v
連休の山旅楽しまれてくださいませ♪

>御射鹿池、今はなかなか中に簡単に入れないようで…
数年前より池の畔には立入禁止になっています。
早朝に訪ねると池のほとりで写真を撮っている中高年カメラマンをたまに見かけますが、完全にマナー違反です…
Commented by mako at 2020-07-18 12:41 x
こんにちは~
本日も小雨でウンザリしてます。
パワースポット旅、興味深く記事拝見
させていただき有難うございました!!
いつもながらの深~い記事ですね(*_*)

自分が行った所は伊勢神宮のみ...
家族でお詣りし..凄いパワーを感じ
霊気を感じた事覚えてます。

どうぞよい四連休をお過ごし下さいませ!
Commented by j-garden-hirasato at 2020-07-18 14:05
熊野・伊勢のパワースポット、
やはり、スゴイですね。
聖櫃アークの伝説なんてのもありますか。
これは、知りませんでした。
神秘が神秘を呼ぶ、
よく考えられたものです。
気軽に行けるエリアではありませんが、
いつか、ゆっくり巡りたいものです。
Commented by small-talk at 2020-07-18 15:56
日本書記では、伊弉諾尊(と妹の伊弉冉)が、「国生み」で最初に生んだのが淡路島、ということになっています。
淡路島の伊弉諾神宮を中心に、日本の代表的な神社が、放射線状に並んでいるのですよね。
夏至の日の入りに出雲、真東に伊勢、夏至の日の出に諏訪、冬至の日の入りに高千穂、冬至の日の出に那智と。

https://stratus.exblog.jp/23827639/
Commented by rollingwest at 2020-07-18 17:45
simon777様、貴殿の仰る通り日本は4つの大陸プレートがぶつかり交差する上に成立した地質学的にも稀有なジオパーク列島です。熊野・姶良・阿蘇・十和田湖・田沢湖の超巨大カルデラ、富士山の大噴火、太平洋から移動してきてた伊豆半島、その結果隆起して生まれた日本アルプス、海に四方を囲まれこれ程バリエーションに満ちた南北に長い地形の国は世界では唯一かもしれません。そんな多くのジオ・パワースポットがある中で日本人は神の存在を感じてきたのは必然のことですね。古代神道の成立は、縄文~弥生時代に大陸から入ってきたユダヤ教と日本古来アミニズムとが結びいた時期が第1段階、第2段階は古墳時代に中国から入ってきた渡来族(物部氏・秦氏)が原始キリスト教(ネストリウス派)を広めて八幡・稲荷信仰の拡大に繋がったと謂われます。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 17:53
tsukey様、今回の記事内容に深く興味を持って永久保存版にして頂けるとは嬉しき限り!大いなる光栄に存じます。是非とも熊野古道・伊勢路を辿ってパワースポットの気を多く浴びに行ってみて下さい。(^^)
Commented by rollingwest at 2020-07-18 18:00
mako様、今度の四連休にはスカッと梅雨明けかと期待しているのですが、これから1週間も傘マークか曇り雨・・、梅雨は予想外に長引いていますね。コロナ禍に雨続きでゲンナリします。伊勢神宮パワー霊気で日本を明るい気持ちにしてほしいものです。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 18:17
よしころん様、平成から令和にかけての巡礼記事、ようやく完結できました。東山魁夷館の絵で有名な御射鹿池はいつか行ってみたいです。湖面が四季折々の情景を鏡のように映し神の存在を感じるのでしょうね。でも今は湖畔に立入禁止になっていると聞いて、ちょっと興味が薄れている状況にあります。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 18:26
j-garden-hirasato様、熊野・伊勢のパワースポット濃厚度は特別なものがありました。アーク伝説は四国剣山が最も有名でGHQが戦後に大真面目でソロモン聖櫃を捜索しました。空海の四国八十八ケ所霊場は剣山を囲む結界という説もあります。
Commented by rollingwest at 2020-07-18 18:38
ひつじ雲様、平城京を中心とした「近畿五芒星パワースポット」や富士山・寒川神社・伊吹山・元伊勢・出雲大社を結ぶ「彼岸レイライン」も不思議ですが、イザナギ・イザナミ、「国生みの淡路島」を中心とした夏至(出雲と伊勢)・冬至(諏訪と高千穂)の放射的なレイライン配置も発見されましたか!近畿五芒星「淡路島~伊吹山」を結ぶラインの真ん中は京都になっており、南西方向に伸ばすと四国剣山と結ばれます。そして京都から北東(鬼門方向)にラインを延ばすと名立たパワースポット(比叡山・伊吹山・飛騨一宮・立山・戸隠妙高山・わが故郷米山・弥彦山・出羽三山・鳥海山・鹿角ストーンサークル・十和田湖・恐山)が存在していることに気がつきました。京都の鬼門封じにこれだけ多くの強力なパワースポットがあるのだから、1200年も都が繁栄したことに納得です!
Commented by yamasa at 2020-07-18 20:14 x
熊野古道に伊勢の旅、お疲れさまです。
日本神話を見ている様です。
自然も豊富で、日本はここから生まれた?という感じで見てしまいました。
神社も歴史を感じます。
那智の滝も凄いです。
パワースポットもたくさんありそうです。
Commented by 自転車親父 at 2020-07-18 23:32 x
こんばんは。
こう言うミステリーっぽいのは好きですね。
若いころはかなり読みましたよ。
義経の話とか面白かったな。
ムー大陸なんて夢があってよかったな。
かなりの本を読みました。
今ではほとんど忘れていますけどね。(笑)
Commented by rollingwest at 2020-07-19 06:01
yamasa様、日本神話の隠された裏話を自分勝手なチョイスでごった煮で掲載してみました。多分何が何やら訳が分からないと思いますが、日本が自然と神秘に包まれたという不思議国ということが少しは理解してもらえたかなと思っています。今後、色々な古代ミステリーをパーツに分けて深く語っていきますのでお楽しみに~!
Commented by rollingwest at 2020-07-19 06:08
自転車親父様、 古代ミステリーは確固たる証拠もないけど意外とあり得るかもとロマンを感じるのが醍醐味ですよね!義経伝説ありましたね~!北海道経由で大陸に渡り、その後ジンギスカンになったとの説も相当奇抜でしたが、一時はあり得るかもしれないと思ったりして今から思えば何か微笑ましいものも感じますね。月間誌「ムー」は現在も頑張って刊行継続されていますよ!
Commented by mariko789 at 2020-07-19 07:54
熊野は、句友たちが吟行に行くことが多く、興味をもっていました。
お写真を拝見して、大自然に包まれて、たしかに吟行向きと納得!

>近畿パワースポット(伊勢・元伊勢・熊野・淡路島・伊吹山)を結ぶと五芒星が出現する!

わーお! ミステリーですね! 古代のロマンが伝わってきます。
「天狗・山伏とユダヤ教徒の姿を見比べて下さい。完全に酷似しています。」
やっぱり日本人とユダヤは繋がりがあるのかも。共通点が沢山ありますし。
「熱田神宮「宝物館」はまるで神の異次元世界に迷い込んだような神秘的雰囲気」
行ってみたい。
「伊勢神宮・熱田神宮の神様!出雲大社・熊野大社の神様!日本の国難を救って下さいませ~!ただただ祈念するばかりです。」
御意! 日本のみならず世界の難を救って頂きたいです。
Commented by rollingwest at 2020-07-19 08:25
mariko789様、吟句の会お友達がいらっしゃるのですね!その方々が熊野に吟行に行かれるのは神と自然に感銘して句歌に取り上げる題材が多くあるからだと思います。近畿パワースポット(伊勢・元伊勢・熊野・淡路島・伊吹山)の五芒星も面白いでしょ!日本の有名パワースポットは様々なラインで結びつきあっておりますます興味が深まってきました。日本地図全体を眺めながらパワースポットの位置を見ていくと何か新たな発見が次々と出てきそうです。
Commented by hibikorekouji2-2 at 2020-07-19 09:35
一之宮「出雲・熊野大社」の注連縄が目に入った瞬間、出雲大社が頭に浮かびました。出雲大社は何度か訪れていますが、松江にある「熊野大社」のことは知りませんでした。是非訪れてみたいと思いました。
ユダヤ文化との繋がりも面白く、興味津々で拝読しました。富士山・出雲大社・大山が「レイライン」で結ばれていることも知り、近いのにまだ登ったことのない大山山頂を目指せば全てを制覇したことになり絶対大山に登らねばと強く思いました。
「レイライン」を知った上での大山登山、いつもの登山以上に達成感を味わえるかなと思います。その時は是非ご報告させて下さいね^^
Commented by akira at 2020-07-19 09:51 x
熊野三山、昨年行ったので懐かしく拝見させて貰いました
熊野本宮から先、熱田神社名古屋方面は行った事が無いので参考にさせて貰います
明日から2週間程入院しますので、病室でユックリと拝見させて貰います
Commented by rollingwest at 2020-07-19 11:06
hibikorekouji2様、出雲の2大社の注連縄は龍蛇神を表しています。また巻き方と向きが他の神社と逆で龍をが左=西の方角を向いています。本殿の大国主命と同じ方角、これは夕日が沈む方向です。伊勢神宮(アマテラス)が太陽神で日の出、出雲大社(大国主)が幽界で日の入りを意味しています。まさに陰陽の対極関係ですね。富士山と出雲大社を結ぶレイラインには寒川大社・伊吹山・元伊勢・出雲熊野大社・そして伯耆大山が鎮座しています。是非とも大山に登りレイライン体験をしてみて下さい。事前に思いや目的を持っての登山は感慨深いものがありますよ。
Commented by rollingwest at 2020-07-19 11:27
akira様、なんと明日から2週間程入院ですか!手術もされるのでしょうか?無事の退院を祈っております。ベッドで2週間生活も十分お時間がありましょうから、RWのマニアックな記事をじっくり読んで頂ければ嬉しいことです。また何かをお感じになりましたら2回目のコメント投稿を楽しみにお待ちしております。
Commented by hazuki27s at 2020-07-19 14:02
こんにちは
いつもながら精力的な旅日記ですね^^
今回は熊野古道からで、おお~、行ったことがあるぅーと
思わず当時のことを思い出しました。
こちらからバスツアーで12時間かかって、メッチャ大変、疲労困憊でした^^;
それでも、あのたくさんの階段を上った先に
メッチャ綺麗なお社があったり、瀧があったり、古風な大社があったり
そんな中で平家の女人になる衣装を借りて、那智の滝付近で記念撮影♪
良い思い出がいっぱい出来ましたよ♪
忘れていたことを思い出させてくれるブログって
やっぱり、良いなぁーと思いました。
ありがとうございました^^
Commented by mandakazu at 2020-07-19 17:21 x
ローリングウエストさん、こんばんわ。

いかにもパワースポット&ミステリースポット
というような厳かな場所ですね。
さぞやローリングウエストさんも霊力が
たまったのでは?

心霊スポットといわれても不思議ではありませんね。
いつになってもコロナが大人しくならなくて
自由に行動できないのがつらいですね。
Commented by riyo-009 at 2020-07-19 17:36
こんにちは~^^
レイラインの壮大な話には読み入りました!!(^^)/
徐福がユダヤ人、・・・なるほど!あまりに酷似することに頷きます。当時の日本には無い高度な信仰が影響したに違いないと思います!
和歌山の熊野本宮のルーツが出雲だったとは。。。まだ出雲大社に伺ったことがありませんので、熊野大社も伺わなくては!大事な知識をありがとうございました(*^_^*)
Commented by photo510ひろし at 2020-07-19 17:49 x
さすがRW様
三重県に住んだことがある私も知らなかった熊野古道・伊勢路の巡礼の旅、拝見させてもらいました。
私が行ったことがある場所は、那智の滝、標高差がすごくて印象に強く残っています。
アーク伝説の謎も神秘的で興味が湧いてきました。
Commented by 笑子 at 2020-07-19 18:38 x
長く素晴らしい巡礼の旅の記録
記憶に残る素晴らしい記事を
ありがとうございます

特効薬が出来るまではこじんまりとした
お出かけしか望めませんが
気持ちは前向きにと自分にいい聞かせています
Commented by YAKUMA at 2020-07-19 19:23 x
何の下調べもせずに熱田神宮に行ったとき、クスノキの多さに驚きました。
神社というと杉の大木という先入観があったのです。
興味深いお話を読ませていただきました。
一度では理解できず、何度も読んでみたいと思います。
Commented by いわどの山荘主人 at 2020-07-19 20:15 x
コロナ禍と豪雨禍で日本中大変です。梅雨の長雨と日照不足で野菜生産者としては意外な経験をしております。今まで元気だったトマトや西瓜が雨水で水分取り過ぎたのか束の間の晴れの1日で慣れないのか伸びる葉がやられました。まだ西瓜もトマトの実も中途です・・、わたしの経験では初めてです。
自然との闘いは始まってます。文明が進歩しての地球温暖化に起因してるのでしょうか・・・
Commented by Soul Mate at 2020-07-19 22:29 x
なにいィィ~、マッカーサー/GHQが日本で「聖櫃」を探しとったんか?知らんかったわ。ちょうどベルリンが陥落する寸前にドイツ軍が保持しとった「聖櫃」をソ連軍の手に落ちる前に米国に運んだという説もあるらしいの。イスラエル・モサドが戦後米国に情報開示要求したみたいよ。そうかあ、日本にあるなら次回のインディアナ・ジョーンズは日本を舞台に大日本帝国陸軍とジョーンズ教授の争奪戦じゃな。楽しみ、楽しみ。。。
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:00
hazuki27様、コチラの記事から昔の熊野古道バスツアーを思い出して頂きありがとうございます!貴女が平安貴族衣装で那智の滝付近で記念撮影されたことも、12時間かかった疲労困憊の旅も今は懐かしきよき思い出ですね。これからもよろしくお願いいたします♪^^
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:12
mandakazu様、2年前の熊野・伊勢路旅は自分が望んでいたパワースポット&ミステリースポットをほぼ計画通り周遊達成できて霊力・気力バッチリになったと思います。心霊スポットというと怨霊みたいなイメージになりますので、「神霊スポット」「霊場スポット」などの呼び名の方がいいですね!(笑)  神々にコロナを退散させてほしいと願うばかり!
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:19
riyo-009様、日本のパワースポットがレイラインで結びついていることや、徐福や猿田彦がユダヤ人であることなどを今回知ってもらい共感して頂いたとは嬉しい限り!古代埴輪はユダヤ教徒を思わせる山高帽埴輪・三角尖がり帽子のミズラ髪型など沢山出土していますから納得されたと思います。小生も秋に10年ぶりに出雲へ行きますが、今回はGotoキャンペーンを利用してカミサンと出雲大社・熊野大社などを参拝する計画を立てています。 (*^_^*)
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:41
photo510ひろし様、貴殿は三重県にいらっしゃったこともあったのですね!三重県は伊勢神宮の他は15年前に松坂・宮川経由で大杉谷(日本三大渓谷)を登った以外に、あまり知らなかったので2年前の熊野古道・伊勢路ルートは非常に思い出ある旅になりました。これからもx全国各地に痕跡を残す古代ミステリーを適宜にレポートしていきますのでお楽しみに~!
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:48
笑子様、超有名パワースポット20数社を2泊3日で一挙に駆け抜けた巡礼旅は過去10本の指に入るほどの心に刻まれる旅となりました。遠出はできない状況とは思いますが、いつか訪問実現できる日のために検討する参考ガイドブックとしてご利用ください。
Commented by rollingwest at 2020-07-20 06:56
YAKUMA様、熱田神宮は八岐大蛇神話の草薙剣が納められている聖地ですのでいつか訪れたいと切望していましたが2年前にようやく願いが叶いまいた。ご神木は全国各所にありますが原始林で保存されている事例は少ないので貴重です。名古屋中心部でこんな原始的な森林を見られるとは思っていなかったので感動的でした!
Commented by rollingwest at 2020-07-20 07:03
いわどの山荘主人様、昨年の連続巨大台風襲来、毎年のように各地で発生する豪雨災害、地球温暖化の影響は日本だけでなく世界で驚異的な牙を剥いています。農林水産業に関わる方はこの気温変動・荒ぶる天候に確実に大きなダメージを受けていますね。
Commented by rollingwest at 2020-07-20 07:10
聖二殿、剣山「聖櫃」は昭和20年、マッカーサーの特命を受けてGHQが調査したが見つからなかった。その後イスラエル政府も公式調査しており、今もなお歴代駐在イスラエル大使は剣山に訪れているとのこと。もしアークが本当に見つかったら世界歴史の常識が完全に覆ることになるから興味は尽きないね~!お主からの情報「ドイツ軍が保持していた聖櫃がソ連軍に先駆けて米国に運んだという説」も面白いね!
Commented by hibochan at 2020-07-20 07:36 x
南紀は 好きですが熊野古道は 訪れてません
那智は 思い出あります 滝 大社
ご紹介ありがとうございました
Commented by simon777_ at 2020-07-20 07:44 x
おはようございます☆☆

ユダヤ教やキリスト教と、神道が繋がっていたとか、色々と想像力だけでなく、物証に至る所まで追跡されたRWさんの編集力、存分に楽しんでいます。
イスラエル大使館、実にこういう話には協力的と云うのも、
実に外交上手(笑)
先般、出掛けた十和田・奥入瀬は強力パワースポットで名高いですが、後追いながら調べて行くと、
こんなのが一杯存在してたのに驚きでした。
あと、数回来ないと読破出来そうに有りません。
Commented by 片田舎動物病院 at 2020-07-20 08:55 x
昨日行った敦賀気比神宮内にも
猿田彦神社がありました。

知らなかったのですが、
しっかりお参りしてきました。
Commented by ちびた at 2020-07-20 13:15 x
出雲大社と伊勢神宮の関係など読み応えありました。
こういう話って、大人になってからすごく興味が出てきました。
熊野には車で行こうと思っています。コロナが落ち着いてからになりますね。
Commented by あき at 2020-07-20 16:13 x
こんにちは。
昨日、今日と久々に太陽が出ましたね。
それにしても暑いです(*_*)

那智大社、滝、絶景ですね。
散策と撮影にでかけられる日が来るまで、
私の引き出しにしまって、
その時がきたら出します(^^)

本当に勉強になります。
Commented by Saas-Feeの風 at 2020-07-20 16:58 x
凄いですね。
Saas-Feeの風のテリトリー(風呂敷を広げ過ぎですが)なので
ご紹介のほとんどの場所には行っております。
写真を懐かしく拝見しました。
猿田彦神社のご紹介がありますね。
伊勢一宮は鈴鹿市に鎮座する椿大神社(つばきおおかみやしろ)で
その主祭神が猿田彦大神です。
伊勢一宮は、あと一社あって、そちらも鈴鹿市鎮座ですが
都波岐神社(つばきじんじゃ)となっています。
やはり主祭神は猿田彦大神です。
Commented by そらへい at 2020-07-20 19:58 x
熊野古道、歩きましたね。田舎道から木立の間の坂道を登って行きました。何月だったか忘れましたが暑い日でした。
熊野本宮大社、那智の滝を見たと思います。
いいところでした。
Commented by シクラメン at 2020-07-20 21:23 x
こんばんわ。梅雨明けも近くなりました。かんかん照りの真夏の太陽です。まだマスクはずせませんね。マスクなしで旅行がしたいです。会食も怖いですね。
Commented by hokkaido-tairiku at 2020-07-20 21:46
こんばんは♪
熊野古道、最終回ですか・・・
こうして紹介いただくたびにますます行きたくなります。
近畿の五芒星、考えて作られたのかは分かりませんが、
不思議ですね、こういう事すごく興味があります^^
Commented by teasakura3 at 2020-07-20 22:38
熊野古道の貴重なデータありがとうございます。
伊勢神宮の天照大御神様と出雲大社の大国主神様の関係とか興味深いです。
コロナさえ収まれば、どこでもお出かけできるのですが、元の世界に戻れるのはいつのことでしょうか。
1.富士山一周ドライブ
2.熊野大社
3.白水ダム(大分)
に行くのが今の目標です。sakura
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:00
hibochan様、南紀は那智大社と滝は訪問されているのですね。こちらは一般的なメイン観光エリアですが、新宮から熊野古道伊勢路を北上していく人は割と少ないのかもしれませんね。次回再訪の折には、本記事で興味あるSPOTをチョイスしてまた新たな視点で旅を楽しんでみてください。
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:07
simon777様、ユダヤ教・キリスト教と神道の繋がりは全国各所で発見できます。青森戸来村にはキリストの墓がありますが、戸来はヘブライが訛った由来地名と謂わます。諏訪大社前宮の神事は鹿・ウサギなどの生贄儀式(御頭祭)がありますがユダヤの子羊生贄儀式の名残だと思います。また京都祇園祭のルーツはイスラエル「過越祭」と同じ日に行われます。『山鉾巡行』は7月17日に行われますが、この日はノアの箱舟が地上に降りた日でもあり、祇園祭でも船を模様した『船鉾』が巡行されます。
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:14
片田舎動物病院様、敦賀気比神宮は昔一度行きましたがここにも猿田彦神社がありましたか!北陸もパワースポット満載の地ですよね!気多大社・白山比瑪神社・平泉寺は訪問済ですが日石寺・那谷寺・宝達山・羽咋・尖山などはまだ未訪問なのでいつか行ってみたいです。今年夏に立山縦走をしますが、下山後に立山信仰の博物館や芦峅寺を見てくる予定です。
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:21
ちびた様、出雲大社と伊勢神宮の関係は我々の知らない隠された話がまだまだあると思います。物部氏の歴史なんて完全に抹殺されていますからね。大化の改新(今は乙巳の変と呼ぶようですが)で勝利を収めた中臣氏が藤原氏として栄華を誇り、物部・蘇我は完全に闇の中に葬られています。
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:28
あき様、久しぶりに太陽が拝めました。でも今年の梅雨はあまりにも長過ぎです!毎日毎日傘マークですがまさか4連休も梅雨明けしないとは思いもしませんでした。コロナが収まり元気に旅へ出られるようになったら引き出しからこの記事を引っ張り出してガイドブックとして活用し、那智大社、滝の絶景を必ずや撮影されてください。
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:35
Saas-Feeの風様、今回紹介したエリアは貴殿の縄張りでしたか!ほとんどの場所に行っておられるとはさすがです!意外と地元でも知らなかった・未訪問という方も結構いらっしゃいますからね。伊勢一宮は椿大神社で主祭神が猿田彦大神なのですか! こちらは知らなかったですね~、さすが地元の強み!
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:43
そらへい様、貴殿も熊野古道の山道を歩き、熊野本宮大社、那智の滝をご覧になりましたか!平安時代の上皇・貴族の気持ちになって歴史を感じながら歩いた日を思い出して頂き何よりです!
Commented by rollingwest at 2020-07-21 06:52
シクラメン様、昨日までの2日間は梅雨明けでもないものの真夏の猛暑のようでしたね。でもまた梅雨の戻りで今週もグズグズしそうです。。あと1週間もすれば、いよいよ本格的な青空が見られる梅雨明けを期待しているのですが、何か無理そうだなあ・・。早く梅雨が明けてコロナに気をつけながら気持ちよくサマーアウトドアを楽しみたいものです!
Commented by rollingwest at 2020-07-21 07:00
北海道大陸様、元号を跨いで2年以上に渡って綴ってきた熊野古道・伊勢路シリーズもようやく完結することができました。自分としても古代史ミステリーをマニアックに語り、一部の方に強い興味を持ってもらったことは「してやったり!」とちょっとほくそ笑んでいるところです。近畿の五芒星やレイラインのパワースポットなどこれから随所に書いて行こうと思っておりますのでお楽しみに~!^^
Commented by rollingwest at 2020-07-21 07:07
teasakura3様、伊勢神宮・天照大御神様と出雲大社・大国主神の関係は「国譲り」という綺麗ごと神話で語られていますが、大和政権が出雲文化を軍事で征服した隠された歴史の痕跡です。出雲大社を天皇家が恐れ崇敬しているのは、征服された出雲の呪いが天災疫病として起こったからで、菅原道真(天神信仰)・平将門(神田明神)・崇道天皇=早良親王(上御霊神社)など御霊信仰にもとづくものと同じです。
Commented by yuta at 2020-07-21 07:42 x
おはようございます
熱田神宮楠の森神話時代から生い茂ってるとはすごいですね。
このあたりは特別の空気が流れているように感じますが、
どうでしたか?
Commented by rollingwest at 2020-07-21 07:57
yuta様、熱田神宮の原始林はオーラを感じました!大都市名古屋の中心部にこんな神話時代からの神木が沢山生い茂ってることに驚き、間違いなく特別の空気が流れていましたね。
Commented by imno1 at 2020-07-21 16:31 x
二年前とは云え… Welcome to Nagoya!!
その頃お付き合いがなかったのが残念です…_| ̄|○
生まれも育ちも、そして現在も、根っからのナゴヤ人のワタシです 
決して「観光都市」とは云えませんが観るスポット、食のスポットは沢山ありますので又是非リピートを!!

あ、ちなみに何方かが何処かに書かれたら重複しちゃいますが…
アノ『源頼朝』は熱田神宮(ややはなれ?)生まれなんですよー
母である由良御前は熱田神宮の大宮司の娘なのです
尾張・三河、アイチの三英傑もこの熱田さんに何度もお詣りにきています
モチロン遭遇したことはありませんが(笑)
Commented by akira at 2020-07-21 17:08 x
入院手術前ユックリと拝見させて貰いました
熊野大社、伊勢神宮は興味があり行った事もありますので、良く調べられたと思います
伊勢神宮、熱田神宮のパワースポットなど、伊勢と出雲の関わり合いなど興味深く拝見
当地は三輪神社も近いので興味があります、日本武尊白鳥陵は家の近くにあります!
色々と勉強!興味深く拝見させて貰いました、コロナ騒動の夏ですが思う存分楽しんでください。
Commented by simon777_ at 2020-07-21 21:36 x
こんばんは☆☆☆

位置関係の五芒星、人工衛星なんぞ有り得なかった時代に位置関係を構成したものだと。
地質学的な視点で見ると、断層線の影響があるやも。
この時代、結構地殻変動が起こっていますから。
宗教の世界、実は我々の知る世代の前の失われた文明の存在を感じたりします。
火山のカルデラ噴火は、そんなのリセットしちゃう威力がありますから。
日本でも山ほど。生きてる間に出くわさんことを願います。

Commented by ほしがき at 2020-07-21 22:23 x
お祭りの神輿や山車の行列の先頭に
天狗姿の人が歩きますが
天孫降臨の際、ニギギノミコトの道案内をした
猿田彦にあたるのですね。
道開きの神で人々を良い方向に導く働きがあるのですか。
この伝承が現在でも、お祭りの中に生きているというのは
本当に面白いですね。
Commented by てくっぺ at 2020-07-22 00:59 x
またまた、こんばんはです。^±^ノ

熊野古道、どうしても行ってみたいです。^±^
このコラムを見てますます行きたくなりました。^±^ノ
あと、湯の峰温泉にも行ってみたいですね。
温泉に行きたいのかいっ!(゚Д゚)ノx±x。
Commented by rollingwest at 2020-07-22 06:00
imno1様、名古屋は過去何度かお邪魔したんですが、熱田神宮は初めてだったんですよね~!草薙の剣が納められている熱田さんは行ったことがなかったので今回旅では伊勢神宮巡礼後のラスト参拝と決めていました。名古屋は南紀空港で借りたレンタカーを乗り捨てて新幹線で帰京する駅にも決めていたのでスケジュール的にも最後の締めのお礼参りも兼ねましたが、名古屋中心部にこんな深い原始林が残っているとは思いもしなかったですね~!源頼朝が熱田神宮の生まれだったとは初めて知りました。三英傑も熱田さんの御威光にすがり天下統一への夢を祈っていたのでしょうね。
Commented by rollingwest at 2020-07-22 06:07
akira様、病院の中からの投稿ありがとうございます!今回はやはり手術治療入院でございましたか!色々とご心配かと思いますが手術成功と無事退院されることを祈念いたしております。今回ベッドの中で記事を読んで頂き、熊野大社・出雲大社・伊勢神宮・熱田神宮の関係性を十分理解して頂けましたでしょうか。日本の神社・パワースポットにはまだまだ我々の知り得ない秘密が隠されていそうです。手術が終わり退院まではまだたっぷり時間があると思いますのでまた覗いてみて下さい。
Commented by rollingwest at 2020-07-22 06:14
simon777様、日本のパワースポットを地図で眺めてみると不思議な幾何学的な繋がり図形を発見してビックリです。ピラミッドやナスカ地上絵を見ると古代人って意外にも空飛ぶ技術を持っていて大空から眺めていたのではないかと想像しちゃいます。でも古代の歩と達は星の運行に関して我々よりも観察力や見極める力を持っていたのではないでしょうか!
Commented by rollingwest at 2020-07-22 06:21
ほしがき様、仰る通り祭りの神輿・山車行列の先頭を行く天狗姿は道開きの神「猿田彦」です。神輿担ぎ・山車巡行もアークを担いで日本に渡って来た失われたユダヤ支族の姿が今も祭礼の中で表現されているのでしょうね。京都祇園祭りの祭礼日程はユダヤのシオン祭と一致しているんですよ。「ギオン」という言葉も「シオン祭」が語源ではないかと謂われています。u
Commented by rollingwest at 2020-07-22 06:28
てくっぺ様、この記事を読んで熊野古道巡礼への思いが一層強まったとは嬉しいことですね!記事の書き甲斐がございました。南紀には大自然の中でかけ流し温泉が多いのですが行きそびれたんですよね~!湯の峰温泉・龍神温泉・瀞温泉はいつかの機会に浸かってみたいと願っています。
Commented by ひろし曽爺1840 at 2020-07-22 09:00 x
◆(^_-)-☆ローリングウエストさん、お早う御座いま~す!
コメントや応援を何時も有難う御座いま~す!
明日から大型連休に入りますが三蜜に注意しお互いに元気で楽しみましょ~ネ。
@(´・ω・`)@何時もご招待頂有難うご座ます。
楽しい一時を過ごさせて貰い感謝✌で~す!
私は今年の長期旅行は中止し、今まで行った所を再編集し「旅の思い出」としてアップしようと思ってます。
☆彡今日のRWさんのFaceBookにも➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・今朝は三蜜を避け近所の漁港や永慶寺川河口を散歩した時見かけた鳥達を動画にしましたのでご覧下さいネ。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしています。
🔷コロナと熱中症に気を付けて過ごしましょ~!それではまた金曜日に・👋・👋~イ!
Commented by simon777_ at 2020-07-22 09:29 x
おはようございます☆☆☆☆

なぜ伊勢なのか?というところ、拝見させていただき、
ぴくッ
と来るところを感じました。伊勢神宮周辺には、超巨大構造線が通過しています。
エネルギー発散もしくは中和の安定ポイントなのかなぁ~と。
地磁気の重力異常データはやっと、古代人の直感と知恵に追い付いてきた・・・というところでしょうか。
1995年の阪神大震災で、古刹の本殿はビクともせず、周辺壊滅というのを幾つか見てきたこともありますが、局地的には建立者は分かっていたのかとも・・・・

多くのAuthorさんの思いが描かれる、今回も門前市をなすコメント欄。こちらを拝読させて戴くのも楽しい。
私が既知のAuthorさんが記載されてる文章にも、ブログで拝見しているのとは別角度な思想信条的な部分を垣間見れます。
Commented by hazuki27s at 2020-07-22 10:22
おはようございます。
二見ケ浦はカメラをやっていると撮りたい被写体ですよね^^
でも、熊野古道と同じく遠い地域なので、なかなか行けません。
でも、ここからも富士山が見えるとは、やっぱり絶景ですよね♪
一生に一度で良いから行きたいなぁー^^
そうやって、行きたいところは身近なところにもいっぱいありますが
コロナが退散してくれねば、身動きできませんね。。。
蒸し暑い日になりました、元気でね^^ (^^)/
Commented by 安人の日記 at 2020-07-22 10:33 x
お早うございます(^_-)-☆ そうですね~ マダマダ 落ち着かないようですが 元気に私語したいです  今は早朝散歩で気分を整えています 息子家族と7人家族 兎に角 無茶なこと辞めて 大人しくしています 高校野球 東京は 8月7日位から毎日 遅いので 私が先に寝ています ((´∀`*))ヶラヶラ
Commented by hirugao at 2020-07-22 11:28 x
本当に長く素晴らしい旅なので私も行けてないところは
行ってみたいものです。
コロナの事があり出歩くのはほんの近くです。
我慢しましょう~
Commented by rollingwest at 2020-07-23 06:00
ひろし曽爺1840様、大型連休は岐阜の名峰に登り下呂温泉に浸かり木曽路宿場町を楽しむ予定でしたが梅雨が一向に明けず危険も感じるので8月上旬に延期しました。連休は柏崎に帰省して一人暮らしのお袋の顔を見てきます。
Commented by rollingwest at 2020-07-23 06:08
simon777_様、伊勢神宮は中央構造線にありこの断層上ラインも数々のパワースポット(阿蘇神社・石鎚山・淡路島・高野山・豊川稲荷・諏訪大社・香取神宮・鹿島神宮)があります。天空のレイラインと地質断層がともにクロスしているような場所に日本の重要な信仰が息づいているのだと思います。古代の人々は天と地から湧き上がる気の集約地を分かっていたんですね。
Commented by rollingwest at 2020-07-23 06:16
hazuki27s様、二見ケ浦からの富士山はネットからの拝借写真ですが本物を撮影できたら最高ですね!熊野古道はアクセスが悪いですが今回は朝一番の飛行機とレンタカーを駆使して新幹線で帰京という効率的な旅で2泊3日でこなすことができました。
Commented by rollingwest at 2020-07-23 06:23
安人の日記様、今は近場で散歩がいいのかもしれませんね。家族と7人で平凡・健康な日々を送れることが一番ですね!高校野球は昨年お孫さんが白球を追っていましたね。
Commented by rollingwest at 2020-07-23 06:28
hirugao様、この中から次回の旅で興味ある場所は是非ともガイドブック代わりに参考にされてみて下さい。
Commented by siawasekun at 2020-07-25 02:24 x
ローリングウエストさん
おはようございます

「ものは、考えよう」で、何事にも、プラス思考で生きていきたいものですね。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
Commented by tombee-yanaze at 2020-07-25 06:38 x
出雲神も元々宮中で祀られていたのですか。
なるほど・・疫病でしたか・・
怨念を恐れて出雲大社ができたのですね。
面白い^^古事記裏話です。
Commented by 村夫子BUN at 2020-07-25 17:13 x
2泊3日、密度の濃い旅でしたねえ!
イヤ2泊3日でこれだけ回るのは本当に大変!
熱田神宮のオマケまでついて。
ところでRWさんは当地の猿投神社に参られたことはありますか?
Commented by rollingwest at 2020-07-26 06:00
siawasekun様、仰る通り「ものは、考えよう」ですね~!新型コロナウィルス騒動で自分の住む場所や故郷に魅力再発見の2020年上半期でした。転換の発想やプラス思考で生きるべきですね!
Commented by rollingwest at 2020-07-26 06:07
tombee-yanaze様、大和朝廷は出雲を滅ぼし、祟りが起こらないよう後ろめたさ感じながら出雲神を奈良三輪で祀っていたいたんだと思います。しかしその時代はたまたま疫病・天災が多かった時期だったのかもしれません。一向に収まらない厄災が出雲神の祟りだと怨念を恐れ、大和朝廷は出雲に大社神殿を造営してアマテラス神は三輪から逃れたいという気持ちになったのでは・・。それで各地に流転放浪して、最終的に伊勢に落ち着いたころに厄災が収まったので鎮座したのかもしれません。
Commented by rollingwest at 2020-07-26 06:16
村夫子BUN様、2泊3日で20数社を回る計画を事前に綿密に立て、南紀白浜空港でレンタカーを借りて行きたい場所を全てカーナビセットして効率よく周遊しました。滅多に行けない場所なので、これを機会に熊野伊勢路はできるだけ廻ろうという欲張り根性は、あらためて自分がでビンボー症なんだな・・と再認識いたしました。(笑)
Commented by souu-4 at 2020-07-26 09:44
三重県は近いので何度か行きましたが ここまで近畿の人も行った人は少ないでしょう。事前の調べが大事ですね。最早遅しですが行ける時に行っておくのは大事ですネ
Commented by Tokiko.M ”・_・」 at 2020-07-26 09:52 x
こんにちわ 有難いエリアテンコ盛り♬
お腹イッパイです(^^♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-07-26 12:22
最後は熱田神宮だったのですね♪
都心にあるのに大きなご神木がうっそうと茂る境内、神秘的な雰囲気に満ちています。
ちなみに、私たち夫婦はここで結婚式をあげましたよ。
披露宴も熱田さんに併設された神宮会館で、こてこての神前結婚・披露宴でした。
当時働いていた外資系企業のアメリカ人社長も招待しましたが、びっくりしていました♪
Commented by Soul Mate at 2020-07-26 21:48 x
風雲急を告げとるなあ。ポンペイオ長官の最後通牒聴いて習近平は脱糞しとるぞ。習近平の親族はすでにほとんど海外脱出しとるらしい。一族の何千億円といわれるドル資産も凍結されたらパーじゃな。前回はドイツにだまされて貧乏クジ引かされたけん今回はしっかり勝ち組に入らんといけんなあ。。。
Commented by rollingwest at 2020-07-27 06:00
たまゆらsouu様、関西勤務時代に奈良県・三重県の県境も結構行きましたよ。名張、赤目四十八滝、曽爾高原、倶留尊山などこのあたりも自然が豊かで心が癒される場所でした。また日本三大渓谷の大杉谷は宮川から入り大台ケ原山に登ったこともよき思い出です。
Commented by rollingwest at 2020-07-27 06:07
Tokiko.M様、これでもかとテンコ盛りで有難き場所お腹イッパイでスミマセン~!気楽に読み流してください(^^)♪
Commented by rollingwest at 2020-07-27 06:14
blackfacesheep2様、貴殿は熱田神宮で結婚式でしたか!何と神聖なる場所で神前結婚をあげられたんですね~!外資系企業のアメリカ人社長さんはこんな大都市に神秘的な原始林があるなんて驚いたでしょうね!まさに日本書紀時代からの神木境内、スサノオの神も貴殿の人生を草薙剣で守ってくれることでしょう。
Commented by rollingwest at 2020-07-27 06:22
聖二殿、中国は米国領事館をスパイ拠点にして米国の軍事や宇宙先端技術を盗みまくっていたんだから致し方なしだな。中国も逆切れして米領事館(成都)の退去命令の報復措置か・・。もうお互いに一歩も引けない状況になってきたなあ・・。一触即発で何か起きなければいいが・・。世界経済はこれから奈落の底かもしれん。
Commented by シクラメン at 2020-07-28 10:46 x
おはようございます。梅雨が中々明けませんね。コロナのせいで楽しい旅行が出来ないのはみんなつらいですね。
出雲大社にまだ行けてないのです。必ず行きたいと思っています。バスで行こうか岡山からの鉄道で行こうか?考え中です。
Commented by rollingwest at 2020-07-29 06:10
シクラメン様、本当に今年の梅雨は長すぎます。7月は毎日毎日雨ばかり!本来は東京オリンピックが開催され、世界中の人々が熱狂と喜びに沸いていたはずなのに・・、コロナのおかげで世界の人たちが別次元界に迷い込んでしまいました。出雲大社はまだでしたか?情勢が落ち着くまでじっくり計画を練ってみて下さい。
Commented by マーチャン at 2020-07-29 11:23 x
こんにちは。
きょうムシ暑くて天気もイマイチ。
いったいぜんたいどうなってしまったんでしょう。
すばらしい熊野をはじめとする投稿内容に時間かけてまた見せていただきたいとい思います。
内容が濃すぎて言葉にならないところです・・。
Commented by Kmori at 2020-07-29 23:14 x
今晩は!(=^・^=)
熊野・伊勢路・熱田神宮の旅を堪能させて頂きました。
熱田神宮は早朝5時頃に回ったのでとても懐かしく思いだしました。
こちらの記事を見ながらまだ訪れた事がない所も沢山、
次の機会の参考になりました。
神倉神社ゴトビキ岩、大きな岩、良く定位置に定まっていられるな~と!

26日と27日に柏崎の花火をUP致しました。
宜しかったらご覧になって下さいませ!
Commented by rollingwest at 2020-07-30 06:00
マーチャン様、九州・東北は豪雨被害、関東は蒸し暑い梅雨、本当に気持ちの晴れない憂鬱な7月でしたね~。8月になればようやく本格的な夏を迎えそうですが、今度はまた台風が来るんじゃないかと心配しています。熊野・伊勢路記事は2年越しで作成しましたのでお腹いっぱいかと思いますが、気が向いた時に読み進めて下さい。
Commented by rollingwest at 2020-07-30 06:08
Kmori様、熊野・伊勢路・熱田神宮の旅記事をを堪能していただき嬉しき限りです!熱田神宮は早朝5時頃に参拝とは素晴らしい!やはり人混みにまみれた喧噪の中よりは誰もいない朝の静謐な空気の中で祈る方が絶対いいですよね!ご霊験も増し、何よりも自分の心が落ち着きよき祈りの時間を過ごすことができます。
(PS)貴殿も昨年の柏崎の花火に来られていたのですか!小生も昨年帰省して故郷の花火を30年ぶりに堪能しました。のちほどお邪魔いたします。
Commented at 2020-07-30 20:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rollingwest at 2020-07-30 21:25
鍵コメ様、お問い合わせの件回答させて頂きます。富士宮浅間神社・湧玉池、朝霧高原、田貫湖、白糸の滝、パノラマ展望台、富士五胡(河口湖・山中湖・精進湖・精進湖・西湖)、忍野八海新倉山浅間神社はお勧め場所ですので是非訪問されて下さい。
Commented at 2020-07-30 23:03
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rollingwest at 2020-07-31 06:00
鍵コメ様、どういたしまして!よき旅を楽しまれて下さい。

<< 「中野区探訪」(その2):西武... <2020年6月>相模国探訪①... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE