人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)

↓洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(その1)~(その3)から続く

                         洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(その1)
                         洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(その2)
                         洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(その3)



★平成以降(もう、よくわからない・・)

ラップやヒップHOPが主流となると、もう小生は洋楽への興味を殆ど失ってしまいました。
かつて私は日本のロック・POPS(アイドル歌手のイメージ)なんてアホらしくて聴いてられるか~なんて感じでしたが、平成以降はJ-POPの高い音楽性に敬服!洋楽を崇拝・愛聴したのも今は昔。
1990年以降の洋楽で何が名盤だったのか殆どわからない・・・。私には暗黒マダラ模様~な時代。


     (左)ガンズ&ローゼズ「アペタイドフォーディストラクション」       (右)REM「アウトオブタイム」<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21422144.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21523845.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_2265674.jpg
                    (中)ニルヴァーナ「ネヴァーマインド」

産業ロック風潮に反発するように登場したのがパンク系やオルタナティブと呼ばれるハードロック。
セックスピストルズ、アイアンメイデン、メタリカ等が功績を残したと聞いていますが、小生は当ジャンルに疎くてさらりとジャケットのみ紹介させていただきます。ニルヴァ-ナの「ネバーマインド」は名盤との評判ですね。
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21543227.gif

    (左)オアシス「モーニンググローリー」     (右)サンタナ「スーパーナチュラル」、グラミー賞で復活<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21553787.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21561311.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21565332.jpg
    (中)レニークラビッツ「自由への疾走」、賛否あるようだけど私は彼のロックは大好き


90年代を代表するバンドは、オアシス、REM、レッドホットチリペッパーズ、レディオヘッド等ですが殆ど聴く機会がなかった。今後トライしてみます。(趣味に合わないかな) ハードロックではガンズ&ローゼズやレニー・クラビッツ(70年代雰囲気が漂う・・)は硬派でなかなかのお気に入りですね!
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_21271757.gif
コールドプレイは実に素晴らしいバンドです!まだ皆若いのに、こんなにも完成された美しい音で独特世界を表現できるとは!一挙に大ファンとなりました。「パラシューツ」・「静寂の世界」も必聴オススメ!
ザ・ラスマス(フィンランド)も洗練された迫力あるロックサウンドを聴かせてくれてお気に入り!

(左)コールドプレイ「X&Y」、実に素晴らしい名盤(右)イーグルス復活「ロングロート・゙アウトオフ・゙エデン」
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_2224868.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_223262.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_224924.jpg
        (中)ベンフォールズ「ロッキン・ザ・サバーブス」、ソロになっての名盤


懐かしいサンタナが2000年に「スーパーナチュラル」を発表しグラミー賞で史上最多9部門制覇のニュース
は実に嬉しいことでした。以前と変わらぬカルロスサンタナの美しいギタープレイは神の技です。
そしてついにイーグルスが新アルバム「ロングロート・゙アウトオブ・エデン」を28年ぶりにリリース(ウエストコーストサウンド雰囲気が充実!(^o^)) ツェッペリンも再結成!今もおじさん達が頑張ってるのが素晴らしい!




★マイ・フェイバリットの名盤 (心に残るアルバム・アーティスト)

最後に、私が大好きな名盤たちを紹介いたしましょう。

最高に崇拝するアルバムは今もイエスの「危機」。これこそプログレロックの金字塔的作品であります。
5年前(在阪時代)イエスが黄金期メンバーでの来日公演。ジョンアンダーソンの澄み切った声、スティーブハウのギター、リックウエイクマンのキーボード。30年前に夢中になったサウンドが当時と違わず再現され大感激!


     (左)私の人生で最高名盤イエス「危機」、(右)ピンクフロイドの中期名盤「原子心母」
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_22422059.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_22432255.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_2244329.jpg
             (中)ムーディブルース「セブンスソジャーン」、人生のベスト3名盤

ムーディブルースの「セブンスソジャーン」は日本で殆ど評価されていないのですが、私の中では名盤中の名盤!美しいメロディ・澄み切った声で連続展開される夢幻の世界!何度聴いても感動しますね。プログレの雄・ピンクフロイドは初期名盤「原子心母」が一番好き。「おせっかい」「ウォール」もGoo!
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_550222.gif



大学時代はフリートウッドマックが大好きでした。POPなサウンドにスティービーニックス(女性)の不思議な声がミックスした魅力的なバンド。初期はクリームやジョンメイオール等と並ぶ渋~い白人ブルースだったのだ!

 (左)イーグルス「テスペラード」初期の最高名盤、 (右)アルスチュワート「イヤーオブザキャット」<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6412715.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_642109.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6431193.jpg
      (中)フリートウッドマック「噂」、白人ブルース゚ファンにとってはPOP路線変更は残念らしい。

アルスチュワートの「イヤーオブザキャット」は超名曲でした!静かな弾き語りから始まり、後半でクライマックスを迎えるサックスと泣きギターのコラボレーション。嗚呼いいねえ・・、青春時代の思い出が鮮明に甦る。


 
(左)ボストン「ドントルックバック)」(最高名盤!) (右)10CC「愛ゆえに」(アイムナット&ピープル~インラブ!)<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6545412.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6553339.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6555861.jpg
     (中)アランパーソンズプロジェクト「アイロボット」、一度聴くべし!実に素晴らしい。

アランパーソンズプロジェクトはプロジェクト形式としては世界一売れたバンドです。コンセプトアルバム主体の作品は壮大なスケールとポップで聴きやすいサウンドが表現されています。10CCは名曲「アイムナットインラブ」「ピープルインラブ」が印象的な知的POPデュオ、透明感ある高品質な音を聴かせてくれます。
ボストンはゆっくりじっくりアルバムを完成させるので全作品とも秀逸です。特にこれが大好き!


   (左)イングランドダン&ジョンフォードコリー「秋風の恋」   (右)エリックカルメン「サンライズ」<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6581949.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6584785.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_6591363.jpg
            (中)アートガーファンクル「ブレイクアェイ」、済んだ声と名曲の数々
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_702992.gif

美しいバラードの男性ボーカルはいいですねえ。イングランドダン&ジョンフォードコリーは大学時代に数々のヒット曲が心に刻まれました。そしてエリックカルメン「恋にノータッチ」や「オールバイマイセルフ」(ラフマニノフ協奏曲のモチーフ曲)。失恋した痛手もあり、今も当時のセンチメンタルな気分になりますなあ・・。


 (左)ブレッド「ギターマン」(イフもいい曲だね・・) (右)サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_713749.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_715830.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_722273.jpg
     (中)ニルソン「ウィズアウトユー」、 絶唱!♪アイキャン・リ~ブ、リビンウィズアウチュ~!♪

そして洋楽黎明期(15~17才)の頃は、初期のエルトンジョン、ブレッド、ニルソン(ウィズアウトユーは今もカラオケで絶叫する最も得意曲)に夢中となりました。誰でもそうだと思いますが、やはり思春期の多感な時期に感動した音楽こそが自分の一生で「心に残る思い出の名曲」となるのでしょう・・。
自分にとっては、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」がその象徴曲となっています。
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_735894.gif

 

★おわりに


自分の中での洋楽名盤40年をあらためてレビューしてみましたが、前半20年間(昭和)と後半の20年間(平成)で取り上げたアルバム数の構成比はなんと9割以上が昭和時代のものでした。
当然誰しも青春時代に聴いた名盤が最も心に深く残るものであり、主観的理由が大半と思います。
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_772162.gif

しかし以下のような背景もあるからではないでしょうか。(1)やはり1960年後半から1980年にかけてが、ロックが最も進化・発展した歴史的な20年だった。 (2)世の中の文化・価値観が均一に近く(例:紅白歌合戦の視聴率が8割)、皆が同じものを見聴きした強い共有意識 (3)レコード・オーディオは値段が高く、マイアルバムを一度買ったら大事に聴く心構え・入れ込み感を持っていたこと

<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_78155.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_782210.jpg<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_7842100.jpg


今も洋楽カラオケを友達と唄うとき、サビの部分やアレンジの細かいところは自然な感じで曲が湧き出て一緒に唱和することができます。青春時代にレコード針が擦り切れるまでこだわりをもって聴いた名曲は色褪せず体の隅々にまで刻み込まれているからなのでしょう。今後一生ともに・・・。

                                                      おわり
<2008年3月>洋楽(ロック・POPS)に魅せられて(自分史):(その4:最終編)_c0119160_7131337.gif


   長文にわたり、自己満足の世界にお付き合いいただき誠にありがとうございました。

  by rollingwest | 2008-03-17 21:35 | 洋楽(ロック・POPS) | Comments(32)

Commented by shingo at 2008-03-27 23:19 x
崇拝するアルバムがイエスの危機だとか・・・・。
学生時代ぼくが一番聴いたアルバムとは、まさにこれだ。そして「ホテルカリフォルニア」だったな・・・・。
じつはね、元住吉の駅前に真空管アンプを使って様々なジャンルのLPを聴かせてくれる店を発見!アナログな音がすばらしい。近近にご案内しよう。
Commented by rollingwest at 2008-03-28 05:43
やはり我々の世代は、イエス「危機」とイーグルス「ホテルカルフォルニア」に嵌りまくった奴らが多いね。
よし!真空管アンプの店、是非とも行こう!
Commented by 神楽坂 at 2008-03-29 10:25 x
いや~素晴らしいッ!脳みそのすべてを出し切り、軽石がスポンジになったかと心配。ゴールデン街の取材で、昨日、昭和の青春歌謡(除く演歌)をレコードでかける店に行ってきました。百恵にしろ、石野真子にしろ、レコードで聴くとCDと全然違う。アナログな音は身体で聴く、デジタルは頭で聴くって感じかな。先日は馬場で会えなかったけど、歌謡曲の大響にもつきあってね。
Commented by rollingwest at 2008-03-29 10:54
あっはは、スポンジですとすぐに空気を吸収して復活しますので、今度このネームでいきますか?(笑)
ゴールデン街の取材も結構長くやってますね。
いつ本ができあがるんですか?文化人・ボッタクリバーが集ったあの猥雑な昭和の危険な香りがする街の歴史紹介を是非とも楽しみにしてます。
さて今日は桜満開のもと缶ビールでも味わってこよっと。
Commented by green-field-souko at 2008-03-29 13:01
40年史の完成おめでとうございます。
ムック本の特集記事を読んでいるみたい。濃い~ですね。
つぎはRWさんの〝途中〟自分史とか?
Commented by rollingwest at 2008-03-29 21:48
自分史は全く内容がないので(軽石亭につき)勘弁してください。(笑)
草子さんには沢山コメント入れていただき、お付き合い誠にありがとうございました。(嬉)
草子さんお気に入りジャンルはよく知らないので公開アイテムが少なくてすみません。
これからおいおいと勉強いたします。
Commented by Brother at 2008-03-29 21:58 x
大作でした!!お疲れ様でした。最後はお気に入りのアーティストとアルバムのオンパレードでしたね。音楽は流行とか、個人的な趣向の違いもありますが、自分の思い入れがある曲やアルバムはどれも当時の思い出とリンクしているものであると気が付かされます。今はどちらかというと昔、聴けなかったクラシックロックを遡って聴いている傾向にあり、残念ながらリンクさせることはできませんが、知らなかった名曲がたくさんあるのに驚かされます。10年後の新たなロック50年史の完成を楽しみにしています!!
Commented by Soul Mate at 2008-03-29 22:21 x
祝・40年史完成!!! お疲れさんでした。 いや~、毎回楽しませてもろうたよ。あの頃の曲聴くと即座にタイムスリップじゃなあ。この間
馬場で飲んだときまだアイポッドもMP3も持っとらん言うとったが、いまだにLPレコードとカセットなん? 確かにアナログの方がええかもしれんねえ。ワシが大好きなボビー・コールドウェルの「イヴニングスキャンダル」のアルバムはLPとCDのアレンジが若干違おうとって超ショックじゃったけん。(ボビーの奥さんは日本人じゃったの知っとった?)バッドフィンガーの「デイアフターデイ」は広島では大ヒットじゃったんじゃが新潟でははやらんかったかいの?アル・スチュワートは再評価される日がいつか絶対来るよのう。RW力作ありがとう!!!
Commented by rollingwest at 2008-03-30 06:18
弟殿、小生も同じ傾向で若いときには買わさなかった名盤(ザ・フー、クリムゾン次作、ジェフベック等)を初めて聴いている。
ところで今、何を聴いてるのか教えて。リンク紹介するよ。
でも昔、擦り切れるほど聴いたアルバムをあらためて味わうとやは感動するね。
Commented by rollingwest at 2008-03-30 06:22
S聖二殿、君の反応・突込みが一番楽しかったね。
「デイアフターデイ」は大好きに決まってるじゃないか。(名盤写真を紹介したでしょ)
好きなア-ティスト・名盤の趣味・傾向がほとんど一緒だったので、あらためて驚いた。
また六本木のビートルズおやじバンドを見に行ったときに盛り上がろう!
Commented by わかこ at 2008-03-30 09:43 x
読み応え、見ごたえあったよ!「マジ 生まれてないっす!」といいたいところだけど・・・・ポツンポツンとLPの 写真に記憶があるのが、恐ろしい(=^ェ^;=)。♪ですぺらーど♪や♪ しんうぃずみぃ~ しんふぉざいや~♪を聞くと懐かしさより切ない気持になる(^〇^)。貧乏で恋人いないのは、おんなじだけどキセルはしなかったなあ・・・( ̄∀ ̄)バーバラストライザンドの「スター誕生」を新宿の映画館でみた時、痴漢にあった。その時サンタナのLP(白い地でサイケデリックなロールシャッハテストみたいな絵だった)を買っていたので それを席の横に置いて攻防した。映画の途中で席を立つことも思いつかないくらいうぶだった(^〇^)
「東京ってば、恐いところだこてや!!。」
と以来ひとりで映画館に入ることは二度となかった。買ったLPも映画も記憶にない・・・・・
なんのコメントだ?ごへへ じょーは、何の曲か分かってもらえなかったけどへいへろまんもんきーは、分かってもらって嬉しかったよ(^〇^)。
Commented by rollingwest at 2008-03-30 12:47
お~、伴へーリウムさん。そんな恥じらいの乙女が痴漢にあったとは・・、映画どころではなかったんですねえ。お疲れさんでした。

あれ、そういえば1976年生まれじゃなかったっけ?
ヴァンヘーレンへのコメントがなかったね。
Commented by わかこ at 2008-03-30 18:51 x
そうそう、1976年生まれだった(^〇^)!うっかり忘れてた。だからエアロスミスはアルマゲドンの映画、ジャンプはauのCMで初めて知ったって いうておるでしょうが( ̄(oo) ̄)!
そうなのよ。こわくてこわくてがたがたもん!!今なら にっくき痴漢に筋肉バスター!パロスペシャル!クロスボンバー!ウィスタンラリアート!タワーブリッジ!!ぼこぼこにしてやったのに( ̄∀ ̄)!!
Commented by rollingwest at 2008-03-30 20:25
恥じらいの乙女も、人生の半生を過ぎると大いに変わるもんですなあ・・(笑)
Commented by Soul Mate at 2008-03-30 23:09 x
ワシもほんと驚いたわ。プログレ以外はほぼおんなじ曲聴いて育ったんじゃなあ。どおりで大学に入ってすぐ仲良うなったはずじゃ。RWが大好きなニルソン(マライアも)の「ウィザウトユー」もオリジナルはバッドフィンガーじゃけんなあ。元ブレッドのデヴィッド・ゲイツのグッバイガール」も良かったよなあ。六本木でのこの話の続き楽しみにしとるよ。ほんと大作お疲れさんでした!!
Commented by rollingwest at 2008-03-31 05:50
ブレッド(デビッドゲイツ)、Eダン&Jフォードコリー、エリックカルメンあたりは、我々にとって永遠の癒し曲だなあ・・。
Commented by ださいおさむ at 2008-04-01 22:50 x
いやぁー、スゴイ!!お疲れ様でした。このご苦労はよ~っくわかりますよぉ!(笑)
あまりにもてんこ盛りなので、どこにマニアックな突込みを入れたらいいのか困りますよ。でも、ルー・クリスティの「魔法」に触れられてるのが一番嬉しかったかな。
僕のブログは歌詞をメインにしているので、好きな曲を取り上げられなかったりするんです。「天国への階段」なんか訳しても意味はないですからね…
あぁ、一緒に音楽聴きながら語らいたいですね。
元住吉の真空管アンプの店、行ってみたいです…
Commented by rollingwest at 2008-04-02 20:34
ださいおさむさん、書き込みを頂いていたんですね!
大変失礼いたしました。嬉しいですね!
今後ともよろしくお願いいたします。
80年代中心の方と思っていたら、ルークリスティの「魔法」が好きだったなんて・・!
こりゃ~1970年のヒット曲ですよ。よく知ってますね。
この年のヒット曲は、すでに本編のなかでショッキングブルーやマッシュマッカーンなどを紹介しているのですが、ちょっとマイナーなので誰も共感してくれないだろうなあと思っていました。
この年の懐かしい曲でまだ名前を挙げていなかったのは、リンアンダーソン「ローズガーデン」、アース&ファイヤー「シーズン」、クリスティ「イエローリバー」、ジェリーウォレス「男の世界」、ヘドバとダビデ「ナオミの夢」といったところですかね。
あ~聞いてもらえる人がいてスッキリした!(笑)
Commented by ださいおさむ at 2008-04-03 19:29 x
「シーズン」以外は全部 iPod に入ってますよ。アメリカン・ブリードの「ベンド・ミー・シェイプ・ミー」なんかも大好きです。
確かにこの辺、ブログじゃなかなか語れないですよね。(笑)
Commented by rollingwest at 2008-04-04 05:52
また別のジャンルや時代で突っ込みを入れさせていただきます。
Commented by しむけん at 2008-04-06 19:39 x
誠に遅ればせながら、今全文拝見。ローリンさん、これって凄すぎます。本当に好きだったんですね。これほど聞いているとは思いませんでした。いやはや今更ながらすいませんが、大尊敬です。
ところで一つ質問ですが、掲載されたジャケット写真のアルバムは、すべて実際にご自分が購入して保有されていたのでしょうか?
ルークリスティの魔法は、実は私もEP盤買って持ってましたよ!メイビーシャララ~?。中学生時代は、ラジオで洋楽一生懸命聞いてました。ローズガーデンもノックは3回もサタデイインザパークもビーナスも悲しみの兵士も・・・。
高校時代は、遅ればせながら何故かクリームとビートルズに結構はまっていましたが、本編に出ていないところでは、ウイッシュボーンアッシュとかロリーギャラガーとかメシアは来たりてのギタリスト誰だっけ?うーん、脳ミソ老化してる~。そうそう、ロイ・ブキャナン。知ってる?ディランのバックバンドやってたザ・バンド。大好き。
レイナードスキナードも好きでした。しかしジャンルめちゃくちゃですよね。
大学入ったら、ブルース・フュージョン・ジャズ方面にに行ってしまいました。
Commented by rollingwest at 2008-04-06 20:24
しむけんさん、冒頭に訪れて頂き、また最終稿を飾ってもらい実に嬉しいですなあ。感謝!
貴殿のお気に入りアーティストを見るとやはりしむけんさんも相当な洋楽好きだったんですね。
先日の怪獣好きだったことのお互いの発見も含め、何回も飲んでるのに今まで1回も
そんな話題が出なかったことも実に不思議・意外なことですね・・。(笑)

掲載名盤、金のない青春時代、値段の高いLPを全部買える訳ないでしょ・・。
録音カセットやCDで聴いたものが7~8割、まだ聴いていない歴史的名盤もいくつかあり、
これからさらに勉強していきたいと思っております。

そうか・・・。やはり1970年ヒット曲はお互いの黎明期、バッチリ趣味があいますね。
「百眼の巨人アーガス」ツインギターのウィッシュボーンを入れるの忘れとりました。
まだまだ掲載忘れが沢山あると思いますが、ご容赦~。

また今度、ギタリスト編とかブルース編とかプログレ編など個別に突っ込んだジャンルでの紹介を企画してみたいと思います。
Commented by 架け橋 at 2008-07-21 10:27 x
やっと読みました。最後の3名盤CDなどお持ちでしたら、聞きたいなあ。IROBOTはLPあるのですが、ダビングすると針飛びするのでMDの棚卸を始めてしまいました。MDも独特の時代ですね。カセットを駆逐したのはCDというよりもMDでは? 今プラトーオブミラー聞いています。アランパーソンズMDはLimelightとかEVE(これでしたね)がありましたが、IROBOTはありません。このへんの記憶は全く喪失しています。私はビートルズ以外あまり聞いていないのですが、カラオケなどでは意外に先輩にかぶっているのがすごく不思議です。ではまた。
Commented by rollingwest at 2008-07-21 11:48
おお~架け橋さん、数ヶ月に渡り時の時空を超えて「その4:明日に架ける橋」に辿りついたとは・・、ゴールインお疲れ様でした。(笑)
またカラオケ行きましょう!
Commented by S人 at 2008-07-21 18:12 x
コメント遅れてすいません。実家の建て直しも着々と進みお盆までには完成する予定ですので是非またいらして下さい!
長編に渡る洋楽音楽史、お疲れさまでした。’70生まれの自分が子供の頃RW兄弟の部屋に遊びにいった時に感じた海外の空気をまたこんな風に振り返れるなんて。
自分は83年頃からベストヒットUSAとともに洋楽を聴き始めました。アランパーソンズプロジェクトのDon’t Anser Meのわたせせいぞう風ビデオが印象的だったなあ。ドナルドフェイゲンのNew Frontierのビデオも大好きで僕もスティーリーダンにはまったんですよ~。フュージョン特集も期待してます(パットメセニーは学生の時に富山のライブアンダーザスカイに観に行った)。UKロック(今言うと恥ずかしいですが)好きの自分としては’70-ポリス、’80-U2、’90-レディオヘッドときて2000がコールドプレイですね。僕もYellowを一聴して飛びつきました。やはり同じ血が流れてるせいでしょうか。
Commented by rollingwest at 2008-07-21 19:21
S人くん!やっとコメントが入りましたなあ・・(嬉)
いよいよ待望の新居が完成ですな。
あの悪夢の日から1年経ちましたが、いろいろと大変な日々でありましたね、。でも同時に、結婚・新居完成の幸せも手に入れ、まさに濃縮した思い出に残る1年だったと感慨深いと思います。
来週は「ぎおん祭りの花火」で奥様のご家族を招待されるようですが、こちらのブログでもひと足早く柏崎激励の記事をUP公開しているのでご覧あれ。花火を大いに楽しんできてください。
今年のお盆は、娘の受験で帰省できませんが受験が終わったらゆっくりと皆で伺わせてもらいます。

忙しい中、長々と洋楽40年史を読んでいただきありがとう。
今度は、アーティスト別の名盤を紹介していくコーナーをスタートさせるつもり。まだ紹介していないジャンルもあるし、アーティストごとに深堀りしていたら時間はいくらあっても足りないので、小出しに気長にゆっくりと公開リリースさせていくのでお楽しみに~!

またちょくちょくとコメント欄に顔出してね。
Commented by 240_8 at 2010-06-20 18:43
こんばんは。
コメントデビューしてませんでしたっけ?? 失礼しました^^。
どの記事にコメントを入れていいものか分からず・・・。
エリック・カルメンが青春の思い出の一枚とのこと。「Never Gonna Fall In Love Again」にはそんな思い出があったんですね。
私自身は恐らくrolingwestさんより一回り年下と推察されますが、モンキーズから洋楽に入ったので、やはり60~70年代が大好きですね。
(モンキーズの記事、楽しみにしております)
洋楽ブログ記事も短編でかまいませんので、まめにアップして頂ければ、訪問しやすくなるのですが・・・(苦笑)。紀行記事も楽しみしておりますが、さすがにコメントできるほど造詣は深くないもので・・・。
Commented by rollingwest at 2010-06-24 20:13
240_8様、大変失礼いたしました~!最新コメントにないなあと思っておりましたら、ちゃんと入っており気づかず申し訳ありませんでした。「Never Gonna Fall In Love Again」は小生の最大のお気に入り曲です。(ほろ苦い思い出とともに・・苦笑)
でもその時ふられた彼女(中学同級生)とは、今は最大のいい友達で中学同級達と一緒にサッカー観戦したり、飲みに行ったりしています。何かプラトニックなniceな関係だなあと自己満足かな。(笑)
洋楽シリーズがパッタリ止まってしまい、自己反省している次第です。
アーティスト別名盤レビューも、ビートルズ・エルトンジョン・レッドツェッペリンと続き、次回はローリングストーンズの予定なのですが、もう1年近く筆が止まっております。ストーンズって歴史が長すぎて名曲があまりにも多くて、どのようにまとめたらいいのかよくわからないと思いつつ、ズルズルと1年が過ぎてしまいました。
小生の本当の意味での洋楽ルーツはモンキースかもしれません。
早くしないと50歳後半になりそうですので、気合いを入れなおして洋楽シリーズをつくります。でも次回の記事は、12月のジョンレノン暗殺30周年になると思います。
Commented by 架け橋 at 2018-10-29 09:57 x
山行記事などいろいろ拝見しました。静岡中部「駿河エリア」の記事も再確認。洋楽はキングクリムゾンまでたどり着けず。アランパーソンズは結構持ってます。アランポーの何とか、ピラミッド、アイロボットはLPで。アイインザスカイはCDだったかな。
Commented by rollingwest at 2018-10-29 21:22
架け橋様、浜石岳に登山されたのであれば静岡中部「駿河エリア」記事は気になるところでしょうね。浜石岳から下山後は、薩多峠からのパノラマ、由比の街道本陣の歴史街、桜えびも満喫されましたでしょうか?貴殿のお好きなアランパーソンズはアイロボットとアイインザスカイは紹介しましたが、そろそろもう一度歴史レビュー記事を立ち上げなければと思っています。
Commented by シクラメン at 2018-10-31 15:37 x
こんにちわ。音楽のジャンルって人それぞれですね。オリビアニュートンジョンとか、エアロスミス、など名前は、知っていますが、ロック滅多に聴きません。ごめんなさい。音楽は好きですよ。くらいかな。クラッシック、シャンソン、演歌、民謡全くジャンルが違います。
Commented by rollingwest at 2018-10-31 19:49
シクラメン様、音楽のジャンルって人それぞれです。小生はジャズ、クラッシック、シャンソンはあまり聞きませんが、これらのジャンルとコラボしたロックジャンルはよく聞きますよ。

<< <2008年3月>洋楽(ロック... <2008年3月9日>大倉山公... >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE